メロディック・ハード/メタルが好き~♪

シンフォニックでメロディアスなのHM/HRのCDを中心に感想を書いていきます。サッカーやバレーのことも。

Rein Xeed の Majestic

2010-03-28 16:59:28 | メロディック・ハード
スウェーデンのメロディック・スピード・メタル・バンドの3作目。

今作も前2作の流れを汲んでて、素晴らしくいい!
Tommy Johanssenの作る楽曲は、どれもメロディアスでフックがあり、とても聴きやすい。
それでいて、スピーディで荘厳で、曲の変化に富んでいる。
特にクサいほどのストーリー性のあるドラマティックさは、シンフォニーXやラプソディに通じるものであり、シンフォニックなこってり感が好きな人(→自分)には堪らない。
全体的によりキャッチーになったようだ。

1曲目の“Deep Under Sea”は、Rein Xeedの良さがダイレクトに伝わってくる。

が、2曲目の“Invinsible”の異常なスピードは、やりすぎだろう。
まるでDragonforceのようだ。
リズムだけだと、Helloweenかな。
その際書いておくが、私は速過ぎる曲はそんなに好きではない。
スピードに重点を置くあまり、ドラミングがシンプルになってしまう。ちょっとくらいスピードがなくてもテクニカルな方がいいのだ。
その点、スピードとテクニックを兼ね揃えたAngraのアキレスは素晴らしい。
良い曲だけに、惜しい。

今回今までと違うと思ったのが、5曲目の“Melody Of Life”と7曲目の“Second Chance”だ。
まるで、アメリカン・ハード・プログレ。
“Second Chance”は、バラードだが、Survivorのような印象的で感動的な歌メロを聴かせてくれる。
ここまで来ると、他のHeavy Metalには持ち合わせないコマーシャルささえ感じる。
キャッチーを通り越している。
これが悪いのではなく、むしろ私は曲に入り込んでしまった。
大好きな曲である。

他に、スピードと重厚さとカッコ良さの“Atlantice”、その名の通り荘厳でネオクラシカルなタイトルナンバー“Majestic”等、よく練られた楽曲が目白押しだ。

Tommyのギターソロは、とにかくメロディアスで美しい。
速弾きもできるはずだが、泣きさえ感じさせるギターソロに徹している。感動的だ。
歌も上達したとはいえ、中域が不安定なのは相変わらず。
高音のシャウトや抜けはいいのに。
ゲスト・ボーカルを多少配置しているのは、いいアイディアだ。


同じ北欧のストラトヴァリウスに例えられるが、Tommyの写真を見て納得した。
まるで髪がフサフサのティモ・トルキじゃない!!
『日本のオーディエンスはドラマ性のあるヘヴィ・メタルが好きなんだなと痛感した』とライナーに書いてあった。
実にその通り。よくわかってる。
だけど、日本での人気がほしいなら、その豊満な体格をやめることだわ(笑)

横浜FM-川崎F 観戦レビュー

2010-03-27 13:32:18 | 中村 俊輔
俊輔のJ復帰第2戦。
川崎フロンターレ戦を見に行った。
先週の湘南ベルマーレ戦では、攻守がかみ合って圧勝していたが、相手はJ2上がりのチーム。
このフロンターレ戦で真価が問われる。
そういった意味で、緊張気味で試合をみつめていた。


続きは
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/massh/soccer/2010-kawasaki.htm

私の本館(しょぼい)に書きました。
良かったら読んでみて下さいね

Status Minor の Dialog

2010-03-18 20:11:54 | メロディック・ハード
フィンランドのプログレッシヴ・メタル・バンドのデビュー作。

作風は、もろDream Theaterのフォロワー的だ。
ケヴィン・ムーア的なシンセと展開が、初期のDream Theaterを思い起こさせる。
ただし、それほどはヘヴィーでなく、ピアノにクラシックの影響も感じさせる。
ドラマティックに作ろうとしている姿勢も感じる。

サウンドはなかなかいい。
特に1曲目の“Something More”の出来がいい。
Sami Saarinenのギターソロは、ネオクラを意識したものもあり、変化に富む。
もうちょっとリズムに変化をつけて、さらにメリハリがあればもっといい。

問題なのが、ボーカルのMarkku Kuikkaだ。
ジェームズ・ラブリエにも感じた今イチ感がある。
下手ではないが、パワーが足りない。
高音の突きぬけが今一歩。
さらに、AdagioやPink Cream69のボーカルストであるデビッド・リードマンのようなダミ声が気になる。
ダミ声はいつもじゃなく、踏ん張る時の声だが、私はこれが苦手なのだ。
ソウルフルに歌ったり器用なだけに、惜しい。

リフは、Dream Theaterというか、Liquid Tension Experimentというか。
かなり凝縮されたリフが多いので、もうちょっとゆったりでもいいのでは。
というのは、歌メロのドラマティックさを生かし切れてないと思うからだ。
テクニカルなのはわかる。わかるから、もうちょっと出し惜しみしてバランスを取ってほしい。

タイトルナンバーの7曲目“Dialog”は15分に及ぶ組曲。
ちょっと長いな~、でも後半部分はいいと思う。

そうは言っても、水準は高い。
プログレッシヴなメタルだけじゃなく、6曲目の“Masqurade”のように、ヘヴィーでノリのいい曲もある。
サウンドをもっとクリアにすれば、十分通用するだろう。

俊輔 J復帰戦!

2010-03-13 16:35:20 | 中村 俊輔
いよいよ俊輔がJでプレーする日がやってきた。
相手は湘南ベルマーレ。
前日の紅白戦では、控えチームに0-3で負けていたので心配だった。

俊輔は、立ち上がりから軽快にパスをさばいていた。
トップ下に位置して、ゲームメイクしていた。
リーガに比べてプレッシャーが少ないのか、キックフェイントでかわすと、相手が引っかかってパスの出しどころが増えていた。

やっぱり俊輔のプレーは楽しい。
右に出るのか、左に出るのか、はたまた自分から仕掛けるのか、直前までプレーが読めない。
だからワクワクする。
胸トラップはぴたっと足元に収まって感嘆するし、
キックは正確だからストレスが溜まらない。

前半早々に、俊輔のCKから栗原がゴールした。
俊輔は手を挙げて喜び、選手たちが一列になってゆりかごダンス。
もちろん俊輔の三男誕生を祝ってのものだ。
俊輔はうれしそうだったなぁ。三男への大きなプレゼントだ。
注目を集めているし、Jでアシストや得点を期待されるプレッシャーから少し解放され、ほっとしたのもあるのだろう。

その後は、もうすっかりマリノスペース。
ルーズボールは、ほとんどマリノスが拾っていた。高い集中力だ。
俊輔にボールが集まり、自在にゲームを操っていた。
マリノスに入ると、俊輔が中心でやっていいんだ!
彼が王様でもいいんだ!
俊輔が中心だった2000年頃が蘇ったようで、うれしかった。
俊輔はミドルシュートを狙ったり、こぼれ球をシュートしたりしていた。
そう、貪欲にゴールに向かってほしいんだ。

その後、得点を重ねて、3-0で快勝。
相手がベルマーレだからというのはあるかも知れないが、ずっと攻撃していて、気持ちのいい勝ち方だった。
見ててすごく満足した。

今後は、俊輔のキックフェイントが研究されて、今日のようなキレが見られないこともあるだろう。
チェックも厳しくなるだろう。
だけど、俊輔ならきっと大丈夫。
そう思わせてくれる試合だった。


来週は、スタジアム観戦。
今からすごく楽しみだ。

Jリーグ開幕(マリノス戦)

2010-03-06 16:06:09 | 中村 俊輔
俊輔がマリノスに8年ぶりに復帰したので、久しぶりにマリノス戦をテレビで見てみた。
対戦相手はFC東京。FC東京のホームだ。

俊輔は、今日はベンチ外。
来週のホームの湘南戦から試合に出られる。

試合は、マリノスはチャンスが多く、シュートもしていたけど、ワクへ行ってなかった。
雨でピッチがぬかるんでいたこともあるだろうけれど、あれでは点が取れないや。
決定力不足は、どこのチームでも問題点なんだね。

見てて思ったのは、せっかくいいパスが入っても、反転が遅いから(一度ボールを受けて変化をつけようとする)DFが寄ってきてしまう。
ボールの回り方がゆっくりでなめらかじゃないのだ。
ボールを持ちながら、出しどころを探している感じ。
もっとスピードと連動性を出してほしい。

それと、中央にボールが集まりすぎるきらいがある。
サイドを突破して勝負する代わりに、ある程度サイドで仕掛けたら、真ん中にボールを戻してしまう。
そして、FC東京はDFラインをじりじり上げていたから、結局ミドルシュートをするしか手立てがなくなってしまっていた。
スペースを突いた攻撃がほしいところだ。

最後は、FC東京のカウンターにまんまとやられた。
中澤が上がっていて、3対3。
石川ナオが得意のドリブルで突破し、ゴール前に並走していた二人のうち、奥にいた平山にやさしいパスを流した時点で勝負アリ。
フリーだった平山は、確実にゴールにボールを運ぶだけだった。

ロスタイムに入っていたのになぁ。
雨の日のFC東京には、本当に相性が悪い。
木村和司監督に勝利してほしかったけれど、仕方ない。

次節からは俊輔が出られるから、どう変化するのか見てみたい。
まぁ、今日勝って次節負けたんじゃ悲しいから、負けでもよしとしよう(ちょっと悲観的)

0-1 得点者:平山


【俊輔のマリノス復帰について】

俊輔の憧れのスペイン挑戦は、志半ばで断念となってしまったが、挑戦した事実は良かったと思う。
20代中盤くらいで行けていたらとか、いろいろ考えはあるけれど、挑戦しないでJに復帰じゃなく、エスパニョール経由だったので、俊輔の現時点での実力がよくわかった。
それは、どのチームにもフィットするのではなく、使われ方で良くも悪くもなるってこと。
そして、いい使われ方をしたのなら、スペインでも輝けたのではないかってこと。
不完全燃焼だったかも知れないが、スペインに行ってなかったら、私の中で不完全燃焼だった。
だから、行って納得。あんな結果でも。

今日の試合を見ても、あまりおもしろくなかった。
攻撃が停滞している。型破りなプレーが少ない。
だから、俊輔には、全体のバランスを取るのではなく、超攻撃的に行ってほしいのだ。
渡辺千真も大切だけど、俊輔に点を取ってほしいっ!!