goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

お餅の食べ過ぎに注意

2019-01-06 15:15:04 | 芽育学院
今年最初の日曜日がやってまいりました


1月1日に学院長担当日で書いたので

初ブログ・・・というわけではないのですが

改めまして

全国1億数千万の日曜ブログファンのみなさま

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます



年末年始

ゴールデンウィーク

お盆休み

など

長期の休み期間も

観葉植物の水やりとか・・・

観葉植物の様子うかがいとか・・・

観葉植物のお手入れとか・・・

で教室には出てくるのですが

この年末年始の楽しみといえば

みなさんからいただく年賀状ですね


今年もたくさんいただきました

新年を迎えるにあたり

来年への思いを年末に書いてくれたのでしょう


力強い宣言がたくさんありました


受験生を中心に

自分の目標を堂々と宣言している年賀状はカッコイイですね


それに比べ

スミスの同級生(中学校や高校など・・・)たちの年賀状には

『お餅を食べすぎないように・・・』

とか

『お年玉は余ったら無料で引き取ります』

とか


小学校の時のままのメッセージで毎年笑わせてもらっています



アラフィフが

『お餅の食べ過ぎ』 とか 『お年玉』 とか

平和な気分です(笑)



そういえば

滋賀県のゆるキャラ ひこにゃん に年賀状を送ると

ひこにゃん から返事があるそうな・・・

来年は出してみようかしら???


せんとくんも

そのような企画があるのだろうか

ちょっと気になる今年最初の日曜日でした



ちなみに

トナリエ 行きましたか?


スミスは

鶏太郎さんの 【炭火焼き】にハマっています