頂いた炊き込みご飯がありまして、さて
あと何作ろう???
こんな時は、じゃがいもプラス冷蔵庫にあるもので・・・
シメジがあったので、じゃがいもと、長ネギと
バターで炒めて、醤油と塩コショウ少々で味付け
しただけですが
レタスとわかめのサラダ(サラダってほどものでもないなぁ)
となめこのお味噌汁でした。
あと何作ろう???
こんな時は、じゃがいもプラス冷蔵庫にあるもので・・・
シメジがあったので、じゃがいもと、長ネギと
バターで炒めて、醤油と塩コショウ少々で味付け
しただけですが

レタスとわかめのサラダ(サラダってほどものでもないなぁ)
となめこのお味噌汁でした。
今日は餃子でした。ニラが安売りで3束買ったものが
あったので。
何が失敗って、今日はフライパンにくっついてしまい
上手に焼けませんでした。残念
二度目に焼いた時は、お湯を入れすぎたようで
皮がベショベショになるし・・・これまた残念

まぁこんなこともあるさ・・・
あったので。
何が失敗って、今日はフライパンにくっついてしまい
上手に焼けませんでした。残念

二度目に焼いた時は、お湯を入れすぎたようで
皮がベショベショになるし・・・これまた残念


まぁこんなこともあるさ・・・
今日は豚丼!と豚肉を解凍してあったのだけど
他に何か作るかぁ・・・と考えて、じゃがいもの
タラコ和えを作りました。タラコスパゲッティを
じゃがいもの細切りにアレンジしただけです。
でもじゃがいもとタラコ相性バッチリなので
是非お試し下さい♪
他に何か作るかぁ・・・と考えて、じゃがいもの
タラコ和えを作りました。タラコスパゲッティを
じゃがいもの細切りにアレンジしただけです。
でもじゃがいもとタラコ相性バッチリなので
是非お試し下さい♪
昨晩、お腹が痛くてろくに眠れず・・・
何か食べたものが悪かったかなぁ・・・と
考えるも、他の家族はなんともない様子で爆睡
なんだか寒気がする、と熱を計ると微熱でした。
なんだ、お腹に来る風邪か、と原因がわかったことで
ちょっと安心。というわけで、お腹にやさしく
おかゆを自分のためにつくり、皆はジンギスカンでした。
ジンギスカンなら、野菜と炒めるだけなので。
何か食べたものが悪かったかなぁ・・・と
考えるも、他の家族はなんともない様子で爆睡

なんだか寒気がする、と熱を計ると微熱でした。
なんだ、お腹に来る風邪か、と原因がわかったことで
ちょっと安心。というわけで、お腹にやさしく
おかゆを自分のためにつくり、皆はジンギスカンでした。
ジンギスカンなら、野菜と炒めるだけなので。
今日は、てんぷら。
近所のおばあちゃんに、まいたけ(おそらく愛別産)と
ニンジンを頂いたので。
このニンジン、春に掘ろうと、あえて畑に残したまま
越冬させたものとのこと。
素材のおいしさを味わう究極の食べ方が、天ぷらだろうと
考えているまゆぞう・・・というか、まいたけって
天ぷらが一番おいしいので・・・今日は天ぷらになりました。
どちらもおいしかった!ついでにから揚げも揚げて
さらに、イモも素揚げにしようとしたら
「そんなに食べきれないよ」とお父さんからストップが
かかり、イモはやめました。
近所のおばあちゃんに、まいたけ(おそらく愛別産)と
ニンジンを頂いたので。
このニンジン、春に掘ろうと、あえて畑に残したまま
越冬させたものとのこと。
素材のおいしさを味わう究極の食べ方が、天ぷらだろうと
考えているまゆぞう・・・というか、まいたけって
天ぷらが一番おいしいので・・・今日は天ぷらになりました。
どちらもおいしかった!ついでにから揚げも揚げて
さらに、イモも素揚げにしようとしたら
「そんなに食べきれないよ」とお父さんからストップが
かかり、イモはやめました。
おやつに、イモ団子を作って食べたら
おなかいっぱいになっちゃって、晩ご飯の
支度できず
子ども達がお腹すいた~と騒ぎ出したので
チャーハンにしちゃいました。子ども達の
リクエストだったので。
仮面ライダー電王の中で、オーナーが
いつもチャーハンに旗を立てて
棒倒しのように食べてるんです、コレを
やりたくて、旗がなかったので
楊枝を立ててやってました。湯飲みで
丸く型とったチャーハン、普段のごはんの
量より結構多いんですけど、ちょっとしたことで
たくさん食べるモンですよね、子供って。
今度はちゃんと旗たててやろう♪
越冬じゃがのご注文、ありがとうございます♪
しらゆき、早くも完売です。
越冬は北あかりメインの予定なので、こちらはまだまだ
ありますのでご心配なく
でも気になってる方は、お早めにどうぞ
おなかいっぱいになっちゃって、晩ご飯の
支度できず

子ども達がお腹すいた~と騒ぎ出したので
チャーハンにしちゃいました。子ども達の
リクエストだったので。
仮面ライダー電王の中で、オーナーが
いつもチャーハンに旗を立てて
棒倒しのように食べてるんです、コレを
やりたくて、旗がなかったので
楊枝を立ててやってました。湯飲みで
丸く型とったチャーハン、普段のごはんの
量より結構多いんですけど、ちょっとしたことで
たくさん食べるモンですよね、子供って。
今度はちゃんと旗たててやろう♪
越冬じゃがのご注文、ありがとうございます♪
しらゆき、早くも完売です。
越冬は北あかりメインの予定なので、こちらはまだまだ
ありますのでご心配なく

でも気になってる方は、お早めにどうぞ

昨日、試食販売用に用意した(洗った)小さめの
北あかりが残っていたので、レンジでチンして
皮をむき、豚挽肉、タマネギ、シメジにエリンギ
とホワイトソースで合わせてグラタンにしました。
最近子ども達に好評のグラタンなのですが
二男が夕方から遅い昼寝のまま晩ご飯食べずに
寝ちゃって残念。
北あかりが残っていたので、レンジでチンして
皮をむき、豚挽肉、タマネギ、シメジにエリンギ
とホワイトソースで合わせてグラタンにしました。
最近子ども達に好評のグラタンなのですが
二男が夕方から遅い昼寝のまま晩ご飯食べずに
寝ちゃって残念。
22日(土)、近くの道の駅にて
越冬じゃがの試食販売をしました。初の試み!
小さめの北あかりを皮ごと塩茹でして、
4つに切って試食用にしました。
食べていただいたお客様、その甘さに
かなりビックリの様子でした♪これは予想通り。
しかし、もともと利用客の少ない道の駅、
しかも、トイレのみ利用のお客様は
トイレ側の入り口に直接行かれてしまうので残念。
もっと人の多いところで、試食販売してみたい・・・
外は晴れて9℃まで気温が上がったものの、
冷たい東風がふいていて、終わる頃には
「イラッシャイマセ~」の声が震えるくらい寒かったです
北あかりは、完売でした
試食して頂き、好感触
客足や様子が分かったので、次回も
寒さに負けず頑張りたいと思います
当農場のHPより、予約受付中です!
早速ご注文くださった方々、ありがとうございます♪
左のずーっと下↓の方に、bookmarkの中に
「大久保農場」入ってますので、そちらからどうぞ
越冬じゃがの試食販売をしました。初の試み!
小さめの北あかりを皮ごと塩茹でして、
4つに切って試食用にしました。
食べていただいたお客様、その甘さに
かなりビックリの様子でした♪これは予想通り。
しかし、もともと利用客の少ない道の駅、
しかも、トイレのみ利用のお客様は
トイレ側の入り口に直接行かれてしまうので残念。
もっと人の多いところで、試食販売してみたい・・・
外は晴れて9℃まで気温が上がったものの、
冷たい東風がふいていて、終わる頃には
「イラッシャイマセ~」の声が震えるくらい寒かったです

北あかりは、完売でした

試食して頂き、好感触

客足や様子が分かったので、次回も
寒さに負けず頑張りたいと思います

当農場のHPより、予約受付中です!
早速ご注文くださった方々、ありがとうございます♪
左のずーっと下↓の方に、bookmarkの中に
「大久保農場」入ってますので、そちらからどうぞ

おいしそうなキャベツを買ってありました。
ロールキャベツって、最初の大きな葉っぱを
使いたいじゃないですか、だから、ロールキャベツ
作ってから、キャベツサラダとか、野菜炒めとか
スープとか・・・って考えてたのですが、なかなか
作れず。ようやく、念願かなって今日ロールキャベツです
ロールキャベツにしたときに、いつも迷うのが
ソースの味。シンプルにコンソメにするか、
トマト系にするか、ホワイトソース系にするか・・・
で、いつもお父さんに聞いてみます。
今日は「トマト以外で・・・」という
ことだったので、ホワイトソースにしてみました。
結構煮込んだので、キャベツもすごく柔らかくて
おいしかったです
◎◎◎緊急告知です!!◎◎◎
大変お待たせいたしました!!
いよいよ「越冬じゃが」の予約受付を
開始いたします!(発送は3/31頃からです)
じゃがいもは、しばれると腐ってしまいます。
自らのデンプンを糖質に変え、甘くなる事で
厳しい寒さから身を守って越冬します。
だから、今のじゃがいもは、秋のホクホク感と
引き換えに、ビックリするほどの甘さなんです!!
じゃがいもの生命力の結晶ともいうべき
このおいしさ、是非一人でも多くの人に知ってもらいたい
今年は、近くの道の駅で試食販売を予定しています。
まずは3月22日(土)10:00~
15時までの予定ですが、品物なくなり次第終了予定です。
次は来週かな・・・私の都合次第ですが、週末にやります。
あと2.3回くらいはやる予定。
ですので、「食べたい!」という方は急いでくださいね
いつもより早めになくなってしまう可能性大!です。
ロールキャベツって、最初の大きな葉っぱを
使いたいじゃないですか、だから、ロールキャベツ
作ってから、キャベツサラダとか、野菜炒めとか
スープとか・・・って考えてたのですが、なかなか
作れず。ようやく、念願かなって今日ロールキャベツです

ロールキャベツにしたときに、いつも迷うのが
ソースの味。シンプルにコンソメにするか、
トマト系にするか、ホワイトソース系にするか・・・
で、いつもお父さんに聞いてみます。
今日は「トマト以外で・・・」という
ことだったので、ホワイトソースにしてみました。
結構煮込んだので、キャベツもすごく柔らかくて
おいしかったです

◎◎◎緊急告知です!!◎◎◎
大変お待たせいたしました!!
いよいよ「越冬じゃが」の予約受付を
開始いたします!(発送は3/31頃からです)
じゃがいもは、しばれると腐ってしまいます。
自らのデンプンを糖質に変え、甘くなる事で
厳しい寒さから身を守って越冬します。
だから、今のじゃがいもは、秋のホクホク感と
引き換えに、ビックリするほどの甘さなんです!!
じゃがいもの生命力の結晶ともいうべき
このおいしさ、是非一人でも多くの人に知ってもらいたい

今年は、近くの道の駅で試食販売を予定しています。
まずは3月22日(土)10:00~
15時までの予定ですが、品物なくなり次第終了予定です。
次は来週かな・・・私の都合次第ですが、週末にやります。
あと2.3回くらいはやる予定。
ですので、「食べたい!」という方は急いでくださいね

いつもより早めになくなってしまう可能性大!です。