今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

月組

2014年04月27日 | キモヅカ
初舞台生の出演する月組公演。




赤い花がついている人が本日口上をのべる人。そしてこの並びは成績順で一生ついて回るのです。(怖い…)
本日宝塚初観劇のAさんが参戦です。


いつもは一番最初に黒紋付に緑の袴の初舞台生さんたちが出て来るのに行きなり始まってしまいました。

本格的な日本物のショーは初めて。
噂に聞いていた「チョンパ」は思わず
わーー!と声をあげてしまいました。

その途中で禿姿の初舞台生の口上。
いつもの歌もなくちょっと残念。

お芝居は短くなっていましたが
ドタバタコメディ?劇。
貸切ならではのアドリブが面白かったわー
(さすがマギーちゃん)

次がレビュー。
ラテンの場面は前回の花組の衣装と同じかな?
月組のラテンは薄いなー。

幕間は公演デザート。
下のシャーベットが割と凍っていました



歌劇の街なのに、食事処はどこもかしこも
14時30分オーダーストップ。
11時公演が終わって入るお店を作って欲しいな。
やっとこちらに入りました。

着物の事やら話していたらあっという間に夕方です。
楽しいうえに日が長くなったのでいつまでもお昼のようでついつい…

今日の着物は水色の紬に八寸帯。
髪の毛速く伸びてほしいな~(今日もヘアピース着用そして咳防止のためマスク着用)





漏水騒動

2014年04月26日 | Weblog
一か月ほど前からお風呂に入っていたり、洗面所で顔を洗っていると
排水管の中から「シュー」という音が聞こえるようになりました。

最初は音が小さく「外から聞こえるのかな」と気になりながらもそのままにしていたのですが
だんだん音が大きくなり明らかに何かが漏れているような…

あちこち見ても水も漏れていないし、ガス臭くもない。
どこにどう訊ねたらいいのだろうか?と二人で話していたのです。

そんなある日、たまたまテーブルの上に置きっぱなしだった水道の検針票を見たときに
一枚のメモのような紙が…
よく読むと
「留守宅なのに水道メーターが動いています。漏水の疑いがあるので市指定の水道工事業者に確認してください」
というようなことが記載されています。

やっぱりあれは水漏れだった!そして検針票を見るとなんと前回の倍近い水道料金になっている!
慌てて水道工事業者を調べて連絡して視てもらうことになりました。

床下を見てもらっても土台の関係で洗面所や風呂場までは潜ることができず
どこでどう漏れているのかわからない、調べるなら床をはがしてみないと…と言われました。

そうなると大工事になってしまいます。困った…
そんな時どうも給湯器が止まるとその音も止まることに気づきました。
ガス給湯器の配管が悪いのかしら?そしたらガス屋さんに電話したほうがいいの?

ちょうど知り合いの工務店さんに会うことがあり「こういう時は次はガス屋さんに来てもらったほうがいいのですか?」
と訊くと、それなら自分のところの業者に調べてもらえば?とすぐに下請さんに連絡してくださり
翌日すぐに調査に来ていただくことに。

調べてもらうとやはり給湯器からの配管で漏れているとのこと。
どうやらこの時給湯器を新しく替えたため、圧力が大きくなり
古い配管では耐えられなかったのだろうということでした。

すぐに見積もりを出してもらい工事に関しての説明も分かりやすくしてくださったので
信頼してお願いすることに。

朝から始まっておやつの時間くらいまで。
その間水道も止まるのでちょっと大変でしたが
無事に終了。床も大きくはがさず一部だけ。やっと安心してお風呂に入ることができます(笑)

あとは支払いだけ…予想外の出費が痛い…

季節外れ?

2014年04月20日 | 健康
金曜日からちょっと変だな~と思っておりましたら
昨日、朝から急に声が出なくなり鼻水も止まらないし、喉も痛いしイガイガするので
用事がすんでから近くの耳鼻科へ。

喉はほとんど炎症を起こしていないのに声帯が浮腫んでいる状態で声が出ないのでしょうと。
空咳が出ていたのですが鼻から降りてくる鼻水が痰のように絡んでいるからだとか。

夕方からだんだん体もだるくなり熱を測っても平熱。
いったい何が原因なのか。
気持ちも悪くて早々と寝ました。

今日も朝から声も出ないしやっぱり気持ちが悪くてだるい。
ごろごろしていたらご近所の方が。

昨夜、自治会の組長引継ぎ会議だったのをすっかり忘れていたのでした。

「風邪で寝込んでいて行けないことをお伝えすることもできずに申し訳ありません」とお詫びする羽目に。

寒暖差が答えるお年頃になったのかしら。

とほほ…

大豆の水煮

2014年04月19日 | Weblog


節分の日に豆まき用の豆が売り切れていて
苦肉の策で?乾燥大豆を蒔いた我が家。

なんとかしなければと思いつつ
置きっ放しだったのをようやく水煮にしました。

シラルガンで煮たらすぐです。

乾燥大豆を煮たのは初めて。
とんな味なのかひとつつまんで食べたら
これがホクホクして美味しい!
温かいのもあるからか
つまみ食いが止まりません。

よくお味噌を作るときに大豆が美味しいというのはこれなのかな。

サラダにしたり煮物にしたり
…する前につまみ食いで食べきりませんように。

コンサート

2014年04月16日 | お出かけ


前回はオットがツーリングを入れてしまいチケットをパァにしてしまったコンサート。

今回は無事2人で行くことが出来ました。

今回は3階席。
遠いけど豪華なセットや演出が見渡せてよかったです。
コンサートというよりはショーのような。

衣装も凝っていて何回も早替え。
開演前にアナウンスでLEDライトを多用しますのでご注意くださいとあったのですが
上の階ほど舞台からのライトが当たって
眩しい!

曲は新しいアルバムからのものが多く
前回ほど耳に馴染んだ曲はなかったものの
ユーミンワールドを堪能しました。

仕事帰りに走ったのでもちろん世を忍ぶ仮の姿(笑)
会場には着物姿の方もいらして
あー着物で来たかったなあと。

オットも持参した高性能オペラグラスで
何度も舞台を観ていました。


煎茶のお茶会

2014年04月13日 | 着物でおでかけ
京都の伏見稲荷で煎茶のお茶会があるけどいかがですか?とちえさんに声をかけていただいて
参加することに。

一度「伏見稲荷の千本鳥居を見に行きましょう」と言っていたのに
お天気が悪く断念したことがあるのです。
今回はお天気が持つといいな~と思いながら…

その前にヘアセットをまたエメラルドさんでお願いしたのですが
私、伏見稲荷駅はもっと出町柳駅より先にあるとばかり思い込んでいたのを
間違っていると教えていただき危うく迷子になるのを免れたのでした…

その時に先生から「駅がね~赤いのよね~」と聞いていたのですが
本当に赤い…というより駅から伏見稲荷感が…



全員集合して駅前のカフェでまずはごはん。


伏見稲荷にはもうずいぶん前に年越し参りでオットと夜、来たことがあるのです。
その時はすごい人だったことと、帰りに駐車場を出るときに
係のおじさんが手大きい金額のお札の束を持っているのを見て
「?」と思ったところなんと駐車場代が「5000円」だったのでした。
…月極めじゃないのよ…
わずか一時間もいなかったのに5000円(しつこい)ぼったくりの駐車代の事だけが思い出…(さすが商売の神様のおひざ元?)

お茶会の会場がわからず社務所の方の訊ねると丁寧にお茶室の入り口まで案内してくださいました。
きっとこんな人がたくさんいたんでしょうね~



どんなお席なのかな~とドキドキしながらの参加だったのですが
「どうぞお楽に」と何度もおっしゃっていただき気が楽になったことと
なんといってもお道具とお点前がおもしろくて見入ってしまいました。
おままごと道具のようなお茶セットと茶道では「炉」「風炉」に当たるものの
炭を払う羽根も小さくてかわいいし何よりその炭で火をおこすお点前で
パタパタ仰ぐうちわのようなものも!あんなお点前見たことない~
お茶碗も宙をくるんと回すようにお盆の上に置いたり楽しい。

お菓子もお茶もおいしくて幸せ~
お茶というと堅苦しくて作法を間違えないようにとかとにかく失敗しないようにということが
頭から離れなかったのですが
美味しく楽しくお茶をいただくということが体験できて本当によかった!
素敵なお庭を歩いて
次はいよいよ福席のちえさんのお点前。

素敵なつくりのお庭も歩くには気を付けなければならずあまりお庭の風景を見られなかったのが残念。

暖簾の向こうからお茶道具を持って出てきたちえさんを見た瞬間みんなで「綺麗~~」
このお席もとても楽しくて「煎茶っていいな~」と思ったのでした。

お席が終わった後に集合写真。


お隣に座っていた方(お茶の心得のある人)が
「(ちえさんが)出て見えたときに芸妓さんかと思ったわ。私、この方と写真を撮りたい」
と一緒に写真を撮っていました。また一人ちえさんファンが増えたわね(笑)

お道具を拝見したり重要文化財のお茶室を見たりしながら出口へ。

どうして私が大笑いしているかというと前を歩いていたemyさんが不意に面白いことをしたからです。

さて、いよいよ伏見稲荷に参拝しましょう。
境内に入ると「ここは日本でしたっけ?」と思うほどの外国人観光客!
そんな中着物姿の団体で歩けば自然に被写体になるのは仕方なし?
集合写真を撮っていても向こうから写真を撮られ、手水で手を洗っていてもカメラが向けられます。
世界のどこかのブログで「めもりーず おぶ じゃぱん(ふしみいなり)」とかいう題で
写真が出ているかもしれない…

千本鳥居に入る前にお守りを買うかどうか、買うならどれにするかで悩んで
ようやく購入したのに、奥の院まで入ると「ここでしか買えません!」というお守りが売っていて
「さすが商売の神様!」と唸ってしまいました。

おもかる石を持ったりまた海外の観光客のフォトジェニックになったり奥の院も堪能。
本当はもっと先まであるのだそうですが今回はここまで。
いつかこの先も歩いて行ってみたいわあ。

鳥居の奉納もあります。

何人かですると10万円の鳥居も奉納しやすいかも?




鳥居の中を歩いていても背後から聞こえる言葉は
英語でもフランス語でも韓国語とかでもない国の言葉。
まさに人種のるつぼ(日本の寺社です)

参道の土産物屋をひやかしたりあちこちお店を覗きながら歩いていると
着物を着た団体に遭遇。「何か着物の集まりかしら?」と思っていたらなんと言葉がチャイニーズ。
どうも「着物を着て伏見稲荷に行こうツアー」の感じ。

伏見稲荷だけでは時間が余るかな~と思っていたのに
とんでもないくらい面白い場所でした(神様楽しませてくださってありがとう)

今日の着物は「堅苦しくなく何を着ていただいてもいいです」と言っていただいていたので
無地の紬に九寸の織帯で。



ヘアセットはこんな感じでした。





実家訪問

2014年04月12日 | お出かけ


私は時々行っていますが
オットが「お正月以来顔を見せていない」
と気にしてくれて
久々に2人揃って夕飯を食べに行きました。

母がせっかくだからたまには外で食べましょうと
全員で近くの居酒屋へ。

若者仕様のうるさい賑やかなお店でした…

次に行くときはもうちょっと大人のお店を探しておくね。

かぼちゃリベンジでリベンジ

2014年04月11日 | Weblog
先日のごはんの会でごちそうになったかぼちゃの塩麴煮。

レシピを調べて作ってみたもののちょっと違う。
琴さんのところで教えてもらって再度リベンジ。
そしたら作ってくれたMさんからのレシピが。
早速作ってみました。

ほくほく!!!!わーいわーい!あの味に近い!

嬉しくてまたすぐ作ったら今度はちょっと水っぽくなってしまった…
かぼちゃの種類のようです…
そんなことをこぼしていたらemyさんから
「かぼちゃは大きめを選ぶこと。弱火でことことでなく常にふつふつさせて一気に煮ること」
というアドバイスもいただきました。





またリベンジで作ろーーっと。