今年もいよいよ大晦日を迎えてしまいました・・・早い。
いつだか、「ケンミンショー」
でやってましたけど
北海道の大晦日は、ごちそうなんですよ。近所のおばあちゃんちに
よばれた時も、生寿司だったし(北海道では、普通の握り寿司を
「生寿司」って言います。生じゃない寿司ってなんだ?って
突っ込みたくなるけど)。
うちも、一応道民ですので、大晦日は北海道スタンダードで
ごちそうなことが多いです。気分的に、元旦もごちそうに
したいでしょ、だから、続くんですよね。別にいつも通りだって
いいんですけどね。誰が来てるわけじゃないんだから。
うま煮(筑前煮)も作りましたので、少し出してみました。
あとね、酢ばすも。ここんところ、玄米&根菜がマイブームですのでね。
例年あまりお正月のおせちのようなものは
作らないんですけどね。今年はちょっとだけ作ってみました。
つたないブログにお付き合い頂いて本当にありがとうございました。
来年も新たなじゃがいもの可能性を見つけられるようさらに
追及していきたいと思います。今後もお付き合いのほど
よろしくお願い申しあげます。
それではよいお年を・・・!
いつだか、「ケンミンショー」

北海道の大晦日は、ごちそうなんですよ。近所のおばあちゃんちに
よばれた時も、生寿司だったし(北海道では、普通の握り寿司を
「生寿司」って言います。生じゃない寿司ってなんだ?って
突っ込みたくなるけど)。
うちも、一応道民ですので、大晦日は北海道スタンダードで
ごちそうなことが多いです。気分的に、元旦もごちそうに
したいでしょ、だから、続くんですよね。別にいつも通りだって
いいんですけどね。誰が来てるわけじゃないんだから。
うま煮(筑前煮)も作りましたので、少し出してみました。
あとね、酢ばすも。ここんところ、玄米&根菜がマイブームですのでね。
例年あまりお正月のおせちのようなものは
作らないんですけどね。今年はちょっとだけ作ってみました。
つたないブログにお付き合い頂いて本当にありがとうございました。
来年も新たなじゃがいもの可能性を見つけられるようさらに
追及していきたいと思います。今後もお付き合いのほど
よろしくお願い申しあげます。
それではよいお年を・・・!

半端なひき肉があったので(250g程度)久々
マーボー豆腐にしてみました。
子供達用に、テンメンジャンのみを入れたのを
先にとりわけてから、豆板醤を入れてみました。
これで、山椒が入ると本格的な味になるのかな?
久しぶりでおいしかったです。
じゃがいものしゃきしゃきサラダ、中華バージョン!
マヨネーズ+醤油+酢+ごま油+ごまです。
キュウリが欲しかったですね、色的に。
あとは、コーンスープ。中華風です。
玄米ご飯ですよ~、って白米も炊いたんですけど。
子供たちはフツーのご飯食べてました。
予想していたより、おいしかったです。
圧力鍋で炊きました。一日1膳は玄米ご飯にしようかと
思ってる今日この頃でした。
マーボー豆腐にしてみました。
子供達用に、テンメンジャンのみを入れたのを
先にとりわけてから、豆板醤を入れてみました。
これで、山椒が入ると本格的な味になるのかな?
久しぶりでおいしかったです。
じゃがいものしゃきしゃきサラダ、中華バージョン!
マヨネーズ+醤油+酢+ごま油+ごまです。
キュウリが欲しかったですね、色的に。
あとは、コーンスープ。中華風です。
玄米ご飯ですよ~、って白米も炊いたんですけど。
子供たちはフツーのご飯食べてました。
予想していたより、おいしかったです。
圧力鍋で炊きました。一日1膳は玄米ご飯にしようかと
思ってる今日この頃でした。
近所のおばあちゃんから、「お餅をついたから
おいで~」とお呼ばれ。出来たてのおいしい
大福などをたくさんいただいてきました。
夕方にお餅をいただいたので、晩御飯は軽くていいね、と
チャーハンで済ますことに。
ご飯も少なめだったので、具だくさんにして。
ちょうどよかったです。
おいで~」とお呼ばれ。出来たてのおいしい
大福などをたくさんいただいてきました。
夕方にお餅をいただいたので、晩御飯は軽くていいね、と
チャーハンで済ますことに。
ご飯も少なめだったので、具だくさんにして。
ちょうどよかったです。
クリスマスの時の鶏のから揚げを作った際に
剥がしておいた鶏皮をペンネとトマトの水煮缶とで1品。
グラタン風にしようかとも思ったのですが、チーズのせると
その分カロリーが・・・と気になってやめました。
あとは、昨日の残りのかぼちゃサラダとか味噌汁とか
大根おろしとかキムチとか海苔とか、簡単なものでした。
今年もあとわずかですね~。あ~~、早いなぁ・・・。
年が明けたらすぐに春が来ちゃうんだよな~~。
また畑が始まる春が近づいてくる。
まだまだ冬眠モードのワタシでした。
剥がしておいた鶏皮をペンネとトマトの水煮缶とで1品。
グラタン風にしようかとも思ったのですが、チーズのせると
その分カロリーが・・・と気になってやめました。
あとは、昨日の残りのかぼちゃサラダとか味噌汁とか
大根おろしとかキムチとか海苔とか、簡単なものでした。
今年もあとわずかですね~。あ~~、早いなぁ・・・。
年が明けたらすぐに春が来ちゃうんだよな~~。
また畑が始まる春が近づいてくる。
まだまだ冬眠モードのワタシでした。
週末につき、好例のカレーです。
最近マイブーム(?)の雑穀米にて。
子供たちは「またこのご飯~?」と少々文句を
つけますが、別にカレーがかかったら影響ないでしょ。
カレーに入れたじゃがいもは十勝こがね。
煮崩れてません&甘みものってきておいしい♪
いつもはカレーの日はカレーのみなのですが
珍しくもう1品。かぼちゃのサラダでした。
クリームチーズとマヨネーズ少々。クリームチーズが
こんなにとろけてなくなっちゃう予定ではなかったので
クリームチーズ>マヨネーズになっちゃいましたが
逆の割合でもよかったです。おいしかったですが。
カレーの辛みの合間に、かぼちゃの甘みでバランスよかったです。
最近マイブーム(?)の雑穀米にて。
子供たちは「またこのご飯~?」と少々文句を
つけますが、別にカレーがかかったら影響ないでしょ。
カレーに入れたじゃがいもは十勝こがね。
煮崩れてません&甘みものってきておいしい♪
いつもはカレーの日はカレーのみなのですが
珍しくもう1品。かぼちゃのサラダでした。
クリームチーズとマヨネーズ少々。クリームチーズが
こんなにとろけてなくなっちゃう予定ではなかったので
クリームチーズ>マヨネーズになっちゃいましたが
逆の割合でもよかったです。おいしかったですが。
カレーの辛みの合間に、かぼちゃの甘みでバランスよかったです。
今年はひき肉がたっぷりあるので、
いつも肉<野菜だったのですけど、今年は
肉>野菜の餃子になりそうです。
1回に使う豚ひき肉の量が400g→500gに
増えたので。一回に作る数が増えれば肉と野菜の割合も
変わってきますが、今のところ増えそうにないので。
今年最後の餃子、おいしかったです・・・!!
いつも肉<野菜だったのですけど、今年は
肉>野菜の餃子になりそうです。
1回に使う豚ひき肉の量が400g→500gに
増えたので。一回に作る数が増えれば肉と野菜の割合も
変わってきますが、今のところ増えそうにないので。
今年最後の餃子、おいしかったです・・・!!
クリスマスだから、今日はピザでも焼こうかなと
思ってたのですが、「唐揚げくらい食べたい・・」なんぞと
お父さんが言うので(19日に作ったからもう唐揚げもケーキも
いらないと思ってた私)、もう普通に唐揚げとご飯に
しましたよ。あとは、ポトフと、クリスマスツリー風に
ポテトサラダ!私にしてはめずらしく、人参を星型に
型抜きしたりして。
ポトフには、十勝こがね使用。昼から保温調理なべで
煮込みました。キャベツ以外、全部自家産!ハムも
ソーセージもね。サワークリーム欲しかったなぁ・・・
ポテサラには北あかり。自分で作っておいてなんですが、
本当においしいポテトサラダでした。こんなにおいしい
ポテサラは食べたことないです、他所で。ホント。
北あかりがおいしいのに加えて、ハムがね、うちのだから
(ポトフに入れた残り)も~、最強コンビのポテサラです。
得意料理に「ポテトサラダ」って書こうかと思います。
デパ地下にも売ってないと思うな~、こんなおいしいの。
↑誰も言ってくれないので、自画自賛状態
思ってたのですが、「唐揚げくらい食べたい・・」なんぞと
お父さんが言うので(19日に作ったからもう唐揚げもケーキも
いらないと思ってた私)、もう普通に唐揚げとご飯に
しましたよ。あとは、ポトフと、クリスマスツリー風に
ポテトサラダ!私にしてはめずらしく、人参を星型に
型抜きしたりして。
ポトフには、十勝こがね使用。昼から保温調理なべで
煮込みました。キャベツ以外、全部自家産!ハムも
ソーセージもね。サワークリーム欲しかったなぁ・・・
ポテサラには北あかり。自分で作っておいてなんですが、
本当においしいポテトサラダでした。こんなにおいしい
ポテサラは食べたことないです、他所で。ホント。
北あかりがおいしいのに加えて、ハムがね、うちのだから
(ポトフに入れた残り)も~、最強コンビのポテサラです。
得意料理に「ポテトサラダ」って書こうかと思います。
デパ地下にも売ってないと思うな~、こんなおいしいの。
↑誰も言ってくれないので、自画自賛状態

JINを見て、「揚げだし豆腐食べてみたい」と言っていた
長男のリクエストにこたえ、作ってみました。
作ったことないってこと、ないんだけどねぇ。
木綿豆腐一丁で家族4人食べられますから
お手頃ですよね。おいしいし。
しかし、ちょっと最近揚げもの続き過ぎ・・・
昨日、冬至だったことを忘れていました。
昨日の豚汁チャウダーにも少し入れましたけどね。
今日は昨日の代わりにかぼちゃの煮物。
それから、しらたきをピリ辛にきんぴらに。
久々、海苔も焼いてみました。実家で送ってくれる
走水の海苔。焼き海苔になる前段階の海苔なので
食べる時にガスコンロであぶって食べます。だから
香りが格段にいい!
「韓国のりじゃないの~?」という子供たち。
韓国海苔もおいしいけどさ、こっちの方がおいしいでしょ。
いつもは、だしパックを使ってお味噌汁作ってたのですが
ものすごく久しぶりに、昆布と鰹節でダシとってみました。
おいしかった!多めにとって、冷蔵庫に入れておけば
毎日ダシとらなくてもいいんだなぁ、今度からそうしようっと。
長男のリクエストにこたえ、作ってみました。
作ったことないってこと、ないんだけどねぇ。
木綿豆腐一丁で家族4人食べられますから
お手頃ですよね。おいしいし。
しかし、ちょっと最近揚げもの続き過ぎ・・・
昨日、冬至だったことを忘れていました。
昨日の豚汁チャウダーにも少し入れましたけどね。
今日は昨日の代わりにかぼちゃの煮物。
それから、しらたきをピリ辛にきんぴらに。
久々、海苔も焼いてみました。実家で送ってくれる
走水の海苔。焼き海苔になる前段階の海苔なので
食べる時にガスコンロであぶって食べます。だから
香りが格段にいい!
「韓国のりじゃないの~?」という子供たち。
韓国海苔もおいしいけどさ、こっちの方がおいしいでしょ。
いつもは、だしパックを使ってお味噌汁作ってたのですが
ものすごく久しぶりに、昆布と鰹節でダシとってみました。
おいしかった!多めにとって、冷蔵庫に入れておけば
毎日ダシとらなくてもいいんだなぁ、今度からそうしようっと。
豚の加工をした時に、モモ肉で煮豚を作りました。
チャーシューですね。結構煮込んでるので、柔らかく
ホロホロに崩れるのですが、これを細かく刻んで
コロッケに入れてみたところ、非常にGoodでした!!
今日はなかったけど、煮豚の煮込んだ汁もとっておいてあるので
それを加えたらなおおいしいなぁ、これはいい!煮豚コロッケ、
我が家の定番になりそうです♪
それから、昨日の豚汁に、牛乳とかぼちゃと塩コショウと
粉チーズを足してチャウダー風にしてみました。おいしかったですよん。
二日目の豚汁にぜひお試し下さいませ。
あとは、レンコンのきんぴら。久々です。
先日、「食品の裏側」の安部さんのお話を聞いて以来
デトックスには玄米と根菜、っていうのが頭に残ってまして。
意識して根菜をとっていこうと思ってます。
だって、今の世の中添加物を口にしないって、無理だし
あまり気にしすぎたら、イチイチ気になっちゃって
何もおいしく頂けません。だったら、なるべく出す方を
意識した方がいいかな、と。もともとコンビニなどが
生活圏にないという非常に田舎で暮らしてますから
出来あいのお弁当やら加工品が食卓にのることは
多くないと思うので。
チャーシューですね。結構煮込んでるので、柔らかく
ホロホロに崩れるのですが、これを細かく刻んで
コロッケに入れてみたところ、非常にGoodでした!!
今日はなかったけど、煮豚の煮込んだ汁もとっておいてあるので
それを加えたらなおおいしいなぁ、これはいい!煮豚コロッケ、
我が家の定番になりそうです♪
それから、昨日の豚汁に、牛乳とかぼちゃと塩コショウと
粉チーズを足してチャウダー風にしてみました。おいしかったですよん。
二日目の豚汁にぜひお試し下さいませ。
あとは、レンコンのきんぴら。久々です。
先日、「食品の裏側」の安部さんのお話を聞いて以来
デトックスには玄米と根菜、っていうのが頭に残ってまして。
意識して根菜をとっていこうと思ってます。
だって、今の世の中添加物を口にしないって、無理だし
あまり気にしすぎたら、イチイチ気になっちゃって
何もおいしく頂けません。だったら、なるべく出す方を
意識した方がいいかな、と。もともとコンビニなどが
生活圏にないという非常に田舎で暮らしてますから
出来あいのお弁当やら加工品が食卓にのることは
多くないと思うので。
今日は長男の誕生日でした。
9歳になりました。早いもんです。私も年をとるわけですね。
誕生日だから、好きなもの、とマグロと唐揚げ。ここ数年、
ずっとこんなカンジですね、全然成長してない?
ケーキは、作りました。モントンで!
モントンとイチゴと板チョコ2枚と生クリームで、1000円以上かかってますけど
チョコレートケーキ、ホールでかったら3000円くらいは
すると思うので、作ってよかったかな、と。
どうせ、あんまりケーキ好きじゃない長男なので
「ろうそくフ~!」が出来ればいいんです。
あとは、かぼちゃのスープと、じゃがいもと鶏皮の
炒め物(テンメンジャンにて)ってところでした。
今月は、誕生日だクリスマスだ年末年始だと
何かとイベントが続きます。何が困るって
食べすぎちゃうのが困るので、今のところ
クリスマスケーキの予定はありません。
クリスマスにはピザでも作るかな?
9歳になりました。早いもんです。私も年をとるわけですね。
誕生日だから、好きなもの、とマグロと唐揚げ。ここ数年、
ずっとこんなカンジですね、全然成長してない?
ケーキは、作りました。モントンで!
モントンとイチゴと板チョコ2枚と生クリームで、1000円以上かかってますけど
チョコレートケーキ、ホールでかったら3000円くらいは
すると思うので、作ってよかったかな、と。
どうせ、あんまりケーキ好きじゃない長男なので
「ろうそくフ~!」が出来ればいいんです。
あとは、かぼちゃのスープと、じゃがいもと鶏皮の
炒め物(テンメンジャンにて)ってところでした。
今月は、誕生日だクリスマスだ年末年始だと
何かとイベントが続きます。何が困るって
食べすぎちゃうのが困るので、今のところ
クリスマスケーキの予定はありません。
クリスマスにはピザでも作るかな?