お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

本当の財産は

2015年01月31日 23時48分06秒 | Weblog
人間社会は「助け合いの社会」と言われます。

自分が出来ない時は募金活動に参加します。

お金が自分の代わりに力を発揮してくれる。

それをみんなが容認するから成り立っているんですね。

お金の要る社会の利点でもあります。



人間関係は信頼関係で成り立っています。


>信頼(デジタル大辞泉より)
信じて頼りにすること。頼りになると信じること。
 また、その気持ち。



それなのに

人間関係が薄れた原因は何でしょう?

多くの人が子どもの心から言われ続けた言葉

「人様に迷惑をかけてはいけません」

迷惑って?



>迷惑(デジタル大辞泉より)
1、ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、
 不快を感じたりすること。また、そのさま。



声をかけただけで不愉快な思いをさせたら迷惑?

人に助けを求めることも迷惑をかけることになる?

借金や保証人のお願いも迷惑がられることは多いです。



お金の要る社会では損得勘定でものごとを考えます。

相手に得を与えれば喜ばれるけど

相手に損を与えると人間関係が壊れてしまう。



お金のない社会はお金のやり取りが存在しません。

利益につながる損得もありません。

社会のため、人のために行動するだけです。



お金の要る社会とお金のない社会との違いの一つは

「迷惑をかけてはいけない」と人との交流に消極的な言葉。

「人が喜ぶことをしょう」と人との交流に能動的な言葉。



お金のない社会では尊徳感情でものごとを考えます。

生活に必要なものはすべて揃っています。

だから

人の喜びが自分の喜びと感じられるんです。



お金を貯めて人に頼らない生き方をするより

人に頼ったり人から頼られたりする

「信頼関係」が人生の財産になります。



今の社会からお金を廃止するだけで簡単に出来ますよ。

決断しさえすれば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化より新化したほうが良いのか

2015年01月30日 23時48分28秒 | Weblog
人は進化して今の文明が出来上がったそうです。


>文明(デジタル大辞泉より)
人知が進んで世の中が開け、精神的、物質的に
生活が豊かになった状態。
特に、宗教・道徳・学問・芸術などの精神的な文化に対して、
技術・機械の発達や社会制度の整備などによる経済的・
物質的文化をさす。


>しんか【進化】(デジタル大辞泉の解説)
1、生物が、周囲の条件やそれ自身の内部の発達によって、
長い間にしだいに変化し、
種や属の段階を超えて新しい生物を生じるなどすること。
一般に体制は複雑化し機能は分化していく。
2、社会が、未分化状態から分化の方向に、
未開社会から文明社会へと変化発展すること。
3、事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。
「日々―するコンピューターソフト」⇔退化。



もしも

あなたの体の中の細胞たちが進化したら?

細胞たちが文明を作るとしたらどうなる?

細胞たちがお金を発明して取引を始めたらどうなる?

地球から見ると

人間社会はこれと同じようなものかもしれませんね。



人間は進化して平和に暮らせるのでしょうか?

体質が変わらないのなら今のままが続くと思うよ。

体質を変えるために何が必要か?

それは

進化ではなく新化が必要ですね。

新化は体質を変えると言うこと。



お金は麻薬のようなものです。

お金に依存する体質を変えることです。

お金のない社会を「変だ」と言う人は多いです。

そうです。

お金のない社会は変です。(笑)

体質改善は「変化」が必要なんです。



>へんか【変化】(デジタル大辞泉の解説)
1、ある状態や性質などが他の状態や性質に変わること。



人は新しく変化しなければいけないんです。

そして

新化は神化へ進化します。(笑)

宇宙は神だから。

地球人が宇宙人へ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界の中の無限

2015年01月29日 23時45分41秒 | Weblog
地球には限られた資源しかありません。

それでも

何千年も生き物が生き続けることが出来ます。



野菜や米作りをして思うんですけどね。

毎年野菜も米も作ることが出来るんです。

それは

限りある資源の中での無限を感じます。



人々の生活もその自然の中で生きています。

限りある資源の中で無限に子々孫々生き続けます。

それなのに

人間社会だけ見ていると何かが違って見えます。



どこの国も限られた国家予算の中で生きようとしている。

お金を持たない人は生きて行くことさえ出来ない。

「お金は血液のようだ」と言う人もいるけど

「人はお金で動くのではなく心で動くもの」です。



お金は限りあるけど

人の心は無限にあります。

それは

自然界のエネルギーと同じものです。



自然界に存在しないお金に依存するのではなく

自分の心に依存して生きたほうがいい。

お金の流通より心の流通が自分らしく生きていけるから。



助け合いはお金より愛が良い。

お金を愛の代用品にしてはいけないと思う。

人は自由に動くことができれば愛だけで生きていける。



そう言えば

結婚生活は「愛だけで生きていけるか?」って質問された。

もちろん

お金の要る社会では「お金も必要」ですよ。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「積極的平和主義」と「消極的平和主義」

2015年01月28日 23時48分51秒 | Weblog
平和を望む人が多いです。

当然のことですよね。

平和に対して積極的か?それとも消極的か?

どちらが良いですか?



>平和学では、単に
平和=戦争のない状態と考える「消極的平和(主義)」
に対して、
貧困、抑圧、差別などの構造的暴力がない状態を平和と
考えるものを「積極的平和(主義)」と定義している。
(ウィキペディアより一部抜粋)



武器を持つけど戦争はしないのが消極的平和主義です。

武器を持つ必要のない社会作りが積極的平和主義です。

日本がやっているのはどっち?



すべての国や地域が安心安全に生活できる状態がいい。

今の日本ならその実現へ向けてお手伝いが出来ます。

国境なき支援団を国連主導で実現するように

多くの政治家に提案をし続けてみようと思います。

お金の要るシステムから決別するために。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい未来と暗い未来

2015年01月27日 23時49分22秒 | Weblog
「未来なんて予測は出来ないよ」

「今のままじゃ明るい未来は期待出来ないね」

こう思う人がけっこういるみたいです。

当たり前と思えば当たり前の話だけど。(笑)



「明るい未来」と「暗い未来」の違いは何でしょう?

「楽しい未来」と「苦しい未来」でしょうか?



未来を明るいと思える人と

未来を暗いと思う人の共通点は何でしょう?

それは

「今のままではいけない」と思っていること。



未来を明るいと思える人と

未来を暗いと思う人の違いは何でしょう?

それは

「今を良くなるように変えたい」と前向きに思う人

「今を変えることが出来ない」と悲観してしまう人



あなたは自分の未来が明るいと思っていますか?

個人的には明るい未来でも

家族の未来も、国の未来も、世界の未来も、

地球の未来も明るい未来にしないとありえないよ。

自分だけ良くなることはありえないんだから。

ちなみに

世界平和はお金のない世界です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要なものはお金が要らない

2015年01月26日 23時47分44秒 | Weblog
この世の中には不要なものは存在しないけど

必要だと錯覚しているものが多過ぎるんでしょうね。

断捨離(だんしゃり)という言葉を思い出します。



>断捨離(デジタル大辞泉より)
不要なものを断ち、捨て、執着から離れることを目指す整理法。
平成22年(2010)ごろからの流行語。


>断捨離(だんしゃり)とは(ウィキペヂィアより)
不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそう
とする生活術や処世術のこと。



小説「星の王子さま」の中にある

「大切なものは、目に見えない」という言葉。

多くの人が言っています。



不要なものでも大切にしなければならないものもある。

何だかわかりますか?

お金です。(笑)



お金は必要の無いものなのになぜ大切なのか?

お金がないと生きていけないからです。

断捨離は執着を取る良い方法です。

断捨離の素晴らしさを知っているのなら

お金を断捨離してください。



地球には

お金が要らない素晴らしいものがすべて用意されています。

それは「自然」です。

自然から何でも欲しいものを作ることが出来ます。



人間社会で必要なお金は人件費だけです。

すべての人がボランティアで働けばすべては無料の社会。

ボランティアは素晴らしいって言うじゃないですか。

お金のない社会は素晴らしい社会なんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生きるか死ぬか?」より「どう生きるか?」

2015年01月25日 23時46分16秒 | Weblog
会社の経営不振は「死活問題」と言われます。

自営業でも来客が少ないと「死活問題」となります。

いくら立派な仕事でも収入源は継続不可能です。

環境運動を仕事としてやってみたけど継続不可能でした。



お金の要る社会での大きな欠点は

「どう生きるか?」より「まず生きること」を優先されます。

「お金があったら助けることが出来たのに」

そういう言葉をたくさん聞いてきました。

地獄の沙汰も金次第って聞いたことはありますか?


>地獄の沙汰も金次第
【読み】 じごくのさたもかねしだい
【意味】 この世は全てに金の力が物を言うというたとえ。
(故事ことわざ辞典より)



権力者がお金で支配している?

お金が権力者を作ってしまった?

人々が権力者を作ってしまった?



多くの人は「社会が悪い」と言います。

多くの人は自分が社会だということを忘れてしまった。

お金の要る社会は自分と社会を分離してしまった。



お金を無くすことに焦点を当てて欲しい。

なぜなら

お金に不自由しない人たちは

生きるか死ぬかを考えるより

どう生きるかを考える生き方が楽しいからです。



お金のない社会は「死活問題」は存在しません。

生きることに楽しみを感じる社会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは選ばれた人です

2015年01月24日 23時50分04秒 | Weblog
「あなたは選ばれた人です」

って言われたらどう思いますか?



何年か前自宅に電話がかかって

「あなたは選ばれました」と言われてね

いろいろ話を聞いていると胡散臭いんですよ。

詐欺だと察知してすぐ電話を切りましたけどね。(笑)



すべての人は「選ばれた人」だと思いますよ。

誰に選ばれたか?

多くの命の中から選ばれて地球で誕生した。

選ばれたから生まれてきたんだと思います。



環境運動をしていた頃も世界平和を訴える時も

多くの人から同じような言葉を耳にします。

「私が頑張ったところで社会が良くなることはないよ」って。

「みんなが変わらなきゃ世界が変わることはありえない」



すべての人はこの地球が良くなるために選ばれたのに。

すべての人は必要とされて存在しているのに。

それを忘れてしまった人が多い。

そう思います。



「自分が変われば周りが変わる」

そう思う人は多いけど自分を変える人は多くないみたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活かすために生かしてもらってる

2015年01月23日 23時44分54秒 | Weblog
何もすることが無いとき

「何かすることがあるんじゃないの?」って

落ち着かないことはないですか?



何もしないでボーっとすることは好きだけど

何もしないでボーっとし続けることが嫌い。



生まれてきたのは

活かすために生かしてもらってる。

毎日の生活の中でいつも思うことですが

自分に何かを課すことを考えるんです。




手は何かをするときの道具

足は移動するときの道具

脳は考えて体に命令をするための道具

考えてみれば人の体って道具なんですね。




体は本当の自分が

やるべきことを実践するための道具だと思うと楽しい。

やるべきことって?

何でしょうね?



知識も道具です。

知識を蓄えても使わなければもったいない。

自己成長はすべての道具を使って叶えられる。

相田みつおさんの

「考えてばかりいると日がくれちゃうよ」

を思い出します♪



生活とは

自分を活かすために生き続けることだと思う。

誰かのために自分を活かすことが一番いい。

お金を稼ぐための生き方は卒業して欲しい。

お金がないと参加できないシステムはもう辞めませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要な仕事

2015年01月22日 23時48分01秒 | Weblog
今までいろんな仕事をやってみたけど。

すべての職業を体験することはムリですよね。(笑)

職業を検索してみました。


職業一覧
http://aaaaaa.co.jp/job/?page_id=53

エンターテイメントに関わる職業 61
オフィスでおこなう職業 37
クリエイティブな職業 93
コンピュータに関わる職業 40
サービスをおこなう職業 71
モノづくりに関わる職業 79
乗り物に関わる職業 34
健康・福祉に関わる職業 41
冠婚葬祭に関わる職業 12
出版に関わる職業 30
医療に関わる職業 45
国や海外に貢献する職業 47
建築・インテリアの職業 60
料理に関わる職業 21
旅行に関わる職業 20
美容・ファッションに関わる職業 30
自然・動物に関わる職業 35
語学・教育に関わる職業 26
資産・金融に関わる職業 24



職業の後の数字は職業の数です。

けっこうありますね。

お金のない社会ではどんな職業が必要でしょうか?

いつも思うのがインフラと医療、介護、教育です。


>インフラとはインフラストラクチャーの略
インフラストラクチャー
《下部構造の意》社会的経済基盤と社会的生産基盤とを
形成するものの総称。
道路・港湾・河川・鉄道・通信情報施設・下水道・学校・病院・
公園・公営住宅などが含まれる。インフラ。
(デジタル大辞泉より)


とくに橋やトンネル、上下水道の設備です。

古くなって多くの問題を引き起こしそうです。

お金のかかることは後回しになってしまう。

お金のない社会では優先事項なのに。



お金のない社会になれば

今の職業が無くなるものがあります。

その反面

今までになかった職業が作られるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和へのシナリオ

2015年01月21日 23時51分32秒 | Weblog
今すぐにでも実践できる

世界平和へのシナリオを考えました。

国連を中心に積極的平和主義を実践することです。


>積極的平和主義
平和学において、「積極的平和」は元来は
単なる国家間の戦争や地域紛争がない状態
に加え、社会における貧困や差別などがない
状況を指している。
(ウィキペディアより一部抜粋)



世界の貧困や差別を無くすことです。

世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ

安心して生活できるお手伝いをすることです。

世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。



それを実践するために

国連を中心にした国境なき支援団を結成します。

国境なき医師団を参考にして作られますが

国境なき支援団は常時活動する団体です。


>国境なき医師団
ボランティアの医師・看護師を中心に、
地震、洪水、戦争、飢餓などが発生した場合、
世界中のどこでもかけつけて被災者や難民の
緊急医療活動にあたる団体。1971年フランスで創設。
(デジタル大辞泉より一部抜粋)



支援団は世界のあらゆる地域から参加してもらい

それぞれの地域の状況に応じた支援活動を行います。

すべての人種が参加して協力し合う状況が生まれます。

世界から武器を無くす努力しなくても

武器を必要としない平和な世界が実現します。



これが成功すれば世界は一つになれます。

分離することの無意味さを知るからです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良い社会を作るコツ

2015年01月20日 23時50分54秒 | Weblog
「世の中が良くなればいいのに」って多くの人が言ってる。

それなのに世の中が良くならない。

何かコツがあるんじゃないか?

あると思います♪



心の位置を変えることが良いかもしれない。

「人の心」から「神の心」へ変えてみるのも一考だけどね。

「現代人の心」から「未来人の心」へです。



現代人の心の特徴は

理想を語るけど現状を変えたくない。

社会を他人事のように考えるから社会が変わらない。

「自分が変われば社会が変わる」と言われる所以ですね。



未来人の心の特徴は

現代人が江戸時代に行ってアドバイスするのに似ています。

「このようにすればもっと良くなりますよ」と言いたくなります。

愚痴も批判も言わないんです。

より良くなるための提案をしたくなるんです。



より良い社会の実現は

より良い社会になるための行動を起こすことです。

批判は新たな行動を止めてしまうんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共存共栄は基本

2015年01月19日 23時51分06秒 | Weblog
永続可能な社会はどんな社会だろう?

成長をし続ける経済活動でしょうか?

「共存共栄」という言葉はよく使われます。



地球で永続的な社会を望むなら経済は関係ないです。

共存共栄とは?


>共存共栄(大辞林 第三版より)
二つ以上のものが互いに敵対することなく,
ともに生存してともに栄えること。



地球と共存共栄を望むなら自然のリズムを壊さないこと。

生態系を壊さないこと。

循環システムを壊さないこと。

経済活動はこれらを壊してきました。



人間と共存共栄を望むなら生きるリズムを壊さないこと。

人も自然と同じように生活のリズムがあります。

ネコや犬で癒される人もいれば嫌いな人もいる。

スズムシの鳴き声を雑音としか聞こえない人もいる。



自分の都合の良いように相手を変えることは出来ない。

それは

文化の違いも宗教の違いも同じことなんですね。

共存共栄は互いを大切にすることが基本です。

風刺は誹謗中傷と同じくらい良くないことだと思う。



戦争を無くすため 貧困を無くすため 難民を無くすため

移民をしなくても故郷で暮らせる社会を作るために

お金のない助け愛の社会を作ることが必要です。



共存は「共に生きること」です。

友として大切にすることです。

武力で持続可能な平和は存在しません。

持続可能な平和に武力もお金も存在しません。

自然界を見ればよくわかります。

自然はお手本です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分から離れて

2015年01月18日 23時48分28秒 | Weblog
他人の悩みは解決策がわかりやすいのに

自分の悩みはなかなか解決策が見つからない。

なぜでしょうね?(笑)



自分から離れて自分を見ると

他人を見るように解決策が見つかりやすいです。

自分が自分から離れると自分が自分ではなくなる。



地球から離れて地球を見るとどうなりますか?

地球から離れた所でこう言われたとしたら。

「あなたに地球の管理を任せます」と。



言葉の違いで世界が分断されて国が出来

宗教が出来て人の心が分断された。

それは

一人の体が分断されて

勝手な行動をしているようなものです。



すべての人は意味があって生まれてきたのに。

すべての存在を大切にするために

すべての存在がより良くなるために

すべての存在を自分のように考えないと。



自分から出来るだけ離れて見ると良くわかります。

お金は無い方が良いってこともね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支配からの卒業

2015年01月17日 23時47分56秒 | Weblog
懐かしい言葉ですが聞き覚えはありますか?(笑)

そうです、尾崎豊さんの「卒業」の歌詞の一部です。


<尾崎豊さんの卒業から一部抜粋>

これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度 自分自身 卒業すれば
本当の自分に たどりつけるだろう
 
仕組まれた自由に 誰も気がつかずに
あがいた日々も終わる
この支配からの卒業
闘いからの卒業



お金がないと生きていけない社会だから

お金がないと参加できない社会だから

お金は自由を得るための道具だと言われる。



震災で犠牲者が出ることを知っているのに

そこから離れることさえ出来ない。

自分らしく生きたいと願っているのに

自分を納得させて奴隷のように働く。



お金から卒業してお金のない社会になれば

「卒業」の歌詞はどのようになるんでしょうね?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする