今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

涼?

2008年07月30日 | Weblog
我が家の居間にもとうとう

エアコンがやってきました。

我が家は窓の少ない家で隣が密着している場所。
前の住人がかなり他人を信用していなかったのか
外構で家を覆ってしまう部分が多く風が通りません。
冬は暖かくていいのですが、夏はとっても辛いのです。

何年か前まではそれでも耐えることはできたのですが
年々温暖化の影響で気温が上昇し耐え切れなくなってしまいました。

思い切って買って、今日工事の人が来ました。
暑い中一生懸命設置してくださって我が家は快適になるはず…

しかし私、昨晩からなぜか鼻水が止まらなくなっていました。
今日は朝から本当に下を向くとたらたら・・・
ティッシュで押さえたり鼻をかんだりしすぎたせいで鼻の下は真っ赤。

しかも午後からは仕事をしていたらだんだんだるくなってきて
どう考えても熱が出てきた状態です。

帰宅するとオットが嬉しそうに
「つけてみよう、つけてみよう」と設定温度28度でつけてくれたのですが

寒い…

「快適だね~涼しいね~」と嬉しそうなオットに
「寒い。ちょっと止めてよ」

結局熱を測ると38度まで上がっていました。
よれよれしながら何とかうどんとご飯を作って
熱いお風呂に入って寝ました。
週末はまた遊び歩く予定が満載。早く良くならなければ。

でもせっかくエアコンが来た日に2人で感動できないなんてちょっとつまらなかったです・・・


とんぼ玉を求めて、富山の旅

2008年07月27日 | 着物でおでかけ
翌日は富山に工房を構えるとんぼ玉作家ふちこまさんのところへ・

朝起きるとオットのご機嫌は直っていたので近くをうろうろして朝ご飯。
喫茶店でモーニング。
ちょっとうろうろしていたら「履物専門店」の看板を見つけました。
こんな朝早くから開いているのか~~
お店は空けたばかりでまだ暗かったのですが私が入るとすぐ電気がついて
いろいろ見せてもらいました。

街中を見ると面白そうなお店も沢山あります。
今度来たときはいろいろ見てみたいね~

皆さんと違うホテルに泊まったので待ち合わせて富山まで。
途中葉さんが調べてくれた美味しい回転寿司やさんでお昼。

いつもは「全品100円」のくるくる寿司なので感動感動。
mikaさんは「マシンと違う~~」(笑)
注文すれば目の前で握ってくれます。
回っているお寿司を取ってもどれも美味しく美味しい美味しいの連発。

しかもお皿のカウントもなにやら機械でさささ~~としてしまうので
それも面白い~~~となぜか感動した私たち。
お店の人はどこの田舎からやってきたんだろうと思ったことでしょう。

ふちこまさんの工房に着くと、ちょうどワークショップをしていて
生徒さんたちがバーナーを前にくるくる棒を廻しながら
とんぼ玉を作っていました。

お友達のおーこさんがとんぼ玉を作っていますが
実際どうやって作っているのかは全然わかりません。
今回初めてガラスを溶かすところ、模様をつけているところを
見学しました。
飴のように溶けてしまうガラスで模様をつけてすかさず形を整えていく工程は
細かくて難しそう。
簡単に「こんなのいつか作ってね~」とお願いしているけど
こんなに大変なことだとは。ごめんね・・・

工房にはふちこまさんの作品があって購入できるようになっていました。
昨年キヨミズダイブした私はおとなしく…
一番お値ごろな箱をごそごそして二つ玉を選びました。
両方帯留めにしたいと思いましたが、ふちこまさんがひとつは穴が小さいので
根付にしたらどうですか?
それでお願いします、と言ったところちょうどいい機会だからと
生徒さんに根付の作り方を講習されていました。

「どっちが上に来たほうがいいか、可愛いかよく玉を見て考えてくださいね」
ははあ~~~なるほど。
適当に針金を通して作ってはいけないのですね…
それも後でまた玉に戻して違うものに加工できるような通し方にしていただいたようでした。

もうひとつ玉に帯締めを通してもらおうとしたら在庫の二部紐がないとのこと。
面白いので普通の正絹の紐を通してもらいました。
今日は阿波しじらに半幅帯だったのですぐその帯締めと根付をつけて。

にっぽんちゃん、mikaさん、葉さんもそれぞれうんうん悩みながら
買っていました。
沢山素敵なものがありすぎて選べません。

散々悩んで買い物をした後、解散です。
にっぽんちゃんと私たち夫婦は一緒に名古屋経由で帰宅。
mikaさんは駅から電車で、葉さんたちは車で。

高速に乗ってしばらくするとなんと大雨に!
土砂降りも土砂降りで前が見えない!!
なんとスリリングなドライブ!
最後に怖いドライブに付き合ってくれてにっぽんちゃんありがとね。
葉さん、054さん、mikaさん、面白い2日間でした。楽しかった~~ありがとう!
そしてツマのこんな遊びに何にもいわないで付き合ってくれて
遠いところまで連れて行ってくれたオットに一番感謝です。
本当にありがとう。


金沢落語の旅

2008年07月26日 | 着物でおでかけ
着物で落語を聞き行くのもとうとう1泊泊まりになりました。

しかも今回はオットも巻き込んで。

葉さんがスタッフとして参加している「気楽寄席」。
年に何度か開催されているようですが、一月にお会いした小つる師匠の会は
年に2回ほどあるようです。
そのうちの夏の会はちょうど花火の日にあるらしく
「落語を聴いて花火も見てとてもいいよ」とお誘いいただいていざ金沢へ。

先日小つる師匠は再来年、笑福亭枝鶴襲名すると発表されたばかり。
これからも実り多い落語家人生ででありますようの、と願いをこめて
届いたばかりのれえすの花さんの茄子の帯で。
実はこういう綿麻着物の上に正絹の帯を乗せてもいいのか悩みましたが
いろいろ相談してOKといっていただけたので。


金沢に着いたのは10時過ぎ。
にっぽんちゃんと駅で合流するのは12時半ごろなので
せっかくきたのだから金沢の町を見学しよう、と車を走らせますが
地図も持たずに来たアバウト夫婦ゆえ
道に迷いに迷い近くのコンビニで地図を見て(本当はよくありません)
とりあえず「着物できたから」と東茶屋町へ。

しかし暑い…
すでに車の中から暑くて汗だく。店を見るのも涼むため(笑)
やっと一軒のお店に入って冷たいものを。
ここは昔の御茶屋を改装した所らしく
見学とセットで飲み物がありました。

オットは本当はビールといきたかったでしょうがぐっと我慢してもらいました。

街中をうろうろ歩いていたら見知らぬ女性に「すみません」と声をかけられました。
振り返ると「そこの標識にお手洗いって書いてありますが場所はどこですか?」
「いや~~私も知らないんですが」と答えるとびっくりしたような顔をされて
「えっ?観光の人?…あ~~~そうですか、すみません」と去っていかれました。

着物だったので地元民に見えたのでしょうか?
あと観光客の人が写真を撮っていてこそっと
「あの浴衣の人も入れといたから」と言っていたのを聞き逃さなかった!
もうちょっと綺麗なら撮って頂いても良かったんですが、汗で顔も着物もどろどろの姿がどこかの思い出アルバムに残るのか~~~

にっぽんちゃんから連絡が来て駅までお迎えに。
道がわからず大分うろうろしてかなりお待たせしてしまいました。
駅の観光案内で周辺地図をもらって3人で近江町市場。
葉さんお勧めのお店は噂どおり行列が出来ていたので
昔行ったおすし屋さんで
美味しいもんを食べようが実現してよかったよね!
ご飯の後はようやく落語会の会場金沢市民芸術村の中の里山の家。
会場時間よりはちょっと早かったけど入れていただけました。
実は里山の家を見た瞬間、にっぽんちゃんが
「mayさん、室外機やダクトがない!もしかして…空調がないのかも」
2人でオソルオソル入ったところ、ちゃんとエアコンが入っていました。
しかも
「今日一番涼しい場所!」と2人で叫んでしまうくらい(笑)

すぐにmikaさんもやってきてわいわい。

今日の演目は「動物園」と「青菜」
最初のマクラでは再来年枝鶴を襲名することになった話や
それにまつわるいろいろ面白いお話を。

動物園では虎の着ぐるみを着るお芝居がとっても面白い。
虎の真似をするけどお腹がすいてついつい人間に戻って見学している子供に
ばれちゃうところ。

中入りの後着替えて青菜。
これで3回目ですが本当に面白い。
ゆったりした大店の旦那様も目に浮かぶような話しぶり、
植木職人さんとお友達の大工さんとの掛け合いも
奥さんが押入れから出てくる姿も本当に面白くて
涙を流して笑ってしまいました。

三三さんの江戸っ子気質の職人さんも面白かったけど
バリバリの関西人の職人さんも面白かったな。

落語のネタも聞き比べるとそれぞれ個性があるものだな~~
先日の三三さんも一緒だったにっぽんちゃんも「師匠の青菜も面白い~~」
と喜んでいました。
mikaさんはなんと「初落語」だったそうで大変楽しんでいらっしゃいました。

舞台の後の打ち上げにも参加させていただきました。
お酒が好きな方が多いようでした(笑)
その時席亭さんが本当は動物園というネタは若手がすることが多いものだと教えてくださいました。
ネタにも歳を重ねてからしか出来ないもの、若い時に沢山するものがあるんですね。
mikaさんが初めて落語を聴いたと話すと
「大阪に住んでいながらなんてもったいない」と言われていました…

打ち上げの後はその前の広場で花火鑑賞。
シートを広げて持ち寄ったワインやらお酒やらビールを飲んで
歓声を上げながら見ていました。

葉さんのおかげで沢山いろいろなところへ行って
いろいろな方とお知り合いになれました、本当にありがとう!
花火を見ながら
あ~~~なんて幸せなの~~~と。

しかしやはり暑い。
mikaさんと2人で「今すぐ着物を脱ぎたい。早く脱ぎたい」
さすがに夜10時まで着ていたので二人とも中は汗だく。

さて、宴もお開きになってホテルへ戻ると酔い酔いのオットが
「せっかく来たのに飲みに行きたい」と駄々をこねます。
ずっと私に付き合って運転もしてくれて飲みに行かせたいのは山々ですが
どう考えてもこの状態で無事にホテルへ戻ってこられると思えない。
ビール買ってホテルで飲もうね、となだめてすかしてホテルへ戻りましたが
酔っているのでかなりご機嫌斜めになって困りました。
でもすぐくれたので助かりました
また明日もよろしくね。




できた~~

2008年07月23日 | Weblog
オットの癒しの畑からいろいろ採れています。

写真に撮ったりとらなかったり。
トマトも出来ました。
ナスもぼちぼち出来ています

そして今年初めてこんな見事なとうもろこしが出来ました。
1つだけですが
ありがたくて夕方収穫してすぐに皮付きのまま蒸すといいと聞いたので
その方法で。

採れたてなので甘いし美味しい。私は一列だけいただいて(笑)
残りはオットに。
嬉しそうでした。よかったね!

使わないと悪くなるもの

2008年07月22日 | Weblog
週末に一年ぶりに遠方まで車で行くことになったので
一年点検も兼ねて車の様子を見てもらいました。

昨年の修理ミスがあったので

高速を走っていて煙をはかないように
とややイヤミ~~な一言を言って車を預けました。

点検は異常なしでしたが修理の人が
「あんまり車乗っていらっしゃらないですね」

はい、そのとおりです。何でわかります?

左後輪のタイヤの横の亀裂が入り始めているそうです。
車も乗っていないと動かさないことでタイヤのゴムが硬くなり
劣化が始まるとか。
よくいうタイヤの溝はまだまだしっかり残っていて大丈夫なのに
こういう状態になるのはあんまり乗っていないからだそうです。

高速を走る分には今は全く心配はないですが
時々気にしてタイヤの状態を見てください。

もったいなくて使わなかったり着なかったりしても
結局劣化していくものって多いです。

我が家の車もたまにはドライブしてあげましょう。


夏の花見

2008年07月21日 | 着物でおでかけ
地元に蓮の花がきれいな所があると知って
オットを誘ってこちらのお寺まで。

小さな池が奥にありました

蓮の花は朝早く咲いてお昼にはしぼんでしまう花らしく
到着した11時過ぎにはすっかり開ききった花が。




お参りに来ていた地元の方が
「蓮の花は開花が朝早いから見に来るなら朝8時ごろがいいよ。
花が咲く時、実際に聞こえないけど「ぽん」と咲く音がしているらしいんだよ」
と教えてくれました。

今日の着物はいまさんの紫の浴衣。彩匠さんの木綿の半幅帯に
berry工房さんのクローバー帯締めをリボン結びで
着物の下は縫さんの半襦袢を袖なしで着ています。



夜店

2008年07月19日 | 着物でおでかけ
連休初日。

オットはツーリングで南紀まで。
暑いから気をつけるんだよ~~と送り出して
久々に一人で自宅なので、布団干して掃除して。

暑いのではかどりませんな。

しかもなぜかすごくだるくてちょっと動くと寝転びたくなるくらいしんどい。

夕方オットが近くから電話してきました。
「土曜日だから夜店に行かない?」

今日は親しくしていただいているお店も夜店と別件でイベントをしているので
浴衣でも着て行ってみよう。

着物風に着られる浴衣はあるけど、こういうときに着る「浴衣らしい浴衣」って
実はあんまりない。

毎度お馴染みの絞りの浴衣を引っ張り出してきました。


ず~~っと家でゴロゴロしていたのでちょちょっと顔もはたいただけ。
まずは夜店の1つのこちら。

でも夜店の始まる手前に今まで見た事のなかったショップを発見。
最近出来たお店らしい。
面白いデザインの服が多くて靴も豊富。
やっぱり試着が出来ないので見るだけです(笑)

オットはここで早速缶ビールと焼き鳥。

次は別のイベント会場へ
前に着物をいただいたkyちゃんのお店。
マスターがイベント用に
ピザを焼くこんな釜を購入したとか
家庭用のガスで焼けるもので
「なんか自宅でイベントする時は貸すよ~~」と言ってくれましたが、うちではほとんどないんですよ~~(笑)

ピザとチューハイで
舞台ではアマチュアバンドの演奏。
今日のテーマは浴衣だそうで、バンドの若女子も皆さん浴衣でした。
kyちゃんの屋台のほか似顔絵屋さんとアクセサリーの屋台が出ていました。

アクセサリー屋さんのオーナーさんに「珍しい浴衣ですね~」と言われました。

この会場にいた浴衣女子はみんな「今どき浴衣」
黒地に桜柄とかバラ柄だったり帯飾りもキラキラつけていたり
こういう昔浴衣は若者には珍しいのね。

次は商店街のほうへ。
昔に比べると屋台は激減していました。
中心部ではなぜかプロレスのデモンストレーション。

観音さんでお参りして
その近くの甘味処で出していたみたらし
オットはみたらしをあてにビール…

一回りしてもう一度kyちゃんのところへ戻ってから
オットの行きつけのショットバーへ連れて行ってもらってカクテルを一杯。
久しぶりに夜のこういうお店に行くとお店の匂いが懐かしい(爆)
タバコの煙となんとなく窓の無い部屋のこもった空気の匂い。
う~~~ん、大人に戻った気分でした(笑)

ばつぐん!

2008年07月18日 | Weblog
毎日、毎日台所に立つたびに憂鬱になっていました。

野菜が切れない・・・

ナスの皮は切れないし、ピーマンも切れない。
電動の包丁研ぎ機にかけても切れ味は悪くなるばかり。

私の担当のお客様に刃物屋さんがいらっしゃるので
そこへ持っていって研いでいただきました。
朝出して夕方出来上がっています。

夕飯の用意をしていて感動!!!

切れ味ばつぐんっ!ストレスが全くない!
傍にいたオットも「なんだか音が違うね~」

嬉しくなりました~~

とうもろこし

2008年07月14日 | Weblog
オットのとうもろこし。

今年は2本がうまく成長していましたが
愛読書の「おいし野菜作り」によると実がいくつもついた場合は
一本立ちをさせるため1つの実を残して他は取ってしまうのだといいます。

もったいない・・・
でもオットの野菜なのでなにも言えず。

ところがその実をとっている作業中なんと

木を折ってしまいました・・・

今年もとうもろこしは・・・
ちなみにとった実はこちら。
「ヤングコーンだよ」と言っていたので蒸してみました。
大きいのは折ってしまった木になっていて残そうと思っていたものらしい。

採れたてなので実はすくないですが甘くて美味しかったです。