こんにちは
桜井校の上田です。
私は
理学療法士をめざし、
勉強に励んでいます。
来週からは
テストが始まります。
今、
そのテスト勉強をしている
真っ最中です。
教科書まるまる一冊がテスト範囲なんて当然!
なんならどこから出題されるのかわからない教科も。。。
そんな過酷なテストを前に
同時にゼミの決定までもが迫っています。
理学療法士を目指すうえで
ゼミでの研究はとても大切!!
どんなことを研究するかにより
将来の進路が変わってきます。
たとえば、
お年寄りがどうすれば健康寿命を延ばせるのか、
怪我をしたあとに後遺症を残さずにするには
どのようなリハビリをすればよいのかなど
多種多様なゼミがあります。
さてどうしたものか、、
締め切りは月曜日。。。
何度目かわからないけど
人生の分岐点に立たされております。
皆さんは迷った時、どうやって決めますか?
バニラアイスかチョコアイス、うどんかラーメンか
焼肉かすき焼きか、、、
お腹がすいているのでご飯の選択肢ばかり。笑
選択って大変ですね。
優柔不断なもんで。。。汗
選択といえば、バカリズムが脚本を書いた
竹ノ内豊主演の「素敵な選タクシ-」という
ドラマがありました。
毎回様々なことで選択を間違えてしまった人たちを
竹ノ内豊がタクシードライバーとして
過去の選択する前の分岐点まで連れて行ってくれるという。。
あのタクシーがあれば、、
こんなにも悩まなくていいのに、、、
しかし、ドラマでは毎回
他の選択肢を選ぶとむしろ悪化したり
もともとの方と同じ結果になったりと
人生ってうまい方に導かれているのだなと
考えさせられました。
ん?そういえば
ブログを書きながら
思い出しました!
「迷った時はね、頭でかんがえちゃだめ。心で感じるの!
自分が心から楽しいと思える方を選ぶの」
これはマンガ「宇宙兄弟」の名言です
主人公のムッタも私の今の状態と同じように
将来について迷っていました。
そんな時ふと思い出し、
自分の本当にやりたいこと・楽しい方を選び
宇宙飛行士を目指しだしました。
よし!!!
私もムッタと同じように
将来云々と頭で考えず
楽しい方を選びます!!!
この場をお借りして
人生の選択をさせて頂きました。
ではまた出番が回ってきたときに
さようならーーー