![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/77fe07c4c3987eeeaac2fe24e256b63a.jpg)
出資馬レッドモンレーヴが土曜日の京王杯スプリングカップに出走を予定しています。
昨年は上がり32.6という究極の末脚でウインマーベルを差し切ってG1に王手をかけたレースでもありました。
今年もウインマーベルが1番の相手でしょうね。
前走の中山記念はモンレーヴの気難しい面がモロに出てしまった感じ。
スタンド前の発走、ぬかるんだ馬場にも嫌気をさしたのかも。
ゲートは出ない、追走もしないで後方のまま、と全く競馬になっていませんでした。何のためのレースだったのかと調整に携わっている蛯名正厩舎に疑問を大きく感じたものでした。
都合がいいかもしれませんが、個人的には前走は度外視してもいいと考えています。疲れも無かったと思っています。
今回、一週前の追切もWコースで5F69.0、ラスト11.6を計時。楽な手応えで走っていると伝わっています。走り慣れたベストの東京コース【3・2・0・2】で一気に能力全開と行きたいですね。
ロードカナロアにエアグルーヴを祖母に持ち、血統面では言うことない日本最上位のレベルです(募集価格も高かった)。
でも、狙い通りにこうして重賞も勝ってくれたので満足していますが、でもこの馬にはもっと上を目指して欲しいです。ずばりG1制覇。今年の安田記念が恐らく最後のチャンスでしょう。
前走の大凡走もあり人気は落とすでしょうが、今年もしっかりと力を出し切って最大の目標である「安田記念」に向けて走り切って欲しいです。
とにかくパンパンの良馬場でやらせてあげたいので週中、雨も予想されていますが、馬場に影響しない程度でお願いしたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/3688fd20f6078cf8b269b7ecb34d70fb.jpg)
*なお、写真はクラブに使用許可を頂いて使わせて頂いております。たまには書いておかないとね(笑)
パンパンの良馬場ならあっという走りをしてくれる事を私も期待してます。
ただお馬さんは機嫌損ねるとそれ以降全く走らなくなる事があるのでモンレーヴはそうでない事を祈っております。
私は金欠のため、当分馬券は小口しか買わず見ることをメインに競馬を楽しみたいと思ってます😅
モンレーヴは精神面の問題はありますが、上手にかみ合えば上がり3F 32.6秒の脚が使える一流馬です。そこに期待しています。
良馬場で行われること期待しています。
レッドモンレーヴ、連覇を賭けた戦いですね。
重賞制覇ですら難しいのに連覇出来たら偉業ですね!
ここを勝てたら安田記念制覇も近づきます。
良いニュースを期待したいですね!
あまりペースが早くならなそうなので内枠で馬群を捌けるかが鍵になりそうですね。本命で馬券勝負は見送ります。
マーベルから買いたくなるかなぁ。
私が本命にしなかった事を後悔する様な走りを期待します。
ルシフェルがオークス回避になってしまいました。
久しぶりのクラシック出走かと思いましたが中々縁がありませんね。幸いにも骨折とかではなかったので立て直して秋以降良いレースをして欲しいです。
私も週中の競馬ニュースで把握していました。
血統的な魅力はあっても、世代上位の馬とは差があるように感じますから、この休養でパンプアップして、しっかりと調教をつんで、トライアルを楽に制するくらいでないと勝負にはならないかもしれません。
秋の大舞台に進めたらいいですね。
レッドモンレーヴは出遅れ癖があるので内枠は嫌ですし、騎手も大外ぶん回し専門の騎手なで、正直言って自信度は半分になってしまいました。地力に期待です。