うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

七草雑炊

2019-01-07 11:12:25 | マサエ先生より
1月7日です。

春の七草を刻んで入れた粥を作って食べると
良いとされる日です。
おせち料理やごちそうの食べすぎで疲れた胃を休め、野菜が
乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う効能もあるとのこと。

受験生宅では、お正月どころではなかったとは思いますが、
胃に優しい七草粥をちょいといただくのもよいですねえ。

せりなずな・ごぎょうはこべら・ほとけのざ・すずなすずしろ・
はるのななくさ

あら、五・七・五・七・七
覚えやすいこと。

せりは鉄分が多く含まれていて増血作用が期待できるとか。
受験生にぴったりの「競り勝つ」というゴロ合わせも。
なずな・ごぎょう・はこべら等は、それぞれ、体に良い栄養素たっぷり。
ですが以下省略。

子どものころに、七草を摘みに、、なんてことはしたことなかったけど。
七草粥も、おいしい!おかわり!のような思い出はないかな。
1月7日だから、七草粥食べるよ、食べたら健康で過ごせるよ、
って聞きながら食べていましたね。

七草粥は旧暦の1月7日で、新暦で考えると1月の終わりごろなので、
野草の春の七草は入手がむずかしいそうです。
スーパーで購入する七草セットは温室栽培されているものもあり・・・
ちなみに、うちは、フリーズドライの七草を購入して
粥ではなく、思いっきり味付けした雑炊風。
雑炊にぱらぱらフリーズドライの七草を入れてます。
手間をかけず、でも健康を願って、
おいしく七草いただいているのでよしとしましょう。



今まで、将来どういう職業に就きたいか、とか、何したいのかとか
わからん、ぜんぜん考えてない、とか言ってた中学生。
芽育の正月休みが終わって、初めての授業で、
この職に就きたいねん。そしたら、この大学に行ったら有利やねんて。
で、この大学には、この高校からたくさん合格してるから、この高校
目指すねん!!と一気に語ってました。
何がきっかけなのかわかりませんけど、
勉強しないとね!!

応援しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする