goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)@朝霞市

2011年08月12日 21時33分06秒 | 拘りの麺屋

2011年8月12日(金)14:39分再訪

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは朝霞市本町2‐8‐15に在る「中華蕎麦 瑞山(ZUIZAN)」です(^。^)y-.。o○

TEL:048‐466-6225  営業時間:11:30~22:30(材料が無くなり次第終了)  定休日:月曜日

座席数:カウンター10席 テーブル4席×2卓  喫煙:不可   最寄駅:東武東上線「朝霞駅」  徒歩7分

駐車場:有り 向のパチンコ店奥に3台分有り(1,5,25番)店舗外に案内掲示有り

前回は自慢の端麗しおそばを頂いたので、今回は気候も猛暑と言う事も有ってつけそばを食べに訪問しました。

訪問第2弾、朝霞駅から徒歩6,7分位でしょうか?中華料理店出身の店主さんが2種類のスープでしおそば&つけそばを提供。

14:30分過ぎにも関わらず、店舗前には数台の自転車が並んでます(●^o^●)家族連れでもいるのかな?目指す内にも

容易に想像できます。

店内に入ると右手に小さな券売機有り、迷わずつけそば700円&ビール500円のボタンを押す筆者

カウンターに促されるまでも無く、そちらへ腰かける、テーブル席は先客さんで占められたいたからですが。

賺さず店員さんが注文を、つけそばの麺は並で220グラム、中盛り300グラム同料金の説明、並盛で注文です(*^_^*)

ビールの銘柄も2種から選択、キリンの何とかと、プレミアムモルツの選択は迷わず後者を、スパドラで無いのは残念!

 

プレミアムは珍しいですね、麺屋さんでは(*^_^*)偶然カウンターのお隣さんも同じビールを飲んでました

看板のロゴも中々凝った作りになって居ますね。前回も筆者は憨、同僚も同感らしく関心仕切りでした。

メニュー&蘊蓄に在る様に、2本のスープで拘りの麺を提供してるこちら。

中華そばは鶏系の素材と昆布出汁の端麗系、そしてつけそばは濃厚鶏豚骨魚介の粘度最高潮のつけ汁にて提供

 

カウンターにはリユース箸と割り箸が一緒に入って居ますね、確か前回訪問した時は、割り箸必要な方は頼むようになって

いたように記憶にあるが・・・。

先客の分も有り、麺茹では概ね10分らしいが、提供までは15,6分の経過。

そうこうするうちに先ずは古丹製麺の極太麺が・・・続いて、丼をレンジで2分位加熱したつけ汁が店主さんの熱いから気を付けて

との言葉と共にカウンター越しの目の前に置かれます(#^.^#)  オープン当初は確か大進食品の製麺所だったけど

替えたんですね(●^o^●)

艶々の極太麺は2種類の国産小麦をブレンドしたと言う、若い店主さん拘りの麺。

上にはシンプルに貝割れが乗るのみ(^u^)綺麗にお皿に盛りつけられていますね。

小麦の良い香りが石臼で挽いた小麦をブレンドした事で、一層増してます

続いてレンジで加熱されたつけ汁は、海苔上の魚粉、中には穂先メンマと普通の短冊状のメンマ、ゴロゴロっとした

チャーシューが多数沈んでいますね。鶉の卵が2つ入っています(●^o^●)残念ながら厨房には業務用の鶉の缶が・・・。

先日出たつけ麺の本P85に在る様に其の粘度は最高ランクの物(*^_^*)葱と七味と魚粉のインパクト有るビジュアル

否が応でも期待は膨らみますね(^0_0^) 最初は魚粉を溶かさず食します!

可也の量のメンマですね、チャーシューも多く美味しいつけ汁です。

前食の端麗しおそばも筆者の嗜好の範疇ど真ん中だったけれども、今回のつけそばも中々侮れない物有りますね。

厨房を見ると豚骨スープの寸胴傾けてのスープストック、15:00を若干過ぎた時間、材料無くなり次第という事でしょうか?

人気の程が伺える一瞬でした通し営業故の終了なのか?

スープ割は昆布出汁のシンプルな物を綺麗なガラス容器にて提供、タイミングも程良いもの

あ、そうそう麺皿には貝割れの向こう側にレモンが乗ってまして、軽く麺に絞ります。

 

レモンを絞る事によって麺が解れ易くなり、濃いめのつけ汁に投入する際のバランスが程良く緩和される事を狙った

心難いまでの店主さんの拘りです。

目の前に提供された利尻昆布のだしは、今までにない感覚ですね(^。^)y-.。o○ビジュアルも綺麗です。

スープ割を頂き、プレミアムで〆て満足の一杯でした(●^o^●)

勿論、完食完飲で有る事は言うまでも無い事です

御馳走様でした!!また、来ますね(^_-)-☆人気ブログランキングへ応援宜しくお願いします  


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺道つけ麺 釜照@富士見市 | トップ | 麺屋 遊助@越谷市 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsuko)
2011-08-12 23:08:31
こんばんは。

太い麺が好きなので、極太麺、凄く美味しそうです。

まだ、つけ麺に出会えてませんが・・・。
返信する
極太麺 (鉄骨スープ)
2011-08-12 23:37:42
こんばんは、tsukoさん
今やつけ麺と言ったら極太麺が代名詞みたいになった感有ります
初つけ麺はどうか、食べてくれる同伴者がいる時が良いですよ
何せ麺量がどのお店も多い設定ですので
満足する前に、満腹なんて事も・・・。
返信する
Unknown (りりり)
2011-08-13 08:49:56
おはようございます。
極太麺美味しそうです^^
麺にレモン絞るの初めて知りました。♪
返信する
レモンの一手間 (鉄骨スープ)
2011-08-13 09:25:47
おはようございます、りりりさん
これだけの濃厚なつけ汁だと、最早普通の麺では負けてしまいます
塩を使った端麗系のラーメンではたまにレモンが添えられる所も有りますが、自分もつけ麺では初めてでした
返信する
Unknown (ご当地B級グルメ大好きなブンブン親父)
2011-08-13 10:03:32
おはようです!

おっ!魚粉がやっぱりインパクトありますね
魚粉を混ぜないバージョンも楽しめるのでいいですね

良く行く匠というところはレモンとわさびが添えられてますよ
そのうち記事にします^^

凸P♪
返信する
レモンとわさび (鉄骨スープ)
2011-08-13 10:51:57
おはようございます、ブンブン親父さん
レモンはなん店舗か経験有りますが、ワサビは珍しいですね?
埼玉にも未だ行った事無いけど、日本そばの様に提供してくれるお店有りますが・・・。
レポ楽しみにしてますね
返信する
Unknown (たかぼん)
2011-08-13 11:47:24
こんにちわ。
とてもおいしそうなつけ麺ですね。
かなりこってりしてそうで好みな感じです。
ただ太麺だから仕方ないのかもしれないですが、提供までの時間がちょっと長いです(^^;
返信する
う~ん、確かに! (鉄骨スープ)
2011-08-13 12:04:16
おはようございます、たかぼんさん
最近の麺屋さんは、極太麺の方に大分眼が行ってるようなので、提供時間はどんどん伸びてますね
こってりしたスープ作り故、どうしてもそうなりますね
返信する
Unknown (ご当地B級グルメ大好きなブンブン親父)
2011-08-13 16:43:34
こんにちは

カポネのお話です

漢字で書いてしまってすんません
「ガンジャ」の弟さんの方だと思います
間違ってたらごめんなさい
返信する
Unknown (肉のまささん)
2011-08-13 17:46:39
麺にレモンをかけるのは
あまり見たことないです。

サッパリするんですかね。

スープ割も昆布ダシが透明な
器で出てくるのが粋ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

拘りの麺屋」カテゴリの最新記事