杉林の入口に白い花が群生している。
これ見たことがあるが何だったっけ?
花を持って帰って調べようと、
手で茎を折ろうとするとイタッ! トゲがある。
調べてみるとクサイチゴだった。
昔、よく採って食べていたのに、わからなかった。
昔はそこらあたりにたくさんあったが、
Uターンしてからあまり見かけなかった。
バラ科の落葉低木で、キイチゴの仲間である。
一見すると草のように見えるのが、名前の由来のようだ。
6月には赤い天然イチゴが食べれそうである。
自然の恵みに感謝である。
赤いイチゴを見つけて近づくと、
ヘビイチゴ(蛇苺)でガックリすることもある。
ヘビが食べるからというのが名前の由来のようだが、
ホントに食べるのかな?よりおいしいクサイチゴを食べないで。
ヘビイチゴはドクイチゴ(毒苺)とも呼ばれている。
毒はないようだが、イチゴの表面はを見るからにおいしそうではない。
家のまわりには、次から次といろんな花が咲く。
おかげさまで、春を楽しませてもらっている。
これ見たことがあるが何だったっけ?
花を持って帰って調べようと、
手で茎を折ろうとするとイタッ! トゲがある。
調べてみるとクサイチゴだった。
昔、よく採って食べていたのに、わからなかった。
昔はそこらあたりにたくさんあったが、
Uターンしてからあまり見かけなかった。
バラ科の落葉低木で、キイチゴの仲間である。
一見すると草のように見えるのが、名前の由来のようだ。
6月には赤い天然イチゴが食べれそうである。
自然の恵みに感謝である。
赤いイチゴを見つけて近づくと、
ヘビイチゴ(蛇苺)でガックリすることもある。
ヘビが食べるからというのが名前の由来のようだが、
ホントに食べるのかな?よりおいしいクサイチゴを食べないで。
ヘビイチゴはドクイチゴ(毒苺)とも呼ばれている。
毒はないようだが、イチゴの表面はを見るからにおいしそうではない。
家のまわりには、次から次といろんな花が咲く。
おかげさまで、春を楽しませてもらっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます