メロディック・ハード/メタルが好き~♪

シンフォニックでメロディアスなのHM/HRのCDを中心に感想を書いていきます。サッカーやバレーのことも。

Die Energie 5.2☆11.8

2011-09-12 23:34:14 | Weblog
82年に三原順さんが描いたマンガ。
(ライナーでは81年になっている)
原発のことを題材にしていたのを思い出して、読み返してみた。

今から実に30年前の作品。
あらすじは、wikiに任せるとして。。(手抜き[m:206]&確実)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Die_Energie_5.2%E2%98%8611.8


主人公のルドルフは、電力会社に勤務している。
物語の主となるのは、原発爆破テロとの攻防だが、電力の抱える問題も同時にあぶり出している。
ずばり、原発問題だ。
抜粋してみると。。

・80年代初めの時点でさえ、アメリカでは原発の安全性が疑問視されているにかかわらず、
エネルギー予算の半分以上を原発に費やしている。
一方で原発建設のキャンセルが相次ぎ、利益は生み出さず、
省エネが進んで需要も進まないでいた。
このことで、ベトナム戦争と原発は、官僚的な化け物となり下がったと
10年前から叫ばれていた。(ってことは71年に!)
各国も原子力開発を進め、それは国の威信をかけたレースとなっていた。

・電気は、扱いやすく、安全性も高く、臭いも煙も出さず、
邪魔者扱いされるほどスペースを食いもしない。
それでいて、他の燃料と比べて、特別高価なわけじゃない。

・けれど、5.2の電気を生み出すために、発電用エネルギーや送電ロスで11.8が廃棄される。
(燃料をたき、蒸気を作り、タービンを回し、発電機を動かして電気を発生させるため)
石油ストーブなら、60~70%の熱効率なのに。
(タイトルの意味)

・誰ががエアコンのスイッチを入れる時には、他の多くの人々もスイッチを入れたがる。
電力会社は順番待ちして下さいとは言えない。
ピーク時の需要を賄えるだけの発電所を建てなければならない。

・需要の減る時間帯でも、原発は燃料棒を保護するため、
全出力の60%しか出力を絞る事ができない。


これら問題点が、30年以上前から、現在と何ら変わらないことに愕然とした。
私は、電力のことを、知りはしなかったのだ。
30年前は、題材が重過ぎて半分しか理解していなかった。
また、電力のメリットばかり知らされていたのだ。
打開策はないのだろうか?

このマンガでは、ルドルフの口を通して、問題の解決策が語られた。

・蓄電池システム
・揚水発電所

が、揚水発電所建設は、住民の反対にあって、9年寝かされているという。
そして今でも、電力は作り置きできないものとされている。
余った分は、貯めることができずに消えてしまうのが、もったいなくて仕方ない。


私は、安全性が認められなければ、原発は反対だ。
が、石油やLNG枯渇の心配を抱えているので、電力の安定供給ができるか不安だ。
便利な生活に慣れてしまったから、今さら電気のない生活は考えられない。
今ある水準は、少し落とした程度で守りたい。
けれど原発はイヤ、というのは、傲慢な気がする。
快適な生活を我慢するか、原発を容認するしかないのだろうか?
画期的な方法が登場してほしいが。。

今は、事故処理をきちんとし、被害に遭われた方々が少しでも気持ち良く過ごせるようにと願うばかりだ。
そして、今ある平和な時間を大切にしたい。

今さらですが『もしドラ』

2010-12-19 15:50:53 | Weblog
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッガーの『マネジメント』を読んだら」が家にあったので、読んでみた。
話題になってるからと、軽い気持ちから。

これが、涙が出て止まらなかった。
顧客が何を求めているかがわかってから、ずっと涙ぐんでいた。
なんで泣いてしまうんだろう?
感動しているワケでもないし、当然悲しいワケでもない。

多分、その答は、野球部を甲子園に行かせるためにはどうすべきかを、女子高生みなみと共に考え、ひとつひとつクリアしていく過程にあるんだろう。

余計な心理描写はなく、ひたすら目標に向かってひたむきに突き進む様子に、心動かされたんだろう。
真摯に前向きに。
原文のままでは、言い回しがむずかしくて心に残らないであろうドラッガーの言葉を、わかりやすく読み解く主人公みなみのポジティブさにも感銘を受けた。
そこには、当然あるべき苦悩や、うまくいかずに地団駄踏んだ描写は皆無。
あくまでも冷静に客観的に物語は進行する。
そして、人を動かして、自主的に取り組ませてるという“仕掛け”をたくさん作り、やる気を出させ、成果を出す。

あくまでも、ドラッガーの引用文からすべてを導き出すことに、“無理矢理感”を感じはする。
でも不思議と、経営の向上と野球部の実力向上は、かなりの部分で一致していた。


私自身、自分の仕事に当てはめて考えると、共通する点があった。
ある特定の分野に関しては、社内で私が一番詳しいので、その分野だけは感覚を鋭くして、もっと詳しくなろうと思っている。
専門化だ。

さらに自分のバレーチームを“組織”として捉えた場合、チームが成果を出せた年度は、みんなの意見を出し合えたし、
そうすればいいかのアイディアも引き出すことができていた。
明確な目標があった。

知らず知らずのうちに、うちのチームが優れた“組織”として成り立っており、
それをやってくれたチームメートに感謝し、涙が出たのだろう。
ただ物語を読むだけでなく、自分の実生活に置き換えたゆえの涙だろう。


それと、何と言っても、女子高校生がここまでがんばっているっていう点に感動!
人を動かすのは、何も熱いハートや実行力じゃなくて、聞く力と寛容さ、真摯さなんだね。


『経営学』の本なんて絶対読まないので、もしドラがあって良かった。
少しはわかった気がする。

リハビリ 13週目

2010-02-20 14:20:14 | Weblog
3ヵ月を過ぎ、私のリハビリ通いは、そろそろおしまいになる。
仕事があって、そうそう遅れていくワケにいかないからだ。
自宅でのリハビリは、もちろん続ける。


今回は、前回のリハビリと比較してみる。
左のアキレス腱を切った時は、超音波治療器が古く、直径10cmほどのディスク型で、膝の上に2枚をマジックテープで固定して使っていた。
接骨院の電気治療器と同じで、刺激はダイレクトに伝わってきていた。

今回は超音波の治療器であるため、皮膚の表面でなく、内部に働きかけられるのが違う。
しかも、深さが自在に変えられる。
私の場合は、深部に超音波をかけている。
機器が新しい分、効果が高いと思っている。

リハビリの運動によるメニューも、かなりハードだ。
ランニングマシーンなんて、前回は使わなかった。
またこのランニング・マシーンが高機能で、傾斜をかけられる。
トムラウシコースだって設定できて、山走り(?)を体感できる。優れモノだ。
まぁ、私の山走りは、一生ないだろうなぁ。

動きのバリエーションも多い。
今日だって、スクワットした姿勢で前後、左右に歩く運動が加わった。
椅子からの片足立ちのせいか、リハビリをすると筋肉痛が起こる。
筋肉痛は、正しくリハビリできている表れだから、痛いけど我慢しなくては。
ハードになったのは、リハビリメニューの見直しをしたか、私の年齢を考えると、このくらいやらなければ筋力がつかないと考えられたためだろう。


一方、右足首の可動域は、左足と変わらなくなった。
曲がるけど、引きつられて曲げづらい。
踵上げはできるけど、片足でやると、10cm近く上がるようになったとは言え、フラつくし何秒もできはしない。
しゃがめるけど、体重は右にはかけられない。
立ったりしゃがんだりを繰り返すと、太ももがパンパンになる。
う~ん、まだまだだ。


今日は、マシーンによるジョギングを4.5~5.5km/hで18分間走った。
ジョギングは本当に久しぶり。
マシーンの使い方に慣れてないので、走りづらい。
遅いから、走ってる時間の割に消費カロリーが少ない。70kcalくらいだろうか。
慣れてきたら、ペースが遅くて、かえって走りづらい。

エアロバイクは、15分間のみ。
5.5kcal/m
86.4kcal。

それでも、別のメニューが大変だったので、結構疲れた。
腰を落としながら、前後(左)右への移動が大変。
家でのメニュー消化に40分もかかる(これまでは30分)
面倒だけど、やらなきゃ後できっと後悔するだろうなぁ~。はぁ~。

X'masツリー!

2009-12-02 18:28:13 | Weblog
1FロビーにX'masツリー出現!

今年はツリーもイルミネーションも諦めていたから、ものすごくうれしい。
神様はいるんだなと、天にも昇る気分。
しかも、大理石でできた吹き抜けの一角で、こうこうとスポットライトを浴びて立っている。神々しい。
用もないのにロビーに行って近づき、3mはあろうかというツリーに、しばし見とれてしまった。
幸せp(^-^)q★


実習生とは、今日でお別れ。
5日間の短い付き合いだったが、退院後の家での家事はどうするのかというテーマで話し合って、身近に感じた。
というのは、家族構成や、台所の配置、家族の性格や問題点、仕事の内容などを包み隠さず話したからだ。
実習生は、真剣に耳を傾け解決策を考えてくれた。親身になって。
そして最終日の今日は、仕上げとして生活指導を受けた。
立派な指導だった。
ひとりの人間の成長に立ち会った気がして、感動のあまり涙が出そうだった。

彼女も、自分の家のことを話してくれたから心底信頼できた。
が、これは一期一会の出会い。
人の痛みがわかる人だけに、無事国家試験を突破して、心温かい看護師さんになるのを願わずにはいられない。

すっきりしっとり

2009-12-01 17:43:03 | Weblog
病院の夜は長い。

やることもないだろうからと、お見舞い客が目元うるおいシートを持ってきてくれた。それも複数人!
長い夜を有効に使うのに最適だ。

早速使ってみた。
確かな効果があった。目の下のかさつきがなくなったのだ。
寒風に晒されていないから、しっとり感が長続きする。

昼間は腹筋大会で腹部を引き締め、夜はお肌にうるおいを…と考えると、入院を意欲的に捉えられる。

肝心なのは、退院しても続けられるかだ。
何かと言い訳してサボりそう(汗)

とある疑問

2009-11-28 19:00:46 | Weblog
【病院のトイレに、シャワーが設置してあります。
これはいったい、何をするものでしょうか?】


細かく温度調整ができる優れ物だ。私は、ずっと疑問に思っていた。
もしも粗相したら、シャワーで洗う?
それにしては、床に排水口がないから、水浸しになってしまう。
そもそもウォッシュレットがあるから不要だ。
意外な答があるのだろうか。

看護師さんに聞いてみた。
「ああ、あれは使ってないですね。清掃の時に使うんじゃないですか?」

ある意味、意外だった。

Made In Jamaica

2008-08-04 23:00:55 | Weblog
レゲエミュージックをふんだんに使った、『Made In Jamaica』という映画を見てきました。

映画の形式は、サウンド&インタビュー形式です。
ジャマイカは、コロンブス以降、先住民族が皆殺しされた後、ヨーロッパ民族が入国し、アフリカから奴隷を連れてきたようです。
その、奴隷として働かされたアフリカ民族が発展させた音楽が、レゲエなのです。

インタビューの中では、迫害とか強制労働、暴力、政治の腐敗の、奴隷としての負の部分ばかり強調されてました。
彼らの絶望的な生活にあって、音楽があったから何とかなったと証言してました。
同時に、キングストン等のゲットー(強制収容所並みのスラムってこと?)での悲惨な生活ぶりも浮き彫りにしてました。

でも、私は黒人が400年もの奴隷として扱われたこともさることながら、先住民族のアラワクが皆殺しされたことが衝撃でした。
ヨーロッパに近かったことから、征服のために皆殺しになったのは、中南米でも同様ですが、もしも日本がヨーロッパの近くにある島だったら、やっぱり皆殺し。。
たまたま極東にあったために征服されずに済んだのは、幸運とか言えません。

それと、女性蔑視は見るに堪えませんでした。
歌の歌詞が下ネタで下品だし、踊りも下半身をぶつけてもろアレを表現してるし、女性を妊娠させたら、男は逃げるため、母子家庭が多いとか、7人いる子供の父親がどれも違うとか、胸が詰まりました。
ゲットーでは、貧困のために、夫が妻に暴力を振るう、それを見た子供が影響されて犯罪を起こすので、問題です。

サウンド的には、いわゆるシャカシャカのドラムスに、ビートの利いた単調なベースのレゲエが半数を占めてましたが、スカっぽいレゲエも多かったです。
レゲエは苦手分野ですが、魂を込めた歌唱を聞いてると、それも悪くないと思えました。
サード・ワールドみたいに、アコギを使い、テンポも早くしてRock調にすれば聴きやすかったです。
彼らの『華氏96℃』なんて、“華氏96℃、日陰に入っても暑い~”という内容ですが、風刺が込められた素晴らしい曲です。
ジャネット・ジャクソンみたいなブラックっぽいのも、サルサっぽいのもありましたし、ラップやヒップ・ホップみたいに抑揚のないのばかりじゃなく、メロディアスなのもあり、多岐に富んでました。

彼らに敬虔なキリスト教が多いというのに、救われる思いがしました。
貧困でも屈しないパワーはものすごいです。
平和な日本に元気がなくなってきているのこそ、問題かも知れません。

指定バトン

2008-03-20 21:17:56 | Weblog

ぶる~のさんからいただきました。
私はバトンを止めてしまう人なんですが、今回も例に漏れず。。
すみましぇ~んm(__)m


◆最近思う【高校野球】
田中のマーくんや松坂のように、入ってすぐに活躍する人が増えましたね。
ダルビッシュもそうかな。体ができてるんですね。


◆こんな【高校野球】には感動!
“松坂世代”のように、偉大なプレーヤーがひとりいることで刺激を受け、自分だっているんだと切磋琢磨した結果、多くの優秀なプレーヤーが輩出されたのは素晴らしいです。


◆直感的な【高校野球】
地味なユニフォーム、丸刈り頭、ヘッドスライディング。


◆こんな【高校野球】は嫌だ!
データ重視のID野球は、若々しさがないなぁ。
甲子園がドームになって、突き刺さる灼熱地獄から開放され、涼しい顔して投げるのもらしくないわ。
あの、滴り落ちる大量の汗と泥汚れが、高校野球の醍醐味なのですよっ!!


◆この世に【高校野球】がいなかったら・・・
う~ん、フツーに高校サッカーや春高バレー見るからかまわないんですけど。。
それより、高校野球ばっかり注目されるのはヘンだと思いますよ~。


今日のワタシ バトン

2007-10-01 23:15:09 | Weblog

BRUNOさんからのご指名を受けまして、バトンでもしてみます。

http://blogs.yahoo.co.jp/bruno_sammartino1966/51231068.html

ルール
①最後の質問に、自分の考えた質問を足してください(自分も答える)
②終わったら必ず誰かにバトンを回してください
③まとまりのないエンドレスバトンなのでどんな質問を加えてもOK
④バトンのタイトルは変えないでください
⑤ルールは必ず載せておいてください



質問本当に多いですね~、辿り着けるかしらぁ?
ではスタート!

Q.回してくれた人の印象は?
人当たりが良くて、親切な人。

Q.回りから見た自分はどんな人だと思われてますか?
『体育会系』 『体力勝負』 『さっぱり系』

Q.自分がこうなりたいという理想像とかはありますか?
巨乳!(数日でいい)

Q.バトンタッチ5名
もらってくれる人は、勝手に受け取ってね♪
オリジナルは違うタイトルでしたけど、テキトーに作ってみました。

Q.宝くじ3億円当たったらどうする?
家を買って、自分の部屋を作る。
もちろん防音装置付き。

Q.どんな告白をされたらグッときますか?
ストレートに、まっすぐに目を見て、“好きです”(語尾はおまかせ)
ちょっぴり照れるとさらにいいな♪

Q.こんな人が理想!!
素直で正直な人。わかりやすい人がいい。

Q.異性のどんなしぐさにグッとくる?
へこたれない面。

Q.このバトンを回してくれた人を食べ物にたとえると?
霜降りステーキ!中トロ!(ごめんね~)

Q.最近ハマってる場所は?
う~ん、特にないですね。

Q.最近怖かった出来事は?
息子の運転で、助手席に乗った時(な~んて♪)

Q.明日の予定は?
仕事と家事と、生協の注文書き

Q.ストレス解消法は?美食(大盛り)&大音量ライヴ♪
そりゃ、バレー

Q.今どんな気分?
普通。体はいたって快調。

Q.夏休みにしたいことは?
毎日ダラダラしたい~。
若けりゃ、海に行きたい。ナンパされたい。

Q.好きな食べ物ヮ?
寿司、パスタ、ケーキ。

Q.占いって信じてる?
血液占いは信じますが、あとはお遊び程度です。

Q.今好きな人いる?
あんまし。

Q.好きなアニメは?
「ヒカルの碁」 

Q.暇なときやる事は?
ネット、耳かき

Q.どの天気が好き?
夏はどんよりした天気で、冬は晴天。

Q.ィマ一番好きなドラマ
イケメン☆パラダイス

Q.好きな季節は?
秋、それも夕方の暗くなり始め

Q.今お金ある?
ビンボー暇なしなの

Q.アボガドって好き?
食べられるけど、お金出して食べたいとは思いません。

Q.好きなお茶は?
あまり飲まないけど、濃い緑茶かな?

Q.好きな本は??
本もあまり読まなくて。。
宮部みゆきの「火車」にしておきます。

Q.カラオケで90点以上取ったことありますか?またそのときの歌は?
う~ん、山本リンダの『狙い撃ち』は、結構いい点数だったような。

Q.仕事、私生活、趣味…etcあなたが一番重要にしているのはなんですか?
趣味と言いたいけど、結局家族。

Q.好きな言葉は?
前向き、ものは試し

Q.福田内閣は短命か?
困った時のリリーフだと思いますので、そんなには長くないんじゃ?
でも、思いの外福田さんがデキる子で、内部をまとめて2~3年続くかも。
自衛隊の給油のことを考えると、自民党でいいかと思います。 

他に回す気がないので、ここで終了で~す。


ちょこっと変更

2007-04-02 22:13:43 | Weblog
タイトルをちょこっと変更しました。

メロディック・ハード → メロディック・メタル

メロディック・ハードは、産業ロックに代表されるように、好きだったんですが、
今現在はシンフォニックでメロディアスなメタルばかり聴いてます。
なので、本当のことを書かねばと、メタルに変更しました。

そうなると、「今でも」がヘンなので、削除しました。

同時に、画像が大きく設定できたので、それも変更しました。

とりあえず、変更すべき点は、こんなもんかな。