probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

The Artist : The First & The Final Hit (#79 George Michael)

2023-12-24 11:30:46 | 天国へ行ってしまったアーティストたち
天国へ旅立ってしまった
アーティストたちの、
最初のビルボードHot100入り曲と、
生前最後となった
エントリー曲をとりあげて、
そのアーティストの功績を、
超ざっくりと振り返る、このコーナー、
今回は、あす25日で、
没後7年になります、
George Michaelです。

先日、ロックの殿堂入りも果たし、
"Last Christmas"が、
リリースから39年経って、
初の全英X'masチャート1位獲得、
USチャートでもTop5入りと、
なんだか、この世に居ないことが、
信じられない状況のGeorgeですが、
やはり不在には変わりなく、
もし存命だったら、今年60才、
早過ぎでしたね。

Georgeの、US初チャートインは、
83年の、Wham!時代のこの曲でした、
1stアルバム"Fantastic"からのカット、
"Bad Boys"です。



本国UKチャートでは、
最高位2位の大ヒット曲なのですが、
USチャートでは、
60位までしか上がらず、
アルバムも、83位が最高で、
ブレイクしなかったんですよね。

おまけに、アメリカには、
Whamというグループが、
すでに存在したため、当初は、
Wham! UKという名前で、
活動しなければならないという、
ちょっと、屈辱的な扱いを、
受けておりましたが、
それが、2ndアルバム
"Make It Big"の大ヒットで、
いらなくなったのは、
誰もが知るところであります。

Wham!としての、
生前最後のチャートインは、
86年リリースのラストアルバム
"Music from the Edge of Heaven"
(ヨーロッパなどでは"The Final")
からのシングルで、Was (Not Was)の
カバーで、最高位50位でした
"Where Did Your Heart Go?"
になるようです。



え?"Last Chrismas"は??
という話になると思うのですが、
"Last Chrismas"が、Hot100に、
初チャートインしたのは、
Georgeが亡くなった翌月、
2017年の1月の第1週に、
50位でNewエントリーしたのが、
初めてだったようでありますね。

そして、ソロとしての、
最初と最後のチャートインは、
これも、少しややこしいのですが、
初は、説明不要のこのナンバー
"Carelss Whisper"ということに
なるのではないかと思うのですが、
本国では、Georgeのソロ曲として、
リリースされていたものの、84年当時、
そこまで名前が浸透していなかった
アメリカでは、Wham! featuring
Geoege Michaelというクレジットで、
発売になっておりました。



生前、最後のHot100入りのほうは、
ちょっとびっくりなのですが、
96年に8位まで上がっていた、
こちらの"Fastlove"になるんですねぇ。



Patrice Rushenの82年のヒット
"Forget Me Nots"をネタ使いした、
大好きな曲でしたが、
このあとにも、シングルはもちろん、
アルバムも出していたのに、1曲も、
Hot100入りしていなかったというのは、
信じがたいところでありますが、
プロモーションに関して、所属レーベルと
裁判にもなったゴタゴタが、
やはり、アメリカでは、
響いていたのかもしれませんね。

https://en.wikipedia.org/wiki/George_Michael
George MIchael (Wikipedia)

※次回は、80年代お気に入り曲、
第101位の発表です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿