今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

りらっくご

2017年08月12日 | 着物でお出かけ(落語)
いつものようにtomoさんとお昼ごはん
どこかオシャレげなお店にでも行きましょうか?
そんな話をしていたのに
駅に着いたら土砂降り
そして蒸し暑さに負けて
駅前ホテルの中のお寿司屋さん



受付でお客様に叱られることあり。
反省、反省

今日の着物



サラサラして肌触りがいいので
来シーズンは襟なしで浴衣として着たい



最近のお楽しみはtomoさんの
手作りお菓子!
中の餡子から手作り!
特急の中で食べてねと手渡されますが
落ち着いて食べたいので家で食べます



美味しかった〜〜


りらっくごvol.21

2017年02月12日 | 着物でお出かけ(落語)
お手伝い前にいつものように
tomoさんと腹ごしらえ。


本日の演目



初めて女性噺家さんの落語を聞きました。
わりと好きかも。

帰りに名古屋高島屋のチョコレート売り場で
人混みの中に入ってしまい
這々の体で脱出しました…

でも大丈夫!
トモヤマ先生手作りのお菓子をいただきました!



今日はtomoさんに
「チョコレート色!」命名していただいた紬。



来年もこの季節にたくさん着よう

りらっくごvol.18

2015年07月05日 | 着物でお出かけ(落語)
今回のランチは会場前コメダにて。
みんながサンドイッチで「多い~」と言っている中
ミニプレートとミニシロノワールを平らげてしまいました…

ミニ&ミニだからよしとしよう。



今回のネタはこちら。



帰りはちょいと寄り道



やっぱりこの時期の桃が一番おいしいなあ。

今日の着物は綿麻生地の絞りに麻の八寸帯。
七夕が近いので久しぶりに川北さんの笹の帯留め。


りらっくごvol.17

2015年02月15日 | 着物でお出かけ(落語)
今回のりらっくごはなぜか漫才師さんが出演だとか(笑)

会館内のレストランはオーナーが変更したのか
フレンチレストランに。
その割にはパスタとかあるけど…
開店したばかりらしく手際の悪いスタッフと
それにいら立つチーフの接客を受けてややめげる私たち



腹ごしらえはパエリア。

あれこれ用意しているうちにあっという間に会場になりましたが
予約のお客様が到着されずにホールに入りそびれてしまいました。
ロビーにはモニター画面があり、一席終わるまでそこでみんなで見ようと
テレビ前にいすを並べて準備万端。
(最前列かぶりつき席

 

マクラの間なら入場してもよいと通達が来たので
せっかくのかぶりつき席を急いで撤収してホールへ。

今日の演目はこちらでした。



漫才ユニットねこまんまは南天さんと雀喜さんのお二人でした
ベタなまさに昭和の漫才師の衣装でこれまた昭和チックなネタ。
懐かしかったわ~~

帰りはせっかくなのでおーこさんとにっぽんちゃんと一緒に電車で。
名古屋駅でおーこさんとさよならしてにっぽんちゃんとちょっと夕飯。



牡蠣味噌煮込みきしめん。

で、喋っていたら止まらなくなり甘いものでも~と久しぶりにタカノ。



パへではなくてミルフィーユ。
エンドレスヅカトークで長いこと話していました。
次に会うのは夏かな~(笑)

今日の着物は十字絣の紬に久し振りに紅型風の帯で。

りらっくごのお楽しみといえばトモヤマ先生お手製のスイーツ!
男性スタッフAさんも「毎回嬉しいですねぇ~おいしいですよね~」と大喜び。

もちろんオットにはもったいなくて食べさせられません。

おいしく一人でいただきました

りらっくご vol.16

2014年07月20日 | 着物でお出かけ(落語)
今回もお手伝いに入ります。
スタッフ弁当を食べていざ出陣。


今は小さいけどホールになって舞台装置はすべて会館の人なので
お手伝いはらくらくです。
今日は当日券が結構出たので嬉しい。
予備で数枚あったものがすべて出てしまい最後のお客様には手書きで「当日券」と書いたものを(笑)


本日のネタ。
実を言うと高速道路の事故のため南天さんと紅雀さんが間に合うかどうかヒヤヒヤでした。
ギリギリ間に合ってよかった!
皆さんそれをネタのしているのがさすがです(笑)

本日はチェックの綿麻に麻の八寸で。おはしょりを直しましょう・・・
撮影はトモヤマ先生



帰りの電車でおーこさんとお友達とばったり遭遇。
名古屋までご一緒させてもらいました。
ありがとう~~~


りらっくごvol.15

2014年02月16日 | 着物でお出かけ(落語)
りらっくごももう5周年。
初めの頃、お座布団を敷いた
ぎゅうぎゅうの会場だった事が懐かしい。
会場もあちこちお引越しして
会館の苦情に対応したり(全て席亭ことりさんが)して
現在は文化センター小ホール。

今日は雪が降らなくて良かった。


その前に名古屋でモーニング。

フレンチトースト

某所でお知り合いになった宙組ファンの方と初対面のご挨拶をさせていただいていたのでした。
あの大雪の中遠征されたファンから見れば
私はまだまだライトなファンでございます。


みんなと待ち合わせして出陣前にランチ。

さっき食べたのにまた食べる。
お味はビミョー



本日も激写するトモヤマ先生!

回を重ねる毎にカメラとレンズが高性能になってきているらしい


本日のネタ


予想通り花丸さんのマクラにはヅカネタが(笑)
三十石からオーシャンズ11の歌に変わってたわ~
(きっとあの歌を解っていたのは会場に私だけだったであろう)

最近のお楽しみはトモヤマ先生作のスイーツ。
お腹が空いて特急でも食べられるように
mayさんのにはスプーン付けといたからね!
という優しさと共に

今日の着物は紺の十字絣に染め帯。

受付なのでトイレの案内もさせていただきますよー(笑)

りらっくご vol.14

2013年10月19日 | 着物でお出かけ(落語)
前回からさらに大きな会場小ホールに場所を移しての開催です。
(前回は観劇と重なり欠席)

集合前に女子スタッフで腹ごしらえ。

皆さんは残していたけど一人で完食!

初めて入るホールは何もかも完備されていて
なんだか会も大きくなってしまったな~感が。
もうお座布団や椅子を並べる事もなく、舞台設営はすべて会館のスタッフ。

開演前に女子だけで集合写真


本日のお客様へのお題。


本日のネタはこちら。


一文笛は初めて聴くネタですが人情話なのですね。
ちょうどマクラの終りかけに小さなお子さんが泣き出して
退室するというハプニングが。
でもそこは南天師匠、うまくそれも拾い上げて客席の雰囲気を戻したところはさすがでした。

次回はいよいよ5周年記念の会。噺家さんも4人。しかもそのうち二人はヅカファン…
お手伝いに入れるといいなあ
(絶賛ご贔屓公演中なので不確定)

帰りは地元で一人打ち上げ。

2杯目でピザを…

ほろ酔い気分で帰宅しました。

今日の着物は袷スタートなのに雨仕様で。



オマケ 二人の私


りらっくごvol.12

2013年03月02日 | 着物でお出かけ(落語)
今回はなかなかの大入り。

tomoさんと準備に向けてご飯を食べて。


いつものように会場設営からです



最初の会場では座布団並べ。
次に椅子並べとやってきて次回からはホールに変わるのでこの作業も今回でおしまい

カメラマンのトモヤマキシン先生は新兵器持参で




今回のネタで聞いたことあるのは一席だけ!
酔っ払いが出てくる話になるとまさに
「それ、オットの泥酔状態ですけど!」と挙手して言いたくなりました

今回もトモヤマ先生手作りのお菓子がお土産に(OTOMEだわ!)

そして当日清算業務を一緒にしてくれたのはなんとことりさんのご子息Yくん。
おばちゃんの質問に嫌な顔もせず答えてくれて気遣いしてくれる
イマドキの高校生とは思えない好青年。
お客様が一気にいらっしゃった時に一人だとアワアワしていたけど
本当に助かりました!ありがとう

私は子供はいないけど母のような気分でツーショット
(嫌がらずに並んでくれてありがとう)

実は開演中お腹が空いておりまして。
親子酒の時に出てきたうどんが食べたくて食べたくて(笑)

名古屋駅できしめん食べて帰りました。


本当は関西風のおつゆの方がよかった(結構しょっぱかった)

ベージュの紬に絞りの蝶々の帯で。


りらっくごvol.11

2012年10月28日 | 着物でお出かけ(落語)
りらっくごも二ケタの大台です。
前回は諸般の事情によりお休みしていました(ごめんね~)

前回、会館からにクレームがあり生のお囃子のダメになり
会場もお引越しすることになったのです。

鍵をもらって会場が使えるまでの間にお昼ごはん。


今回は演奏会などのためのリハーサル室。地下のため携帯電話は全て圏外になるという…
設置前はこんな感じ。

高座用の舞台だけは会館の方が設置してくれていました。
メジャーで測って場ミリテープを貼り、椅子を置く場所を決めます。
倉庫から椅子を出して来て並べている間に
噺家さん達も到着して高座に毛氈が敷かれてめくりも設置。

今回は受付も当日精算と駐車場、チケット受け取りの場所が別々です。
入口には幟も!

フミちゃん&tomoさん。

tomoさんは最近カメラ女子に変身中。トモヤマキシン先生の激写ぶりに思わず笑顔の私達。

桂 二乗「癪の合薬」

桂 紅雀「饅頭こわい」

桂 南天「くっしゃみ講釈」

二乗さんは先日の吉弥さんの独演会で聴いたネタですがやっぱりこのネタ好き~~
紅雀さんの饅頭怖いでは開演前に
「この辺りで有名なおまんじゅうを教えてください」と
質問されていたのですがことりさんとなすびちゃんがいろいろ出していた
地元でよく知られている名前が出て来てお客さまも大喜び。

今回もことりさんがめくります(もちろん席亭直筆)



トークコーナー は今までの噺家さんへの質問ではなくお客様からのアンケート方式に。

○ あなたの地元自慢
○ 残り少なくなった今年の目標をたててください

いろいろな地元自慢が出たものの「地名」が書かれていない事が多く
「え?それはどこ?」ということも多々あり(笑)
それがかえって面白かったです(謎の地元自慢)

終演後は今回の会場がよかったという意見もありお引っ越しもよかったのかな。
たくさんのご来場をありがとうございました。

そして、撤収は迅速に!

がら~~~ん・・・
スタッフの皆様、ありがとう!お疲れ様でした!なぜか開演前からよく笑ってたくらい楽しかった(笑)

帰りは名古屋の京都展へ。
お腹が空き過ぎてふらふらと祇園小石の限定ぱへを食べてました。


今日の着物は上田紬に染め帯。


小尻バージョンでトモヤマ先生が撮ってくれました(笑)
そして今日も「帯位置高いね~」と言われてました

久しぶりにキモラク

2012年09月02日 | 着物でお出かけ(落語)
お誘いいただいて桂吉弥独演会へ。

大阪はもちろんアテンド付きツアーです(笑)
ご一緒してくださるのは琴さん、こあらちゃん、エイコさん。
予約してくれていたアルションでまずはオーダーを悩む。
初めて来た私とエイコさん、「クレープよりもガレットが食べたいよねー」と
ガレットメインの注文。私はクレープも付いている欲張りセットを。



ご飯を食べながらなぜか「酒飲みのオットの武勇伝」と語り合っていたら
あっという間に開演5分前!
こんなところでもオットに迷惑をかけられたわ!(八つ当たり)
慌ててお店を飛び出しダッシュで劇場まで。
既に開演して一席目の二乗さんのネタは始まっていました。

「癪の合い薬」は染弥さんでしか聴いた事がなかったけど
設定が少し違うのと演じている人によって人物設定が若く感じられるんですね。
相変わらず従者のべくないさんとのやり取りが大好き。
傍でげらげら笑っているのが目に浮かぶ~

一席終わったところで自分達の席に引率されて着席すると
お隣が思いもかけない方でびっくり嬉しい
向こうも「珍しいメンバーね」と驚いていらっしゃいました。

二席目はちょうばさん

三席目に吉弥さん。
吉弥さんはずいぶん聴いていなくて久しぶり。
一番に思ったのは「貫禄でたな~」(笑)
声もなんだかどっしりしているしこんなだったっけ?
ちりとてちんは聴くたびに赤や緑に梅干わさびのくだりであまりのグロテスクさに
思わず顔をしかめて「うー・・」となってしまう。

休憩を挟んでいよいよ大ネタの地獄八景亡者戯
初めて聴くネタなのですがマクラで吉弥さんが色々説明してくれたので
取り合えず予習はできた(笑)

地獄への道中は時事ネタもあり爆笑の連続!辛口ネタも満載!そして何より驚いたのは
国立文楽劇場にはミラーボールがあるということ
・・・いつ使うんだろう(こんな時?)
私の中でおとなしいイメージのあった吉弥さん。
意外や意外ブラックな面がかなりあってこちらも驚きでした。
幟と記念撮影。


終演後はちょっとお茶。すだち氷をいただきました。

今年すっかり盆ダンサーになって今日もこれから踊りにいく(かっこいい!)という
琴さんと駅でお別れして
こあらちゃんにカタログハウスのお店に連れて行ってもらいました。
カタログでしか見たことない商品が揃っていて楽しい~~!
じかに触れるし見られるってやっぱりいいなあ。
気になっていた商品もあったのですがそれは重くて挫折。もう一つも雨が降ったら
地元駅から歩くのに困るなあと断念。また注文しよ。
豪快に買う姿をお見せできなくてすみません(私信)

今日の着物は9月って何着たらいいの?と悩んで久しぶりに板締め絞りの浴衣を出してきました。


日光の下では紫が想像以上に派手でぎょっとしてしまった。
もうこの着物も駄目かなあ・・・・・
帯は9月なので菊柄の物で。

髪の毛は昨日、今日と琴さんが教えてくれた
土台の上に巻きつけるやり方を試してみたのですが
自分ではどうなっているのか判りません。
確認して鏡を見たら絶対直したくなるので見ないからです
前髪はまたしても全開です・・・最近自分でも見慣れてきました。