今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

2007 spring cleanning その二日目

2007年04月30日 | Weblog
連休だというのに今日も朝から洗濯機と格闘です。

本日は「コインランドリー」のお世話になりました。
コタツにさようなら~~~

昨日洗ったセーターをプラスチックケースに入れていたら
前に買ってまだ着ていないカーディガンに虫食い穴が
やっぱり虫は「良い物」につくのね~(高かったもの)
それにしても買って着てない衣類がまだあったということが情けない

ちょうどいいので半袖の要るものと要らないものを整理していたら
あまりの多さに眩暈が…

こんなに着るものに執着するのってどう?
なんでなんだろ~~~

2007 spring cleanning

2007年04月29日 | Weblog
ゴールデンウイークといえば掃除の季節…

今日は天気も良くまずは大洗濯から。

シーツ洗って、冬物のウールのセーターを洗って4回くらい洗濯機を回しました。

服の整理をしようと試みたものの、モノの多さにあっけなく挫折。
はあ~~~
とりあえず捨てるものだけでも思い切らないと。

あなたな~らどうする~?

2007年04月28日 | Weblog
先日の舞台の時にこんなことがありました。

一度目か二度目の休憩のときにディジーさんとロビーにいて
のんびり話をしていました。

その時ディジーさんが
「あのね、あの人、前の休憩の時にトイレで見かけたんだけど
どうも腰紐がでている事気づいていないらしいの」

最初そういわれても私のいるところからはよく見えなくて「え?そうなの?」と
ちらちら見ていました。
ちょうどその人が体の向きを変えた時おはしょりの下から腰紐が出ているのが見えました。

お召しになっている着物は濃い色の着物なので白っぽい幅の広い腰紐は目立って見えます。
トイレで鏡を見ながら顔と髪形は直していらっしゃったようですが
腰紐には気づかないようだったとディジーさんはおっしゃいます。

着物の着方からまだ着物を来て日が経っていないようにも見えました。
(って人の事全く言えない私なのですが)

「ねえねえ、mayさんなら言って欲しい?」
と、聞かれたので「恥ずかしいけどもちろん言ってもらったほうがいいな」と答えました。

以前着物でなくワンピースの時になんと所長から
「後ろのボタンが外れている」と注意されたことがありました。
もちろん所長は男性ですし、言うには相当どうしょうと思ったようで
「あのさ、へんなこと聞くけど、後ろのそれは外れていいものなの?」
と初めに聞いてきました。
私はよく意味が分からなくて「?」という感じでしたのでボタンが…と言われたのです。

恥ずかしいというよりむしろ有難いと思ったし、
かえって男性なのに言わせてしまって申し訳ない気持ちになったくらいです。

その人との距離があってつかつか寄って行って
言うべきなのかどうしょう、どうしようと2人で悩んでしまいました。

そうでなくても着物を着たら「お直しオバサン」やら「注意オバサン」がいると言われている世界(笑)
なんて言ったらいいかな~、どうしようかな~
ひたすら2人で悩んでいました。
悩みながらも「言うほうがいいかな、言うならどうする?」と
失礼ながらやっぱりちらちら見ながら話してしまっていたので
その方も私たちがなんとなく見ていること(しかも腰辺り)を気づかれたようで、
どうも変だと思われたのでしょう。

ご自分で気づかれて腰紐を直されました。
「良かった…」と2人でほっとしたものの
こういう時ってどうやってお知らせしたらいいんでしょう?

夢の中へ~

2007年04月26日 | 着物でおでかけ
近年、恒例行事のようになっている美輪さんの舞台観覧へ。

もちろん着物で。
今回はなぜか「着るものがわからない」事態に。
毎回「今日はこれにしよう」「こう合わせよう」とひらめくのになかなか思いつきません。
前日からどれを見ても「う~~~ん」
着物も3枚くらい出して、帯もまたそれにあわせるように何本か出しても
さっぱり

やっと決めたもののやっぱり違うものをと長襦袢のまま、時間もないのに
2階へ上がってはまた違うのを取り出してを繰り返してしまいました。

同行のディジーさんが用事があるので会場で待ち合わせになり
さて、一人で待ち合わせまでどうしましょう、と
白雪ママさんのサイトで声をかけたところすうざんさんが挙手してくださいました。

ちょうど噂に聞いていた「伊兵衛織り展」が覚王山で開催されていると
うまこさんのところで読んだので、教えていただいていってきました。

小さなギャラリーで商品も少しだけでしたが
群ようこさんや大橋歩さんの本で読んだこともありどんなものかとわくわく。
聞いていたとおり縞や格子で織り地がやや厚めの生地。
どうやら単衣で着て欲しい着物だそうです。
お値段はうまこさんのおっしゃったとおり
「衝動買いの出来ないお値段」でした
うまこさんにも知られていたのね、私の買い物好きが
シンプルな織物だけどなんだかまだまだ着られない着物です。
もっと着物を着て着なれてからでないと無理かな~

さて、ランチはうまこさんが最近覚王山に出来たピザ屋さんを教えてくださったのですが
以前来てあまりに人が多くて断念した「櫻や」にしましょうとすうざんさんと
意見が一致

食事をしながら美容のことを教えてもらったりいろいろお話。
アイドルぢょゆうのすうざんさんと2人なんて・・・
あ~~~ありがたや、ありがたや
食べたものは野菜たっぷり定食
ぢょゆうさんはカレーです。
デザートは濃厚なババロアと写真に無いですが櫻や特製のバームクーヘン
おいしかったのでバームクーヘンの好きなオットにお土産を買いました。

食事の後は覚王山散策。
まずはお目当てのアジアン雑貨店「はすのみ雑貨店」
ここでバッグを物色しステキなベトナム刺繍のシルクバッグをお買い上げ。
ついでに私もお買い上げ
その場でバッグを変えて。
購入前はこちらのバッグ
購入後はこちら
ぶらぶら日泰寺まで。
何度も覚王山に来ているのにお寺に入るのは初めて。
きちんとお参りしてお線香をあげました。
覚王山というといつもきむらへ行くためであるのですが
こんなふうにのんびり散策もとても楽しかった

電車に乗って私は池下まで。
ここですうざんさんとはお別れ

まだ開場と待ち合わせまでは少し時間があったので
以前何度も行っていたお店 pieni huone へ。

前に来たのはその時もgonちゃんと美輪さんの「黒蜥蜴」を観に来たときだったので
ちょうど2年前です。
とっても久しぶりなのでドキドキしながら扉を開けると
いつもと変わらず店長の吉田さんが出迎えてくれました。

これまた久しぶりに見るminaの春夏物は「あ~~~いいなあ~~~」とため息が出るものばかり。

着物姿なのに上からブラウスやスカートを当てて見ました。
テキスタイルを使ったegg bagやmini bag、アンティパストのソックスも
懐かしくてやっぱりステキ。

でもアンティパストも普段履きもしないのに以前いっぱい買ってしまっているので
我慢…

ここへ来た目的は小さな冊子「名古屋に暮らす」を買うこと。
13号と14号が出ていたので買いました。
14号で休刊するそうで残念。
この冊子は別の視点から名古屋のいろいろを見ているもので
前は名古屋といっても栄くらいでウロウロしていて
よく分からなかったのですが
最近名古屋へ出てくることが多くなり、しかも着物友達にいろいろ連れて行ってもらうようになってちょっと楽しくなってきているので
こういう本を読んでもこの辺かな~とか、ここは連れて行ってもらってみんなで行ったな~というところが出てきてなんだか嬉しい

会館まで戻って待ち合わせのディジーさんと合流。
ディジーさんはなんと大きな袋2袋の買い物をされていてびっくり
しかもほとんどが食品類だとか

美輪さんの舞台はやっぱりお客様の着物着用率は高かったです。
あと、真っ赤なドレスを着ている人も。
舞台は豪華、演出も豪華、台詞回しも豪華。
席は前から4列目ほぼ中央とばっちりの席で細かいところまで見えて
よかったです。
ママさんのところでネタばれの階段落ちが書いてあったので(笑)
ディジーさんとセットで階段が出てきて「あれだ、あれだ」と言ってしまいました(笑)

今回の舞台で残念だったことが…

実は美輪さんの舞台といえばほのかに香ってくる香水の香りで夢の世界へ誘われるのですが
開演前からなんだか妙な臭いが…
なんというか猫臭いというか獣臭いというか
猫の排泄物と何かが混じったにおいが漂っていて舞台に集中できなかったこと。
時折もちろん香水は香ってくるのですが
その猫臭い匂いのほうが強くて…
私だけかと思っていたらディジーさんも「何か混じったような変なにおいがする」
と。
誰か猫か犬を大量に飼っていて衣類にその臭いがついた人でもいたのかなあ。

それともう1つちょっと頭にきたこと。
私とディジーさんの席は通路側から4つ目と5つ目。
ということは人の席の前を通って自分の席に着きます。

一つ目と二つ目の人はいいのですが私の隣の人はなんと狭いその席の前に
でんと大きな黒いバッグを置いていて私たちが通ろうとしても絶対それを持ち上げて除けてくれませんでした。
ディジーさんは洋装だったので跨いで通ることが出来たのですが
私は着物。しかも狭いところで「あ、どうしよう」とおろおろしていても
決して除けてくれません。

休憩になる度に出る時も入る時もそのバッグを大股で乗り越えていくのです。
よっぽど「あ~跨げなかったわ、ごめんなさいね~」と踏みつけてやろうかと
何度も思いましたが
美輪さんの舞台を観に来てこんなことをしてはいけないと必死で腹が立つのを抑えました。
カーテンコールで歓声を上げていたのでファンの方なのかなあ?
でもファンならマナーはきちんと守って気配りしてくれたらいいのになあ

今日も名駅の地下でオットのためにお弁当を買って帰宅しました。

いろいろ教えてくださったうまこさん、
お一人様を覚悟していたのにランチとお散歩をごいっしょしてくれたすうざんさん、
そしてチケットの手配から今日までいろいろお世話になったディジーさん
今日一日充実した楽しい日だったのはやっぱり助けてくれた人のおかげですね~
ありがとう!
今日の着物はミントグリーンの紬にきむらのおばちゃんが探してくれた紅型帯。
デビューです。

半襟はberry工房さん(というより前の襦袢に着いたまま
帯揚げは毎回使ってしまう大阪で買った飛び絞り。擦り切れるほど使っています
足元はこんな感じ。暗いのでよく分かりません…草履は松屋謹製。

振り替え

2007年04月23日 | カラダづくり
木曜日に出かけるのでヨガの振り替えに行ってきました。

曜日が違うと先生も違うし雰囲気も違うので
なんとなくまた初心者に戻った気分です。

でもいつもの先生よりもちょっと丁寧。

今日は肩と股関節を柔らかくするポーズが出ました。
肩こりにいいそうです。

今年の研修会のお知らせも張り出されていました。
次の昇段試験は筆記もあるし、一度師範にきちんと指導してもらってみたら?
と先生に言われたので、今年は参加のみに。

でも必須ポーズと課題ポーズは教えてもらおう。
来年受けるかもしれないし。

今日はうっかりカレーを作るのを忘れてしまったので
オットと外食。

近くに出来た新しいパスタ屋さんで。

は~~~駄目な奥さんだなあ。

くしゃい・・・

2007年04月21日 | Weblog
オットが先日有休を取って潮干狩りに行って来ました。

なんでも大潮だったそうで。

車で行くの?
と聞くと自転車で行くと言います。

そういえばオットの貝堀の楽しみの一つは海の家でお店で貝焼きを頼んで
ビールを飲みながら休憩することです。
たぶんそれが目的だと

潮干狩りの海岸までは距離があるのですが
一生懸命行ってきたようです

取ってきたものはバカ貝とアサリ。
バカ貝はバケツに沢山、アサリはボールにいっぱい。

結婚するまで私は「バカ貝」は食べないものだと思っていました。
実家では潮干狩りに行っても「それは食べられないから捨てなさい」と
アサリのみを持ち帰っていたからです。

ところが結婚して潮干狩りに行ったオットが取ってきたのはぜ~~~んぶ
バカ貝

こんなん取って来てどうすんの~~~?

早速義母に聞くとよく砂を吐かせてから茹でて殻から身を外して
その茹で汁でもう一度身を洗うそうです。
それくらいしないと砂が取れないらしい。

実家の母に言うとバカ貝は砂が大変だからしなかったといいます。

それ以後、バカ貝を取ってきたときはそのまま夫の実家へ持って行き
義母に処理してもらっていた私。

今回は自分でしてみようとチャレンジしました
バケツいっぱいのバカ貝を茹でられる鍋がありません。
3回に分けて茹でます。

茹でていると家中海の香りというか貝の臭いというか・・・

一回目が茹で上がり冷めるのを待って貝殻から身を外して洗っていきます。
身をペランと捲るとやっぱり中には砂が。
洗ってもなかなか落ちません。

あ~~~メンドクサイ…

ただいま2回目の茹で上がりが冷めるのを待っています…


一年生

2007年04月19日 | 美容
美容で、ネタはないだろうと思っていましたが…

最近着物友達のすうざんさんにいろいろ教えていただいて
某薬局で化粧品コーナーを徘徊するようになってしまいました。

今日もなくなったコンタクト保存液を買いに行ったところ
ついつい化粧品コーナーへ。

いろいろあるんだな~~~と感心しながら見ています。

残念ながら私の行っているお店では化粧品コーナーのお姉さんは常駐していないので、相談したりできないのですが。

全く気にしていないわけではないのですが
もともとズボラーな私なので
基礎化粧も適当ならメイクにいたってはほとんどデキナイに等しい…

ちょっと手入れを今までよりは丁寧にしてみようと
教えていただいたとおり化粧水をコットンでつけるところから始めました
前はコットンが吸ってしまってもったいないな~
それにすぐにコットンが乾いてしまってなんだかつけている気がしないな~
と手でパシャパシャつけていたのですが
コットンを少し濡らして絞ってから化粧水をつけるといいそうで
早速そうしてみたら、長いことパッティングしていてもいい感じです。

時々はズルして適当に戻ってしまうことも
うっかりなんにもつけないで寝てしまうこともありますが
以前に比べて肌の調子がよくなってきたような気がします。

ところが先日お客さんに
「まあ~~~mayさんもとうとうシミができてきたのね~」
と言われてしまったので美白という言葉に敏感になりました。

自分ではあんまり気にしていなかったんですけど…

いつも使っているスキンケア用品は夏場はちょっと重くなるので
夏に軽く使える美白用化粧品を買うか悩んでいます。

いろいろネットで見ているとこれがいい、あれがいいとあるのですが
私の場合は
いつでも手に入ること(都市の百貨店にしか入っていないものは気軽に買い足しに行けないので)
あまりケミカルなモノが入っていないこと
が条件です。
教えていただいた薬局コスメや前から利用している通販はその点でも○です。

この年齢になってからこういうことを気にするようになるとは思わなかったです


多すぎる・・・

2007年04月18日 | 着物のこと
着物の箱が落ちそうになっていたことをふまえて
ちょうど季節の入れ替えも近いし
どのくらい着物類を持っているのかちょっと書き出してみようかな~と
あまりにも仕事中暇なので
書いてみました。

…私の体はひとつで、着物は週末に着るか着ないかなんですが・・・

着物も多いけど帯はまた多い。
そしてなぜか長襦袢も多かった…袷だけど

単衣は少ないです。でも、少なくても充分。(と思うことにしましょう

話題は

2007年04月17日 | Weblog
どこへ行っても地震の事。

やはりひどい揺れだったらしく物が落ちたところもあったし、
職場も神棚さんの水入れの蓋が落ちていたし、
お酒を入れる徳利も倒れていました。
榊の入った入れ物が落ちていなくてよかった。落ちていたら水がこぼれてえらいことになっていた
我が家もそれは落ちなかったなあ。
神様が持って止めてくれたのかな(笑)ありがとうございます

我が家は二度目(余震震度4)のときに一度目でずれていた時計が
下に落ちて上についていた飾りが取れて壊れました。

2階を見に行くと微妙に引き出しが前に出ています。
和ダンスの観音扉も開いていました。

箪笥の上に積み重ねていた着物を入れていた箱がずれていて
今にも落ちそうに…

こういう災害があると
物に執着してはいけない!
と思うのですが。
物を減らす努力をせねば

地震

2007年04月15日 | Weblog
怖かった~~~
飛び出しました。

こういう時何事もない一日のありがたさが分かります。

ああ、無事でよかった。

でも、隣の持ち家の内壁は一部壊れていました…
やっぱり築年数と手入れの悪さが原因かも。