gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

石井輝男監督『温泉あんま芸者』

2010-06-24 18:13:00 | ノンジャンル
 石井輝男監督・共同脚本の'68年作品『温泉あんま芸者』をスカパーの東映チャンネルで見ました。
 淡路の温泉町。大座敷で接待するあんま芸者たちに、そこへ乗り込んできた芸者たちが難癖をつけ、ケンカになりますが、客の声に応じて野球拳で勝負をし始め、旅館中から客が見にやってきます。課長の黒島(芦屋雁之助)は取引先の品川部長(金子信雄)にあんま芸者で肉体接待し、大きい契約を取ろうとしますが、品川は身が堅いと評判の千代(橘ますみ)に目をつけます。若くてハンサムだが目の鋭く無口な吉岡医師(吉田輝雄)に処女膜を再生してもらう女たち。千代は処女であることを吉岡に見てもらい、それを奪ってくれるように頼みますが、吉岡は断ります。あんま芸者たちのリーダー・富田(三原葉子)は、家族を捨てて家出してきた恩師に迫られ慰めていると恩師は心臓マヒで急死してしまいます。恩師の娘を慰める富田。大浴場で出会わせて、今度は乳首も露に大乱闘を演じるあんま芸者と芸者たち。それを盗撮していた男・竹が見つかり、その女ゆきえは妊娠していて、金を一時稼がせてほしいとその場で富田に頼んでいたゆきえでしたが、すべってころびそこで子供を産みます。やがて赤ん坊を置いたまま二人は女たちの金品を根こそぎ盗んで失踪します。黒島は富田を愛人にして小料理屋を持たせてやる代わりに、品川に千代を世話してくれるよう頼み、吉岡に東京に婚約者がいるという話を聞いた千代はその話を承知します。やがて赤ん坊も盗まれ、竹らの手紙が見つかり、親への仕送りなどから止むに止まれずしたことで、無断で持って行った金品は必ず将来返すと書いてありました。そんな中、女の一人の愛人だった坊主が寺を秘宝館にして観光化し、また愛人を持っていたことで僧侶仲間から処分されます。そこにやってきた女たちは隠れていた竹らを見つけ、暴力的に返済を迫りますが、駆けつけた吉岡が手紙を見せると、許す気になります。しかし竹は警察にその場で手錠をかけられ、竹は許してくれた女たちへのお礼に自分の得意な焼芋の売り声を聞かせながら連行されていきます。また商売に励む女たち。品川との夜を控えた千代は酒に酔い、気が進まないなら止めればという富田の言葉を振り切りますが、結局無理矢理品川に犯されてしまいます。赤い噴水の前にしゃがみ込む千代。吉岡の元に行き、自分の堕落した体を見てもらおうとする千代に、吉岡は堕落などせず精一杯生きていると思うと言い、自分は沖縄の無医村に行くことになったことを告げ、前向きに生きる大切さを説くのでした。泣く千代。波止場で追放された坊主とその女は、仲間たちに励まされて戦う決意をし、汚職で逮捕された品川と黒島が連行されていく中、富田と千代も島から旅立とうとしています。しかし沖縄に向かう吉岡と同じ船と知った千代は、吉岡と一緒だとダメになるので前向きに生きるために島に残ると言い出し、吉岡はその言葉を笑顔で受けます。船で遠ざかる富田に手を振る女たちと、吉岡に手を振る千代。前向きにがむしゃらに頑張ると叫ぶ千代の姿で映画は終わります
 パヤパヤという能天気な歌と、猥雑で(裸の大乱闘など)えげつないイメージ(千代の初体験後の赤いシャワーなど)。冒頭で布団に横たわる女が男を蹴ると襖の向こうへ吹っ飛ぶという突出したイメージもありましたが、全体的に大人しい画面に収まっていたように思います。吉田輝雄と橘ますみの魅力が、この作品をシリーズ化する大きな原動力になったのでしょう。金子信雄らにとどまらず、上田吉二郎、大泉滉、小島慶四郎、茶川一郎、田中小実昌といった曲者(?)俳優も彩りを添えていました。橘ますみの出世作としてオススメです。