ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県北佐久郡立科町の津金寺では、ニリンソウなどの花も咲いています

2018年04月17日 | 旅行
 長野県北佐久郡立科町の古刹である津金寺では、現在、カタクリの花が満開です。そして、ニリンソウなどの山野草の花も咲き始めています。

 津金寺の山号は慧日山で、院号は修学院です。天台宗の古刹です。この津金寺の境内(裏山を含めて)は、津金寺自然探勝園に指定されています。

 その境内では、ソメイヨシノなどのサクラの木が満開です。



 そして、サンシュユなどの木々も花を咲かせています。



 こうした木々の根元では、群生するカタクリが咲いています。



 そして、境内の水路の近くでは、リュウキンカが花を咲かせ始めています。



 境内の森陰部分では、ニリンソウなどの山野草が花を咲かせています。キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。





 ニリンソウは、まだ咲き始めですが、次第に大群落になります。



 境内の裏山では、シロバナエンレイソウの群落があります。そのごく一部が花を咲かせ始めています。ユリ科の多年草です。



 イカリソウもいくつかが花を咲かせ始めています。メギ科イカリソウ属の山野草です。



 ヤマシャクヤクはまだ蕾を膨らませている状態です。



 津金寺の裏山は、うっそうとした雑木林の中で、まだ気温がいくらか低い感じです。

 津金寺の裏山では、さまざまな山野草が、これから花をいっせいに咲かせ始めます。野鳥も鳴き始めます。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二輪草 (天むす娘)
2018-04-17 05:51:58
森の中の日射しが入るところに、二輪草の大群落を見つけると、山麓の春を感じます。
単純な色合いですが、清楚な白い花です。
以前は、二輪草の大群落は普通にあったのですが、だいぶ目にすることが少なくなりました。
返信する
桜と山野草 (宴会部長)
2018-04-17 06:06:56
信州の山あいに建つ津金寺では、桜の花が満開で、二輪草などの山野草が咲き、春の到来を感じます。
里山の春の趣です。
二輪草が一面に咲くと、もっと華やかになります。
返信する
天むす娘さま (ヒトリシズカ)
2018-04-17 06:57:51
天むす娘さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

以前は、山あいを流れる小川沿いには、ニリンソウの大群落がありましたが、最近は見かけることがだいぶ、減りました。

立科町の古刹である津金寺では、山野草が保護されているので、ニリンソウの群落ができます。
返信する
宴会部長さま (ヒトリシズカ)
2018-04-17 07:01:21
宴会部長さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

立科町の古刹である津金寺は、信州東部の村里、山里の面影を残す境内です。

カタクリがたくさん咲き、ニリンソウが群生する環境は素晴らしいものです。
返信する
津金寺自然探勝園 (イケリン)
2018-04-17 07:09:42
見上げれはサクラが咲き、サンシュユが咲き
足元に目を転じればニリンソウやリュウキンカなど様々な花。
津金寺は自然探勝園と呼ぶにふさわしいところですね。
立科町は今、春たけなわのようです。
返信する
イケリン様 (ヒトリシズカ)
2018-04-17 07:28:08
イケリン様

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

今回、訪れた立科町の古刹である津金寺は、自然がよく保存され、ニリンソウなどの山野草などが咲き始めています。

本来は自然の山野でもニリンソウが咲いていたはずですが、この津金寺自然探勝園内で咲いているのが、目立つ感じです。
返信する
津金寺の裏山 (断捨離)
2018-04-17 09:18:05
津金寺の裏山は、山野草の宝庫ですね。
イカリソウがこれからはたくさん、咲き始めることでしょう。
ヤマシャクヤクの大きな白い花が咲くと、優雅な景色ですね。
返信する
断捨離さま (ヒトリシズカ)
2018-04-17 11:05:48
断捨離さま

コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

立科町の古刹である津金寺の裏山は、木々が適度に枝が伐採され、山野草が育つ環境が整っている様子です。

ヤマシャクヤクが花を咲かせるタイミングで再訪することはなかなか難しいと考えています。

返信する
信州の北にも (fukurou0731)
2018-04-17 15:56:32
ヒトリシズカ様
こんにちは。
信州の北、立科町にも遅い春到来なんですね。
木曽にいて大阪との一番の違いは、春がゆっくり通り過ぎていくことです。
大阪の春は一気に駆け抜けていきます。
きっと立科町の春もゆっくりなのでしょうね!
返信する
fukurou073さま (ヒトリシズカ)
2018-04-17 16:53:06
fukurou073さま

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

長野県の東部にある佐久平の立科町は春爛漫です。この津金寺は山野草の宝庫です。

長野県は〇〇アルプス連山によって、東部、北部、南部(飯田市など)に中央部などがあり、それぞれに気候が異なりますね。日本の風土は山岳部によって、多種多様ですね。

関西では、京都市の御室桜が咲くころでしょうか。大阪市のサクラの通り抜けが終わったころでしょうか・・

返信する

コメントを投稿