Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

すべてはNになる

2018-01-31 00:10:00 | コラム
自分の好きな芸人・有吉弘行が、「もうちょっと歳を取ってから広めてほしかった。広まるの、早過ぎるよ」と残念がったエピソードがある。



太田プロの後輩、アルコ&ピースの平子(写真左)が楽屋泥棒の被害に遭った。

盗られた財布には、4万円。
妻と子どもをディズニーランドに連れていくための金だった。

テンションの「おそろしく」低い状態で、有吉ラジオ『SUNDAY NIGHT DREAMER』のアシスタントを務める平子。

有吉は通常の財布とはべつに、「なにかあったときのために」と大量の小銭を持ち歩いていた。

小銭入れに収まる量ではなく、本人がいうところの「募金レベル」の小銭。

数えると7000円ちかくあったそれを、放送中に「あげるよ」と平子に差し出した(ぶちまけた)のである。


放送終了後、平子は「募金」を返すべく有吉のもとをたずねると、

「いいよ、やらせになっちゃうから、もらっときなよ」


そして後日、有吉は数万円分の商品券を平子に渡し、

「これ換金して、ディズニーランド行ってきなよ」といったそうである。


現金ではないところに感心した話だが、これは12年10月の出来事。

それがいまになって、ちょっと意外な形で注目を集めて「しまっている」。


先日、太田プロのトップリード・新妻(写真右)が住居侵入・窃盗未遂の現行犯で逮捕された。


ネットニュースのコメント欄には「誰?」が溢れかえっているが、
有吉ラジオの熱心なリスナー、それからAKB好き(関連番組のMCを多数務めていた)には知られた存在である。

ここまで記せば、みなまでいわなくても分かるでしょう。


住居侵入であることから、常習性が疑われる。

と、いうことは・・・ってわけ。

さらにいえばAKB周辺でも(彼女たちの)私物が紛失しており、これも新妻なのでは? と疑われてしまっている。

実際にはそうでなかったとしても、「すべてはNになる」のはしかたがない事態でしょう。


有吉「ひとの家には入ったらしいから、なかなか厳しいよね。何もなくても(署から)出てきたら説教。何かあったらもう会うこともないかな」

有吉ラジオのヘビーリスナー「犯罪者予備軍を多く抱える地下ラジオから、ガチの犯罪者を輩出してしまいました。
犯行を認め、それも常習犯だそうで。
有吉さんは見抜いていましたね。
「お前はパーケンのにおいがする」と。
昨年のサンドリでの活躍は目を見張るものがありました。総選挙の結果にも現れています。
サンドリの門は閉ざされました。再び門が開くときはくるのでしょうか」

自分のFacebookの投稿「あえていえば、車の当て逃げやクスリや不倫のほうがよかった。
住居侵入・窃盗となると、妙にリアルで目も当てられない。
お子さん、まだ1歳くらいじゃなかったか。
先輩の有吉ちゃんに泣いて土下座すれば、経済的援助を惜しまなかったと思うよ、有吉ラジオの創成期を支えたコンビなんだもの」


釈放後、太田プロはクビになるでしょう。

そのまま引退するのだろうか。

心配なのは、相方の和賀のこれから。

そして残念なのは、これにより、過去放送をこころの底から楽しめなくなってしまった、、、ということなんだ―。


※原作は読んだが、アニメーション版・ドラマ版とも未見。
こんな内容のコラムなので、「すべてが」ではなく「すべては」にしてみました。



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『150回は劇場に行きそうだ + 01月コラムの目次』
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GOOD-BYE青春 | トップ | 150回は劇場に行きそうだ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
森博嗣の小説は無関係ーでしたか^^; (̴夢見)
2018-01-31 13:37:49
今後の人生考えなかったか
ばれないと思っていたのか

やり直せるといいのですが
返信する
信じられない (oyajisann)
2018-01-31 23:36:24
テレビにまで出てる芸人さんが何故。
ばれたら一巻の終わりって考えなかったのか?
信じられないです。
相方の方不憫ですね。
返信する

コメントを投稿

コラム」カテゴリの最新記事