ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を散策しました

2019年11月30日 | 季節の移ろい
 東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

 都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園は、JR浜松町駅のすぐ東側にあります。そして、ここ10数年間の高層ビル建設ラッシュによって、周囲は30数階程度の高層ビルに囲まれています。このため、高層ビル群による影によって、陽が当たる場所が限られています。太陽の動きによって影の部分、陽が当たる部分が動きます。

 この旧芝離宮恩賜庭園は、典型的な池泉を中心とした回遊式庭園です。

 旧芝離宮恩賜庭園の中心部には大泉水(だいせんすい)と呼ばれる大きな池があります。





 この大きな池の真ん中には、中島という島があり、八ツ橋や西湖の堤と呼ばれる橋などが架かっています(現在は通行できません)。

 さらに、大きな池の中島の隣には、浮島という島が配置され、南端には大島という島が設けられています。

 この池には、キンクロハジロやホシハジロなどが20羽ほどいます。











 大きな池の周辺では、シュウメイギクの最後の花がいくつか咲いています。



 スイセンの花がごくわずか咲き始めています。



 同様に、南側にあるウメ林付近では、白いツツジが本の少し咲いています(秋の狂い咲き?)。



 この近くでは、ツワブキの黄色い花も咲いています。



 ここでは、1本だけジュウガツザクラ(十月桜)の木があり、花を咲かせています。





 この西側には、JR浜松町駅があり、その奧には高層ビルが立っています(一つは建設中です)。

 この2つの高層ビルの間から、東京タワーが見えました。



 入り口部分から南側方向を見た風景です。鈍い黄銅色に紅葉しているのはケヤキの大木のようです。



 この旧芝離宮恩賜庭園は、江戸時代初めごろから海岸が埋め立てられ始めて陸地になり、1678年(延宝6年)には当時の老中だった大久保忠朝の上屋敷が建てられました。

 この時に、回遊式庭園を造園する際に、自分の領地だった小田原の庭師を呼んで造庭したそうです。

 さらに、江戸時代の終りには、紀州徳川家の芝お屋敷となり、さらに、明治4年(1871年)に有栖川宮家の所有になり、その後は宮内庁の管理地になりました。

 その後、東京都に移管され、昭和54年(1979年)に現在の都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園になったという経緯があります。

 都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園の中央部分にある大泉水と呼ばれる大きな池は、造園当初は東京湾の海水を引き入れていましたが、現在は真水を入れています。これも時代の変化です。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旧芝離宮恩賜庭園 (羅針盤)
2019-11-30 01:03:01
都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園は、東京湾に近い地域の緑豊かなオアシスになっていますね。
春にはサクラやボタンの花が咲いて、多くの方で賑わいます。
花が咲いていない秋は、訪れる方もかなり減ります。
ここには冬鳥のカモたちが来て、のんぶりとしていますね。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2019-11-30 01:39:14
オオバンなど、とても可愛らしいですね。
十月桜など、とっても綺麗ですね(o^^o)

眺めて、とても心が癒されますね。

お互いの自由投稿を認め合う、ブログ交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
羅針盤さま (ヒトリシズカ)
2019-11-30 06:20:32
羅針盤さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

やはり、JR山の手線の新橋駅から品川駅までの東京湾岸沿いに、高層ビルがいくつも建ち、この旧芝離宮恩賜庭園の周囲にも増えていることを実感しました。



返信する
siawasekunさま (ヒトリシズカ)
2019-11-30 06:24:27
siawasekunさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

真ん中にある大泉水には、キンクロハジロやホシハジロなどがいました。
返信する
旧芝離宮恩賜庭園 (虞美人草)
2019-11-30 06:41:12
都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園は、さすが都心部なので、ある程度の高層ビル群に囲まれていますね。
この庭園の部分は、江戸時代からの大名庭園のままの雰囲気です。
十月桜の小さな花が綺麗です。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-11-30 07:24:15
キンクロハジロは覚えました。他のは似ていて見分け出来ませんが。
日本水仙の時期ですね。11月中旬に咲き出していた年もありましたが、今年は気付きません。こちらの十月桜は賑やかですね。大名所有地が有ったから、東京には庭園が多くて、まさかの時にも役立つそうですね。30年で70%の確率の大地震、怖い数値です。
返信する
虞美人草さま (ヒトリシズカ)
2019-11-30 07:53:37
虞美人草さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

ここ20年ぐらいの間に、JR山の手線の海岸寄りにも、高層ビルが建ち並びました。驚くほどたくさんできました。

たぶん、40年前はJR浜松町駅のほぼ上の世界貿易センタービルだけが高層ビルでしたが・・。ここももうすぐ建て替えになります。
返信する
ヒトリシズカさんへ (マーチャン)
2019-11-30 07:55:18
おはようございます。
東京でしたか、芝離宮のところは、
名が知れたところでしょうから、
観るモノすべてが新鮮な感じがします。
いい風景を眺められてこられましたではありませんか。
返信する
kazuyoo60さま (ヒトリシズカ)
2019-11-30 07:57:06
kazuyoo60さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

真ん中の池には、キンクロハジロなどがいました。

弊ブログをお読み続けると、カルガモとマガモは覚えていることになると・・信じています。

来る来ると言われている関東大震災・・。予想がどうなってるのか。心配なことです。
返信する
マーチャンさま (ヒトリシズカ)
2019-11-30 08:30:49
マーチャンさま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

東京都港区海岸にある都立庭園の旧芝離宮恩賜庭園を短時間、散策しました。

ここはこじんまりとした大名庭園なので、20分ほどで散策できます。

名古屋市の徳川園のような大きな大名庭園とは少し異なります。徳川園の広大な龍仙湖に近いのは、六義園の池でしょうか・・
返信する

コメントを投稿