今日の出来事

毎日のことを少しづつ。

3月のランチKの会

2016年03月30日 | Kの会
今月は年度末の仕事と
新人さんのプライベート出かけて忙しく
なかなか行けなかったのですが
やっと落ち着いて。



お店にたくさんお祝いと書かれたお花があり
訊くと今月は周年祭で 先週は
特別ランチメニューがあったとか。

食べそびれて残念!
来年はその期間に来ます!

ここでお昼を食べると
夕飯作りを頑張りたくなります(笑)

イワシの煮付け
切り昆布と油揚げと人参の煮物
なばなとコーンのサラダ
ローストポテト
卵かけ御飯
でした。

ランチと夜カフェ

2016年03月25日 | ご近所のおいしいもの
お昼休みに前を通った時に
「あ、席が空いてる」

新しいお店になってから初めて入ってみました。

店内は不思議な装飾で彩られおしゃれなのか何なのか不明…
お菓子教室も開催しているらしく
その生徒さんが数人お客様として残っているようでした。
ランチは3種類…らしいのですが
12時過ぎのその時点で2種類はもうないとのこと
残りのバターチキンカレーをいただきました。





ランチはドリンク飲み物付き。

夜はオットがいないのであちこちより道をして
こちらの夜カフェを思い出して立ち寄ってみました。



夜カフェなのでケーキセットのみ。
でもこんなにたくさんの種類と飲み物で驚きの価格!
静かでのんびりぼんやりできます。
また来よう。

新曲と伝統産業の日

2016年03月21日 | 舞に挑戦
初めての社中のお浚い会も終わり
次の曲です。



短い曲の間に振り数が多くて
また「先が長い…」と言ってしまいました。
いつも何かが違う、どうしたらいいのだと思っていたことが
先生の一言で「こうすればいいのか」と解って嬉しい。
頑張ります~

お稽古の後は1年に一度の京都伝統産業の日の恩恵を受けるべくみんなで京都へ。
隠れ家のようなお店でビフテキを!



青空に映える桜は沖縄の桜だそうです。



寒風の中なのに沖縄らしい鮮やかな色が青空に映えます。

平野神社で咲き始めの桜を眺め、
こちらで開催されているお雛様に会いに



北野天満宮で宝刀展を見た後はお参りしてお茶タイム



そういえばこのルート去年も回っていたよね~と思っていたら
一昨年でした…(それも秋)

今回なんと御朱印デビューしました。(この前のページに平野神社があります)




平野神社の磁石入りお守り

磁力があるので精密機器の近くに置かないで下さいと授与の際言われたので冷蔵庫の扉に貼りました。
決してマグネット替わりには使いませんから!


今日の着物はピンク。

三人展とご縁の贈り物

2016年03月19日 | 着物でお出かけ(その他)
昨年の秋に開催された展示会にこちらのお店がまた名古屋に来るというので
いそいそお出かけ。

その前にちょっとだけこすずめさんとおでぇとを。



素敵な贈り物を受け取りました。
その気持ちがとっても嬉しくてありがたくて幸せ。


なかなか充実した小物の展示会が
ないこともあり次から次へとお客様がいらして相談して大盛況でした。
私も写真を見ていただいてアドバイスいただいて
帯締めと帯揚げを。
ふふふ、嬉しい。

今日は士乎路紬と手描きの帯。




帯締めと帯揚げは以前このお店で買ったもの。
見ていただけて良かった。