goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県北佐久郡軽井沢町発地にある軽井沢町植物園では、クリンソウの花が咲いています

2019年05月31日 | 旅行
 長野県北佐久郡軽井沢町発地にある軽井沢町植物園では、大型のサクラソウ系のクリンソウがたくさん花を咲かせています。

 軽井沢町植物園の中にある、ミズバショウなどの水を好む山野草が咲く池の周囲では、大型のサクラソウ系のクリンソウがたくさん花を咲かせています。





 クリンソウ(九輪草)という名前の通りに、咲いている花の輪が“九輪”あるように見えます。





 クリンソウの花の色は、深紅色に薄い桃色、白色などとと、多彩な色合いです。

 このクリンソウの花が咲いている近くの土手では、森陰などの中に、濃い桃色ニホンサクラソウの花も咲いています。





 ニホンサクラソウの花は“グランドカバー”にように咲いています。

 やや森陰になっている場所では、黄色いヤマブキソウの花が咲いています。





 このヤマブキソウの花は、やや花期を過ぎた様子です。

 陽当たりが場所では、カキツバタの紫色の花がたくさん咲いています。





 ここのカキツバタの紫色の花がかたまって咲いています。

 5月下旬からは梅雨時に向かって、さまざまなツツジなどが花を咲かせます。