ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県川越市の伊佐沼では、カイツブリの幼鳥が元気に泳いでいます

2015年06月12日 | 季節の移ろい
 埼玉県川越市大字伊佐沼にある農業用溜池の伊佐沼は、現在は、満杯の水をためています。周囲の水田などに農業用水を豊富に供給するためです。

 伊佐沼の北側に設けられたハス田では、ハスが葉を茂らせています。だいぶ成長していますが、ハスの花の蕾は、まだ水面には出てきていません。



 このハス田の近くの水面では、カイツブリの産まれたばかりの幼鳥が数羽、水面を泳いでいます。





 身体がまだ小さいカイツブリの幼鳥は、数分ごとに水中に潜って、エサを必死に探しています。



 潜っていて、水面に浮上したところです。時々、鳴き声を上げます。

 ハス田の茂みの中に、カイツブリの巣(浮き巣)がないかを探しましたが、見つかりませんでした。

 伊佐沼の東側の岸辺には、水辺に草などが生えています。その中に、キショウブ(黄菖蒲)が点々と育っていて、花を咲かせています。



 このキショウブが育っている岸辺の近くでは、野鳥愛好家の方々が数人、チドリ目カモメ科のコアジサシの登場をひたすら待っています。早朝に1回、飛来したそうです。

 伊佐沼の岸辺近くには、トンボが飛んでいます。水辺近くのあちこちの植物の上に、トンボが留まっています。



 ヤマサナエかルリボシヤンマ、オニヤンマではないかと推定しています(トンボの種類の同定は難しいのです。実は種類をよく同定できません。オニヤンマにしては、やや小さい気がします)。
 
 どのトンボも、尾が巻いています。これは生殖のためなのでしょうか?

 伊佐沼の周辺にあるムギ畑では、麦秋になったムギ(コムギかオオムギか不明です)を刈り取ったところに、ヒバリが降り立ちました。



 伊佐沼では、これからハス田のハスが育って、ハスが大きな見事な花を咲かせ始めると、多くの方が観賞に集まります。そのころになると、伊佐沼の水位が下がり、水鳥がいくらか増えます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (メロンパン)
2015-06-12 12:27:15
近所の小さな公園では、蓮の花が上に伸び出しましています。
行田市の蓮を分けていただいたと、案内には書かれています。
梅雨に入り、蓮や睡蓮が似合う季節になってきました
返信する
ヒバリ (探鳥会の友)
2015-06-12 20:57:54
最近は、ヒバリが天高く上がって、空の上で鳴いています。そのヒバリが地上に降りた場所を探すと、ヒバリがよく観察できます。
このヒバリは鶏冠が立っていませんね。
返信する
探鳥会の友さま  (ヒトリシズカ)
2015-06-12 22:06:57
探鳥会の友さま 

コメントをいつもお寄せいただき、ありがとうございます。

最近は、水田や麦畑の上空では、ヒバリが良く鳴いています。そのヒバリが鳴きながら降りてくるので、着地地点が分かります。その辺を探すと、ヒバリがいます。
この結果、ヒバリは、現時点では探しやすい野鳥です。
返信する
ヒバリ (里山歩き)
2015-06-14 11:55:00
今回載せているヒバリの画像がいいです。
ヒバリは水田などの上空でよくさえずっていますが、鳴きながら降りてきても、意外と遠くに降り立つので、なかなかうまく撮影できません。
今回のヒバリは、図鑑の画像のようです。
返信する

コメントを投稿