うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

なぜ威圧感を出すのか

2018-08-02 13:00:49 | カズナリ先生より



本当に暑いですね


いやになるくらい暑いです。


予想気温が39度という数字なんて異常ですよ




それでも

今日から中3生のウレチクは

始まるわけで。


9:30から授業が始まり

22:00にお帰りいただく



12時間半ですか。

頑張りましょうね。




なので

このシーズン、

塾内にずっといますので

ブログを書こうにも

そんなにネタがあるわけでもありません。



甲子園奈良県代表は

奈良大附になりました。



マネージャーがうちのOGなので

よかったです。

甲子園のグラウンドにちょっとだけは入れるのかな

最後の夏で

なんとか念願を叶えたので

応援してあげたいです。

組み合わせがどうなるかが注目ですね

四時からみたいですけど。



あと火星が大接近しています。

いつも1億キロ以上離れているのが

いまはたったの5千万キロくらい

150年くらい前にもあったみたいですけど



多分、次の大接近の時には

今いる人類の誰一人として

寿命的に生き延びてはいないと思うので

観ておいた方がいいのかもしれません 




あと何がありますかね

何でスポーツ連盟の会長って

どこもかしこも威圧感がある格好をするのでしょうか


ようわかりませんな。



普通は親しみやすく

周りに友好的にやっていかないと

そのスポーツの人口が

増えていかないような気がしますけど。




そして

何か知らんけど

何か問題が起きると

入院したり病気になったりする特徴があります




面白いですよね。





受験が嫌すぎて

受験しないという学生もそんなにいないのに

怖そうな格好して

めっちゃ逃げるやん



って思います。




良い人そうな恰好だったら

ホンマのストレスで

入院したんやろうな

なんて同情もしますが





いかつい格好して

普段から人を顎で使うようなのが

問題発生のバッドタイミングで

病気発生のナイスタイミングってのが

あまりにもダサい。




そういうリスクを考えたことがないのかな



いや


表でいい顔して


裏で悪いことしろ、とは言ってないですよ





ま、

なんですか

一昔前のそういういかつい感じのは

これから排除されていくのでしょうね





我々は

今絶滅危惧種を見守っているのかもしれません






午後も

ひたすら授業です



頑張りましょう

お互いに