ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都中央区の東京都立浜離宮恩賜庭園では、ウメの花が咲き始めています

2014年01月25日 | 季節の移ろい
 東京都中央区の東京湾沿いにある東京都立浜離宮恩賜庭園では、1月半ばからコウバイ(紅梅)の花が咲いていると聞いたので、ウメの花を見に行ってきました。

 浜離宮恩賜庭園は、東京湾から海水を取り入れて、潮の干満で景色の変化を楽しむ、潮入りの回遊式築山泉水庭が特徴です。海水を取り入れる池がある庭園は、かなり珍しいそうです。

 潮入の池の中央にある中島に立つ御茶屋です。



 潮入の池には、ハシビロガモやホシハジロなどのカモ類が数10羽、泳いでいます。



 20羽程度のカモ類は仲間の数羽が水底のエサ(水草?)を狙って潜ると、周囲のカモも相次いで続いて潜ります。このためエサを採る場所に、カモ類は集まってきます。



 数は少ないのですが、カイツブリも数羽いて、盛んに潜っています。

 夕方になって日が傾くと、潮入の池の湖面は夕日によってキラキラと輝き、カモ類が水面に浮かんでいることが目立ちます。

 お目当てのウメの花が咲いている梅林は、築地川沿いの水上バス発着所の手前にあります。

 梅林ではコウバイ(紅梅)の木が5本程度、二分、三分咲きです。





 二分、三分咲きのコウバイの木は、遠目にも赤い花が目立ちます。

 ハクバイ(白梅)の木も、既に花を咲かせている木があるとのことでしたが、ハクバイの木を見つけることができませんでした。

 梅林の手前にあるお花畑では、ナノハナ(菜の花)がいくらか咲き始めています。野鳥がナノナナの花芽をついばまれないように、ネットがかけられています。

 花木園では、ジュウガツザクラ(十月桜)の小さな花がまだきれいに咲いています。11月ぐらいからずっと咲き続けているようです。



 ジュウガツザクラの木の側にある、コフクザクラ(子福桜)の木の小さな花は既に少ししぼんでいます。

 平成22年(2010年)に復元された、潮入の池に面している「松の御茶屋」では、毎週木曜日に特別公開見学会を実施しているそうです。ふだんは、非公開の文化財施設です。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅の花 (Catcher)
2014-01-25 06:08:56
昨日は、全国的に暖かかったようですが、東京では梅の花が咲いているのですか。
紅梅は寒い冬に咲く、春の訪れが近いことを知らせる花です。
返信する
紅梅の花 (安養寺ラーメン)
2014-01-25 07:18:36
昨日からやや暖かい日々ですが、東京で梅が咲いていることには、Catcherさんのコメントと同様に、やはり、驚いてしまいます。
梅一輪、一輪ほどの暖かさ
梅一輪、一輪ごとの暖かさ
です。
東京が暖かいことは、うらやましいです。
返信する
安養寺ラーメン様 (ヒトリシズカ)
2014-01-25 08:41:48
安養寺ラーメン様

いつもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

長野の佐久市も3月になれば、暖かくなると思います。
佐久市では、梅から桜、ツツジまでと短時間で花が開花する様子を見てみたいです。
返信する
浜離宮恩賜庭園 (鉄子)
2014-01-25 09:27:35
浜離宮恩賜庭園は、不思議な場所です。新橋駅から、高層ビルの地域を抜けて、東京湾側に出ると、突然、松林などが目立つ庭園になります。
浜離宮恩賜庭園の中から、新橋側を見ると、高層ビルに囲まれていることが実感できます。
新橋付近にお勤めの方は、意外と浜離宮恩賜庭園の存在を知らない方が多いです。
季節ごとに、花が咲く浜離宮恩賜庭園は素敵な庭園です。
返信する
鉄子さま (ヒトリシズカ)
2014-01-25 10:39:15
鉄子さま

いつもコメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

前回のコメントでお教ていただいた浜離宮恩賜庭園に、紅梅の花を見に行ってきました。ご連絡いただいた通りに、紅梅の木が数本花を咲かせ始めていました
ご教授いただき、ありがとうございました。

返信する
東京は梅が咲いているのですか (となかい)
2014-01-25 12:06:39
東京都内はもう早咲きの梅の花が咲いているようですね。
雪国の住民からすると、驚きのことです。
日本海側と太平洋側では、季節が違います。
返信する
水面に浮かぶ鴨など (白雪姫)
2014-01-26 09:20:54
御ブログから、鴨には、いろいろな種類の鴨がいることを知りました。
カイツブリという鴨(?)も見てみたいです。
返信する

コメントを投稿