ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

前橋市嶺町にある嶺公園の雑木林では、アトリの群れにも出会いました

2017年02月13日 | 旅行
 前橋市嶺町にある嶺公園の山麓にある雑木林には、アトリの群れも飛来していました。この嶺公園に野鳥観察などを目的に遠征した話の続きです。

 前橋市市街地から東側にある嶺公園は、赤城山(標高1828メートル)の南面の標高300メートルから380メートルの自然豊かな山麓です。嶺公園の上部側は斜面に沿って、いくつかの沢があり、野鳥が活動しやすいようです。

 比較的、日陰が多い沢沿いを歩きました。



 その沢沿いの木々に、アトリの群れが飛んできました。アトリは5、6羽の群れでした。

 陽当たりがいい木の枝に留まったアトリです。



 陽当たりがあまりよくない木の枝に留まったアトリです。





 アトリの顔が木漏れ日の影になっています。

 日陰が多い沢沿いには、ガビチョウの群れも出てきました。





 身体が少し大きいガビチョウは「画眉鳥」と表示される“鑑賞用の鳥”でしたが、“篭脱け”して野生化した野鳥です(正確には、飼い主が飼育を止めて、放したと推測されています)。

 ガビチョウは鳴き声が大きく美しいことから、中国などから輸入され、“鑑賞用の鳥”として飼育されていました。



 現在は、“篭脱け”によって野生化し、日本の固有の野鳥の生活の場を奪う恐れがあることから「外来生物法で特定外来生物に指定され、日本での侵略的外来種ワースト100選定種に指定されています」。

 草藪(やぶ)などで繁殖し、ウグイスなどの生活の環境を奪う可能性があると推測れています。

 嶺公園には、ガビチョウが繁殖しているもようです。豊かな自然環境が合ったようです。

 嶺公園の広大な雑木林の奧には、はるか西にそびえている浅間山(標高2568メートル)の山頂部が、落葉した木々の背後に何とか見えました。



 冬の間は、木々の葉が落ちていることから、かすかに見える山頂部分です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケリン)
2017-02-13 06:51:53
嶺公園は野鳥の宝庫だけあって、いろんな鳥に出会えますね。
今回掲載されたガビチョウも初お目見えです。
この鳥なんかも心無い人によって放たれた鳥なんですね。
アライグマなんかの動物だけでなく、鳥にまで広がっているとは・・・。
生態系が変わることが憂慮されます。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2017-02-13 07:16:58
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ガビチョウは、埼玉県内ではあちこちで鳴き声を聞く、野生化した野鳥です。さいたま市の秋ケ瀬公園では、冬の間は遠くで、美しい鳴き声(人による好みがありますが・・)を聞かせてくれます。

この前橋市の嶺公園でも、よく見かける野鳥になっています。問題は、ウグイスなどの繁殖の場を奪う可能性です。具体的に、行政が駆除をしているのかどうかは不明ですが・・
返信する
アトリ (市街地鳥見者)
2017-02-13 07:46:55
嶺公園には、アトリの群れも来ていて、動き回っていますね。アトリは、結構、美しい冬鳥です。
ガビチョウの問題は、各地で問題になっています。あのガビチョウが、”侵略的外来種ワースト100”に指定されていることは、心が痛みます。
返信する
市街地鳥見者さま (ヒトリシズカ)
2017-02-13 08:17:55
市街地鳥見者さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

ガビチョウは、さいたま市の秋ケ瀬公園で、冬によく鳴き声を聞き、時にはその姿を見かけます。

埼玉県内では、あちこちの公園・雑木林などで出会います。そのガビチョウが繁殖している背景には、人間の罪を感じるのですが・・
返信する
Unknown (fukurou0731)
2017-02-13 14:19:13
ヒトリシズカ様
こんにちは。
ガビチョウはもともと自然にはいない鳥というわけですか?目の周り、顔に特徴がありますね。
今日も双眼鏡をもって出かけましたが、シジュウカラ、ヤマガラくらいしか見かけませんでした。
返信する
fukurou0731さま (ヒトリシズカ)
2017-02-13 15:38:55
fukurou0731さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

ガビチョウは埼玉県などでは、かなり観察できる野の鳥ですが、悲しい経歴の持ち主です。

木曽町の零下の森などで、シジュウカラヤマガラを観察していると、その内に、別の野鳥が混じっていることもあるかと思います。

除雪にはご苦労されていることと思います。お身体を大切にお過ごしください。
返信する
アトリたち (一六タルト)
2017-02-13 16:00:02
オレンジ色と白色と黒色のシンプルな羽根模様のアトリは、精かんな感じの野鳥です。
冬の自然の中で、生き延びている生命力を感じます。
嶺公園には、様々な野鳥がきていますね。
返信する
ガビチョウ (あるまじろ)
2017-02-13 18:01:41
今回、紹介されたガビチョウは、悲しい運命の野鳥ですね。飼育した方のモラルの問題なのでしょうね。
鳴き声がきれいとのことで、実際には聞いたことがあるのかもしれませんね。
返信する
アトリ (紅組)
2017-02-13 21:26:55
嶺公園に来ていたアトリは、冬鳥として日本に来る野鳥のようですね。
一方、ガビチョウは悲しい存在なのですね。
姿は少し地味ですが、鳴き声が美しい野鳥なのですね・・
返信する
ガビチョウ (金平糖)
2017-02-14 09:37:45
ガビチョウはたくましい鳥ですね。飼い鳥として、自然界で行くていくことは、かなり厳しいことと思います。
特定外来生物に指定され、可哀想ですね。
人間の好き勝手が起こしたことですね。
返信する

コメントを投稿