週末はやっぱりカレーです。
翌日のお昼ご飯に残りを食べることが出来るので
いいですよね♪子ども達も喜ぶし。
今日はターメリックライスにて。
それと!豚肉いつもの倍!入ってます。
(単に去年の豚肉が余ってるってことですが)
イモはメークインです。LM5個使用。たっぷりだね♪
おいしかったです。
翌日のお昼ご飯に残りを食べることが出来るので
いいですよね♪子ども達も喜ぶし。
今日はターメリックライスにて。
それと!豚肉いつもの倍!入ってます。
(単に去年の豚肉が余ってるってことですが)
イモはメークインです。LM5個使用。たっぷりだね♪
おいしかったです。
今日は久々餃子でした。
いつも近所のお肉屋さんで買う、厚くておいしい皮が
一つしかなく、もう一つを近所のスーパーで買いました。
こちらはよくある20枚入りの薄いヤツ。
薄皮の方、フライパンにこびりついて上手く
ひっくり返せなかった~!!ガッカリ。
そのあと厚い皮の方を焼いたら、大丈夫でした。
いつもキレイにひっくり返せるのは
皮が厚いからってのもあったのか・・・納得。
上手く出来なかったから写真がないわけでは
ないです、ただ電池切れだっただけです。
いつも近所のお肉屋さんで買う、厚くておいしい皮が
一つしかなく、もう一つを近所のスーパーで買いました。
こちらはよくある20枚入りの薄いヤツ。
薄皮の方、フライパンにこびりついて上手く
ひっくり返せなかった~!!ガッカリ。
そのあと厚い皮の方を焼いたら、大丈夫でした。
いつもキレイにひっくり返せるのは
皮が厚いからってのもあったのか・・・納得。
上手く出来なかったから写真がないわけでは
ないです、ただ電池切れだっただけです。
今日はヒレカツ。
そろそろ今年の豚たちも、サヨナラの季節です・・・
ストッカー(大きな冷凍庫)を空けないといけないので
去年の豚肉を消費しないと・・・今年のブタさんが
入る場所を作らないといけないので。
ヒレって1頭の豚から2本しかとれませんから、
非常に貴重なもの。と思ってもったいなくて
使えなかったりして、残ってました。
うちの豚、いわゆる豚肉臭さのない、おいしい豚です。
今年も大きくなりました。
畑もひと段落ついて、今度は豚を何とかしないと
本当にのんびり出来る冬は来ませんので
頑張ります。
もう1品はなすのケチャップ炒め。次男のリクエスト。
買い物に行ったら「なす買って~!」と。
もっとベーコンとかいろいろ入れたらもっと
おいしいと思うのですが、二男のリクエストどおり
シンプルにケチャップと塩コショウで炒めたつもりが
「ピーマンも入れて欲しかった」だって。
今度はピーマンとナスね。
そろそろ今年の豚たちも、サヨナラの季節です・・・
ストッカー(大きな冷凍庫)を空けないといけないので
去年の豚肉を消費しないと・・・今年のブタさんが
入る場所を作らないといけないので。
ヒレって1頭の豚から2本しかとれませんから、
非常に貴重なもの。と思ってもったいなくて
使えなかったりして、残ってました。
うちの豚、いわゆる豚肉臭さのない、おいしい豚です。
今年も大きくなりました。
畑もひと段落ついて、今度は豚を何とかしないと
本当にのんびり出来る冬は来ませんので
頑張ります。
もう1品はなすのケチャップ炒め。次男のリクエスト。
買い物に行ったら「なす買って~!」と。
もっとベーコンとかいろいろ入れたらもっと
おいしいと思うのですが、二男のリクエストどおり
シンプルにケチャップと塩コショウで炒めたつもりが
「ピーマンも入れて欲しかった」だって。
今度はピーマンとナスね。
さんまを圧力鍋で煮ました、鰯の要領で
生姜入れて。圧力鍋で25分くらい煮たので
骨まで食べられました。しかし、やはり
冷凍してしまったさんまって脂の臭いが気になります。
あとはどうしよう~、メークインを使って何か・・・と
考えて、今日はタラコと和えてみました。
細切りにしてバターで炒めたイモを、タラコと
レモン汁で和えるだけです。タラスパの芋バージョン。
きざみ海苔は食べる直前にかけて下さいね。
二男の毎日のような執拗なリクエストにより
カボチャスープ!デカカボチャ2個目完食でした。
生姜入れて。圧力鍋で25分くらい煮たので
骨まで食べられました。しかし、やはり
冷凍してしまったさんまって脂の臭いが気になります。
あとはどうしよう~、メークインを使って何か・・・と
考えて、今日はタラコと和えてみました。
細切りにしてバターで炒めたイモを、タラコと
レモン汁で和えるだけです。タラスパの芋バージョン。
きざみ海苔は食べる直前にかけて下さいね。
二男の毎日のような執拗なリクエストにより
カボチャスープ!デカカボチャ2個目完食でした。
久々ハンバーグ!今日は中にチーズを入れてみました。
子ども達大喜びでした♪
付け合せに、今日はメークインでポテマヨ
作ってみました。一つはツナを入れ、もう一つは
サワークリームを入れてみました。
でもやっぱりポテマヨは北あかりがおいしいかな
メークはメークでおいしいけどね。
今日はメークの箱詰めをしてました。農協で作ってくれって
いうから作った割に、担当者が変わったら売り先がないとか
なんとか言ってるので来年は作りません
比較的石の少ない畑で作ったので、形もきれいだし
つるんとして非常に美しいメークイン。キレイなイモって
見ているだけで美味しそう、と思いました。
どのイモもおいしいんだけどね、見た目も大事だなってことですね。
子ども達大喜びでした♪
付け合せに、今日はメークインでポテマヨ
作ってみました。一つはツナを入れ、もう一つは
サワークリームを入れてみました。
でもやっぱりポテマヨは北あかりがおいしいかな

メークはメークでおいしいけどね。
今日はメークの箱詰めをしてました。農協で作ってくれって
いうから作った割に、担当者が変わったら売り先がないとか
なんとか言ってるので来年は作りません

比較的石の少ない畑で作ったので、形もきれいだし
つるんとして非常に美しいメークイン。キレイなイモって
見ているだけで美味しそう、と思いました。
どのイモもおいしいんだけどね、見た目も大事だなってことですね。
今日はポテトオムレツとお味噌汁しか
作れませんでした
オムレツを作ってる最中に
あり、
しゃべりながらやっていたら、結局オムレツしか
出来なかったんです・・・後はもう海苔とか
ラッキョウとかそういうのでお茶を濁しました。
じゃがいもと卵があれば作れるポテトオムレツは
うちではかなりの頻度で食卓にのぼります。
じゃがいもは小さめ2個くらい、レンジでチンして
皮をむいて、1センチくらいの輪切りにしておきます。
タマネギとベーコンを炒めたものと、じゃがいもを
卵3個と一緒にしてフライパンにたっぷりめの油をしいて
焼きます。今日は上手く出来なかった
残念・・・
新型インフルの流行などで、買い物を控える動きが
あるそうですね。じゃがいもも箱で買ってあったら
しばらくは買い物行かなくてもあれこれ楽しめますよ
もう北あかりと北海こがねとカボチャが完売ですが
それ以外はありますので是非ご利用下さい
作れませんでした

オムレツを作ってる最中に

しゃべりながらやっていたら、結局オムレツしか
出来なかったんです・・・後はもう海苔とか
ラッキョウとかそういうのでお茶を濁しました。
じゃがいもと卵があれば作れるポテトオムレツは
うちではかなりの頻度で食卓にのぼります。
じゃがいもは小さめ2個くらい、レンジでチンして
皮をむいて、1センチくらいの輪切りにしておきます。
タマネギとベーコンを炒めたものと、じゃがいもを
卵3個と一緒にしてフライパンにたっぷりめの油をしいて
焼きます。今日は上手く出来なかった

新型インフルの流行などで、買い物を控える動きが
あるそうですね。じゃがいもも箱で買ってあったら
しばらくは買い物行かなくてもあれこれ楽しめますよ

もう北あかりと北海こがねとカボチャが完売ですが
それ以外はありますので是非ご利用下さい

タミフルのお陰もあり、次男の熱も夕方には微熱程度に。
食欲も午後から少しずつ増えて食べられるようになってきました。
やはり自分の口で食べられるようになるのが一番!
二男にはカボチャをレンジでチンしてマッシュにして
ご飯と混ぜてあげました。チーズも入れて。
なんだか離乳食みたいでちょっと懐かしい・・・
ほうれん草と豚肉を生姜焼き風に炒めました。
親はまだなってませんから、うつるわけには行きません。
まだビートも終わってないし。ニンニクも入れて
元気つけなきゃ!
長男はスッカリ元気。明日は学校に行けそうですが
同級生でも発症者ありなので、おそらくお昼で
学級閉鎖になりそう。すでにパンデミック状態の
小学校でした。
食欲も午後から少しずつ増えて食べられるようになってきました。
やはり自分の口で食べられるようになるのが一番!
二男にはカボチャをレンジでチンしてマッシュにして
ご飯と混ぜてあげました。チーズも入れて。
なんだか離乳食みたいでちょっと懐かしい・・・
ほうれん草と豚肉を生姜焼き風に炒めました。
親はまだなってませんから、うつるわけには行きません。
まだビートも終わってないし。ニンニクも入れて
元気つけなきゃ!
長男はスッカリ元気。明日は学校に行けそうですが
同級生でも発症者ありなので、おそらくお昼で
学級閉鎖になりそう。すでにパンデミック状態の
小学校でした。
昨夕微熱を出した二男。
朝、平熱だったのですが、午前10時頃から
寒い、と訴え出しました。
そのまま一気に熱は上がり、昼には40.1℃!
二男はよく40℃越えの熱を出します。さすがに
40℃越えると、非常に心配です。
坐薬で一旦38.4℃まで下がったのですが
お腹がいたい、と涙を流してる二男。
診療所で点滴してもらってきました。
都会では休日の救急対応できる病院の数が少なくて
ニュースで報じられてますが、ここでは電話したら
すぐに対応してくれて、本当に助かります。
熱が出てすぐなので、検査しても反応は出ないだろうと
検査せず。でもどうみてもインフルエンザの症状。
間違いなさそうです。
点滴したら楽になるかと思いきや、晩まで
お腹いたいとうなってて可哀想でした・・・
ひじきとベーコンのキンピラではなく、ひじきの煮物に
イモを入れてみました。味付けはめんつゆでした。
あとは納豆ご飯とお味噌汁!
朝、平熱だったのですが、午前10時頃から
寒い、と訴え出しました。
そのまま一気に熱は上がり、昼には40.1℃!
二男はよく40℃越えの熱を出します。さすがに
40℃越えると、非常に心配です。
坐薬で一旦38.4℃まで下がったのですが
お腹がいたい、と涙を流してる二男。
診療所で点滴してもらってきました。
都会では休日の救急対応できる病院の数が少なくて
ニュースで報じられてますが、ここでは電話したら
すぐに対応してくれて、本当に助かります。
熱が出てすぐなので、検査しても反応は出ないだろうと
検査せず。でもどうみてもインフルエンザの症状。
間違いなさそうです。
点滴したら楽になるかと思いきや、晩まで
お腹いたいとうなってて可哀想でした・・・
ひじきとベーコンのキンピラではなく、ひじきの煮物に
イモを入れてみました。味付けはめんつゆでした。
あとは納豆ご飯とお味噌汁!
長男の熱、検査の結果はインフルエンザ陰性でした。
ガッと高熱が出ないと、検査しても反応しないんですって。
そんなパターンも多いらしく、診療所の先生曰く
陰性だからって、インフルエンザではないとは言い切れないとの
こと。でもそうだとしたら、軽く済んでラッキーってこと?
夕方、二男が微熱!二男の好きなカボチャを煮ました。
翌日、本格的に我が家をインフルエンザが襲来します・・・
ガッと高熱が出ないと、検査しても反応しないんですって。
そんなパターンも多いらしく、診療所の先生曰く
陰性だからって、インフルエンザではないとは言い切れないとの
こと。でもそうだとしたら、軽く済んでラッキーってこと?
夕方、二男が微熱!二男の好きなカボチャを煮ました。
翌日、本格的に我が家をインフルエンザが襲来します・・・
ここ2.3日更新が出来なくてごめんなさい。
ネット接続の調子が悪かったり、メールの返信に追われたり
で、別に具合が悪かったわけではないのですが、
ついに我が家にインフルが来たかもしれません・・・
昨日、3時半頃小学校から電話あり、長男が熱を出したと。
微熱程度で、咳あり。とりあえず診療所は明日の午前中に
行く事にしました。インフルの時ほどグッタリ感はなく
食欲もあり。のどに来る風邪もはやってるので
そっちだといいんだけど・・・
今、小学校でインフルはやっていて、45年生のクラスが
学級閉鎖してます(複式なので一クラス)。
5年生全滅とか、学芸会終わったところでパンデミック状態!
仕事の方もビート掘り真っ最中なので、困ったものです。
インフルエンザじゃありませんように!
今日はすごく寒かったので、鍋。
芋巾着(モチ巾着の餅の変わりに芋団子)入りです。
たくさん食べて、お父さんも私も二男も
移らないようにしないと!
ネット接続の調子が悪かったり、メールの返信に追われたり
で、別に具合が悪かったわけではないのですが、
ついに我が家にインフルが来たかもしれません・・・
昨日、3時半頃小学校から電話あり、長男が熱を出したと。
微熱程度で、咳あり。とりあえず診療所は明日の午前中に
行く事にしました。インフルの時ほどグッタリ感はなく
食欲もあり。のどに来る風邪もはやってるので
そっちだといいんだけど・・・
今、小学校でインフルはやっていて、45年生のクラスが
学級閉鎖してます(複式なので一クラス)。
5年生全滅とか、学芸会終わったところでパンデミック状態!
仕事の方もビート掘り真っ最中なので、困ったものです。
インフルエンザじゃありませんように!
今日はすごく寒かったので、鍋。
芋巾着(モチ巾着の餅の変わりに芋団子)入りです。
たくさん食べて、お父さんも私も二男も
移らないようにしないと!