お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

父と子の会話(4)

2019年01月31日 22時46分27秒 | Weblog
       「資源を使う」


「お金を無くすと無駄がなくなるの?」
「そうだよ、とくに資源だね」
「資源って何?」
「ヤフー辞書で調べてみよう」


・しげん【資源】
1 自然から得る原材料で産業のもととなる有用物。
 土地・水・埋蔵鉱物・森林・水産生物など。
 天然資源。「海洋―」「地下―」
2 広く、産業上、利用しうる物資や人材。


「資源っていっぱいあるんだね?」
「いっぱいあるけどお前の貯金と同じだよ」
「何で?」
「使い切ったら無くなる」
「そっか~(笑)」


「だから出来るだけ無くならないようにね」
「水や空気は無くならないよ」
「水も空気も汚したら生きていけないぞ」

「だから循環型社会が良いってことだよね」
「電気を作るにも資源が要るんでしょ?」
「そうだよ」


「電気の循環型ってできないの?」
「そりゃあムリだ(笑)」
「使い捨てって感じ?」


「石油もウランも使いたくないしね。
自然エネルギーだけじゃ足りないでしょ?」
「使っても使っても無くならない資源があるんだよ」
「え~、そんな資源があるの?」
「そうだよ、不思議な資源だけどね(笑)」


「その不思議な資源って?」
「フリーエネルギーって言ってるよ」
「何度か聞いたことがあるけど」


「第3起電力とも言われているけどね。
発電機を回すための入力を100とした時
発電機から出る出力が300くらいあるんだよ」


「それで?」
「出力の300から100を発電機の入力へ、
残りの200を充電したり電気製品に使う」
「それって、いつまでも回り続けるの?」
「そうだよ、石油もガスも水も使わないんだよ」


「それができるとどうなるの?」
「それができるとね、環境も汚さないし
資源も使わないで無料で電気が作れるんだよ」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と子の会話(3)

2019年01月30日 21時21分28秒 | Weblog
     「もったいない者」


「心の循環型社会って難しいね」
「いや、簡単なことなんだよ。
遠くの友達とお話したい時どうする?」
「携帯でお話すればいいじゃん」
「簡単なことだろ?」


「でも、電話代がもったいないから
たくさんお話はできないよね」
「今の世の中は何でもお金が要るからね」


「お金をもらわなくてもやってる人はいるよ」
「ボランティアと言う人たちね」
「ボランティアが増えると良いんだけどな~」
「ボランティアだけでは生活できんからな~」


「テレビで失業者が多いって言っていたけど」
「今までもったいない話しはしたよね」
「うん」
「もったいないのは物だけじゃないんだよ」


「他に何があるの?」
「ものはものでも『者(もの)』なんだ」
「者って?」
「者は人のことなんだよ」


「どうして者がもったいないの?」
「働いて欲しいのに働いてもらえない。
働きたいのに働くことができない」


「何で働けないの?」
「お金が払えないと雇えないし
お金が貰えないと働くことができないんだよ」


「やっぱり、お金がないと何もできないの?」
「給料をもらえる仕事じゃないと
大学を卒業した知識の多い人も
家を建てることのできる大工さんも
魚を獲るのが上手な人も
自分を活かすことができないんだよ」


「それじゃあ何で人は生きてるの?」
「今の世の中はお金が無いと生きていけない
物も者もすべて必要だから存在しているのに
お金のために無駄にしていることがもったいない」
「どうすれば物も者も活かすことができるの?」
「それはね、お金を無くすことなんだよ」


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と子の会話(2)

2019年01月29日 21時05分27秒 | Weblog
      「循環型社会」


「大規模リサイクルセンターの役割って何?」
「お前は家庭菜園って知ってるか?」
「うん、自分ちで野菜を作るんでしょ?」
「自分で野菜を作って自分たちで食べる。
野菜くずはどうしてるか知ってるか?」


「お父さんがバケツの中に野菜くずと
ボカシを混ぜて作っているやつでしょ?」
「そうだ、ボカシ和えってやつだよ。
あれを畑に入れて肥料の代わりに使う」


「あ、わかった。
土から出来た野菜の食べない部分を
また土に戻すってこと?」
「そうだよ、それが循環ってことなんだよ」


「野菜以外にもそれをやるってことなの?」
「そうなんだよ。オモチャも自転車もテレビも
すべての使えないものを集めて再利用するんだよ」


「どうやって再利用するの?」
「修理できるのもは修理するし修理できないものは
分解して部品として再利用し、それ以外は溶解して
原料に戻して再利用するんだよ」


「それなら資源が無駄にならないってことなんだね」
「そうだよ、それが自然と共存するってことなんだ」

「お父さんは産業廃棄物の仕事をやったことあるの?」
「うん、ダンプで運んで処理場に持って行くんだよ」
「持って行ったらどうなるの?」
「山の中で土に入れて埋めてしまうんだよ」


「何でそんなこと、もったいないじゃないか」
「回収して再利用するとお金はかかるし
それに新品が売れないと儲からないんだよ」

「お金の要る社会って儲かることしかやらないの?」
「そうなんだよ、だからお金のかかることはしない。
もったいないことがいっぱいあるんだよ」


「大規模リサイクルセンターって
お金儲けのためにあるんじゃないんだね」
「自然のように循環型社会にするためにはね
お金があっては困るんだよ」
「何で?」
「自然界にお金は存在しないからなんだ」


「お金は血液のように
流通したほうが良いって聞いたよ」
「本当はね
お金より人と人との心の流通が良いんだよ」
「助け合いにお金は要らないんだね」
「そうだよ、心の循環型社会とも言えるかな(笑)」



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父と子の会話(1)

2019年01月28日 21時58分21秒 | Weblog
        「もったいない」


「ねえ、お父さん」
「何だ?」
「宿題が出たんだけどね」
「何の?」
「循環型社会ともったいないことの関係だって」
「循環型社会ってわかるか?」


・循環型社会とは(Feペディアより)
有限である資源を効率的に利用するとともに
再生産を行って、持続可能な形で循環させながら
利用していく社会のこと。


「作ったものはすべて再利用するってこと?」
「そうだよ」
「今は使い捨てが多いよね」
「まだまだ使えるのに捨てるからね」
「それがもったいないってことなの?」
「資源を無駄に捨てることだからね」


「昔はどうだったの?」
「昔は修理して使ったもんだよ」
「お父さんも修理してたの?」
「修理が失敗して捨てたことも多いけど(笑)」


「お父さんは手作りしたことあるの?」
「中学生のころはラジオを作ったよ」
「どうやって作ったの?」
「子供向けの科学雑誌を買ってね
ラジオの作り方を見て作るんだよ」


「ラジオって簡単に作れるの?」
「まず、紙に配線図を書いてね
必要な部品や道具を調べて買いに行くんだよ」
「部品って売ってるの?」
「昔の電気屋さんにはみんな売ってたよ」


「で、お父さんはどんなラジオを作ったの?」
「5球スーパーってやつだよ。
アルミの板に穴を開けたり折り曲げたりしてね
5つの真空管を使ってコンデンサーとか配線する
ハンダ付けで接続して今で言う基盤を作るんだよ」
「へ~」


「作ることって面倒くさくないの?」
「ラジオの仕組みがわかるし作る楽しみもあるし
資源の大切さが身に付くんだよ」
「で、もったいないとどうつながりがあるの?」
「壊れたらすぐ捨てるんじゃなくて
壊れた部品を交換するだけで使えるんだよ」


「今はすぐ捨てるよね」
「修理するより新品を買ったほうが安いからね」
「だから循環型社会が良いってことなの?」
「大規模リサイクルセンターという施設が
その役割をするんだよ」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飢餓と貧困知ってますか?

2019年01月27日 22時21分09秒 | Weblog
久しぶりに世界の飢餓と貧困を調べました。


>国連WFPニュース
世界の飢餓人口の増加は継続
ー最新の国連報告書
Published on 12 September 2018
飢えに苦しむ人々は8億2100万人、
そして1億5000万人以上の子ども達が
発育阻害にあり、飢餓撲滅の目標達成が
厳しいものとなっています。(以下略)


>国連開発計画(UNDP)駐日代表事務所
Posted on 2018/09/20
世界の貧困層の半数は子ども
「多次元貧困指数」(2018年)は、
全世界で13億人が日常生活において経験する
貧困の実態を最も包括的に示す(以下略)


状況は良くなっていないですね。
27年前
「ウィ・アー・ザ・ワールド」を聞きながら
飢餓と貧困を無くす団体に参加していました。


>「ウィ・アー・ザ・ワールド」
(We Are The World)
1985年にアメリカで発売された歌で
アフリカの飢餓と貧困層を解消する目的で
作られたキャンペーンソングである。
作詞・作曲はマイケル・ジャクソンと
ライオネル・リッチーが共作。(以上)


ユニセフにも募金をし環境運動にも募金活動を
率先してやっていましたがやめました。
根本原因を変えない限り解決しないとわかり、
世界平和実現に行動をはじめました。


「世界平和勉強会」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5001/
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界地図でよくわかる日本SP

2019年01月26日 22時34分57秒 | Weblog
テレビ朝日の「池上彰と一緒に考えてみよう」
という番組を見ました。
女房は
「見飽きた」と言っているんだけどね(笑)
僕は情報源として見るようにしています。


番組は
世界の中での日本の位置付けです。
(1)世界で聞いた「品質のいい国」イメージ、
(2)日本人の貯金はどんどん減っている!?
(3)長寿世界一の日本、20年後にはあの国に
(4)日本にもついに空母導入!?一体なぜ?
池上彰が徹底解説!(他)でした。


いつも思うんですけどね
どんな国も自国を誇りに思いたくなるんです。
競争社会なら自国が優位に立ちたいと思う。
競争社会で何が起きるか?
経済戦争という戦争が起きます。
近頃は貿易戦争に発展していますが。


貿易戦争は「制裁」という行動を起こします。
制裁は相手国を困る状況に追い込むことです。
本当に困れば軍事力に頼ることになります。
歴史を見れば理解します。


この競争社会を止めないと
歯止めが効かなくなって戦争に発展しかねない。
そう思うんです。


そろそろ
競争社会から共生社会へ移行しないとね。
「奪い合いの社会から分かち合いの社会へ」
です。
メデイアは啓蒙活動ばかりしないで
提案活動に移行して欲しいものです。


(ツイート文章です)
メディアにお願いがあります。
現実の問題を取り上げることは感謝しておりますが
現実の問題を解決する方法も提案していただきたいです。
世界平和実現が多くの問題を解決してくれます。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終末時計」残り2分って

2019年01月25日 22時28分06秒 | Weblog
仕事中にカーラジオのニュースを聞いていると
終末時計が残り2分と言っていたので
インターネットで検索してみました。


>「終末時計」残り2分を維持
 情報戦の拡大に警鐘
1/25(金) 4:40配信 AFP=時事
【AFP=時事】米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は24日、
人類による地球破壊までの残り時間を比喩的に
示す「終末時計」の時刻を、昨年と同じ残り
2分と発表した。
情報戦が気候変動や核戦争などの世界の重大な
脅威を増幅させ、文明の将来を危うくしている
と指摘している。
(以下略)


その記事に下記のようなコメントを書きました。


「終末時計」残り2分って
本当は何年先なんだろうって思います。
残りの時間が気になるなら
早く世界平和を実現すればいいのにって思います。
多くの政治家さんにお願いしています。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格競争から品質競争へ

2019年01月24日 22時46分44秒 | Weblog
お金の要る世界では価格競争は競争社会の中で
生きていく一つの手段でもあります。
高品質は価格が高くなり売り上げが減り
価格を下げると品質が落ちる傾向があります。


お金のない世界の利点を挙げる時
高品質なものを優先に作ることを言います。
より良いものを考えるんですね。


よくこんな質問を受けます。
「車だったら高級車しか作らないの?」
ってね。
「高級車って何?」
という会話になるんです。(笑)


「乗ってみたい車がたくさん出来ますよ」
と答えるんですけどね。
交通事情も変わるでしょうね。


電気製品ももっと進化するんじゃないかな?
各家庭で発電することが出来れば
安心して電気を使うことが出来ますよ。


家を建てるのも楽しく住める家が良いですね。
いろんな借家に住んでみて痛感します。(笑)
そろそろ自分の家が欲しいな~って思ってます。


早くお金のない世界にしたいですね。
世界平和はお金のない世界です。
「前澤友作さんの回答」
https://note.mu/ysk2020/n/n9c47c1e88c9a

「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の中は落ち着きます

2019年01月23日 22時37分47秒 | Weblog
寒い日が続いていたけど暖かくなったので
久しぶりに義兄の所へ行きました。
畑仕事をするにはもったいない天気だったので
しばらく行っていなかった山の中へ行きました。
スマホをポケットに入れてね。


何も変わらないいつもの山の中だけど
山の中は落ち着きます。
山間部は畑より田んぼが多いです。
コメ作りのほうが手がかからないからなんです。
それでも
ほとんどの田んぼは減反で栗や梅の木に変わり
荒れ地になろうとしています。


一つだけ気になったのが小川の水が少ないです。
雨が降らなくても雪が降れば水量は多いけどね。
今頃から気にすることもないんだろうけどね
米作りのことが気にかかります。


冬だから当然のことだけど風の音だけです。
風小僧のことを思い出しますよ。
山の右側の木が揺れてザワザワ音がすると
徐々に左側にザワザワが移動して行くんです。
風小僧が右から左へ飛んでいるって。(笑)


これ以上上には行かないほうが良いと思って
帰ろうとすると軽トラがやって来て
「おや、ここまで散歩?」
「うん、ここまでは一度も来ていなかったら
 一度くらいは来てみようと思ってね」
「あ、そうそう次からはこんな鈴を持ってね」
「何それ?」
「熊がいきなり出てくるかもしれんからね」


お隣さんが作業のために来たところでした。
山の中での注意を教えてくれました。


帰る途中で「おや、梅が咲いてる」
と思って写真を撮りました。
あとから女房に見せると
「梅じゃないよ、杏(あんず)じゃないの」
って。
そう言えば
去年も同じことを言われた思い出がある(笑)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深刻な「貧富格差」の現実

2019年01月22日 22時20分58秒 | Weblog
ヤフーニュースを見ると
気になる「貧困」の話題が載っていました。
何処かと思えばなんと日本のお話でした。


>日本がはまり込んだ深刻な
 「貧富格差」の現実
1/22(火) 16:00配信 東洋経済オンライン
世界第3位の経済大国でありながら、日本には
高い貧困率という問題が存在している。
7人に1人が貧困にあえぎ、1人親世帯では半数
以上が貧困に苦しんでいる。
(中略)
最近になって、現在の資本主義には限界がきて
いる、とする指摘が多くなってきた。
確かに、これまでの資本主義社会は限界に近づ
いているかもしれない。
大きな時代の流れの中で、格差をどう捉えてい
くのかを考える必要があるのかもしれない。
(以上)


資本主義社会には限界が来ているようです。
現実をもっと深刻に考えたほうが良いですよ。
自分だけ良くなることはありえないです。
他人事のように考えないほうが良いです。


日本の平和を守るためにも
お金で苦しむことのないようにするためにも
世界平和とお金のない世界は実現しなければ。


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義VS気候変動

2019年01月21日 22時23分30秒 | Weblog
買った本ではないけど紹介文を見て
同じことを考える人は多いと思った本です。
以前も紹介した本だけど
改めて紹介したくなりました。


ナオミ・クライン新刊
「これがすべてを変える資本主義VS気候変動」
(岩波書店)
https://dokushojin.com/article.html?i=2451


温暖化はいまだに賛否両論ありますが
人間の経済活動で温暖化になったという話。
僕は
「経済活動を止めてでも温暖化を止めなきゃ」
と真剣に思っていました。


経済活動を止めるためにはどうすればいいか?
お金のない社会にすることでもありますが。
こういう話題にするだけで反響は大きいです。
貧困も飢餓も解決出来る。
それなら
「ベーシックインカムを導入すれば良い」
と言う意見。
それは温暖化を止める対策にはならない。


やはり
お金のない社会を実現することが対策になる。
「なぜお金のない社会が良いんですか?」
と言う質問もけっこうありました。


利益を求めないから
環境に良いもの健康に良いものしか作らない。
完全循環システムで資源を無駄に使わない。
必要量以上は生産しない。
等が挙げられます。


では
お金のない社会を実現するにはどうするか?
それは
世界平和を実現すれば出来る。


「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報をどう活かすか?

2019年01月20日 22時16分44秒 | Weblog
インターネットで検索すると情報は一杯です。
先日見た
NHKスペシャル「アメリカVS中国」が気になって
改めて「中国の計画」で検索してみました。


テレビで見た
「ハイテク・金融・軍事攻防の最前線」のことが
改めて実感しました。
「”新冷戦”ゆれる日本」が理解できました。


アメリカと中国の貿易戦争やロシアとの関係、
イギリスとEUの関係、欧米の難民問題など
政治経済の大きな変動は日本まで巻き込みます。


諸外国から
「日本も難民の受け入れを増やしてください」
と言われたとしたら。
考えたことはありますか?
それも5万人とか10万人とかだったら?


そういう話題が出るたびに思うんですよ。
「難民がいない世界になればいいのに」って。
それは
「世界を平和にすれば良いのに」ってことです。


日本の領土問題にしても米軍基地にしても
移民や難民問題にしても解決する方法は
世界平和を実現すれば良いと思うんですよ。


NHKで
「”新冷戦”ゆれる日本」と言っているのには
「危機感を感じてください」とのメッセージが
潜んでいるように感じました。


理由は何であれ
世界平和実現は早いほうが良いです。
「政治家の皆さんにお願いがあります」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5037/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国が世界を管理する?

2019年01月19日 22時48分10秒 | Weblog
NHKスペシャル「アメリカVS中国」を見ました。
内容は
「ハイテク・金融・軍事攻防の最前線に密着」
”新冷戦”ゆれる日本


中国はAIを活用して世界の交通の管理を計画。
すでに日本ではタクシーの配車が大阪で
中国のAIを使って管理されています。
AI搭載のドローンも実用化も進んでいます。


米ドルに対抗して独自の通貨で経済を行う。
軍事的にも経済的にも中国の経済圏を作る計画。
NHKがここまで報道するには危機感を伝えたい。
そういう思いがあったんだと思います。


平和ボケというのは
本当の危機感を感じないで対策も考えないこと。
だと思いますよ。


次の文章はツイート用の文章です。


日本はアメリカと中国の覇権争いの中心にいます。
中国は日本を自治区にし、
中国の管理下にしようとしているし
アメリカは日本を盾にしておきたい。
日本の平和を守るためには
世界平和を実現するしかない。
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金支給額が増えてもね

2019年01月18日 22時09分56秒 | Weblog
カーラジオを聞いていると気になるニュース、
年金の支給額が上がるという話がありました。
帰ってから詳しく知りたいと検索しました。


>年金支給額4年ぶり増=19年度、
 抑制策を発動―厚労省
1/18(金) 11:39配信 時事通信
厚生労働省は18日、2019年度の公的年金の
支給額を0.1%引き上げると発表した。
(中略)
改定によるモデル的な支給月額は、国民年金が
1人当たり67円増の6万5008円。
(以下略)


喜んでみたものの月額67円だって。(爆笑)
年金支給額って知ってますか?
「シニアガイド」から一部抜粋します。
去年のおよその平均月額の支給額です。

国民年金 単身者  55,615円
国民年金 夫婦2人分 111,230円
厚生年金 男性  166,668円
厚生年金 女性  103,026円


家賃を払う人は生活費が無くなりますよ。
「年金はもらえるか?」という質問に行政は
「大丈夫です、年金は支給されますよ」
と言うけどね。


年金だけでは生活が出来ないんですよ。
現在でこの金額ですからね。
年金の財源は今より減るんですから。
子供でも予測できますよ。


お金がないと生きていけない社会は
早く終わらせないと未来に希望が持てません。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和実現するぞ!

2019年01月17日 22時40分22秒 | Weblog
最近「世界平和勉強会」を作りました。
僕がいなくなっても良いように。
多くの人に読んでもらいたくて
ブログやツイッターを活用して紹介しています。


これで世界平和が実現するわけじゃないけど
世界平和実現へのきっかけになれば良い。
そう思っています。


世界平和の話題があった時は紹介してください。
話題が広がれば何かが起きると信じています。


「世界平和勉強会」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5001/

「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
「ユーチューブ用」
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA

世界平和実現へのシナリオ
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5034/

世界平和はお金のない世界です
「前澤友作さんの回答」
https://note.mu/ysk2020/n/n9c47c1e88c9a


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする