今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

陽春花形歌舞伎 雷神不動北山櫻

2009年04月18日 | 着物でお出かけ(観劇)
半期に一度の歌舞伎観劇。
今日の着物はミントグリーンの市松紬に朱色の塩瀬の帯。
先日のふちこまさんの帯留めデビューです。

はなみずき(?)も満開でお天気もよく
今回は土曜日夜の部ということでランチを加寿也でいただこうということになりました。

春の特別ランチ(別名遠山の金さん定食特別編?)
お刺身、卯の花、ひじきの煮つけ、卵焼きランチバージョン(笑)豆腐の石ラーかけ
鯛と筍の煮物は絶品!
桜エビのかき揚げはサクサク
ウニとしらすのどんぶりと豚汁
デザートは味醂がけバニラアイス!
葉さんが今回もおいしいお酒を持ってきてくれました。
そして、葉さんのご縁でゆうけいさんという新しい着物仲間が増えました。
歌舞伎のために広島から来名してくださったのでした。

ずいぶん長いことお店で話をさせていただいて。あっという間に開場時間近くになってしまいました。
板さん美味しいお食事と楽しい時間を提供してくれてありがとう!

御園座の前でぶるちゃん、おーこさん、半期に一度歌舞伎で会うむーみんちゃん(笑)と合流。

今回は海老蔵が五役演じるということで話題になった作品。
時折船を漕ぎつつ(笑)それでも早変わりにおおおっとなったりして
楽しみました。

休憩時間にはお決まりの最中アイス(笑)
客席が一番上なので人の熱で暑い暑い。

歌舞伎ということで着物姿の方もかなり多いです。着物姿もそれぞれ。
御園座ならではだよね、と前に話していたことがあります。

その中に「ひや~~~っツウの人だ~~」と皆で失礼ながらガン見してしまった方がいました。
海老蔵のごひいきさんなのか帯は前の柄が三枡、後ろは海老の頭が織りだされています。染だったのかな?
半襟は葉さんが「かっこいい、かっこいい」を連発した風神、雷神柄。
なるほど「雷神不動北山桜」にかけてあるんですね。
残念ながら手に荷物を持っていらして帯留めが見えなかったけどみんなで
「帯留めもきっとちなみ物に違いない!」
まさに上級者の歌舞伎コーディネイトでした。

歌舞伎はだんだんと話が進み成田屋ならではの荒事が。
昨年もすごい!と思ったアクロバティックな殺陣がカッコいい。
歌舞伎役者というより日本体操協会から派遣されたのかと思うくらい(笑)
噂のエビ様よりもああいう人達の迫力のある動きのほうが楽しかった。

幕間にはまたもや最中アイスを食べたりビールを飲んだり(笑)

そうそう、焼き栗を買わなければ!
開演時間が迫ってロビーから階段で上がらなければいけなのが
大変な運動で笑っちゃったり(笑)
こういう時間も大変楽しい。
もっと歌舞伎も勉強していっぱい観たらもっと良く分かるようになるのかも。

帰りにターニ氏(ぶるちゃんのご主人)がタップを連れてぶるちゃんを迎えに来てくれていたので
タップも一緒に記念写真。なぜか秋公演の細雪の前(笑)
また秋も皆で観劇できますように!


顔そり、想定外

2009年04月17日 | Weblog
何カ月かに一度行っている床屋さんへ顔をそりに行ってきました。
いつ行っても変わらないカーリーヘアーのおば…おねえさまです(笑)

顔剃ってもらうのもなんとなく気持ちいいし、床屋さんなので
耳掃除やらマッサージやら鼻毛カットまで(笑)
でも顔そりの途中で寝ているので耳掃除の気持ちよさは夢心地の中です。

近頃残業続きのオットだったので、今日も残業だろうと
予約を入れたのに床屋さんへ出かけようとしたとたん
帰宅しました。

夕飯の用意も何にもしていないのに…床屋さんから帰ってから作っても間に合うと
高をくくっていたのでした。

「何かしとくことある?」と聞いてくれたので
「今日は干物を焼いて冷ややっこと朝の残りのおひたしくらい…」
と言っておいたらなんと山芋をすってくれて、干物を焼いてくれていました

しかしいつ焼いたのだかわかりませんが
(たぶん私が出掛けてしばらくしてだと思う)
ちょっと(わりと)冷めていました…
こういうものは顔を見てから焼いてもいいんだよ…と言いそうになったけど
せっかくしてくれたのだから黙っていました。

私はかなりとろいのでこれから手がかかることをするとかなり遅くなるので
きゅうりサラダだけ作っていただきますしました。

こういうときは大変ありがたいな~と思います(干物は冷めていたけど

一発カレー

2009年04月16日 | カラダづくり
本日のヨガ日。

今日はおぢさまは欠席です。ということでSさんがしょっぱなから
口が動く動く。
Sさんはポーズしているときでさえしゃべりたくっているので
なかなか先に進まないんですよね…
「ポーズの時はお口を閉じてくださいね」と言ってしまいたいくらいだ…
悪い人ではなくてガラガラした裏表がない人なんだけど。

ヨガの日はいつもカレーにしているのだけど
最近オットの帰りが遅いので食べるかどうかも分からないし
食べても遅いかも…と油断していたら
私がヨガへ行く時くらいに帰ってきた!

お友達が「フライパンで作る一人前のカレー」というのを教えてくれたので
それにしようと火の通りやすいものを用意して…
残った煮物やらも入れたら「一発」ではなく「4発」くらいになってしまった。
オットもそれを見て
「そんなにたくさんの量ならフライパンは無理なんじゃない?」

確かに具だけでフライパンいっぱいになってしまい
結局鍋に移し換えて作成しました。
量はいつもより少ないし(これでも)火の通りは早くて
すぐに出来たのでよかった。

また作ってみよう~~次こそフライパンで!!(フライパンで作れなかったことが心残り(笑))



桂小金治 桂文我東西落語会

2009年04月15日 | お出かけ
サリィさんの地元にて開催された落語会。

平日の夕方ということでキモラクにはならず皆さん
世を忍ぶ仮の姿で(笑)

私も作業服・・・

会場は長年通ったバレエ教室の近く。
ところがあんなに通った大きな道ですら右折するところを間違えたり。
たった3,4年で自分の記憶力の低下に愕然としつつも何とか到着。

演目
開口一番 ちりとてちん 桂まん我

寝床 桂文我

お楽しみ 禁酒番屋 桂小金治

芸談あれこれ 桂小金治&桂文我

中入り

住吉駕籠 桂文我

文我さんの落語は前回のみそか寄席で近来まれに見る文我さんなしの落語会に参加したことではじめて聴きました。
やはり噺家さんって芸事に詳しい方が多いんですね。
寝床というネタのためか浄瑠璃やらの知識をはじめに解説してくださったので
大変よくわかりました。
なんとか浄瑠璃の会に不参加しようという町内の皆様の
とんでもない言い訳を必死に話すお店の人。欠席理由はどれも一回しか使えないけど(笑)

小金治さんの落語はちょっとはらはらしました。
お稽古していらっしゃるようですがそこは83歳。時々舌が回らなくなったり
噛みそうになったり。
なんとなく痛々しい…落語界では長老の域ではいらっしゃるのですが
テレビに出たり、講演会などあまり落語をされていないのがよくわかります。
それでも昔から何度もお稽古して話してきた落語。
テンポはややスローでしたがなるほど歳を重ねた落語なかんじです。
今は結構若い人の落語を聴くことが多いので
もうちょっとこういう世代の方の落語を聞いてくれば良さもわかるのかも。

芸談あれこれではこれまた小金治さんの昔話。
やはり「それは秘密です」の印象からか泣かせる話が
「それ作ってませんか?」と言いたくなるような…(笑)
地方のお年寄りには受ける話かもしれません。
確かにいいお話だしなるほどと思うお話なのですが
う~~~ん・・・私がひねているせいかも(笑)
たぶん、小金治さん、とても真面目な方なのだと思います。
こういうところではちょっとひねりを利かせて笑いを取ったり
するものだけど真っ正直にマジメ~な話をされるので
しらけちゃったのかな。
講演が多いとのこと、こういう落語会ではもうちょっと遊んで
楽しませていただけるといいと思います。

そして一同
「働くとは「端を楽にすること」」という名言になぜか感心してしまったのでした。

住吉駕籠はテンポもよく酔っ払いの絡むところ、
新人駕籠屋のぼけっぷりに爆笑です。

次回の7月には文我さんが「地獄八景」をかけるそうで楽しみ。
でも何かほかの予定と重ならないといいんだけど・・・

終演後は近くのステーキチェーン店でまたもやトーク。
MRさんの旅行の話やら本の話。
前回も思ったけどサリィさんもMさんもMRさんもいろいろ知識が豊富。
もっと私も見習って本を読んだりいろいろ勉強しなければ!


夕飯の時間

2009年04月14日 | Weblog
オットが異動になって今までは帰宅時間がほとんど私と変わらなかったのに
残業続きで夕飯を食べたり食べなかったりが続いています。

今の場所は残業になるとみんなで店屋物を取るそうで
ここ一週間はほとんど自宅で夕飯を食べていません。

前はあんまり早く帰ってくるので夕飯を作るのが大変で
帰ってきてから私も一息ぼ~~っとしたいのにとか
買い物を済ませてかえるともう帰ってきているので
焦ってしまってき~~~~っとなっていましたが
こうなるとオットの体も心配ですが
私の食事もいい加減になってきました。

一人の食事だと面倒でお菓子で済ませちゃったり
パンか何かで済ませたりと料理のできない若女子のような生活です。
なさけない・・・

でもこうなるとやっぱり体がおかしくなってしまい
なんとなく「野菜野菜、青いお野菜がとても食べたい」となってきました。

ちゃんとしないとだめだ~と心を入れ替えて
作って早めに食べるようにしました。

でも一人ご飯はつまらんな。

そういうときに観ているのはこちら。何度見ても笑ってしまう私…


萬善堂落語会

2009年04月12日 | 着物でお出かけ(落語)
ひょんなことから知った地元の落語会。
もちろんキモラク三重支部のメンバーチャイさん&サリィさん御夫妻とMさんと一緒に。
今日の着物は水色紬(銘はヒタチ(笑))帯は月日荘でいただいたシルクタフタに
刺繍の帯。
帯留めは鳥。

久しぶりに着物を着たのでかなり時間がかかりました…

まずはお昼から。
着物友達と会うのは久しぶりでしかも最近全然楽しい会話をしていない
笑いとおしゃべりに飢えている私。
サリィさんMさんと着物の話だけでなく、職場の話やらふたりはとてもお芝居に詳しいのでそんな話やら
女子トークはネタが尽きません。チャイさんもそんな私達をナマあたたかく見守ってくださっていました(笑)

腹ごしらえも済んだところでいざ会場へ。

会場はお寺…と聞いていたのですが調べたところ椅子席らしいと安心していた私達。
確かに椅子席なので嬉しかったのですが
なぜかお寺の本堂は江戸時代のバテレンやらキリシタンやらが出てきそうな
不思議なところ。
教会でミサを聞くような椅子に座って前を見るとしっかり仏像があるという
不思議な空間・・・

太鼓が鳴ってお囃子が聞こえてきます。あ~~生のお囃子さんなんだ~~
最初に席亭さんのあいさつでは今回で3回目のこの会で初めて生のお囃子だそうで
なんてラッキー!

一席目は桂さん吉さんで開口一番「狸の賽」
狸が「恩返しに来ました」としゃべるくだりもサイコロに最初に化けて
看板サイズでびっくりしたところや
目がなぜか斜め一列ではなく横一列と想像すると笑ってしまう。
賭場でサイコロを振りながら数字が言えずになんとか目の数を伝えようと必死な姿が爆笑です。

二席目は桂吉坊さんで「胴切り」
私が初めて生の落語を聞いたのは吉坊さんのでした。
大阪のイベント寄席で初めて聞いてから面白くて機会があるごとに
聴きに行くようになりました。
あの時の吉坊さんの七段目と池田の猪の買い(だと思う)は本当に面白かった!
その時も思ったけどやっぱり話に出てくる長唄やらお芝居のくだりがとても上手。
それにしてもこの話なんだかアメリカのホラーコメディーのような話(笑)
しかもその体で(笑)なぜか就職先があるというところがすごい(笑)
上半身より足が一生懸命働いている姿を考えると…

三席目は古今亭志ん輔さん 井戸の茶碗
浪人さんの売った仏像から50両が出てきたことからの騒動。
なんとなく「屑屋」というとこの前見た勘三郎を思い出してしまう私(笑)
窓下の屑屋たちがさんざん言われるものの言った本人は全然悪気なし。
ただ井戸の茶碗という名前のネタの割に
井戸の茶碗が特に重要でなかったのが妙でした(笑)

中入りの時にちょっと表に出ましたが着物の方がちらほら。
前の席ではご夫婦で着物の方もいました。御主人は松阪木綿の着物のようで
足袋もおそろい!
へ~~。地元でも着物で落語の人がいるんだなあ~~びっくりしました。
着物人は案外潜んでいるのかも。

中入り後はまず吉坊さんで「口入屋」
今も昔も女性が寄るところはかしましいらしい(笑)
その上、大店に勤めるなら病気の御寮人さんがいるほうがいいとか
いまどきのちゃっかり若女子と変わらんですな(笑)

別嬪さんのお女中さんが来たことで古着屋さんのお店は大騒動。
夜這をかけようとした番頭さんと二番番頭さんが二階へ上がれず
吊戸棚を支えて動きが取れなくなって。
やっぱり吉坊さんの所作はどんな時も美しいなあ。
腕の動きとか指先とかお能のお稽古もしていると言っていたけど
そのせいでしょうか?

トリは志ん輔さんの「試し酒」

しかしマクラの時になんと携帯電話を鳴らした人が!
あれほど言われていたのに!
しかしそこは志ん輔さん、うま~~く場を戻して行きました。

無骨な下働きの男が旦那の賭けのために五升のお酒を飲み干すことに。
それにしても噺家さんってどうしてあんなにお酒を飲む芝居がうまいんでしょう(笑)
まずは大きな一升入りの盃でお酒を飲み干したところで
本当に飲んではいないのにそれがあまりにもリアルで拍手拍手。
飲んでだんだん酔ってきて舌が回らなくなるところも
「本当に飲んでいないんですか?」と言いたくなるくらい(笑)

本当に楽しい会でした。
帰りはちょっとカフェジプシーをしてしまいましたが
(地元の店は閉店がかなり早いので)
Mさんの機転のおかげで見つかりました。
パリジェンヌのオムライス。
ここでも女子トークは止まらずネタがやっぱり飛び出す飛びだす。
サリィさんと私の「オットが自分の分まで食べてしまった」話など(笑)

デザートに頼んだフルーツババロアの見事なイチゴ細工に感動!

本当に楽しかった~~ありがとう~~

美容院でヅラ

2009年04月11日 | Weblog
あんまり髪が重くなったので美容院に行ってきました。

オットも一緒に。オットは三連ちゃんで飲み会だったのでへろへろ~~です。

美容師さんにたまにはヘアスタイルを変えたくて
ウイッグを買ったのだけど爆笑するほどに合わなくて
使いようがなくなりました、と話したら
「今度来る時にお持ちください。
ウイッグってかぶり方が5㍉違うだけでもぜんぜん違うし
髪の量やカッティングが変わればまた似合うようになると思いますよ。
かぶり方もアドバイスしますし、ウイッグのカットもしますよ」
と言っていただきました。

わ~~い。
もう暑くなってかぶれないけどうれしいなあ。

家の前の桜もこの前あんなにきれいに咲いていたのにもう桜吹雪。

土手はピンクのじゅうたんです
また来年咲いて見せてね。

おぢさま復活

2009年04月09日 | カラダづくり
1月から3月までいつものクラスのメンバーは何と4人!
もしくは3人になったり。

とにかく少なかった。

そして昨年末からぱったりとあの熱心だったおぢさまがお越しにならなくなりました。

クラス皆で「どうしたんやろね~」「女性ばっかりで耐えられへんようになったんやろか?」
と話していたのです。

しかし本日久々にやってきました。
しかも以前同様やる気満々。

先生が話を聞くと腕を骨折していて休んでいたというのです。

久しぶりのおぢさまに今まであんまり話しかけなかったクラスメイトも
「え~~骨折?」「なんで?」など興味津々で話しかけています。

何でも普段はあんまり手伝わないお家の庭仕事を手伝っていて
高い所から落ちてしまったそうです。
変な感じだったので病院へ行ったそうですが
痛みがあまりなかったので医者に「骨折」と言われても信じられなかったらしい。

それからは動かさないよう腕を使わずにいたので今度は筋肉が固まってきたようで
稼働域が狭くなってきたこと、動かすと痛みが出るので
リハビリも兼ねてヨガ復帰されたようです。

周りには落ちて骨折というのが恥ずかしくて「五十肩で腕が動かない」と
嘘をついていたという話でみんなが大爆笑になってしまいました。

おぢさま復帰で先生も無駄話をしないで
たくさんポーズをサクサクしてくれるようになったので
これまた嬉しい。

おぢさま効果はやっぱり絶大!

日々のんびり

2009年04月08日 | Weblog
近頃、なんとなくあちこち片づけてみたりしています。

でも「他の人はこういうものはどうしているんだろうか?」と処分に悩むものもあります。

たとえば電気、水道、電話などの領収証やら通知書。

仕事柄なぜかこういったものを取っておいてしまう癖がついているのですが
引き落としがすんだら必要ないし・・・

毎日天気が良いのでお布団干して仕事に行ったり、
朝から玄関を水ぶきしたり。

前の川岸に植えられている桜も満開。

仕事帰り、夕日の中の桜を眺めています。


始動

2009年04月07日 | Weblog
暖かいを通り越して暑いになってきた最近。

やっと何となく動く気分になってきました。

朝から布団干してシーツを洗って。
お昼休みにはコタツ布団も上げて。

オットの帰宅が遅いので夕方からトイレ掃除してみたり。

暑くなったのでウールのニットをホームクリーニング。

日傘も登場。

そろそろキモオデしたくなってきたな~