九回裏ツーアウト ランナー満塁 三点差
ホームランが出れば逆転サヨナラの場面
ここで、ピンチヒッターは
副教室長となりました 重安です。
ソフトボールをこよなく愛しておりまして
オリンッピック競技に復活しないかと
日々思いながら過ごしております。
高田川沿いの桜が満開!?をむかえ
お花見に出かけている子達も多いかと思いますが
遊び時間以上に、お勉強の時間を確保しようと
春期講習に励んでくれている子達もおります。
今期より、二年振りに市駅校にも行く事となり
先日の授業では、どんな子達に出会えるのか
どんな子達を担当するのか ワクワクドキドキ
自宅、芽育高田校、芽育市駅校と第三のふるさとでもあり
入室した瞬間に懐かしさを感じました。
市駅校の皆さん、よろしくお願いしますね。
この時期のブログ内容と言えば
新しい事が始まる時期ですので
一年通しての目標だったり
一年後には、どうなっていたいか など
目標設定、ゴールを決めたり
その実現に向けての計画をたてる時期です。
今までの担当生徒の皆が、行ける所ではなく
行きたい所に、進学していったように
今年の子達も、自分の意思で進路を決め
志望合格を掴めるように
成長の一役を担いたいと思います。
その姿、姿勢には私も刺激を受け
私自身の成長にもなって来たかと思います。
受験生以外の子達にしても
この一年が、大きな飛躍の一年となるように
私が担当する以前と担当してからでは
激変出来るように
高田校、市駅校の生徒たちに指導していきたいと思います。
この一年、そんな気持ちで
熱く全力でぶつかっていきますので
担当に限らず、ガンガン声をかけていきますので
皆もドンドン質問とか相談とか話しかけてきてね。
よろしくお願いしますね。