我が家のシチューやカレーの類いは、間違いなく「いも割合」多めです(笑)
私は煮くずれない系が好きなんだなぁ…と、最近気付きました。
だって、煮くずれちゃうイモは、料理をかなり選びますが、煮くずれないメークイン系でポテトサラダやコロッケが作れない…ということはないのです。
つまり、煮くずれない系なら、何でもOK♪
ちなみに今日のシチューも北海こがね。
私は煮くずれない系が好きなんだなぁ…と、最近気付きました。
だって、煮くずれちゃうイモは、料理をかなり選びますが、煮くずれないメークイン系でポテトサラダやコロッケが作れない…ということはないのです。
つまり、煮くずれない系なら、何でもOK♪
ちなみに今日のシチューも北海こがね。
2月19日(火)
昨日、子供たちと父さんが網走湖で釣ってきたワカサギ。
昨日は帰ってきてすぐに剣道のお稽古だったので、今日の晩ごはんになりました。
発泡スチロールに、雪と一緒に入れてあったので、まだ全然大丈夫でした。
ワカサギ101尾!!
美味しく頂きました。
天ぷらの時は必ずじゃがいものかき揚げも作ります。
じゃがいもと玉ねぎとベーコン。
今日は北海こがねを使いましたが、越冬して甘くなっています!!北海こがねでこれだけ甘い…ということは、十勝こがねなら、どんだけ甘いのでしょう!?
楽しみです(*^^*)
昨日、子供たちと父さんが網走湖で釣ってきたワカサギ。
昨日は帰ってきてすぐに剣道のお稽古だったので、今日の晩ごはんになりました。
発泡スチロールに、雪と一緒に入れてあったので、まだ全然大丈夫でした。
ワカサギ101尾!!
美味しく頂きました。
天ぷらの時は必ずじゃがいものかき揚げも作ります。
じゃがいもと玉ねぎとベーコン。
今日は北海こがねを使いましたが、越冬して甘くなっています!!北海こがねでこれだけ甘い…ということは、十勝こがねなら、どんだけ甘いのでしょう!?
楽しみです(*^^*)