今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

ほっこりガトーショコラ

2010年02月28日 | お出かけ
オットがスキーでお出かけしているので朝からのんびり~~~
朝は雨だったのでお掃除もちょこっとしてぐうたら。

土日限定商品を買いにユニクロへ行った後、久しぶりにレモンの木さんへ伺いました。

いつもついつい寒天&白玉の和風パフェを頼んでしまうのですが
今日は季節限定のガトーショコラ。

中はトロ~~りチョコレート
おいしい~~~
和やかな雰囲気のお店でのんびりさせていただきました。
最近はお客様と「ニットカフェ」を開催されていていろいろ新しいことにチャレンジされています。

レモンさんがおっしゃるにはお店のお客様の中に着物に興味のある方がいらっしゃるとか。
いつかキモラク三重支部のみんなと「着物カフェ」でも開催しようかしら(笑)

仕事帰りに展示会と落語会

2010年02月27日 | 着物でお出かけ(落語)
「展示会してるからぜひ来てくださいね~」とAkさんから前日電話が入りました。

ちょうど大阪の落語会に行くために午前中の仕事を終えた後、速攻で着物を着ているので
着物で展示会へ行って目の保養。

久しぶりの展示会でいろいろ見せてもらって楽しかった。
もちろん(?)何にも買っていませんっ!!見るだけですっ!!
帯屋のIさんも帯の織り方の説明してくれたし(笑)
展示会なのでAKさんも着物姿。
AKさんは士乎路紬に岡本紘子さんの型絵の帯。いいなあ~~~

帯ヘルパーに直してもらった後なのでお太鼓がきれいになっています(笑)
めったに着ない羽織を着てみた。超なで肩なので襟が落ちちゃってあんまりに合わない。


展示会を後にして大阪まで。大好きなかい枝さんの落語会です。
開始時間が早めなので帰りの電車にちょっと余裕なので行くことにしたのです。
開場まで時間があったので腹ごしらえをして天神橋商店街をうろうろ。
噂のタジン鍋をみたり、手ぬぐいを買ったり。もっと先まで行くと着物屋さんがあったようなのですが、時間が読めずに断念。

繁昌亭のお隣大阪天満宮では梅祭り。


屋台も出ていてオットがいたら喜びそう(笑)

繁昌亭の入口でさち♪さんに声をかけていただきました。
カメラマンが自宅に居なかったのでさち♪さんに写真を撮ってもらおうとしていたら
面白いお兄さんがなぜか撮ってくれました(笑)
今日の着物は野球ボールのような丸柄の紬に染め帯。

「笑いすぎです」と言われたけどお兄さんがあんまりおかしくて(笑)


桂かい枝 手水回し
桂三弥 鯛
桂かい枝 野ざらし
中入り
笑福亭学光 佐々木裁き
桂かい枝 堪忍袋

かい枝さんの野ざらしは本当はネタでは「猫の茶碗」という話だったことが
急にネタが変わってしまいました。

やっぱりかい枝さんは面白い。手水回しも何度も聴いているけど
頭を回すしぐさがすごい。そしてその頭の長さを簡単に想像させる手の動き(笑)

野ざらしも釣り場でとんでもない感違いっぷりとその勘違いを呆然と見ている釣り人のやり取り(笑)

堪忍袋は前に聴いたけど堪忍袋に愚痴を叫ぶところで今日のネタを替えたことを
ネタにしたので会場大爆笑(笑)

聴きそびれたネタもぜひとも聴いてみたい!

終演が予定より早く終わったのでちょっとだけ桃葉さん、さち♪さんと
紹介していただいたしろさんとスペインバルで一杯。
念願のサングリア(笑)


しろさんはなんと地元の大学に通っていらしたそうで、もしかしたら
どこかですれ違っていたり、買い物かご下げてレジで並んでいたかもしれない(笑)
三弥さんのファンだそうです。

私の電車の時間があったので皆さんに気ぜわしい思いをさせちゃったけど
(せめて22時台の終電があれば…)
一緒に乾杯できて本当に嬉しかったです。どうもありがとう!

地元に着いたらなんと雨!
やっぱり草履はカフェ草履にしておいてよかった!
雨コートと傘を持ってはいたけど傘が小さくてコートから垂れた雨水が羽織に滴って
少し染みになってしまった(涙)
悔しいのであと何度か着よう。





すべてに感謝する日

2010年02月23日 | Weblog
誕生日の朝は母のお赤飯が届くところから始まります。

昨日、用事があって夕方行った時に先日の結婚式の写真を見せました。
母は一言
「なんてババくさいのっ!」
・・・・・・お母さん、あなたがこの着物を選んできたんでしょう…
それにしてもいくら母親とはいえそれが娘に言う言葉?
せめて「ここはこうしたらもうちょっと若く見えるんじゃない?」とか言いようはあると思うが
本当に昔から母のこういう言葉には傷ついてきたのだ。

それでも結婚以来毎年欠かさずお赤飯を早朝から起きて作って届けてくれる愛情には感謝。
(配達係は父だけど)

たくさんのお祝いのメールやメッセージもいただいて
年々歳を重ねていいご縁に恵まれて本当に幸せでありがたいです。

みなさま、ありがとうございます~~

ちなみにお誕生日ご飯は自宅でアジの塩焼きとおひたしと煮物でした(笑)


ヅラコンビで紫子

2010年02月20日 | 着物でお出かけ(観劇)
中日劇場月組トップお披露目公演です。
そういえば2年前も花組トップお披露目公演をここで観たのだった。

今日の着物は「そういえばいただいたものの着たことがなかった」と思いだした
椿の付け下げ。帯は呉服屋さんの在庫でやや汚れがあることから破格値で買ったもの。
帯締めは道明、帯揚げはえり萬。
そしてヅラ(笑)

また垂れが長い…

なぜヅラかというと…今日は葉さんもヅラ(笑)

そしてにっぽんちゃんも着物(笑)

初めて宝塚の日本物を観劇です。
ヅカといえばゴージャスな洋物のイメージだったのですが
なかなか面白い。トップの人もお芝居がうまくて見ていてとても楽しい作品です。
日舞もあんなにきれいなものなのね~~
「なんだ、日本物もいいじゃないの」とお芝居が終わって
「食べないとね!」と中日劇場名物(かな?)アイスブッセ。
ヅラコンビで(笑)

二部はショーです。
大人っぽいダンスが盛りだくさん。素足で踊るシーンもあってびっくりしました。
席がよかったので客席まで下りてきた時は近くで見られたし
楽しかった!階段が半分でもやっぱり元気が出ました(笑)


観劇の後は久しぶりに加寿也でご飯。
お客様の中にいつも吟味クラブでお会いしている方がいらっしゃって
お酒のおすそわけが(笑)

同じ酵母、同じお米でも作る人が違うと味が違うのよ~~と飲み比べをさせてもらえて幸せ(笑)
お通しで出た春の山菜のてんぷら(タケノコ、蕨)
厚揚げは板さんお手製
絶品だし巻き卵
そしてうにしらすどんぶり

女将さんも交えてなぜか昔のアイドルの話に話が盛り上がる(爆)
みんな追っかけしたり青春していたのね~今でもだけど(笑)
楽しかったね~~~ありがとね。また綺麗なものを観て美味しいものを食べに行きましょう!


冬のスポーツ

2010年02月19日 | Weblog
毎回オリンピックはニュースで結果を見るくらいで
特に熱心に見たことはなかったけど、この前サリィさんの話を聴いて
ちょっと見るようになりました。

お昼休みにちょっと見て面白いと思ったのは男子ハーフパイプ。
服装問題で話題になった選手が出ていたもの(笑)

いろんな技が出るのだけど解説者が技を叫ぶたびに
なんでマクドナルドのメニュー見たいな名前ばっかりなんだろう?

カーリングもストーンの動きも面白いけど何より
ストーン投げる人の美しいこと。
特にカナダの主将が美人で素敵(笑)かっこいい~~と見てしまった。
あの「やー」とか「おー」とかいう掛け声は一体何?と不思議だったけど
あれは表情面を「こすって」「こすらないで」という意味だと知りました。


フィギュアのペアはロシア国籍までとった川口選手がショートではすごくいい表情で
滑っていたのにフリーで二人ともあの滑りはどうしたの?という不調なスケーティングで
とっても残念だった。

サリィさんお勧めの男子フィギュアも一度引退して復帰したスイスの選手の
踊るようなスケーティングが素敵だった。
金メダルを取ったライサチェクはショートプログラムを見ている時から
どう見ても白鳥の湖のロットバルトにしか見えない(笑)
手足が長くて全身黒い衣装まさにぴったり。

なぜこんな競技が?というバイアスロンも観てみた。
確かにゼイゼイハアハア言いながら5つの的を正確に打っていく選手は大変そうだった。
打ちそびれるとペナルティで走行距離が増えるとか?

日本からアーチェリーの山本先生に引き続き
「おっさんが頑張っているんだというところを見てほしい」という
スケルトンの越選手もアラフォー世代の私としては
「頑張って!!!」という気持ちで見ていました。

見だすと結構面白い。

冬のライオン

2010年02月18日 | 着物でお出かけ(観劇)
ご縁があって地元の演劇観賞会に入会。月会費を支払って年間6回観劇する会です。
初めての観賞会は一度観てみたかたった麻実れいさんが出演される「冬のライオン

平日6時30分開演なので仕事帰りだしそのまま行こうかな~と思ったけど
やっぱり「お芝居を観に行くなら着物が着たい」とダッシュで帰宅。

着なれた着物のほうがいいかとお稽古セット一式で。

お芝居の会場は地元の観賞会のスタッフがエプロン姿で仕事をしている
アットホームな雰囲気です。

年齢層は昔からお芝居を観るのが好き、という感じのオネエサマ、オニイサマが大半。

宝塚やミュージカル、歌舞伎はお友達のおかげで見ることが最近出てきたのだけど
普通のお芝居というものを観るのは初めて。

平幹二郎の老獪なイングランド国王と麻実れいの策を巡らせたやりとり。
本音なのか芝居なのか、嘘なのかお互いの駆け引きを読み取るのがとても難しかった。

王位を狙う3人の息子で母親に愛されている長男は三浦浩一、
父親に出来愛されている三男には元バレエダンサーの小林十一。
柳家花禄のお兄さんです。
ベジャールのもとでダンサーとして踊っている姿は何度かテレビなどで見ました。
ダンサーを引退して舞台役者になっていたんですね。
甘ったれで自分で何にも出来ないわがまま息子を上手に演じていました。
飛んだり跳ねたりして子供っぽさを出しているのですが
何となく動きが美しい(笑)

麻実れいさんは3人の息子の母親60代という役だったせいか
やや背中を丸めて足元もよろよろしながらの演技。初老の母親にしか見えません。
ゆったりしたローブのような衣装をふわっとひるがえすところは
本当に優雅。平幹二郎よりカッコよかった。

平幹二郎、三浦浩一といえば「剣客商売」のレギュラーメンバー。
残念ながら今日、秋山小兵衛役の藤田まことさんが亡くなってしまい本当にさみしい。

次回の演劇鑑賞会はガラッと変わって裸の大将放浪記。
年間予定表を見た時に「これは観たくないなあ…」と思ったけど
月会費も払うことだし見てみたら案外「ツッコミどころ満載」で面白いかもしれない(笑)

今日の着物はこんな感じでした。着付けは毎回このセットでお稽古しています。

着付け教室10回目

2010年02月16日 | 着付け教室
やっと結婚式も終わりホッとして、いつも通りの小紋と名古屋帯で。

結婚式の時の写真を見せて先生にチェックしてもらいました。
とはいっても細かな修正をしてもらった後の写真(苦笑)
先生からの注意は
「もう少し帯を上に締めること」「腰紐の位置をもう少し下げておはしょりをもう少し出すこと」
帯ヘルパー登場の話をしたら笑っていらっしゃった(笑)

久しぶりのGさんと小紋の名古屋帯の復習。

先生が少しおうちの用事で席を離れた時に(お稽古は自宅の一室)二人で着つけていたら
戻ってきた先生に
「お二人とも前に比べて着付けが早くなりましたね~」と言われました。

早く出来てもGさんのお太鼓はきれいだが、私のお太鼓は今一つ(笑)
まだまだ後ろで結ぶのは難しい…

この前AKさんが来てくれた時に「前に比べて襟がきれいになった」と言ってくれたので嬉しかったけど
先生にも「前の写真と比べるとだいぶ襟がきれいに出来るようになってきましたよ」と
言っていただいた。

自分ではあんまり変わりないような気がするけどそうなのかな…?

ところで今日、初めておはしょりを一枚にする方法を教えていただいた。
着付けの本のどれを読んでも「おはしょりは下前の部分を折り上げて一枚にして」とあるし
教えていただいたところでもそう教えていただいていたのだけれど
今の先生には「もう少し慣れたらそういう方法があるのでお稽古しましょう」と
言われていたのだった。

それでも今まで教えてもらった方法や本の方法ではなくちょっと違っていた。
なので上げた一枚がずるずる下がって来て二枚に戻ってしまいそう(笑)

着付け教室で使っている長じゅばんは普段にも着ているもの。
着付けにも使って普通に着る時も使っているのでだいぶ汚れが出てきました。

着付け用に長じゅばんが欲しいけど教室指定のものは二部式のもの。
先生に話したら「もう普通のお襦袢もきれいに着られるしわざわざこれを買う必要はないのでは?」「この前の訪問着の長じゅばんを持ってきていただいてもいいですよ」

東レの襦袢が欲しいけど衣紋がきれいに抜けるような作りになっていて
お稽古にならないのでは?と悩んでいます。

どうしようかなあ。



柳家喬太郎 落語ライブ

2010年02月14日 | 着物でお出かけ(落語)
東京ではなかなかチケットがとれないという柳家喬太郎師匠。

伊勢のレストラン「ぼうがいっぽん」が会場です。

昨日の着付けで精根が尽き果ててしまったので(笑)へろへろです。
着物は色無地にフランス料理ということでフランス布の帯。



調べたら自宅から高速を使っても約1時間と出たのですがオットがびゅんびゅん飛ばしたので予定到着時刻より30分も早く着いてしまった…
せっかく伊勢に来たけどもう遅かったのでお参りも出来ないし、残念…

チャイさん&サリィさんご夫妻とあとむちゃんと会場で合流してまずはお食事から。

これは青梗菜のスープ。


お食事しながら昨日の結婚式のことや始まったオリンピックの話。
サリィさんは本当に知識が豊富でしかもとても楽しくオリンピックをテレビで見ることが出来るようなお話。
バイアスロンの競技を真剣に見てみたいと思わせてくれてありがとう(笑)
あとむちゃんはこの日大阪で一緒に買ったカレンブロッソを履いて来てくれました。
「私は雨の日には履きません!雨の日におろしたmayさんって・・・」と(笑)
履きやすさに二人で「もう一足欲しい」となったのでまた一緒に買いに行きましょ(笑)

バレンタインということでなんとあとむちゃんとサリィさんがオットにプレゼントをくださいました。
(やらせが入っています(笑)
ありがとう!私は気が利かずチャイさんに何にも持ってこなかったのよ…

お料理も終わっていよいよ落語ライブです。

私がちょっともたもたして二階の会場へ上がるのが遅れてしまい一番最後になったらなんと
最前列ど真ん中。
しかもその「最前列」加減が半端ではありません。
どれくらい近いのか写真に撮ろうと撮ったのがこちら。

客席とびっくりするくらい近いのでマイクは要らないんではないでしょうか…(笑)?
今日は3人とも申し合わせたわけではないのにピンク系の着物。

至近距離で聴いたのは

「太鼓腹」
中入り
「うどん屋」

太鼓腹…話芸と腹芸(爆)の素晴らしい喬太郎師匠に3人で「今夜うなされそう」に!
目のやり場に困るような…(笑)
このネタは確か去年だれかで聴いた気がする…(笑)
でも腹芸はなかった(爆)
うどん屋はこごろうさんで聴いた「替わり目」の江戸バージョンなのかな?

迫力満点で抱腹絶倒(まさに)の楽しい落語会でした。
誘ってくれてありがとう!そしてお心遣いをどうもありがとう。
昨日の疲れがあるのに(明け方までどこぞで飲んでいたらしいし(笑))連れて行ってくれてありがとね。

届いた!

2010年02月14日 | Weblog
まずはオットをはじめ義父と父に贈るバレンタインチョコ。
小倉山荘の想ひそめし
サリィさん、こけしさんもお勧めだし、
kaoさんも「バレンタインに決めた!」と書いてあったので私も便乗(笑)


こあらちゃん☆がウメエ~~と書いてあったので職場でリフレッシュ用に買った
「種なし梅」と同じお店で売っていた大好きな「手巻納豆」のプレーンと梅味を。

種なし梅を食べてみた。


・・・・・止まらない!
手巻納豆も二人で止まらない。危険なお菓子を買ってしまった…

結婚式で思ったこと

2010年02月13日 | Weblog
今回大変着るものに悩んで、身内だけだから…義母からも「なんでもいいわよ」と
言われた言葉に甘えて訪問着にしたけど
式場に入った時に他の挙式の招待客を見て、着物姿のほとんどが黒留袖の集団だった。
若い友人関係の招待客は羽衣族(あの方にかける薄いストール)に盛り髪(笑)
時々振袖。

訪問着や色留袖という人はあんまり見かけなかった。
その中で濃い親族の私の訪問着はかなり軽く見えてしまった。

やっぱり黒留袖のほうがよかったのかも。
確かに仰々しくはなるけど挙式の重みはなくなるように感じました。
周りから「紋付のほうが…」と言われてた言葉がしみました。
せめて色留袖を借りればよかったなあ。
ちなみに新婦(新婦は私と同い年)のお姉さまは振袖だった!ちょっとびっくり・・・
確かに未婚女性の第一礼装だが。

参列者が両親兄弟のみという披露宴。
チャペル挙式の時から披露宴まで写真を撮る人がいない!
我が家のデジカメを持って行ったけど
義両親は今でもフイルムのカメラ。
挙式中懐かしいあのねじを巻くような音がするなと思っていたら
新婦のお姉さまが使い捨てカメラで撮っていた。
もちろん、向こうのご家族でも写真を撮るのはお姉さまだけ。

しかも披露宴では誰も写真を撮ろうとしないのでオットと私で交代であちこちから撮る。
通常なら招待客のほとんどがカメラを構えてあちこちからカメラがやって来て
写真をたくさん撮ってくれる。
うちがとらなかったら披露宴の写真はなかったかも…
それでも100枚位しか撮っていなかった(そのうち何枚かは動いているところでぼけちゃったのが)

この時「こんなときに054さんがいてくださったら」
「いつも054さんはご飯も食べられなくて本当に大変なんだ…」と有難さと大変さがよくわかりました(笑)
こういう特別の写真をきれいにいいショットでたくさん撮っていただけるのに(笑)

撮った写真ももちろんいつものようにフォトゲットやヤフーに上げるので好きなものを…というわけにはいかない。
現像しなければ。

帰りの電車の中で同じ式場の若い招待客の団体と一緒になったけど
その中の一人が電車の中でmacを広げてそれぞれのカメラからカードを預かっては
すべてパソコンに落とす作業をしていました。
それをメモリーカードかはたまたディスクに移して新郎新婦に贈るのか?
やっぱり若い人のやることは違う…

家族だけで年齢が高い参列者だけだと結構大変な部分もありましたね。