本日公開の「有頂天ホテル」を見に行ってきました
いつもの笑い、いつものキャスト、いつものテンポ。三谷監督から感じるのは、日本人の気質を風刺しながらも、底流に流れている愛情の強さです。最後はみんなハッピーエンド。今や三谷作品は、日本人が安心して見られる現代版水戸黄門ともいうべき存在です。カラリと笑いたい方にはお勧めです
カミさんが大の三谷幸喜監督のファンということもあり、三谷作品はかなり見ています。今まで三谷作品で傑作の一つとしてあげたいのが「みんなの家」です。逆に私の評価が今ひとつなのが、NHK大河ドラマ「新撰組」です。やはり歴史ものはどうしても固定観念があり、三谷作品の独特の軽さは私の感性には合致しません。
学生時代、少しでもお金がたまると映画を見に行ったものです。政治家になってから映画鑑賞に行く時間が取れていませんが、このところ、映画は感性の摩滅を防止する最高の娯楽であると再認識するに至っています。今年は、時間を見つけて月に一本は映画を見ようと思っています。皆さんお勧めの映画がありましたら、教えてください


カミさんが大の三谷幸喜監督のファンということもあり、三谷作品はかなり見ています。今まで三谷作品で傑作の一つとしてあげたいのが「みんなの家」です。逆に私の評価が今ひとつなのが、NHK大河ドラマ「新撰組」です。やはり歴史ものはどうしても固定観念があり、三谷作品の独特の軽さは私の感性には合致しません。
学生時代、少しでもお金がたまると映画を見に行ったものです。政治家になってから映画鑑賞に行く時間が取れていませんが、このところ、映画は感性の摩滅を防止する最高の娯楽であると再認識するに至っています。今年は、時間を見つけて月に一本は映画を見ようと思っています。皆さんお勧めの映画がありましたら、教えてください

さて、お勧めの映画ですが、早く観に行かないと終わってしまうかもしれませんがブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが出演している『Mr.&Mrs. スミス』(参考:http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=322605)
です。
もし、時間があるならご夫婦でご覧になることお勧めします。こんな夫婦喧嘩だったら毎日大変だなぁと思います。
けっこう笑える映画なので、お勧めです。
宝島ディレクターより。
将来大物政治家に化けるであろう細野さんに、是非「レ=ミゼラブル」を観て頂きたい。
この原作は、まさに政治家の教科書といっても過言ではなく、社会政策や刑事政策の教科書です。