小規模マンションのサバイバル、情報戦とコラボの記録

マンションの生き残りと他のマンションとの協調を模索します。

管理会社は手強い

2021年12月31日 12時10分58秒 | 管理会社・マネジメント
知り合いから聞いた話ですが、その人のマンションが昔、管理会社をリプレースしました。
管理委託費は下がったのですが、役員が代わってから数年後、管理委託費を値上げされて元に戻りました。

また、最近、大規模修繕工事があったのですが、委員会で検討した結果、管理会社に依頼することになりました。
劣化状況が想定外に悪く、ひび割れ等追加工事があって、予備費をほとんど使われたとか。
劣化診断どうなってたのと知人は言ってました。
施工会社は名の知れた大手です。
1割以上予備費がありましたから、工事費用が1割以上アップするとかなり儲かるのではと思う。

管理会社は老獪です。
管理組合が長期的に安定したマネジメントを保たないと、対峙できません。
役員が長期に就任するか、委員会を作って監視するか、外部の専門家に頼るか・・・。
方法は色々とあるとは思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。