Dukes of September Rhythm Revue Japan Tour 2012
11月1日(木) 日本武道館
【来日メンバー>】
Donald Fagen
Michael McDonald
Boz Scaggs
Jon Herington (g)
Freddie Washington (b)
Shannon Forrest (ds)
Jim Beard (key)
Jay Collins (sax)
Michael Leonhart (tp)
Walt Weiskopf (sax)
Carolyn Escoffery (vo)
Catherine Russell (vo)
【セットリスト】
01. People Get Up and Drive Your Funky Soul (James Brown cover) (Live Intro)
02. Who's That Lady (The Isley Brothers cover)
03. Sweet Soul Music (Arthur Conley cover)
04. I Keep Forgettin' (Every Time You're Near) (Michael McDonald cover)
05. Trouble Man (Marvin Gaye cover)
06. Kid Charlemagne (Steely Dan cover)
07. The Same Thing (Muddy Waters cover)
08. Miss Sun (Boz Scaggs cover)
09. I Heard it Through the Grapevine (Gladys Knight & The Pips cover) (sung by Caroline Leonhart)
10. You Never Can Tell (Chuck Berry cover)
11. Summer in the City (The Lovin' Spoonful cover)
12. If You Don't Know Me By Now (Harold Melvin & The Blue Notes cover)
13. What a Fool Believes (The Doobie Brothers cover)
14. Hey Nineteen (Steely Dan cover)
15. Love T.K.O. (Teddy Pendergrass cover)
16. (Take a Little) Piece of My Heart (Erma Franklin cover) (sung by Catherine Russell)
17. Peg (Steely Dan cover)
18. Lowdown (Boz Scaggs cover)
19. Takin' It to the Streets (The Doobie Brothers cover)
20. Reelin' in the Years (Steely Dan cover)
---encore---
21. Lido Shuffle (Boz Scaggs cover)
22. Pretzel Logic (Steely Dan cover)
23. Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) (Sly & The Family Stone cover)
24. Them Changes (Buddy Miles cover)
25. People Get Up and Drive Your Funky Soul (James Brown cover) (Live Outro)
素晴らしい演奏だった。
メインの3人の変わらぬ歌声、まずこれが圧倒的だった。
それに絡む、黒人女性と白人女性のコーラス。
彼女達の力量はまた、最高だった。
びっくりしたのは、ボズ・スキャッグスだ。
全く衰えがない。
頭が多少薄くなった程度で、外見もそれほどは変わらない。
声の質、声の艶、楽曲のノリ、グルーブ感、どれを取っても全盛期のそのままだ。
いや、今が全盛期と言われても、信じてしまう。
彼は、ストラトキャスターや、レスポールとセミアコの中間のようなギターを弾いていた。
ドナルド・フェイゲンは、ど真ん中に陣取ったピアノの前にいた。
MCのすべてを彼が担当していた。
彼もまた、変わらぬ歌声だ。
でも、元々渋い声が、益々渋くなっていた。
彼がメインボーカルを取る時は、ピアノから立ち上がり、なぜかピアニカを左肩に掛けて演奏していた。
縁が水色の、小学生が使うようなピアニカをだよ。
それを嬉々として弾いていたように見えたから楽しい。
残念だったのが、マイケル・マクドナルドだ。
彼は太ってしまった。それも大幅に。眼鏡もしていた。
歌う声は大きく、力強い。
けれど、高音がかすれてしまっていた。
すごく心配したけど、後半になるにつれて出るようになったのはさすがだ。
バックも、実力者達が務め、すごく気持ち良く聴けた。
聴いている人も、ほとんどが50歳以上のオヤジ、オバさんばかりだったが、長いこと聴いて来ただけある。
どこで拍手すべきか、歓声を上げるべきかを押さえていて、全然ストレスが溜まらなかった。
HMと違って、シャイな人が多いのかと心配したが、そんなことはなく、ドナルド・フェイゲンの問いかけにも応じていた。
本当に心地よく、心が豊かになるのを感じた。
演奏は、AORばっかりだろうと期待していたが、そうではなく、バラエティ豊かだった。
ホーン・セクションを前面に出しての、ブラック・ミュージック、カントリー、ジャズ、ブルース、ダンス・ミュージックなどだ。
ホンキートンクな曲調もあった。
私は、ホーン・セクションが苦手で、ロックがかっているなら大丈夫なのだが、カントリーとなると。。
ブラックもなぁ。
ちょっとむずかしい時間が続いたのも事実だ。
というのも、カバーが多かったからだ。
それでも、彼らの持ち歌となると、一気に会場が沸き起こり、たちまちテンションが上がった。
私目に一番盛り上がったのが、ボズの“Lowdown”だ。
オリジナルは、ジェフ・ポーカロが叩いたんだなぁと思うと感慨深く、1階席からは彼のドラミングがハイハットまでよく見えたので、ドラマーのShannon Forrestばかり凝視してしまった。
“Lido Shuffle”の変リズムは、本当にカッコ良かった!
ギターのJon Heringtonは、5台のギターを使い分け、スティーブ・ルカサー、ラリー・カールトン達の音色の特徴をよく再現していた。
柔らかさと温かみ、それと優しさを備えた、魅惑的なギターソロだった。
緻密で隙のない演奏、バック・コーラス共に、ハートフルな最高の歌声。
12000円は高かったけど、決して損はなかった。
30年以上前の胸のときめきを、再び与えてくれたから。
夢を見ているようだった。
演奏を聴いて、ベテラン勢の来日は、見たいのがあれば足を運ぼうと思った。
気が付いたら死んでしまっていたと、後悔しないように…(それかい 汗)