今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

読書力訓練中

2010年05月31日 | Weblog
先日借りた本を返却に図書館まで。
結局ジェイン・オースチンは名前が覚えられずに半分で挫折…
映画やBBCのドラマは面白かったんだけどなあ。

何かまた借りようかな。何がいいかな、と本棚をうろうろしていたら
田辺聖子さんのところで足が止まりました。

葉さんとことりさん、サリィさん、kaoさんが田辺さんの本のことを書いていたなあ。
特に葉さんとことりさんとは名古屋のデパートの田辺聖子展に行ったのだった。
確かその時にことりさんのお勧めが「舞え舞え蝸牛」といわれたので
買おうと思っていたら販売されていなかった。

長編全集の中にそれがあったので借りることにしました。
あと長編全集の一巻と楽老抄。
長編全集は文字が小さい…(涙)読めるかしら…

りらっくご vol.4

2010年05月30日 | 着物でお出かけ(落語)
りらっくごもすでに4回目!
今日の着物は伊勢木綿4号にフランス布の帯。帯留めはまこきちさんのものをデビューしました。


写真だと色が飛んでしまっていますが結構鮮やかな緑色です。
紅雀さんにも「いい色ですね」と褒めていただいて大変嬉しかったです(笑)

駅までスタッフのフミちゃんに迎えに来てもらって到着。
実はこの会場で開催するのは今回が最後。次回はお引っ越しして違う会場になるのです。
この光景も今回で見おさめ。


いつもの女子スタッフ連(トモさん写真借りてます(笑))

ことりさん 葉さん 私 フミちゃん トモさん
トモさんと私は「伊勢木綿ズ」です(笑)

一席目 笑福亭鉄瓶 貍賽

この話は昨年金沢のき楽寄席で聴いたのですが受付中にこそっといらして
「下げは前と変えます」おっしゃっていました。
落語って何種類かの下げのあるネタがあるのかしら?びっくりです。
マクラの笑福亭一門の何人かのネタで一気に会場が盛り上がりました。
そのままネタまで大盛り上がり。貍の化けた賽ころの妙な動きと
指示を出す時の言い回し。何度聴いてもおかしい。

二席目 桂紅雀 花色木綿

初めて聴くネタですが紅雀さんもマクラから大爆笑!!
盗人が盗みに入る家を物色する様子や入った中で行李を開けるしぐさや散らかった
物をたたむしぐさが紅雀さんとっても上手!上手すぎて面白い(笑)
噺家さんってなんであんなにパントマイムが上手なんだろうと感心してしまう。
なんでも裏地に「花色木綿」をつけて盗難届を出そうとする店子。
モーニングや羽二重の羽織の裏地が木綿ってどうなんだろう(笑)

三席目 桂こごろう 茶の湯

こちらも初めてのネタ。
大店のご隠居さんが「知らない」というのが悔しくて知ったかぶりしてお茶を立てていくのだけど
そのお茶の不味さはきっと「手水回し」の最後の手水のお水よりも不味いと思う…
お手前やお茶を知らない人でも楽しめると思うけど
知っているからこそ爆笑できる部分もあるかも。
「恐怖の館へ入って行くのでした」というこごろうさんのセリフに会場も爆笑の連続です。

今回のお客さまは90人。90人が大笑いして高揚している会場は
冷房を入れても扇子で扇ぐほどの熱気でした。

おしまいは3人のトーク。お客様からの質問を受けてのトークです。
ちょうどマクラで今話題の政治ネタが出たこごろうさん。
質問でも「今度の選挙はどこの党に入れたらいいですか?」という質問がありまた爆笑。

本当に本当に楽しい会でした。
打ち上げではまたもや楽しい話を沢山聴かせていただきました。
いつもありがとうございます。

スタッフのみんなもいつもありがとう!特にことりさん!名ビラ書きからすべての段取り
お疲れ様でした。ありがとうね。
いつかことりさんのこれまでの名ビラを見てみたいわ~~(師匠の赤採点付きの(笑))

そしてなにより沢山笑って会場を盛り上げてくださったお客さまに感謝です。
ありがとうございました。

歩こう、歩こう

2010年05月29日 | Weblog
この前から美容師さんに勧められてこちらのサンダルを履いて通勤しています。

一日立ち仕事の美容師さんはこのサンダルは正しい姿勢に保ってくれるので疲れないとか。
サンダルだし、パカパカしたりしませんか?という質問にも
甲の部分をしっかり包んでいるので浮いたりすることはありませんとのお答え。

履いて歩いた感想は正しい歩行姿勢に修正してくれる感じです(私個人の感想です)
靴の底の減りはどちらかというと外側から減っていたのでたぶん重心が
外にかかっていたと思うのですが
このサンダルを履くといつもより重心の位置が内側にかかる感じです。
土踏まずの位置にアーチのクッションが入っているのし、適度な高さもある。
つま先部分がやや反っていて歩行の時に蹴り出す助けもしてくれているようです。

色が一色(黒のみ)なのがとても残念なのですが
本当に歩きやすいのでもう一足注文してしまいました。

久しぶりにどこまで歩いても疲れない靴に出会えてとても嬉しい~~


うつくしいものたち

2010年05月28日 | Weblog
AKさんに誘っていただいて彼女のごひいきのジュエリーショップの展示会に
行って参りました。

久しぶりに美しい宝石達と素敵なデザインのジュエリーを沢山拝見しました。
AKさんは目が高い。「いいわ」という物は値段が!!!
「いいものほどおもちゃに見える。でも持っていると奥が深くて飽きが来ない」
さすが名言!

こちらのオーナー兼デザイナーさんは
「宝石は呉服を追っているようなものです」とおっしゃっていました。

お目当てのものは初日にお嫁に行ってしまったようですが
材料さえ揃えば何とかなるかもしれないというので
Akさんと二人でお願いしてきました。もちろんお値段もセール価格!!!
楽しみ~~~

今年の健康診断

2010年05月27日 | 健康
昨夜、「明日の朝から昼まで食べられないから」とお腹が空いたので
夕飯前にお菓子をほおばり、がっつり食べようととんかつ
(揚げずに出来る衣をつけたもの)
とか炒めものを食べた私。

バレエを離れてから見事に毎年順調に増えていた体重です。
月のお客さま前でやや増加傾向にあるとはいえ
測定されて「体重、○○、○キロです」と言われた時に
「ええええ~~~~~~~っ!!!!!」と思わず叫んでしまいました。

我が家はヘルスメーターが壊れた7年前から自宅で体重を測ることがなくなり
唯一自分の体重を知るのは年に一度の健康診断の時だけ。

告げられた体重は思春期を過ぎて20代のころの一番多かった頃からちょっと
減ったな~~という数値。
さすがにめげました…
その体重の頃の私は「デブ・ブス」でとってもひねくれていた。
あの頃に大嫌いな自分に戻ってしまったのだ…

そんなことを考えながら次々健診のために病院内を回ります(笑)
次は胃カメラ。
昨年、胃カメラ初体験で鼻からのものにして薬の不味さに閉口したけど
カメラ自体は全く辛くなかったので「楽勝、楽勝」と思っていました。
しかし今年のカメラ担当の先生は若いし不慣れなのか
まず、鼻の奥で詰まってしまって痛い…
喉を通す時もどこかに当てたのか痛い…今年は辛かった…
結果は昨年同様、十二指腸が荒れていることと
胃に潰瘍のようなものがあることが発覚。
ピロリ菌の可能性もあるのでちょうどいいから今検査しておきましょうと
検診費用外の保険適用で急遽ピロリ検査をすることになりました。
噂に聞いていた呼気で検査するもの。
今まで一度もそんなこと言われたことがなかったのに
やっぱりバリウムよりはカメラのほうがいいのね。

マンモグラフィでは女性技師がいないので今年も男性技師。
いろいろ考えると不愉快になるので気にしないで検査してもらいました。
こちらも今年は痛かった…

ここまでで午前中はおしまい。ピロリ菌の呼気検査を受けたので
時間がかかってしまい、帰社出来ないままお腹もかなり空いていたので
お昼を食べるために病院の近くのこちらのカフェへ。

ほんわかしていてとても優しい感じのお店。
選んだのは明太子のポテトサラダと野菜のベーグルとクラムチャウダーのセット。

ベーグルサンドが思いのほか大きくて、しかももちもちとても噛みごたえのあるベーグル!
中の具もたくさん入っていて嬉しい!

スープはとっても優しい味でした
最後の飲み物も何となくほっこり。長いしてしまいそうな居心地のいいお店でした。


ご飯を食べて元気を出した後には健診で一番…な子宮がん検診。
前に自費で受けたのでもうやめようかな…と思ったけど
もしかしたらあの時わからなかったものが見つかるかもしれないので
一応受けることにしました。

いつからか毎年必ず何かしら「再検査」か「要注意」の項目が出てくるようになってしまいました。
年齢のせいなのか日々に何か不摂生しているからなのか…
体重のこともピロリ菌のこともかなりめげたのでへたれて仕事に戻ったのですが
今日は風はとても強いけど真っ青な空。それに青葉が風に揺れて綺麗だな~と
思わず見とれてしまいました。

目に青葉茂れる…ですね。
がんばろ。

着付け教室19回目 浴衣おさらい

2010年05月25日 | 着付け教室
今日から新しい生徒さんがみえると言うので先週「浴衣のおさらいをするなら持って来てください」
と言われていました。
お稽古の時間もフレキシブルになりどうなるのかドキドキ。
とりあえずいつものお稽古着物に名古屋帯で出掛けて浴衣も持って。

いつもの時間よりやや早めに到着したらいつもは遅れてくるGさんがすでに到着して
準備が整っていました。
Gさんも浴衣。あわてて着物を脱いで浴衣の準備。
新人さんは早くから来ているようで補整の仕方を習っていました。

新人さんと一緒に浴衣のスタートです。
ところがこれまで着物の滑りのいいもので練習していたので
裾除けに浴衣が張り付いて裾がなかなか落ちません。
Gさんも「全然着られない!」
長襦袢がないので襟元も怪しい。浴衣を綺麗に着るって難しいかも。

そして鬼門の半幅帯の文庫結び。
なぜかこの文庫がなかなかうまくいかずに毎回羽根を作った後の始末が出来なくて
「せんせ~~~~、ここがわかりませ~~ん」になる私。
何度やってもわからないって…

来週も新人さんは浴衣だそうですが私達は着物でも浴衣でもどちらでもいいようでした。
Gさんに帰り際に「来週はどうされますか?」と訊かれたので
「一応浴衣も持って来て名古屋帯の反対巻きのお稽古もしたいと思っているから」
と答えると「私も両方持ってきます~~」
Gさんも着物のお稽古したいのかな。

こちらでお稽古始めた時はもう冬に入る時で家から浴衣を着て出掛けて行ったのだった。
先生に「夏が来たら単衣や夏着物にした方がいいですか(ないんだけど)?」
と質問したら、冷房をがんがんつけますから袷でも大丈夫だそうだ。

でも家から来て出る時に化繊の袷…我慢大会になりそう…


仕事帰りに遠来のお友達に逢う

2010年05月24日 | お出かけ
伊勢木綿の企画で大阪の呉服屋さん、ココロヤさんと
一緒に桃葉さんがいらっしゃるというので
夜だけご一緒させていただくことになりました。
その企画で「きものは別腹」のひよささん&うにささんもご一緒に。

皆様は着物姿でしたが(うにささんはお洋服)私は仕事帰りなので
世をしのぶ仮の姿で(笑)

クリエイターの皆様のお話は大変興味深く、
特にココロヤさんの着物作りのお話は大変
勉強になりました。
呉服業界は古くからの慣習が根強く残っていて
なかなか新しいことをするには大変だと思うのですが
こういう若手の新しい考え方も取り入れていかないと
本当にいつか私たちの着たいと思う着物が
なくなってしまうのではないのかなあと思いました。
慣習どおりの商品の流れもそれはそれで
数少ない作家さんや機屋さんを保護していくには
必要な部分があるのかもしれませんが…

この秋が本当に楽しみなお話を伺えて私も待ち遠しいです。
6号登場?(笑)

この日お願いしたお店はもともとはおでん専門店。
コースのほかにおでんも注文できると聞いて皆でトマトのおでんを注文。
噂どおり大変おいしかったです。
ちょうど、葉さんに教えてもらった夏野菜のおひたしのトマトに感じが似ています。

その時板前さんがお勧めしてくださった、シーズンもので出している
夏の冷製おでんも注文。
ちょっと不思議な・・・おでんは温かいほうがいいかも(笑)

皆様、ご一緒していただいて本当にありがとうございました。
帰りはちゃんとバスに乗りましたので…(爆)

お友達レシピ

2010年05月23日 | Weblog
朝から大雨の日曜日。
出掛けるのもおっくうでだらだらと過ごしました。

お昼に「限定のチキンタツタが食べたい」というオットの為に買い出しに出た以外は
昼寝したりテレビ見たり。

最近オットの仕事が忙しく、ほとんど一緒に夕飯を食べることがないので
今まで作ったことがないものを作ろうとお友達のところで教えてもらったものを作りました。

昨日はスーパーでみょうがが安くなっているのを見て思い出した
夏野菜のおひたし。
ミニトマトも1パック使って多いかな~~と思っていたのに
全部なくなってしまいました。

今日はいつも使いきれずにいたきゅうりを使ってトマトときゅうりと豆腐の中華あんかけ。
セロリのきんぴら。
使ったことがなかったけど今日の買い出しで初めて買ってみたそら豆。
オーブンで焼くだけでいいと聞いたのでやってみたけど何分焼けばいいのかわからなくて
悩みました(笑)
なんとか火が通っていたようでよかった。

野菜もたくさん食べられて嬉しいレシピばかりです。

写真展とカフェ巡り

2010年05月22日 | お出かけ
半日出勤が終わった後、ふらふらお出かけ。
ずっと前に一度だけ行ったお店にお昼を食べに行きました。


大橋歩さんの本にも出ていました。
平日のみのランチセットはお休みなので豆カレーをお願いしました。

自家製梅とはちみつのジュースと一緒に。

もうじき会期が終わるというので急いで行ったのは三重県立美術館のこの企画展。

浅田政志さんの写真展。

入ってびっくり!!!なんと写真撮影OKだとか!!

ということでさすがに展示写真を撮影するのは気がひけたので
展示会場のディスプレイを。

これは浅田さんの生まれたばかりの甥っ子ちゃんのイメージみたい。

甥っ子ちゃんの入っているかごは私が毎日お世話になっているスーパー(笑)
浅田家は私の生活圏と近いらしい…

大きなカメラで撮っていたのは前の甥っ子ちゃんの写真です(笑)

写真展ってつまらないのかな…と思っていたけどとんでもない!
浅田さんの「浅田家」の皆さんのなりきり写真は本当に楽しい!!
ディスプレイの中でそれぞれの写真撮影のエピソードがなぜが排水バスケットに書かれていてその内容も面白い!

撮影OKの会場なのでお友達と一緒に来て
それぞれの写真の前で扮装なしのなりきりを撮っても面白そう!

一番最後にはこんな学校スタイルのディスプレイ。

机の上にはアンケート。机に座って何かしている姿を撮影している人も何人かいました。
いいな~~~一人で来ちゃって寂しい。

よくこけしさんの写真を観ていつもお花は素敵だと思うし
みんなで撮った写真は楽しそうだな~~と思うのは被写体に愛情があるからね~~と
話すのだけど、浅田さんの写真も被写体に愛情があるからこんな見ていて
楽しい写真なのね。
被写体の方もカメラマンに愛情があるからなのかな。
写真展が撮影OKでおおらかな雰囲気だからか、美術館の監視員の人たちも
何となく和やか(笑)無表情で部屋の隅でじっと座っているいつもとはずいぶん違う。

こんなに楽しくて面白いならもっと早く来て何度か見にくればよかった!
私も扮装してなりきり写真が撮りたい(笑)やっぱりまずは舞妓かヅカをしなければ!

楽しい気分のまま次に向かったのはレモンの木さん。

ずっと食べたかった寒天を沢山入れていただいたスペシャルなクリームあんみつ。

うれしい~~~~~~我儘を聞いていただいてありがとうございます!
「氷の」旗がぱたぱたしていてもうかき氷が始まったようです。
次はいちごミルクのかき氷を食べに来なければ!



それはやめて

2010年05月21日 | Weblog
オットは自分で衣替えもするし、着る物も自分で選んでくれる人です。
実家の父もオットの父もそういう人なので
私はこれは当たり前だと思っていたのですが
旦那様が自分で衣類を纏めるのは珍しいことだと結婚してお友達の話を聞いて知りました。

とってもとってもありがたいし楽なのですが
困ったことが一つ。
それは季節感が全くないということです。
以前サマーセーターを真冬に着て出かけようとして止めたこともあります・・・
「これはね、綿製品なの。冬はウールとか着るのよ」
と何度言ってもそのサマーセーターを必ずシーズン一回は出してきます。
ずいぶんよれよれしていたので先日こっそり処分してしまいました(笑)

で、最近。
私は会社員が沢山通勤していくようなところを通って仕事へ行ってはいないのですが
もう今の時期、スーツの人なら背抜きのジャケットでもいいくらいでは?
よく見るとシャツだけの人もいますよね。
若い男子なら半そでで自転車の人も。

しかしオットはいまだに冬のコートを羽織って出て行きます。
4wayという裏のダウンが取り外せるようなコートでさすがにダウンは外していますが
見た目がまさに「冬物!」というコート。
大体この時期、コートなんて着ている人はすでにいません。

「もうそれ、明日から着ていくのはやめてよ」
とお願いしましたが
「6月1日が衣替えだからそれまで着る」と言い張ります。

衣替えって・・・
学生服じゃないんだから真冬から一気に真夏に替えなくても
薄手にブルゾンやジャケット着たらどうなの?

ところがオットはそういうものがない!と言い張ります。
おかしい・・・
前に着ていたベージュのジャケットや薄手のブルゾンはどうしましたか?
探しても見当たらない。

前述のようにオットは自分の衣類は自己管理する人なのですが
「なぜそれを処分しない!」というものを残しておいて、
「なぜそれを置いておかないの!」というものを処分してしまう人です・・・
きっとあのベージュのジャケットは処分されたのであろう・・・

ようよう探し出した薄手のブルゾンを無理やり着せて送り出しました。
それでももう今日は夏日だよ…

お洒落に関心のないだんな様は楽でいいけどせめて季節感だけは持っていてほしいと
切実に願うのでした。