お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

ふと思ったこと(597)

2024年07月20日 16時21分41秒 | Weblog
>温暖化を止めるために
いくら良い行動をしていても
良い結果が出なければ
何もしなかったのと同じ。
何をしようが
原因をやめない限り
悪い状況が良くなることはないと思う。
 
 
>食べたいものばかり食べていたら
体が嫌がるんですよ。
病気になって警告するんです。
「食べなきゃならないものを食べなさい」って。
 
 
>人生はね
食べるべきものも食べなきゃいけないし
やるべきこともやらなきゃならないんです。
それが出来て
好きなものを食べて楽しく遊べるんです。
 
 
>お金の要る社会では
楽しい人生は
お金のある人だけに許されるんですよ。
 
 
>お金で何でも解決しようとすると
いつまでも
お金で苦しむ世界から抜け出せませんよ。
 
 
>意識っていろいろあるんですね。
日常生活で使っている顕在意識
過去の記憶を保存する潜在意識
潜在意識の向こうにある超意識
超意識からの情報が直感やひらめきだそうです。
 
 
>意識はすべての人とつながっている所。
宇宙のすべての情報が存在しているそうです。
僕もそう思います。
直感で(笑)
 
 
>映画を見て思うんだけどね。
無人島に飛行機が不時着をしたときに
みんなをまとめるリーダーになるのか?
リーダーを支える人になるのか?
自分勝手な行動ばかりするのか?
映画の中ではいろんな人がいますよね。
自分はどうするんだろうって(笑)
 
 
>競争は本当に良いことなのでしょうか?
成長に必要なことなのでしょうか?
競争しないと成長しないのでしょうか?
 
 
>「世界に一つだけの花」という歌があります。
「自分」という「個性」を
周りのために活かすことが出来れば。
「今までの自分」から「これからの自分」へ
活かすことが出来るのなら。
競争をしなくても自己成長しませんか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(596)

2024年07月19日 17時25分55秒 | Weblog
>人生はゲームとか演劇とかに例えることがありますね。
演劇なら自分の人生は自分が主役。
だから他人はすべて脇役になるんですね。
他人の人生では自分が脇役です。
当たり前だけど(笑)
 
 
>地球上から戦争を無くすには
「地球外に敵を作ればいい」
って言われたことがあります。
そうすれば
地球人同士で争うのではなく
地球人全員が一致団結して地球を守るんです。
地球人って敵を作るのが好きなんだろうか?
 
 
>戦争のように敵を作って一致団結するのではなく
すべてが良くなるために
新しい社会を作ることに一致団結したほうがいい。
世界平和提案書が役に立つと思うけどね。
 
 
>カジノを誘致する話が時々出ますよね。
原発の誘致を思い出しますよ。
それは
地元にお金をいっぱいもたらせてくれるからです。
 
 
>お金の要る社会では
お金を稼ぐことが仕事として認められます。
財テクやギャンブルでお金を稼ぐ人たちは?
子供が仕事を選ぶとき
ギャンブルで生活費を稼ぐことを教えますか?
 
 
>古い日記を読んでいると、2011年12月02日に
全国民に
「運転免許証のような国民カードを発行します」
とありました。
これってマイナンバーカードじゃないの?
 
 
>お金の代わりにお金の役割をする貢献ポイント。
この貢献ポイントを
ベーシック・インカムに使ってはどうでしょうか?
マイナンバーカードの口座に毎月振り込むって。
 
 
>若いころはお金持ちになりたいと思った。
貧困を無くしたいと思ったこともあるけどね。
お金持ちになる努力より大切なことは
貧困のいない社会にしたほうがいいと思うよ。
 
 
>思考の中で迷走って必要かもしれないね。
迷走していると何となく開けてくるんですよ。
明るい場所に行ったみたいに。
心の中で「これだ」って。
迷走から明走に。
明走はこじつけです(笑)
「これだ」と出会うために瞑想するんだろうけど。
 
 
>本当に今のままでいいのか?
本当はどうなればいいのか?
地球人の一人として。
静かに
自分の中の自分に質問してみてください。
自分が変化しますよ。
「そうなんだ」って
自分の中の自分が声を出して喜ぶから。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(595)

2024年07月18日 17時27分38秒 | Weblog
>社会を変えるには大衆が動かないと無理ですね。
世界平和を願う人は多いのにね。
いくら戦争反対を訴えても世界は平和になれない。
 
 
>大好きな曲の一つに
「ウィ・アー・ザ・ワールド」があります。
その歌詞の好きな部分だけを抜粋しました。
♪我々に今、
正しい行いをする時がやってきた
世界が一つになって協力をする時が♪
 
 
>過去の自分が未熟に見えるように
現在の自分が未熟に見えるようにする。
いまが未熟だと思うから成長するんですね。
 
 
>長所伸展法と言うのがあります。
人間社会では
人間の長所を伸ばすことを考えることです。
資本主義社会では
人間の長所を伸ばすことが難しいですね。
 
 
>お金を稼ぐのではなく
「自分が出来ることで社会貢献する」
それが長所伸展法の社会だと思います。
それが「貢献主義社会」です。
 
 
>好きな人ってどうして好きなんだろうね。
僕なりに考えてみたけど
好きな人は自分にとって必要な人。
でもね
嫌いな人が好きになり必要になったり
好きな人が嫌いになり邪魔になったり(笑)
それも成長の証なのかなって思う。
 
 
>人ってみんな寂しがり屋なんだと思うよ。
誰かとつながっていたい。
出来れば
好きな人がいい。
話が合う人がいい。
趣味が合う人がいい。
 
 
>お金が嫌いな人はいないでしょうね?
僕ですか?
僕はお金は好きですよ。
何故かって?
必要なものを手に入れることが出来るから。
病気の治療が出来るから。
お金は好きだけど
お金の無い社会のほうが大好きです(笑)
 
 
>経済活動はお金が大切な存在です。
お金のやりくりを経済学と言ってもいいくらい。
 
 
>マイナス思考の時でも
「出来ない」と断定する心と
「出来るかもしれない」と可能性を感じる心。
プラス思考の時でも
「出来る」と断定できる心と
「出来ないかもしれない」と不安を感じる心。
本当のプラス思考は
いろんな心を認めているのかもしれないね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(594)

2024年07月17日 17時27分50秒 | Weblog
>今のままで幸せなんだと思えないのは
お金が無いと生きていけないからです。
人間社会って
水や空気よりお金を大切にしなければ
成り立たないんですね。
 
 
>世の中いろんな情報が飛び交ってます。
何を信じて何に期待していいのか?
難しいです。
そして
こんなことを思いました。
情報を知る義務と
情報を選択する責任があるんじゃないかって。
 
 
>先進国とは政治・経済・文化などが
国際水準からみて進んでいる国と言うそうです。
先進国でも経済成長率を上げないといけない。
経済はいつまで成長を続けるんでしょうかね。
 
 
>日本は経済成長から卒業したほうがいいです。
日本がでやるべきことは?
世界を先導する「先導国」です。
 
 
>自問自答とは?
自分で問いかけ自分で答えることですね。
禅問答とは?
修行僧が疑問を発し師が答えるんだそうです。
常に疑問を持ち答えを探そうとする。
繰り返し問い続けると?
最後には?
「どうでもいい」ことに辿りつきそうです(笑)
 
 
>この世では何が正しいのかわからないけどね。
自分を納得させるには自分の中の自分が
「なるほどね~」って思ってもらえるといい。
それが
「腑に落ちる」って言うやつね。
腑(ふ)に落ちるとは?
納得がいく。合点がいくということです。
 
 
>家庭も会社も世代交代というものがあります。
世代交代を地球規模で考えてみました。
古い地球から新しい地球へ進化している時
古い人間から新しい人間へ進化しなければ。
新しい地球に順応する人間が必要なんですね。
新しい人間はどんな人間か?
地球を大切にする人間です。
 
 
>近ごろはスマホがないと困る人が多いそうです。
人生でのアイテムなんでしょうね。
僕はスマホよりパソコンのほうが使いやすいです。
アイテムは多いほうが人生を楽しくさせるけどね。
最大のアイテムは配偶者だと思う。
いつも身近に居てくれると本当に助かります。
 
 
>資本主義社会の世界で生きていると
勝ち組と負け組みの存在が当たり前だけどね。
どうも違和感を感じるんですよ。
相手を負かして評価されるのではなく
相手を成長させて評価されることのほうが良い。
 
 
>平和を望む人は
「共生」とか「共栄」って言いますよね。
僕はこう思うんです。
本当に平和を維持したいのなら
味方を増やすことより敵を作らないこと。
相手を成長するように支援をすること。
そう思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(593)

2024年07月16日 17時32分44秒 | Weblog
>「今を大切に今を生きなさい」
よく言われた言葉です。
過去にすがって生きてはダメ
未来に期待して生きてはダメ
それは
今を生きていないから。
未来がどうなるか?
それは今の行動次第なんですね。
 
 
>日本の人口は減少ですが世界人口は増加中。
毎日食事の出来ない子供たちは多いです。
布団の中で眠ることの出来ない子供も。
世界平和を望む人は多いです。
すべての人が幸せになればいいのに
そう願う人も多いです。
 
 
>お手上げとは?
解決する手段が全くないこと。
どうにもしようがないことだそうです。
お手上げは両手を上げるんですよ。
それは
万歳をするときと同じなんですね。
だから
「お手上げは良くなるための兆しかな?」
 
 
>楽しいと思えるのは充実していたからですね。
その時間を充実したと思えるのは
心が喜んでくれるているんですね。
 
 
>会話をすると「あ~そうなんだ~」って
気付かせてもらったり
気付かせてあげたり
時間を共有することの喜びがありますね。
誰でも誰かの役に立つことを知ります。
だから
誰でも必要とされて生まれてきたんです。
これは間違いのない事実ですね。
 
 
>政治は社会を変えると言うけどね。
政治を変えるのは政治家の役割で
社会を変えるのは社会人の役割なんだろう。
 
 
>「社会人とは?」辞書で調べたけどね。
どこにも
社会人はお金を稼ぐ人とは書いていないです。
社会人は社会で働くことで社会参加するんです。
社会の為に知恵を出し合うことも社会参加です。
 
 
>悲劇的なことが起きた時思うんですよ。
「お願いだからあの時に戻してください」
って。
「今やるべきことは何なのか?」
それを知ることが大切だね。
そして
今行動を起こさなければ後悔する。
良い結果にならなくてもね
行動しなかったことに後悔するよ。
 
 
>給料が払えないから雇うことが出来ない。
給料がもらえないのなら働かない。
利益が上がらないから病院も介護施設も廃業。
どう考えても変な社会だと思うよ。
 
 
>若い頃は幸せになりたいと願っていたけどね。
いつだったか
「今が幸せ」と思ったとき幸せを感じたよ。
水の中の魚が「もっと水を」と求めるように
自然の中で「もっと自然を」と求めるように
今を不満に思い感謝しなければ
いつまでも幸せを感じないんだろうね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(592)

2024年07月15日 15時08分54秒 | Weblog
>生きとし生けるもの必ず死を迎えます。
「経済は生き物だ」と言う経済学者もいます。
だから資本主義社会は死を迎えるようです。
 
 
>新しい社会が生まれるまでに
お金を必要とする経済を学ぶのではなく
お金を必要としない助け合いを学ぶことです。
新しい社会は
お金を集めて助け合うのではなく
人と人との交流で助け合うことです。
それが本当の人間社会だと思う。
 
 
>趣味と仕事の違いを考えたことがある。
遊びが仕事になるとつらくなるのはなぜ?
責任があるから?
お金を稼がなきゃいけないから?
お金を稼がなきゃいけない人生は
自由な時間を奪われているようなものです。
 
 
>誰でも一日24時間ありますね。
睡眠時間を8時間
働く時間を8時間
自由時間を8時間
これが適正な時間配分だと思ったことがあります。
 
 
>お金の無い社では労働時間はどうなりますか?
一日の労働時間は4時間以内で済むようです。
それでも
今より優れた文明社会が築かれるんです。
自然環境を大切にした完全循環型社会です。
自給率は100%を維持できます。
すべてが適正を目指しているからなんですね。
 
 
>実用新案と発明の違いわかりますか?
実用新案は今まであったものを改良することで
発明は今までなかったものを新たに作ることです。
お金の無い文明社会は今までなかった社会。
でもね
今の社会からお金を廃止するだけなんです。
今までなかった社会だけど
今の社会を改良するだけで良いんじゃないですか?
 
 
>ここ数年、干ばつや山火事や地震、津波、台風
多くの災害が目立ってきました。
命を奪われることは悲しいことだけど
自然破壊で食料が獲れなくなる恐れがあります。
 
 
>日本の食料自給率は何%ですか?
自給自足できない国なのに
お金儲けのために食糧を輸出するんですね。
そのうちに外国から食料は輸入できませんよ。
それぞれの国で食べることを優先するからです。
 
 
>天災の意味はわかりますか?
人間から多くのものを
取り上げているような気がします。
人間は大切なものほど
失わなければわかろうとしないんですね。
 
 
>自然も自分の体も
すべては借り物であることを理解すること。
借り物と言うことは
大切にしないといけないんですね。
大切にしないと
取り上げられるのかもしれません。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(591)

2024年07月14日 15時52分38秒 | Weblog
>人生は修行と言われるけどね修行の目的は何?
レベルアップ?
義務教育を卒業して高校、大学と進学し
晴れて社会人となって
社会の役に立つ生き方をするような感じ?。
 
 
>人類的に考えると
お金の要る社会は義務教育だと思う。
制限の中でどうやって生きていくか?
 
 
>お金の要る社会が義務教育の社会なら
お金のない社会は大人の社会と言えるかもしれない。
社会のためにどんな生き方が出来るかを学ぶ。
 
 
>今の社会は助け合いの社会なんですね。
食べ物や電気製品、服や靴など店に行けばあります。
誰かが作り誰かが運びお店に置いてあります。
お金は要るけどね(笑)
 
 
>困っている人を助けるのも助け合いの社会。
困っている人を減らす社会も助け合いの社会。
お金のない社会は困る人が少ない社会ですよ。
 
 
>自分にとって悪いことが起きれば
「それはあなたに何かを気付かせるためだよ」
と言われることがあります。
生活習慣病の一つの例で
生活習慣が悪いことを気付かせる病気ですね。
 
 
>お金が原因で多くの問題が起きはじめたら?
「いいかげんお金の要る社会をやめなさい」
と言うこと。
交換システムをやめなさいということ。
お金が無いと生きていけない生活習慣病は
交換システムをやめない限り治ることはないんです。
 
 
>一つの職場でも
一生を体験しているような気がしませんか?
新しい職場では
知ることと覚えることから始まります。
次に
間違いのないよう正確に出来る努力をします。
そして
少しでも早く出来るよう合理化を考えます。
それから
誰からも喜んでもらえるような言動に心がけます。
僕は10箇所くらい仕事を変えたから
10回人生を体験したってこと?(笑)
 
 
>会社で働くといろんな人がいましたよ。
同じ時間働いているのに
たくさん働く人
少しだけ働く人
おもしろいのは
仕事をしていないのに
「仕事をしています」とアピールする人(笑)
 
 
>温暖化を止めるために何をすれば良いか?
病気と同じように
原因をやめることが最善の方法なんです。
原因は何でしょうか?
お金を得るために多くの犠牲を払いすぎました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(590)

2024年07月13日 16時06分20秒 | Weblog
>東京へ初めて行ったとき
想像してみたことがあるんです。
「お金もなく行くあてもなかったら?」って。
ホームレスのニュースを見て思うんです。
帰る所のない人。
住む所のない人。
誰にも頼れない人。
なんと多いことか。
 
 
>普通の生活が出来るって幸せなんですね。
帰れる所があるだけで幸せです。
住む所があるだけで幸せですよ。
お風呂に入れてトイレに行けて
暖かい布団の中で寝られて
「ありがとうございます」と・・・
涙が出ませんか?
今を感謝できる人は
幸せの中で生きていける人だと思う。
 
 
>引越しを何度もすると思い出の家が多いです。
この家は子供が小学生の時住んでいたな~って。
過去から見れば今は未来になるんですね。
今の生活を懐かしく感じることはないですか?
未来の自分が過去である今を見ている感じです(笑)
僕は二回ありますよ。
 
 
>これは実際によくある事故です。
右折する時
対向車が止まって「どうぞ」と行かせてくれた時
せっかく止まってくれたんだから
待たせてはいけないと思って曲がろうとした時に
対向車の陰から直進するバイクが・・・・。
「待たせては申し訳ない」という優しさが
事故を誘発させてしまうんですね。
 
 
>今のままを続けていると
「いずれ困ったことになる」
と予測できることは今を変える努力は必要だよ。
今の社会を見るとそう思いませんか?
 
 
>お金がないと何も出来ない社会だから
募金活動は素晴らしい社会貢献です。
でもね
お金の無い社会だったら
「助け合いってそんなんじゃないのに」って。
そう思うよ。
本当の助け合いは
「自分が出来ることで社会の役に立つことをすること」
だと思うんです。
 
 
>物の価値って金額で決めることが多いですね。
高価な茶碗だと思って大切に保管していた物が、
お土産品の安物だと知って雑に扱うんです(笑)
おもしろいですね。
 
 
>むかしの話だけどね。
高収入を求めて給料の多い仕事を選んでましたね。
そういう仕事は長続きしなかった。
いまの人たちは
高収入より居心地の良い職場を選ぶ人が多いよ。
 
 
>芸能人は
自分の収入をはっきり言う人は少ないです。
僕は自分の収入を聞かれたらいつも言いますよ。
 
 
>独り言です(笑)
「Who are you?」(あなたは、誰ですか?)
「I am you」(私は、あなたです)
「あなたは僕ですか?」
「そうです」
「あなたの役割は?」
「あなたのサポートです」
「僕を助けてくれるの?」
「いいえ」
「助けてくれるんじゃないの?」
「あなたの成長のためにいるんです」
「僕の成長のために?」
「あなたの成長が私の成長になるんです」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(589)

2024年07月12日 17時32分46秒 | Weblog
>人生の修行っていろいろありますね。
子供や親になったり社員や社長になったり。
自営業も大変です。病気や怪我をしたり。
経験はそれぞれの立場の大変さがわかります。
 
 
>どんな経験もすべて自分の財産になりますね。
お金では得ることの出来ない財産です。
でもね
過去の経験だけにこだわらないほうがいいよ。
「自分はまだまだ未熟だ」と思ったほうがいい。
それが人生を楽しむ方法だと思う。
 
 
>僕は頑張ることが好きです。
でもね
本当は頑張りたくない時もあるんですよ。
頑張ることがつらくなったり
頑張りたくない時
頑張ることが出来なくなった時は
「努力・根性・忍耐」は無いほうがいいね。
 
 
>頑張ることが楽しい時があります。
そんな時は
「努力・根性・忍耐」が励ましてくれると思う。
一つのことに飽きたらどうすればいいか?
例えば
算数の宿題が飽きたら
国語の宿題をやって
そのあと
算数の宿題をやる。
同じことをしているのに
違うことをしている気持ちになれるんです。
 
 
>木工職人の名人は匠と言われることがあります。
匠の作業工程を見ると仕事がきれいなんですよ。
仕事も仕上がりも芸術的ですよ。
匠は道具を大切にします。
匠は道具を上手に使います。
 
 
>人生の匠は冒険心がある人だと思うよ。
失敗を恐れず知識を生かして色々やってみる。
そうすれば楽しく生きる方法を見出せると思う。
そういう人が「憧れの人」になるんだろうね。
 
 
>人生をゲームとして考える人は多いですね。
ゲームを楽しむにはいろんなアイテムが必要。
学んだ知識や体験での気付きなど役に立ちます。
家族や職場の人間関係は大きな力ですね。
今の僕はパソコンです。
世界とつながり知らない人とつながる。
インターネットが出来るってすごいと思う。
 
 
>ゲームといえば
「貢献社会」というゲームを考えたことがあります。
経験を積んで
いろんな人を助けることの出来る人になったり
仲間を作って災害を防いだり
新しい道具を発明して温暖化を止めたり
新エネルギーを発見して社会に貢献したり。
報酬はお金ではなく
貢献度に応じて貢献ポイントを得る。
貢献ポイントが一定の量が貯まると
メーカーからご褒美がもらえるとか(笑)
 
 
>選挙があるたび思ったことなんだけどね。
政治家を目指す者は理想を語るけど
政治家は現状を維持しようとするって。
なぜ社会が良くならないのか?
お金がないと何も出来ないからです。
お金のやりくりをやっているだけ。
 
 
>国会の討論を見ていると
野党は与党を批判し
野党が与党になると野党から非難される。
ばっかみたいです(笑)
そういえば昔の社会党と民主党を思い出します。
政権を取ると政党が壊れた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(588)

2024年07月11日 15時16分01秒 | Weblog
>報道番組なんかで時々耳にするのが
「これから日本はどこへ向かうのか?」
って。
どこかへ移動するみたいじゃないですか?(笑)
「これからどこへ向かうんだろう?」

「これからどうなるんだろう?」
と同じなんでしょうね。
 
 
>農作業の草を刈る時よく感じるんです。
「きれいに刈ってるね~」
って。
べつに聞こえているわけじゃないですよ。
誰かが喜んでくれるのを感じるんですよ。
誰か?
今までそこに住んでいた人たち。
それと
木や草や山や近くのお地蔵さんたち。
べつに変な能力はないですよ。
ただ感じるだけです(笑)
 
 
>昔営業の仕事をしていた頃よく言われました。
多くの人と会っているからということで
「誰かいい人を知らない?」
って。
結婚相手を探す一つの手法ですね(笑)
近ごろはそんな話は聞いたことは無いけど。
 
 
>人のうわさが怖いことがあります。
世間って広いようで狭いんです。
「あの人ならやめておいたほうが良い」
と言われるか?
「あの人なら大丈夫、良い人だから」
と言われるか?
それは自分の行動次第なんですね。
誠実さとか謙虚さとか
そういう気持ちで生きたほうがいいみたいです。
 
 
>人の目を気にしては息苦しいけど
自分が他人を見て判断するように
他人も自分を見て判断しているんですね。
今まで何度も借家を借りたけど
不動屋さんや大家さんに会った時痛感しました。
「あなたなら」と言われた時は嬉しかったです。
 
 
>街中では
知り合いならともかく知らない人とすれ違う時
「こんにちは」って言えます?
これが田舎だと自然と言えるんですよ。
不思議ですね。
 
 
>お米も野菜も果物も食べるために作るのに、
売れないからと捨ててしまう。
自然がこんなことを言うかもしれないよ。
「捨てるのならもう作れなくしましょうか?」
って。
自然をバカにしちゃいけないね。
 
 
>外で遊ぶことが少なくなって、
自然と触れることも少なくなった。
冷暖房完備の家の中でゲームを楽しむ。
もっと地球と触れ合う時間があったほうがいいね。
 
 
>これから何が起きるか?
何が起きても自分の身を守るためには
信頼関係は必要だと思うよ。
そのためには
すべての存在を大切にするんです。
味方を作るために努力するのではなく
敵を作らないようにするだけです。
 
 
>会社員でいる時
「会社の歯車でいいのか?」
って悩んでいたね。
歯車って必要だけど使い捨てなんです(笑)
部品ですから。
今さらながら思うんだけどね。
歯車は一つでも欠けると困るんですよ。
当然のことですよね。
「歯車」と言われたら一人前ですよ。
どこで働いても必要とされたいね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(587)

2024年07月10日 16時04分00秒 | Weblog
>何ごとにも思うんだけどね。
「こんなはずじゃなかった」
と思うことは多いよね。
何をするにしても
「こんなはずじゃなかった」
と思うことを予測して行動したとしたら?
「ほら、やっぱりね」
ってがっかりする可能性は低くなる(笑)
 
 
>「教わることは何も無い」
と思う心の広さと
「教わることばかりだ」
と思う心の広さは違うよ。
知ってることでも
「この人はどんな話し方をするんだろう?」
そんな気持ちになって聞くと楽しみも増すもんです。
 
 
>地球さんが人間の言葉で喋るとしたら?
何を伝えたいんだろうね?
僕にはこう聞こえるよ
「経済より地球を大切にして欲しい」って。
 
 
>野菜の詰め放題を見て思うんだけどね。
「食べきれないほど持って帰ってどうするの?」
って。
「毎日無料で持ち帰り自由です」
だったらどうするんだろうね。
毎日食べる量だけしか持って帰らないと思うよ。
毎日新鮮な野菜が食べたいから。
 
 
>いつだったか?
「お金のない社会はすべてが無料です」
と言ったら
「ビデオデッキが欲しいからいっぱい持って帰る」
と言う人がいました。
「ビデオデッキをたくさん持って帰ってどうするの?」
「・・・・」
「無料なら欲しいものだけで良いんじゃないの?」
「そうですね」
だって(笑)
 
 
>若いころは親に言われていましたよ。
「給料は要るものだけ使って貯金しなさい」
って。
でも今は違うんですね。
「貯金より投資をしてお金を増やしなさい」
って。
投資って失敗するとお金が無くなるんです。
 
 
>自分は良いと思うことをしていても
それが正しいことだと言えないこともある。
何が良いことなのか?
何が正しいことなのか?
思考で考えるより
神様の気持ちになって考えたほうが良いと思う。
 
 
>この世は思い方によって
天国に見えたり地獄に見えたりするそうです。
居心地が良かったら天国だと思えるけどね。
居心地が悪かったら地獄だと思うんですよ(笑)
 
 
>天の反対は地。
天国の反対は地国と言えるから地獄は地国。
地球上ではすべて金次第だから。
「地獄の沙汰も金次第」と言うんだと思う(笑)
 
 
>日本のおとぎ話はいろいろ変化しているそうです。
桃太郎のおとぎ話も視点を変えて欲しいですね。
桃太郎が、お婆さんから黍団子(きびだんご)
を貰って、イヌ、サル、キジを従えて、
鬼ヶ島まで鬼を退治しに行く物語です。
鬼たちは
なぜ人間から宝物を奪ったのか?
鬼は宝物を奪っても使い道はないのに。
人間は
なぜ宝物がないとしあわせに暮らせないのか?
人間は
なぜ宝物を奪い合うのか?
鬼たちは
宝物を人間から取り上げたのは
人間同士で争いやケンカが無くなるんじゃないか?
鬼たちは
宝物が無くても食べ物さえあれば良いと思ってる。
そう考えても良いんじゃないか?
ってね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(586)

2024年07月09日 17時29分37秒 | Weblog
>国会議員の裏金問題で思うことなんだけどね。
すべての国会議員にクレジットカードを渡して
政治活動はクレジットカードで支払いしてもらう。
支払い明細はすべて残りすべてチェックが出来ると思う。
 
 
>世の中を良くしたいと願い国会議員になり、
総理大臣までなっても世の中は良くならない。
根本原因を変えない限り
誰が総理大臣になっても良くならないと思うよ。
 
 
>人生と夏休みを重ねて考えることがありますよね。
長い休みもあっという間に過ぎてしまう。
やるべきことを後回しにして
やりたいことばかりやっていると後悔しますよ(笑)
 
 
>自然の中にいると
一番強い生き物なんて存在しないし
支配なんて存在しないんですね。
 
 
>人間社会では支配者という者が存在します。
なぜ支配者になれるんでしょうね。
「お金は自由を得るための道具です」
と言う経済学者がいました。
お金を使って人々を支配するんでしょうね。
自然界と同じようにお金の存在がなくなれば?
 
 
>お金の要る経済社会では競争に負けると
経営が成り立たなくなるんですよ。
いくら努力しても
いくら知恵を出し合っても
負け組みは見た目は何もしなかったことと同じ。
 
 
>世界はナンバーワンより
個性を活かすオンリーワンがはるかに多いんだから。
オンリーワンがいなければ世界は成り立たないよ。
 
 
>40年前特許の勉強をしたことがあるんです。
知識や経験を活かして
新しいものを考えるって素晴らしいことなんですね。
仕事の時も頭を使う人は多いです。
「もっと楽しく仕事が出来る方法はないか?」
とかね。
 
 
>直感とかひらめきってあるじゃないですか。
あれって
頭で考えている脳の周波数に応じて
共鳴した情報が入っていると思うんですよ。
 
 
>少子化が原因でしょうか?
2010年一年間での結婚と離婚の数です。
結婚が約70万組で離婚が約25万組だそうで
2022年の一年間では
結婚が約50万組で離婚が約18万組だそうです。
お金の要る社会なら高収入が魅力だけどね。
お金の無い社会になったら結婚はどうなる?
結婚や離婚の条件が変わるんだろうね(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(585)

2024年07月08日 16時35分53秒 | Weblog
>いつまでも若くいられる方法。
自分なりに考えたんだけどね。
若いころ言われた言葉を思い出すんですよ。
「近ごろの若い奴は」と言われたこと。
自分はまだまだ未熟だから頑張らなくっちゃって。
でも健康第一にしないと肉体は衰えてきます(泣)
 
 
>お金の代わりに貢献ポイントにしたらどうだろう?
って考えたことがあるけどね。
近ごろはいろんなポイントが普及している。
ポイントがお金の代わりになっているんですよ。
いっそのことお金を廃止すれば良いのに(笑)
 
 
>社会の中で働くとお金はもらえます。
社会に貢献するから貢献ポイントでも良いじゃないですか。
貢献ポイントの特徴は?
貯めることは出来ても利息は無し。
増やすこととか資産運用は出来ない。
本来のお金の役割だと思う。
 
 
>ベーシック・インカムって知ってますか?
すべての国民に政府が生活に足る一定額を
無条件で支給するものとされています。
お金の代わりに貢献ポイントを
ベーシック・インカムに使ってはどうでしょう?
しかも
マイナンバーカード紐付けの銀行口座に振り込む。
貧困はなくなりますよ。
 
 
>お金のない社会を話題にする時よくある話です。
個人主義と全体主義や民主主義と共産主義の話です。
お金のない社会は両立させます。
「全体のために個を大切にする社会」です。
それは
体の細胞が体のために生きているようなものです。
細胞を大切にしないと体が壊れてしまう。
個人を大切にしないと国が壊れてしまう。
そう言うことですね。
 
 
>社会人として考えると
本来の仕事は報酬が目的ではなく
社会が機能するために働くんですよね。
被災地を見ると社会の縮図を見るようです。
 
 
>体の細胞が体のために生きることも
社会の中で個人が社会のために生きることも
本来の生き方と言えるのかもしれませんね。
そう考えると
地球人が地球のために生きることも。
 
 
>自分を信じるという話はよく聞きますね。
僕は信じるより
思い込んだほうが効果があると思うんです。
信じるは少し疑問はあるんですよ。
僕は世界平和は実現すると思い込んでます(笑)
 
 
>子どもが大人になり結婚して子どもを作る。
そして
子どもを育てて自分の代わりに社会を担ってもらう。
人間は誰もがこの世を去るんですよね。
だから
必要とされる人を育てる大切な人にならなければ。
 
 
>ここ一年間いろんな病気や手術を受けて思うこと。
人間の体って神様が作ったロボットじゃないかって。
メンテナンスはキチンとやると長持ちしますよ(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(584)

2024年07月07日 17時54分10秒 | Weblog
>遊びや仕事、会話の中にも学びはあります。
学ぶのは学問だけではないんですね。
すべての経験に学びはあるんですよ。
学びも深くなると気付きになります。
気付きはいいですね。
魂が揺さぶられる感じで(笑)
 
 
>知識を得ることも学ぶこと
知識を伝えることも学ぶこと
知識から知恵を出すのも学ぶこと
相手の知恵を理解することも学ぶこと
未来を語り合うことも素晴らしい学びだと思う。
 
 
>信じるか信じないかはあなた次第です(笑)
以前誰かに聞いたことだけどね。
創造主が宇宙を作り他の者に宇宙を管理させたって。
そして
宇宙は創造主の意に沿わない状態になった。
だから
創造主は宇宙の管理を取り上げようとしているって。
 
 
>地球と地球人の関係を考えてみたんだけどね。
地球人は地球の管理をキチンとしてこなかった。
だから
地球人の管理責任を問われているんじゃないか?
地球人は地球よりお金を大切にしたからね。
 
 
>「理想に向かうのではなく理想から導く」
って考えたことがあります。
大谷翔平さんのマンダラチャートが良い例ですね。
夢が実現するまでの経緯を考え実行する。
夢や理想が「こっちへおいで」と引っ張ってくれる。
 
 
>ボランティアや募金活動は社会貢献ですよね。
社会貢献と言えば大げさだけど(笑)
社会が必要とする仕事はすべて社会貢献です。
報酬をもらってもね。
 
 
>人間と地球の関係を考えてみた。
人間は地球を必要とするけど地球は人間が必要?
人間を救うためには地球を健康にしなければいけない。
人間を救い地球を健康にする良い方法は農業です。
お米や野菜を作ってみて思うんですよ。
「土作りは地球を健康にさせる」って。
 
 
>お米を作れるのにお米を作らない。
野菜を作れるのに野菜を作らない。
お米や野菜を作りたくても
作れない農家が多くなりました。
田んぼや畑が使われないで放棄地になっている。
なぜだかわかりますか?
お金が原因なんですよ。
 
 
>成長と共に欲しい物が変わりますね。
エンピツよりシャープペンシルが欲しかった。
よく消える消しゴムが欲しかった。
自転車が欲しかった。
自分の部屋が欲しかった。
自分専用のテレビが欲しかった。
運転免許証が欲しかった。
自分専用の車が欲しかった。
嫁さんが欲しかった。
子供が欲しかった。
いろんな家に住んでみたかった。
いろんな仕事を経験したかった。
 
 
>欲しいものを手に入れることが出来たら?
僕は
欲しいものが変ると思うんです。
それは
「ありがとう」の言葉が欲しくなるんじゃないかな?
人から感謝される自分。
そして
「ありがとう」の言葉がなくても
自分が誰かの役に立っていることの喜び。
それが人間の尊厳かもしれないね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思ったこと(583)

2024年07月06日 16時39分36秒 | Weblog
>寒い冬はなんとかクリアしましたね。
昨年の灯油は18リットル缶を16回使いました。
今回の灯油は18リットル缶を22回使いました。
温暖化といえど冬は寒いです(笑)
 
 
>夏の暑さはどうなるんだろうね?
原発の再稼動が話題になるんだろうか?
猛暑日や熱帯夜の日は?
避難場所を指定して避難すると良いと思う。
映画館、ゲームセンター、旅館、ホテル、遊園地、
文化会館、公民館、図書館、美術館、
他にも娯楽設備で大勢が収容できる所なら大歓迎。
避難場所に指定された所はすべて無料とします。
無料できない所は国が費用を払います。
 
 
>僕は生命保険や損害保険の会社で働きました。
保険の必要性をしっかり学びました。
お金が無いと何も出来ない社会だから。
保険は人生の支えになります。
お金の無い社会が実現したら?
保険会社はどうなるんだろうね?
 
 
>日本の平和憲法って何のためにあるの?
日本の平和を守るため?
日本の平和を守るために軍事力を強化する?
日本の平和を守るには世界平和を実現すること。
軍事力の要らない世界を作ることで平和は守れます。
 
 
>国会の予算委員会を見ているとイライラする(笑)
政治家は資金繰りを考えるのが仕事なの?
と思うくらいです。
お金がないと政治も出来ないんだから。
やるべきことは全部やれば良いのにって思うよ。
 
 
>経験から学び気付くことが成長になるんですね
同じ経験でも
年齢によっても人によっても違いはありますよね。
それと
経験には「質」と言うものがあると思うんです。
小学生での経験と大学生の経験が違うように。
大学生での経験と社会人の経験が違うように。
 
 
>より成長するために何が必要か?
それはね
プラス思考だと思うんです。
前向きな心ですね。
だから前に向かって前進するんだと思います。
 
 
>人の成長を考えた時
お金の要る社会とお金の無い社会の違いを考えてみた。
お金の要る社会は
学生時代の学びの場だと思うんです。
お金の無い社会は
社会人としての学びの場だと。
学生時代に培(つちか)った知識を
社会人として応用することで大きな成長につながる。
ボランティア精神ですね。
 
 
>お金を得るために努力する生き方より
人のために自分を活かす努力をしたほうがいい。
それは
「奪い合う」ことから
「与え合うこと」へのシフトになります。
 
 
>お金の無い社会は
自分のために生きると言う意味が変ってきます。
すべてのために生きることが
結果的に自分のためになると言うことに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする