今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

ぬか漬け

2014年05月31日 | Weblog
琴さんが教えてくれた
ジップロックのような袋に入ったぬか床。


野菜を切って入れるだけ。
きゅうり一本分の大きさだったので
二袋買いました。

最初は早目に出すように書いてありましたので
夕べ入れて朝出しました。
ひとつ味見をしたらまだかなり浅い。

この前テレビでしていたのを思い出して
とろろ昆布をかけてみました。


いただいたちりめん山椒と一緒に。


ご飯が進みすぎて危ない!

お土産

2014年05月29日 | Weblog
ある方のブログで知ったこんなもの。

これは面白い!と従兄弟に何処で売っているのか行く前に訊ねたところ
なんと、従兄弟もお嫁さんも全く知らなかった!
それで職場の人やらママ友に訊き回ってくれて
軽井沢の帰りにお土産屋さんに寄ってもらったのでした。

知らなかった従兄弟一家にひとつ渡したところ
お嫁さんは…となり、従姪はイヤイヤ食べて、
小1従甥だけが平気で食べていました。
もう一人の従兄弟も…となり食べないままお仏壇へ(いいのか?元養蚕業)

ヨガのクラスメイトでmiuさんが勇気を出して(?)開封して食べてくれました!
「柔らかいかも?と思えるけどちゃんと固いチョコレート。クランチみたいなのが入って美味しいよ」
見ていたHさんはとりあえず帰宅して娘さんに見せてから、
Yさんは「暗い車の中で食べる(見ながらは食べられない)」と
なかなかのウケで大満足(笑)


なかなかリアルですが葉っぱは桑の葉パウダー入りで美味しいです。


帰り道

2014年05月26日 | お出かけ
帰りは叔母の家に寄ってから。

養豚業をしているのです。
現在、何やらウイルスが流行しているようで
かなり厳重に管理されていました。
いつもは子豚ちゃんや大豚ちゃんを見せてもらえるのですが…
早く終息しますように。

山のようなお土産を車のトランクに積んで出発です。

やっと朝ごはん。

横川の釜飯!

しばらく下道から帰ることにしたので
あちこち寄り道。

ソフトクリームでも…と思ったのですが気温12度!
ここは涼しい(寒い)


清里の道の駅。
やっと高速道路に乗ってお昼ご飯。

諏訪湖SA
オットは桜丼(馬刺しの丼)私はなぜかカレーライス。



長~~いドライブでずっと運転手してくれたオット。ありがとうね。








避暑地

2014年05月25日 | お出かけ
翌日は母が一日祖母を見ているというので従兄と従甥(小学一年生)オットと私で軽井沢へ。
碓氷峠を通って行くのでまずは名所のめがね橋。






上がってみましょう。



昔は線路だったのですが今は歩いて行けるようになっています。
峠の下から上ってくる人もいます。


さっきはあそこから見ていました。

トンネルの向こうから列車がやってきそう…






ちょうど上を歩いているときに電話を受けておりまして
降りてから「こんなところ(碓氷峠)で受けてました」とメールを送ったところ

「母さん、あの僕の麦わら帽子の…の碓氷峠ですか?」とお返事が(笑)
この映画でした。
(後で母に話すと霧積温泉よね!と即答でした)

軽井沢は今はアウトレットのほうが賑やかということでしたが
私たちが行ったのは「旧軽井沢銀座」
まだ夏でもないのに観光客が多くて
「え~~?避暑地なのにこんな時期からこんなに人がいる!」と驚いたら
「こんなん序の口。夏になったら人が道いっぱいで歩けないくらいだよ」

小1男子は嬉しいのか、とにかく走るか飛び跳ねるかのどちらかで動くので
「走らないで!」「そこで飛ばない!」と言い続け
すぐちょろちょろするので目が離せません…
おとなしくなるのはおもちゃ売り場だけ(笑)
お昼は渋い好みの小1男子のリクエストでお蕎麦。
他にもワインの試飲をしたり高原のミルクを使ったというジェラード。



こんなものを見つけて素早く反応してしまう私。



お土産買ったりあちこちのお店を見てまさに銀ブラ(笑)
一時は芸能人のお店もたくさんあったそうですが今はほとんどなく
昔ほどはお店も多くはないと言っていました。

男子3人がお供ではウインドウショッピングもなんとなく慌ただしい。
次は落ち着いて見たいな~



祖母に会いに

2014年05月24日 | お出かけ


母が実家に行くので運転手としてオットが助手として私が同行することに。


前回行った時は同じ時間でまだ真っ暗だったのに。

最初に寄ったPAのトイレではツバメが沢山巣を作っていました。
用を足している最中に上からツバメの用済みのものが落ちてこなくて良かったです・・・
にしてもパタパタ飛ぶので落ち着いていられません。
早く巣立ちしておくれ~~~



朝ごはんは信州そばで。母が「おやきも食べたい!」というので食べ切れなかった分を
いただきました(食べ過ぎ)




お天気もよく絶好のドライブ日和。




ようやく横川についてもすでにご飯を食べてしまっているのでまた釜飯は食べられませんでした。
世界遺産のニュースの時は号外も出ていたのですね~(ローカル新聞だけど)



毎回祖母の家に行ってもどこへ行くわけでもない(というより本当に何もない町)ので
今回は近場でどこかないかな~と調べましたらこんなところが出てきたので
行ってみることに。








黄色の芍薬が珍しい!と母は喜んでおりました。
なんでも有志6人で5月の上旬から下旬まで期間限定で年に一度開園しているのだとか。
とってもアットホーム。





祖母の家に寄ってから母の希望で水沢うどんを食べるために再び出発。




なぜか店先にこんなものがありました(モデル 父)



伊香保まで来たのに日帰り温泉にも入らず、足湯すらすることなく
こちらで山ツツジを見て帰りました…






延々と車に乗り続けて再び祖母の家へ。裏山へお墓参りに行きましょう。






空が青くて高い。山は桑がほとんどなくなって変わってしまったのに
山から見える景色が変わらない不思議。
住んでいるわけではなく子供の頃、長い休みのたびに来るだけだったのに
懐かしくて懐かしくていつも「ただいま」と言ってしまう風景。

ホテルにチェックインして中のレストランで食事をしておりましたら
なんと袴姿の女性がわらわらと入ってきました。どうもホテルのバンケットルームで
地元の団体の会合があったようです。
来月世界遺産登録される富岡製糸場に関係しているのでしょう。
先日テレビで放映していたのですが
製糸場の工女にもランクがあり一等になると赤い襷に高草履が許されるのだとか。
高草履こそ履いていなかったものの赤い襷はまさに一等工女。
思い切って声をかけて写真を撮らせていただきました。



地元活性化のために頑張ってくださいね!







オススメ甘いもん

2014年05月18日 | Weblog
昨日琴さんに連れて行ってもらったおすすめの和菓子屋さん。
五月の節句に味噌餡の柏餅を食べそびれて嘆いていたら
「ここのがおいしいから」と。
それと一度食べてみたかった「水無月」、このお店の名物なのかな?「しんこ」というものを。




味噌あんが意外にも白みそではなくどちらかというと八丁味噌系だったのにびっくり。
しんこはニッキも買ってくればよかったなあ。
あ~あのおはぎも買ってくればよかった。
またおいしい和菓子を買って帰れますように。





歌舞伎鑑賞教室

2014年05月17日 | 着物でお出かけ(その他)
今年もお誘いいただいて琴さんとエイコさんと南座の歌舞伎鑑賞教室へ。


初めて3階席に座ってみました。
花道は切れてしまうけど舞台装置の動きはよくわかります。


吉弥さんのお弟子さんももう中学生。
そうとは思えない堂々とした踊りっぷりに「上手になってきて…」と
親戚のおばちゃん目線で見てしまいました。
(まだ二回目)

九雀さんの解説もよくわかるし面白いけど七三で幽霊は毎回恒例なのかしら?
浄瑠璃と清元の違いやら同じ歌詞でも感じが違うとか聴き比べも面白かったです。
太棹三味線の曲と浄瑠璃は舞台向けでどっしり、清元、長唄はお座敷でも楽しめる感じがしました。

終わった後は菊水で。




散々おしゃべりした後向かったのはこちらです。
一度行ってみたかったのでした。
職場の事で本当に悩んでいてとりあえずいろいろ悪縁が切れますようにと。



(大きなお尻ですみません)

ちょっと寄り道した後に見つけたこちらのお店でクールダウン。


一人で手作りでおはぎを作っているようです。なんだかエメラルドの先生に似ていた…


いろんなおはぎがあってどれもこれも食べてみたかったけど
「珍しいわよ」と言われて白小豆のおはぎを。
普通の小豆よりさっぱりした味。美味しい!!!
青梅や梅、などちょっと珍しいものもありおはぎのたくさん入った箱は宝石箱みたい。
全味制覇したいわ~
立てていただいたお茶も出されたお水まで美味しい。
丁寧に作ったものをいただく幸せ。また行きた~~い!

楽しかったし美味しかった。今日もありがとう!

今日の着物は悩んだ挙句に袷で。


中途半端な季節は着物を着るのもちょっとテンションが下がります。