海外のニュースより

政治・経済・社会の情勢について書かれた海外の新聞や雑誌の記事を選んで翻訳しています。

「ドイツは生活の質では、遙かに後退した」と題する『ヴェルト・オンライン』の記事。

2010年11月13日 | 福祉と経済
ドイツにおける生活の質は、他の多くの豊かな国民経済におけるよりも遙かに劣っている。22カ国の裕福な国民経済との国際的比較において、ドイツの順位は18位である。この研究報告書の著者は、特に教育制度の欠陥がこれにたいして責任があるとしている。この研究報告は、フランクフルトにあるシンクタンク「社会的進歩のためのセンター」で作成され、ドイツ銀行によって支援された。
研究者によると、最高の生活の質を持っているのは、ノルウエーであり、その後に、スエーデン、フィンランド、日本、ニュージーランドが続いている。ドイツよりも生活の質が劣っているのは、デンマーク、米国、ベルギー、ポルトガルである。デンマークがこの表の中で最下位にある訳は、デンマーク人たちが特に環境に負荷を掛けているからである。
さまざまな国民経済における生活の質を測定するために、科学者たちは、福祉をできるだけ広範に測定するいわゆる「進歩指標」を開発した。そのために、指標の値は、経済的発展だけでなく、寿命期待、教育水準、ある国の個人や企業がどれほど環境に負荷を掛けているかを顧慮している。
一人頭の収入の点では、ドイツは22カ国中、第14位である。トップにあるのは、ノルウエー、米国、スエーデンであり、リストの末尾にあるのは、スペインとニュージーランドである。寿命期待でも、ドイツは13番目を占めている。これに対して、日本人たちの平均寿命は、82歳よりも上であって、このために、日本は22カ国中第一位を占めている。その後に来るのは、スイスとイタリアである。
特に教育制度ではドイツは順位が低い。ドイツでは、若い人たちの74%にしか職業教育や研究が提供されていないから、ドイツの位置は最後から二番目である。ドイツより劣っているのはスイスだけだ。トップを占めているのは、フィンランド、デンマーク、ニュージーランドで指標100が与えられている。生態学的要素においてのみ、ドイツは尊敬すべき第8位を占めている。ポルトガルは、環境に最も少ない影響しか与えていないが、これは同国が調査された国々よりも貧しい生である。
科学者たちの述べるところでは、調査された国々における生活は、過去十年間に改善された。最大の進歩をしたのは、韓国であって、この国は、強力に増大する収入と伸びた平均寿命によって、第22位から第7位にまで前進した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする