草刈りしてた時に、美味しいそうなフキの群生に出会い
少しですが採って帰ってきました。
本来なら、オーソドックスに天ぷら(さつま揚げ)で
油炒めにしたかったのですが、買い物に行く時間もなく
そうだ!五目御飯の素使っちゃえ!ということに。
頂き物の五目御飯の素がたくさんあったので。
ちょっともったいないですが・・・
美味しかった!けど、よく考えたら、フキをもっと小さく切って
混ぜご飯の具にして、ご飯と混ぜちゃえば良かったんだわ。
少しですが採って帰ってきました。
本来なら、オーソドックスに天ぷら(さつま揚げ)で
油炒めにしたかったのですが、買い物に行く時間もなく
そうだ!五目御飯の素使っちゃえ!ということに。
頂き物の五目御飯の素がたくさんあったので。
ちょっともったいないですが・・・
美味しかった!けど、よく考えたら、フキをもっと小さく切って
混ぜご飯の具にして、ご飯と混ぜちゃえば良かったんだわ。
一昨日頂いて、昨日から干してあるしいたけ。
天ぷらにしました。
旬のアスパラ、特に太いものを採ってき増した♪
アスパラ、天ぷらにしたらさらにジューシーでした~!
スゴイですね。
奥はじゃがいものかき揚げ。たまねぎ、ベーコン、ピーマンが
入ってます。私が甲殻類アレルギーなので、天ぷらには
エビも干しエビも入りません。天ぷらと言うと、精進揚げのようになりますが
じゃがいものかき揚げに入るベーコンが唯一の肉類かな・・・
このじゃがいものかき揚げ、衣に塩コショウや粉チーズなど
入れますと、スナック菓子「サッポロポテト」のような味になります。
でも、粉チーズは結構たくさん入れないと分からないですが。
今日は普通の衣です。それでも十分美味しいです♪
天ぷらにしました。
旬のアスパラ、特に太いものを採ってき増した♪
アスパラ、天ぷらにしたらさらにジューシーでした~!
スゴイですね。
奥はじゃがいものかき揚げ。たまねぎ、ベーコン、ピーマンが
入ってます。私が甲殻類アレルギーなので、天ぷらには
エビも干しエビも入りません。天ぷらと言うと、精進揚げのようになりますが
じゃがいものかき揚げに入るベーコンが唯一の肉類かな・・・
このじゃがいものかき揚げ、衣に塩コショウや粉チーズなど
入れますと、スナック菓子「サッポロポテト」のような味になります。
でも、粉チーズは結構たくさん入れないと分からないですが。
今日は普通の衣です。それでも十分美味しいです♪
しいたけを頂いたので、天ぷらにしよう♪と思っていたのですが、
ジンギスカンになってしまいました。
明日はしいたけやアスパラ使って天ぷらにしようと思います。
売ってるしいたけと違って、虫がついてるのです。
気にせず食べる・・・という選択肢もあるのですが、
気になる場合は塩水に付けて何度か水を取り替えて
虫を追い出すのですが、これをするとどうしても水っぽくなる。
悩んだ挙句、朝塩水につけて(気休め程度。虫が完全にいなくなったか
わからない)、晩まで干しておきました。
肉厚でとっても美味しいしいたけなんですけどね。大きいし。
虫さえ気にしなければ・・・でも結構ヒダの中に入り込んでるので・・・
野生のものを頂くって、こういうことですよね。
ジンギスカンになってしまいました。
明日はしいたけやアスパラ使って天ぷらにしようと思います。
売ってるしいたけと違って、虫がついてるのです。
気にせず食べる・・・という選択肢もあるのですが、
気になる場合は塩水に付けて何度か水を取り替えて
虫を追い出すのですが、これをするとどうしても水っぽくなる。
悩んだ挙句、朝塩水につけて(気休め程度。虫が完全にいなくなったか
わからない)、晩まで干しておきました。
肉厚でとっても美味しいしいたけなんですけどね。大きいし。
虫さえ気にしなければ・・・でも結構ヒダの中に入り込んでるので・・・
野生のものを頂くって、こういうことですよね。
最近、晩ごはん何作ろうか悩む日が続いてます。
思いつかなくなったというか・・・脳が老化してる?!
今日はホットサラダ。ジャーマンポテトとサラダを合体した
ようなものです、あっさりしたシンプルなドレッシングで和えます。
サラダのボリュームUPするし、これと牛乳1杯で
結構バランスのとれた朝ご飯になると思うのですがいかかでしょう?
野菜たっぷりと、炭水化物はイモで。牛乳でたんぱく質。
シュウマイは頂き物の冷凍を蒸かしました。
思いつかなくなったというか・・・脳が老化してる?!
今日はホットサラダ。ジャーマンポテトとサラダを合体した
ようなものです、あっさりしたシンプルなドレッシングで和えます。
サラダのボリュームUPするし、これと牛乳1杯で
結構バランスのとれた朝ご飯になると思うのですがいかかでしょう?
野菜たっぷりと、炭水化物はイモで。牛乳でたんぱく質。
シュウマイは頂き物の冷凍を蒸かしました。
解凍もののサンマは、一度脂が臭かったことがあって
あまり買わないようにしているのですが、今日のは比較的
美味しかったです。1尾39円。安いですね~。
最近、大根が高くて買えない状況が続いていましたが、
先日ちょっと安くなっていたので久々大根もあり、
サンマの塩焼きが美味しく頂けました。
キュウリの酢の物は、塩麹で塩もみしておきました。
カニカマとキュウリだけですが、美味しかったです。
我が家の定番となったゴボウのゴマ和え。
簡単だし、とっても美味しいです。
スライスしたゴボウにデンプン(片栗粉)まぶして
素揚げしてます。あく抜きナシ!
あまり買わないようにしているのですが、今日のは比較的
美味しかったです。1尾39円。安いですね~。
最近、大根が高くて買えない状況が続いていましたが、
先日ちょっと安くなっていたので久々大根もあり、
サンマの塩焼きが美味しく頂けました。
キュウリの酢の物は、塩麹で塩もみしておきました。
カニカマとキュウリだけですが、美味しかったです。
我が家の定番となったゴボウのゴマ和え。
簡単だし、とっても美味しいです。
スライスしたゴボウにデンプン(片栗粉)まぶして
素揚げしてます。あく抜きナシ!
じゃがいもの植え付け、すべて終了しました!
やった~、一つ一つ作業が進むと、ひと息つけます。
まだあとスイートコーンが残っています、頑張ります・・・
今日はハンバーグ。コーンスープと茹でアスパラ。
アスパラ、細くても美味しい~♪
やった~、一つ一つ作業が進むと、ひと息つけます。
まだあとスイートコーンが残っています、頑張ります・・・
今日はハンバーグ。コーンスープと茹でアスパラ。
アスパラ、細くても美味しい~♪
晩ごはんに二日続けてパスタ・・・ってなかなかないです、我が家では。
4月に受けた健康診断の結果が送られてきて、夫婦そろって血中脂肪が
高かったので、野菜多めになりました。
トマト缶と、ホウレンソウと茄子とベーコンでソースを作り
早茹で3分のパスタと絡めました。
早茹でシリーズのパスタ、便利でよく使ってます♪
4月に受けた健康診断の結果が送られてきて、夫婦そろって血中脂肪が
高かったので、野菜多めになりました。
トマト缶と、ホウレンソウと茄子とベーコンでソースを作り
早茹で3分のパスタと絡めました。
早茹でシリーズのパスタ、便利でよく使ってます♪
3年前にうちの豚で作った自家製のベーコンが
これで最後になってしまいました。
なので、久々カルボナーラにしてみました。
3年前??と驚かれると思いますが、冷凍してありますので
問題ナシです。本当はハムで作ったものなのですが、
加熱が不十分で、ハムとして(生で)は食べられないので
ベーコン代わりに使っているものです。
でも、モモ肉だから、脂があんまりなくてベーコン代わりにも
ならないんですけどね。
今年は3年ぶりに豚を飼います。これから子豚を買って
11月頃バイバイして、スライスしたりベーコンなど加工品にしたり・・・と
いう作業をするのですが、11月までベーコン買わなきゃいけないのか、と
思うと、バラ肉買ってきてベーコン作ろうかな・・・と思ってみたり。
久しぶりなので作ってみようかな・・・という気になっています。
今年は、近所の食品加工会社さんの協力で
うちの豚のソーセージを作ってもらう予定です。
自分で作ったものは販売出来ないですが(許可とってないから)
本職さんに作ってもらえば問題ないですからね。楽しみです♪
自分で飼っていた豚食べちゃうの~?!かわいそう・・・と
よく言われますが、スーパーに並んでいる豚肉だってみんなもともと
豚として生きていたもの、生きていた頃を知っているかいないかで
かわいそう・・・という感情を抱くと言うのは何か間違っていると
思います。だったらベジタリアンになるしかない。
いや、野菜だって生きているんだから、何も食べられないんですよ。
生き物は皆、他の命を頂いて生きているんです。
自分で飼った豚たち、彼女たちの命は、私たちの血となり
生きる力となって、私たちの体で生き続ける・・・そう思うようになりました。
これで最後になってしまいました。
なので、久々カルボナーラにしてみました。
3年前??と驚かれると思いますが、冷凍してありますので
問題ナシです。本当はハムで作ったものなのですが、
加熱が不十分で、ハムとして(生で)は食べられないので
ベーコン代わりに使っているものです。
でも、モモ肉だから、脂があんまりなくてベーコン代わりにも
ならないんですけどね。
今年は3年ぶりに豚を飼います。これから子豚を買って
11月頃バイバイして、スライスしたりベーコンなど加工品にしたり・・・と
いう作業をするのですが、11月までベーコン買わなきゃいけないのか、と
思うと、バラ肉買ってきてベーコン作ろうかな・・・と思ってみたり。
久しぶりなので作ってみようかな・・・という気になっています。
今年は、近所の食品加工会社さんの協力で
うちの豚のソーセージを作ってもらう予定です。
自分で作ったものは販売出来ないですが(許可とってないから)
本職さんに作ってもらえば問題ないですからね。楽しみです♪
自分で飼っていた豚食べちゃうの~?!かわいそう・・・と
よく言われますが、スーパーに並んでいる豚肉だってみんなもともと
豚として生きていたもの、生きていた頃を知っているかいないかで
かわいそう・・・という感情を抱くと言うのは何か間違っていると
思います。だったらベジタリアンになるしかない。
いや、野菜だって生きているんだから、何も食べられないんですよ。
生き物は皆、他の命を頂いて生きているんです。
自分で飼った豚たち、彼女たちの命は、私たちの血となり
生きる力となって、私たちの体で生き続ける・・・そう思うようになりました。
いつもはジンギスカンに野菜たくさん入れて
野菜炒めのようにしますが、そろそろ食べ頃を過ぎようとしている
ニラをたくさん使うために、ニラたっぷりになりました。
ニラ>肉ですから。明日もイモの植えつけ、頑張りましょ~。
野菜炒めのようにしますが、そろそろ食べ頃を過ぎようとしている
ニラをたくさん使うために、ニラたっぷりになりました。
ニラ>肉ですから。明日もイモの植えつけ、頑張りましょ~。