goo blog サービス終了のお知らせ 

細野豪志ブログ

衆議院議員 細野豪志の活動報告です

The 有頂天ホテル

2006-01-14 22:10:21 | 映画
本日公開の「有頂天ホテル」を見に行ってきました いつもの笑い、いつものキャスト、いつものテンポ。三谷監督から感じるのは、日本人の気質を風刺しながらも、底流に流れている愛情の強さです。最後はみんなハッピーエンド。今や三谷作品は、日本人が安心して見られる現代版水戸黄門ともいうべき存在です。カラリと笑いたい方にはお勧めです

カミさんが大の三谷幸喜監督のファンということもあり、三谷作品はかなり見ています。今まで三谷作品で傑作の一つとしてあげたいのが「みんなの家」です。逆に私の評価が今ひとつなのが、NHK大河ドラマ「新撰組」です。やはり歴史ものはどうしても固定観念があり、三谷作品の独特の軽さは私の感性には合致しません。

学生時代、少しでもお金がたまると映画を見に行ったものです。政治家になってから映画鑑賞に行く時間が取れていませんが、このところ、映画は感性の摩滅を防止する最高の娯楽であると再認識するに至っています。今年は、時間を見つけて月に一本は映画を見ようと思っています。皆さんお勧めの映画がありましたら、教えてください


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
三谷監督 (YORIKO)
2006-01-14 22:58:25
私は三谷監督の映画とか本は見た事はありませんが 色々と話題に取り上げられた時に 映画や本以外でも多方面で活躍されている様子から 垣間見られるのは とても 人間的に魅力があり 頭の良い方で 最近興味が湧いてきて これから本を読みたいなと思っていたところでした。又三谷監督の奥様も個性的で「やっぱり猫が好き」の頃からのファンです。それにしても細野先生も映画を見に行かれる事があるんだなとチョット身近に感じました。ちなみに私は先生と同じ町内に住んでおり たまに先生がお迎えの車に乗ってお出かけになる所を お見掛けし陰ながら「気をつけて、行ってらっしゃい。」と言っております。今後のご活躍を楽しみにしております。
返信する
こんばんは (ソン)
2006-01-14 23:22:32
 三谷作品は、オイラも大好きです。ドラマでは「振り返ればヤツがいる」から全て見ています。著作もかかさず読んでいます。



 さて、お勧めの映画ですが、早く観に行かないと終わってしまうかもしれませんがブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが出演している『Mr.&Mrs. スミス』(参考:http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=322605

です。



 もし、時間があるならご夫婦でご覧になることお勧めします。こんな夫婦喧嘩だったら毎日大変だなぁと思います。



 けっこう笑える映画なので、お勧めです。



 宝島ディレクターより。
返信する
映画のススメ (A)
2006-01-14 23:28:06
三谷氏は私の大学の先輩です。細野議員は日頃、映画や音楽、絵画など楽しんでいますか?芸術から政治家も考えや、学ぶところはあると思います。もちろん、息抜きの娯楽でもありますが。
返信する
政治家の「教科者」 (御意見仮面)
2006-01-15 01:06:34


 将来大物政治家に化けるであろう細野さんに、是非「レ=ミゼラブル」を観て頂きたい。



 この原作は、まさに政治家の教科書といっても過言ではなく、社会政策や刑事政策の教科書です。
返信する
オススメ映画 (DAIGO)
2006-01-15 21:23:20
三谷さんと言えば、個人的には‘古畑任三郎’を思い浮べてしまいます。‘新選組!’は結構\好きで観てましたが、確かに軽すぎる印象は否めませんでしたね。さて、僕のオススメ映画はですが、‘ロレンツォのオイル’です。医師から見放された難病の息子を救うべく、了解が独学で治療法を探すという奇跡の実話です。医療制度改革を掲げる民主党の皆様にはぜひ観ていただきたい作品です。それ以外では親子愛を描いた‘オーロラの彼方へ’、婚約者の実家へ挨拶に行くコメディー‘ミート・ザ・ペアレンツ’などがオススメです。
返信する
訂正 (DAIGO)
2006-01-15 21:26:04
すいません、了解→両親の誤りです。
返信する