昨日の残りのポテトサラダ(お皿に盛りきれない分
取ってありました)と、ジャーマンポテト。
困った時の、ジャーマンポテトですね。
ベーコンとタマネギとイモがあればOK。
今日は彩りにカラーピーマンが入ってますけど、
なくても全然大丈夫、いつでもある食材で出来る
レシピの一つです。しかも、ドカッと作って
メインデッシュにしてしまうという図々しさ!
本当はサイドディッシュですよね。
モリモリ食べてね~!
取ってありました)と、ジャーマンポテト。
困った時の、ジャーマンポテトですね。
ベーコンとタマネギとイモがあればOK。
今日は彩りにカラーピーマンが入ってますけど、
なくても全然大丈夫、いつでもある食材で出来る
レシピの一つです。しかも、ドカッと作って
メインデッシュにしてしまうという図々しさ!
本当はサイドディッシュですよね。
モリモリ食べてね~!
今日は、じゃがいものクリーム煮です。
じゃがいもは、レンジでチンしておきました。
昨日の親子丼の鶏肉からはがしておいた鶏皮と
タマネギをバターで炒めて、小麦粉を少し
振り入れ、牛乳と生クリームを入れました。
チンしたおイモを入れて、少々煮込み
塩コショウで味をととのえて出来あがり!
やっぱ、生クリームが入ると、グンとコクが増して
おいしいですね!
あとは、マカロニサラダとお味噌汁でした。
ちょっとマカロニ茹で過ぎ~。
じゃがいもは、レンジでチンしておきました。
昨日の親子丼の鶏肉からはがしておいた鶏皮と
タマネギをバターで炒めて、小麦粉を少し
振り入れ、牛乳と生クリームを入れました。
チンしたおイモを入れて、少々煮込み
塩コショウで味をととのえて出来あがり!
やっぱ、生クリームが入ると、グンとコクが増して
おいしいですね!
あとは、マカロニサラダとお味噌汁でした。
ちょっとマカロニ茹で過ぎ~。
今日はまゆぞう、夕方からちょっとおでかけ。
で、晩ご飯の仕度をして出かけました。
親子丼と豚汁です。
長男が小学校3年生、まだ3年目なのに
PTAの副会長の役が回ってきました~!
で、遠軽町P連総会というのに、出席してきました。
いやいや、ビックリですね。少人数の学校なので
いずれにせよ、毎年のように何らかの役に
つくようにはなるのですが・・・1.2年と
役員をやったので、今年はお休みしようと思ったのに・・・
まあ仕方ないです。
で、晩ご飯の仕度をして出かけました。
親子丼と豚汁です。
長男が小学校3年生、まだ3年目なのに
PTAの副会長の役が回ってきました~!
で、遠軽町P連総会というのに、出席してきました。
いやいや、ビックリですね。少人数の学校なので
いずれにせよ、毎年のように何らかの役に
つくようにはなるのですが・・・1.2年と
役員をやったので、今年はお休みしようと思ったのに・・・
まあ仕方ないです。
久々肉じゃが。北海道では、肉じゃがもすき焼きも豚肉が定番です。
うちも、北海道に来てからは、北海道らしく(?)ほとんど
豚肉で作ります。肉じゃがには、ばら肉を使うことが多いかな?
コッテリ系が好きなので。
北海こがねは、煮くずれない系なので、しっかり
味がしみるまで煮込んでも、崩れません!うれしいですね。
でも、ほっこりおいしいじゃがいもです。
来春は、北あかりだけでなく、別のイモも販売しようかなと
思います。選択の幅があった方が、買う側も楽しいかな、と
思うようになって。
昨秋大好評だった、「十勝こがね」も、今年は
作付け面積を増やしますので、春までとっておけると思うし♪
昨夜からの雪で、なんと一面真っ白!!冬に逆戻りの
北海道・白滝なのでした。さむっ!!
うちも、北海道に来てからは、北海道らしく(?)ほとんど
豚肉で作ります。肉じゃがには、ばら肉を使うことが多いかな?
コッテリ系が好きなので。
北海こがねは、煮くずれない系なので、しっかり
味がしみるまで煮込んでも、崩れません!うれしいですね。
でも、ほっこりおいしいじゃがいもです。
来春は、北あかりだけでなく、別のイモも販売しようかなと
思います。選択の幅があった方が、買う側も楽しいかな、と
思うようになって。
昨秋大好評だった、「十勝こがね」も、今年は
作付け面積を増やしますので、春までとっておけると思うし♪
昨夜からの雪で、なんと一面真っ白!!冬に逆戻りの
北海道・白滝なのでした。さむっ!!
ここのところ、じゃがいも×乳製品を
求めていまして・・・一昨日のピザも
そうですけど、今日は久々の和風ポタージュです。
おいもたっぷり!で、北あかり3個使用。
(本当は4人分なら2個でいいのですが)
作り方は簡単!じゃがいもとタマネギ1/2個は
全て薄切りにして鍋にいれ、ひたひたくらいの水で
柔らかくなるまで煮る。このとき水分が多すぎると
薄いスープになっちゃいますので注意!
イモとタマネギが柔らかくなったら火を止め
ミキサーへ。牛乳カップ1くらいと、味噌大さじ1も。
牛乳は、鍋にもどした段階で入れてもいいのですが
ミキサーのガラスが熱で割れるといけないので、私はいつも
このとき一緒に入れてしまいます。味噌も一緒に攪拌して
しまえば、とく手間がないし。
なめらかになったら鍋に戻します。生クリーム100ccくらい
(お好みで増減可。多ければコクがさらに出ますし、少ないと
あっさりめ)と醤油大さじ1くらい、それとほんだしを小さじ1。
スープの量が足らなければ、ここで牛乳を足して下さい。
味も醤油で加減して。
もう温めるだけでOK!器によそって小ネギを散らせて出来上がりです。
じゃがリンピックが始まる前の、メンバーだけの持ち寄り会に
もって行った料理ですが、「器をなめたいくらい」と、好評でした。
ヴィシソワーズからのアレンジです。温かいポタージュ、どうせなら
和風で、ってことで。だから、ヴィシソワーズを作りたい時は、いもの量を
減らして、ほんだしをコンソメに代えて、冷ます。もっとサラサラですからね。
ただ冷ますのに時間がかかりますから、普段の晩ご飯向きでないでしょう、
このポタージュなら、すぐ出来るので、普段の晩ご飯でも大丈夫!
今日もなかなかイイ出来でした♪おいしかった!!
求めていまして・・・一昨日のピザも
そうですけど、今日は久々の和風ポタージュです。
おいもたっぷり!で、北あかり3個使用。
(本当は4人分なら2個でいいのですが)
作り方は簡単!じゃがいもとタマネギ1/2個は
全て薄切りにして鍋にいれ、ひたひたくらいの水で
柔らかくなるまで煮る。このとき水分が多すぎると
薄いスープになっちゃいますので注意!
イモとタマネギが柔らかくなったら火を止め
ミキサーへ。牛乳カップ1くらいと、味噌大さじ1も。
牛乳は、鍋にもどした段階で入れてもいいのですが
ミキサーのガラスが熱で割れるといけないので、私はいつも
このとき一緒に入れてしまいます。味噌も一緒に攪拌して
しまえば、とく手間がないし。
なめらかになったら鍋に戻します。生クリーム100ccくらい
(お好みで増減可。多ければコクがさらに出ますし、少ないと
あっさりめ)と醤油大さじ1くらい、それとほんだしを小さじ1。
スープの量が足らなければ、ここで牛乳を足して下さい。
味も醤油で加減して。
もう温めるだけでOK!器によそって小ネギを散らせて出来上がりです。
じゃがリンピックが始まる前の、メンバーだけの持ち寄り会に
もって行った料理ですが、「器をなめたいくらい」と、好評でした。
ヴィシソワーズからのアレンジです。温かいポタージュ、どうせなら
和風で、ってことで。だから、ヴィシソワーズを作りたい時は、いもの量を
減らして、ほんだしをコンソメに代えて、冷ます。もっとサラサラですからね。
ただ冷ますのに時間がかかりますから、普段の晩ご飯向きでないでしょう、
このポタージュなら、すぐ出来るので、普段の晩ご飯でも大丈夫!
今日もなかなかイイ出来でした♪おいしかった!!
今日は午後から風が強くなり、寒かったです。
というのも、道の駅でイモを売っていたので。
午前中は比較的暖かく、客足も好調。
今日はナント持って行ったイモが完売!
あまり売り物もないので、大した量を持って行って
ない、ということもあるのですが、それにしても
完売は初めてのことで、嬉しかったです。
試食用に持っていっていた小芋が余ったので
茹でて芋だんごにして、小揚げに入れて
お鍋にしました。寒い日にピッタリ!
イモ巾着の他は、白菜、長ネギ、ニンジン、豚肉
ホタテの稚貝、シイタケ。
〆は大抵お雑炊にします。今日もご飯を入れて
卵を入れて、小ネギを散らして・・・
そうだ、チーズも入れてみよう!とピザ用チーズを
入れたら、ドリアに変身!鍋の汁は普通に醤油ベースでしたが
久々のヒット!くらい美味しかったです。
これからも、うちの鍋の〆はドリア!ということになりそうです。
というのも、道の駅でイモを売っていたので。
午前中は比較的暖かく、客足も好調。
今日はナント持って行ったイモが完売!
あまり売り物もないので、大した量を持って行って
ない、ということもあるのですが、それにしても
完売は初めてのことで、嬉しかったです。
試食用に持っていっていた小芋が余ったので
茹でて芋だんごにして、小揚げに入れて
お鍋にしました。寒い日にピッタリ!
イモ巾着の他は、白菜、長ネギ、ニンジン、豚肉
ホタテの稚貝、シイタケ。
〆は大抵お雑炊にします。今日もご飯を入れて
卵を入れて、小ネギを散らして・・・
そうだ、チーズも入れてみよう!とピザ用チーズを
入れたら、ドリアに変身!鍋の汁は普通に醤油ベースでしたが
久々のヒット!くらい美味しかったです。
これからも、うちの鍋の〆はドリア!ということになりそうです。
今日は、豚のしょうが焼き!
それと、おイモをたくさん食べたかったので
久々ポテトのチーズ焼き!ピザじゃないですね、
ただ単に、スライスしたイモをフライパンに平らに並べて
その上にチーズをのせて蒸し焼きにしただけです。
シンプルイズベスト。おいしかったです。
これでLMサイズの北海こがね5個使用。
約500gってところですね。
それと、おイモをたくさん食べたかったので
久々ポテトのチーズ焼き!ピザじゃないですね、
ただ単に、スライスしたイモをフライパンに平らに並べて
その上にチーズをのせて蒸し焼きにしただけです。
シンプルイズベスト。おいしかったです。
これでLMサイズの北海こがね5個使用。
約500gってところですね。
お昼に、お仕事に来てくれる人たちを呼んで
一緒にご飯を食べました。
ヒレカツとポテサラ春巻、アスパラベーコン、
サーモンのマリネ、煮豚、ソーセージ 太巻き・・・
そんなところですが、オードブルの入れ物に
入れて。
食べてみて気付いた・・・濃すぎ・・・
胸焼けじゃないけど、あんまり食べれないって。
もう年?
晩はその微妙に残ったもので簡単に済ます。
だって、あんまりお腹空いてなかったんだもん。
一緒にご飯を食べました。
ヒレカツとポテサラ春巻、アスパラベーコン、
サーモンのマリネ、煮豚、ソーセージ 太巻き・・・
そんなところですが、オードブルの入れ物に
入れて。
食べてみて気付いた・・・濃すぎ・・・
胸焼けじゃないけど、あんまり食べれないって。
もう年?
晩はその微妙に残ったもので簡単に済ます。
だって、あんまりお腹空いてなかったんだもん。
今日は鮭を焼いて・・・あとどうしよう?
という時に便利なあと1品がコレ。
家にあるもので作れて美味しくてボリュームも結構あって。
白滝じゃが加工班のメンバーの間でも、すっかりそれぞれの
ご家庭の定番料理にしてくれたみたいです。イモの太さや
味付けはそのおうちによってそれそれ、またそれも
面白いでしょ。味付けはキンピラゴボウと同じです。
ポイントは、ベーコンが入ることだけ。ベーコンが
いいアクセントになっておいしいので、是非お試し下さいね。
今日はお味噌汁にもホタテの稚貝。ダシがでておいしいです。
という時に便利なあと1品がコレ。
家にあるもので作れて美味しくてボリュームも結構あって。
白滝じゃが加工班のメンバーの間でも、すっかりそれぞれの
ご家庭の定番料理にしてくれたみたいです。イモの太さや
味付けはそのおうちによってそれそれ、またそれも
面白いでしょ。味付けはキンピラゴボウと同じです。
ポイントは、ベーコンが入ることだけ。ベーコンが
いいアクセントになっておいしいので、是非お試し下さいね。
今日はお味噌汁にもホタテの稚貝。ダシがでておいしいです。
安売りで買った卵が、賞味期限がヤバイ・・・
早く消費しないと・・・というわけもあり、
オムレツです。じゃがいも×卵、の定番ですね。
ベーコンとタマネギとパプリカなども入れて。
トマトもたくさんあるので、ワカメと一緒にサラダ。
って、ドレッシングかけただけですけど。
早く消費しないと・・・というわけもあり、
オムレツです。じゃがいも×卵、の定番ですね。
ベーコンとタマネギとパプリカなども入れて。
トマトもたくさんあるので、ワカメと一緒にサラダ。
って、ドレッシングかけただけですけど。