お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

クーラーが効きすぎ

2012年11月30日 23時51分06秒 | Weblog
寒いから防寒着を着てコタツの中で
ハワイアンを聴いています。(笑)
「HAWAII - Aloha Oe」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwrel&NR=1&v=-fOQmQCtBbM

風邪を引かないように
部屋の空気は温めないようにしています。(笑)
出勤の早朝は石油ストーブを使うけどね。♪

「温暖化で日本中暑かったから
クーラーをつけたらスイッチが壊れて
クーラーが効きすぎて寒くなった」って。
そう思うようにすると楽しいです。♪

寒いけど
ハワイアンを聴くとなぜか暖かくなる。
自己暗示です。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分だけ」の良いこと悪いこと

2012年11月29日 23時50分35秒 | Weblog
若いころよく思ったことなんだけどね
「何で自分だけ仕事を押し付けるの」って。
親には
「若いときの苦労は買ってでもしろ」って
言われていたけどね。

先輩より
多くを知りいろんなことが出来るようになると
優越感さえ感じるようになりますよね。

先輩はイヤな仕事を後輩に押し付けます。
そんな時
後輩は喜んでやったほうがいいです。
苦手が少なくなるとレベルアップするんです。
先輩よりもね。

そう思うようになってから
経験は多いほうは良いと思うようになりましたね。
そして
自分だけ良くなることは良くないです。

みんなが
多くの経験で多くの気付きが得られるよう
みんなが
レベルアップできる環境作りが必要ですね。
それがお金のない社会です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の日本語はおかしい

2012年11月28日 23時47分12秒 | Weblog
「近いうちに」という言葉が流行りましたね。
政治家の常識は世間と違うみたいです。(笑)

「社会保障問題は待ったなし」と言って
「消費税を全額社会保障に回します」って。
待ったなしならすぐ上げればいいのにね。
2014年から増税するのは余裕があるから?

「これ以上借金はできません」って。
「子や孫の世代に迷惑をかけられない」って。
子や孫の世代って今生きているのにね。
今の借金は今の世代で返せると思ってるの?
100%不可能です。

毎年100兆円の支出がいるのに
45兆円くらいしか収入がない。
借金を返済しながら
それ以上の借金をしている。
それでも「返します」と言っている。

これから先
「年金支給額を減らして年金保険料を上げる」
って言っているんだけどね。
生活ができない人が増えて
生活保護が増えていくのを知っているはずなのに。

政治家の頭の中はどうなっているんだろう?

お金がないと成り立たない社会は変です。
どうしても
お金を無くせないのなら
すべての人に毎月100万円支給すればいい。
それができないのなら
お金の要る社会から卒業するべきです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生ゲームとマネーゲーム

2012年11月27日 23時48分03秒 | Weblog
ゲームは単なる遊びですか?
ゲームの役割は何でしょう?

・ゲーム【game】(ヤフー辞書より)
1 遊びごと。遊戯。「―コーナー」
2 競技。試合。勝負。「白熱した―」
3 テニスで、セットを構成する1試合。
4 「ゲームセット」の略。

人生ゲームとマネーゲームを考えてみました。

おもちゃの人生ゲームではなく
人間の一生をゲームのように考える人生ゲーム。
自分の思い通りに行かないから
ゲームのように考えられるのかもしれませんね。

人生ゲームはいろんな達成感を楽しみます。
頑張ったご褒美が達成感かもしれませんね。
でもね
達成感だけでは成長しないんですよ。

人生ゲームのレベルアップは何でしょう?
それは
気付きが多いほどレベルアップします。
知識が多いほうが良いとは限らないんです。

お金の要る経済活動の中では
マネーゲームを子どものころから学びます。
利益を上げることが最大の目的でもあります。
利益を上げないと社会が成り立たないからです。

おもちゃの人生ゲームは楽しいですか?
マネーゲームと同じように
エゴを育てる遊びのような気がします。

人間が成長するための人生ゲームは
お金の存在が妨げになることを知っていますか?

人の役に立つこと
人から感謝されること
自分が必要とされること
それらが身に付いていることを「徳」と言います。
徳が多いほど成長の度合いが高いんですね。

お金のない社会はそういう社会です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無料」と「ただ」の違い

2012年11月26日 23時53分42秒 | Weblog
僕の独断で考えてみました。♪
「無料」と「ただ」の違い。

お金の要る社会では
試供品や試飲
オマケは無料で手に入れることができます。

・むりょう【無料】(ヤフー辞書より)
1 料金を払わなくてよいこと。無代(むだい)。
 ただ。「入場―」「―券」⇔有料。
2 人のために何かしてもお金を受け取らないこと。
 「―奉仕」

お金のない社会では
お金のやり取りはしません。
だからすべては「ただ」なんです。

・ただ【▽徒/×只】(ヤフー辞書より)
《「直(ただ)」と同語源》
1 取り立てて値打ちや意味がないこと。普通。
2 何事もなく、そのままであること。無事。
3 (只)代金のいらないこと。
 また、報酬のないこと。無料。

「無料」と「ただ」の
根本的な違いを考えてみました。

お金の要る社会での「無料」の物は
少しでもお金を残そうとするから
必要以上のものを手に入れようとします。

お金のない社会での「ただ」の物は
いつでもただで手に入れることができるから
必要量しか手に入れることはしません。

「ただ」って自然らしい表現かもしれないよ。
「ただ、あるがまま」って言うじゃないですか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙の中にいると宇宙が見えない

2012年11月25日 23時55分06秒 | Weblog
子どものころから宇宙に興味があって
星空を見るのが大好きです。

いまインターネットを利用して
宇宙~時空超越の旅~というのを見ています。
パソコンって便利ですね♪

波動に興味があって量子力学を知ったけど
頭で考えるとわかりません。(笑)

科学もいろんな分野があるけど
宇宙の謎はなかなか解けないようです。

気になる話が「多元的宇宙の謎」でした。
地球のような惑星がいっぱいあるように
太陽のような恒星がいっぱいあるように
銀河のような銀河がいっぱいあるように
宇宙のような宇宙がいっぱいあるそうです。

・多元宇宙論とは(Feペディアより)
複数の宇宙の存在を仮定する仮説である。

宇宙はひとつしかないと思っていた。
宇宙の外はどうなっているんだろう?
宇宙の外から宇宙を見るとどう見えるんだろう?
そして
宇宙の外へ出ると
他の宇宙はどのように見えるんだろう?
ってね。

人間の中の細胞が人間の姿が見えないように
宇宙の中の人間が宇宙の姿が見えないのと同じ。
ところで
宇宙は神様だって誰かが言ってたような。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさいことを放っておくと

2012年11月24日 23時49分55秒 | Weblog
田んぼの周りや家の周辺の草刈をしたけど
家の裏の狭い所は草刈ができず放置していました。

面倒くさいけどすべての草を引き終わるころ
義母は亡くなりました。
葬儀で大勢の人が来るのを気にかけていたのかも。

野菜作りに限らず
自然の中で住みよい環境を維持するのに
面倒くさいことは手抜きができないんですね。

「面倒くさい」って
言葉に出さないほうがいいと思う。
「やらなくてもいい」って
自分を納得させてしまうから。

「今やれることは今やる」
は大切だけどね。
「早めにやれることは早めにやる」
ことも大切だと思うよ。

農作業をするとわかってくるんです。
あらかじめ土作りをしておくことも。
農機具の手入れをしておくことも。

どんな仕事でも
早くきれいに正確にする方法はあります。
人生の生き方でも
魂の喜ぶ生き方はあります。
それは
面倒くさいことを楽しんですることですね。

素晴らしい結果が待っていることがわかるから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ることは幸せなんですね

2012年11月23日 23時52分13秒 | Weblog
寒い朝は
起きるのが億劫(おっくう)になりますよね。
「いつまでも寝ていたい」って。

お金持ちなら働かなくてもいいから
毎日寝て暮らせるのにって思ったことありますよ。
これは絶対思わないほうがいいです。
なぜだかわかりますか?

思っていたことは実現する確率は高いです。
僕の身近な人に多いのは
お金持ちになって寝て暮らせるのではなく
病気で寝て暮らさなければならないんです。

一日中暖かい布団の中で生活するのは
辛いことなんですよ。
自分がしたいことが何も出来ないんだから。

だからね
学校へ行くのも
仕事へ行くのも
幸せなことなんです。

「寒いけどありがとうございます」って
自由に動けることに感謝して
元気に起きたほうが自分のためなんですよ。

老いてくると痛感しますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いことをすると悪いことがなくなる

2012年11月22日 23時58分32秒 | Weblog
宇宙には善悪はないと言うけどね。
人間社会では良いことと悪いことがあります。

良いことをすると良いことが返ってくる。
知ってますか?

「良いことが起きなかったら?」
「悪いことが起きないことが良いこと」
「悪いことが起きたなら?」
「この程度で良かったと思えることが良いこと」

何が起きても良いことなんですね。
何故かって?
成長するために気付かせてもらっているから。
それは
成長するために生きているんだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命は定年退職かな?

2012年11月21日 23時51分13秒 | Weblog
義母が11月21日の朝亡くなりました。
寝たきりになって約一年でした。

義母の手足となって10年間働いて
義母とのケンカも
懐かしい思い出になりました。

意識のあるときに
自宅で余生を送らせてあげたかったけどね。
亡くなってから自宅へ帰ってきました。

なぜか
悲しくないし涙が出ないんです。
「ご苦労さま」って
「ありがとう」って言いたいくらい。

それは
定年を退職したサラリーマンに言うように。

・ていねん【定年/停年】
法規・規則により、
一定の年齢到達を事由に退官・退職することに
なっている年齢。また、退官・退職すること。

すべての人には寿命というのがあります。
人によって寿命は違います。
その寿命を人生での定年退職だと思ったんです。

だから
死は悲しいものではなく
「ご苦労様」と感謝してあげることだと。
それでも
これを書いていると
涙が出るのは何故でしょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクする人生は元気になれる

2012年11月20日 23時47分18秒 | Weblog
子どもの頃のワクワクは何でしたか?
親に「なんで?」「どうして?」って
質問しませんでしたか?
知らないことを知ることが嬉しいんですね。

そして
出来なかったことが出来るようになることも。
知ってることが理解できるよになることも。
マジックのように
ありえないと思うことが目の前に現れたり。

参加できなかったことが
参加できるようになったり。
誰かの指示で動いていたことが
指示を与えるようになったり。

今までなかったものを
誰もが喜んでもらえるものを発明したり。
誰もが楽しく生きていける社会を考えたり。

ワクワクすることは
子どもでも大人でも元気にさせてくれますね。

お金のない社会ではワクワクして生活できます。
お金を稼ぐ必要がないから。
自分を自由に活かせることが出来るから。
今までなかったものや仕事を作ることも出来ます。

仕事が遊びのように楽しく出来るんです。
みんなが喜んでくれるから。
みんなが自分を必要としてくれるから。

そういう社会を作るために知恵を出すのも
ワクワクするんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えることは大切だけど

2012年11月19日 23時54分26秒 | Weblog
近ごろ
考えることの意味や
考えることの大切さを考えているんだけどね。

考えることは
生きていくためのには必要なんだけど。
必要以上考えない方が良いのかもしれないって。
不要な考えってことだけどね。

それを考えようとすると
頭の中が空洞のようになるんですよ。
「考えるのをやめなさい」って言ってるようで。

考えなきゃいけないこと
考える必要のないもの
人それぞれなんだろうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの秋の歌

2012年11月18日 23時58分02秒 | Weblog
秋の青空は気持ちがいいですね。
青空の下で庭の杉垣を刈りました。
木に登って伸びた枝をノコで切りました。

あなたは木に登れますか?
街に住んでいるとできないかもしれない。
街に住んでいても古里があればいいよね。

自然と触れ合ってください。
自然とは地球です。

「ふるさと」
http://www.youtube.com/watch?v=DEBdA8NfoWg&feature=related

兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今もめぐりて
忘れがたき ふるさと

如何(いか)にいます 父母
恙(つつが) 無しや友垣(ともがき)
雨に風につけても
思い出ずる ふるさと

志(こころざし)を 果たして
いつの日にか 帰(かえ)らん
山はあおきふるさと
水は清き ふるさと


「里の秋」
http://www.youtube.com/watch?v=e2vkuDPLqYo&feature=endscreen&NR=1

静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた

明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨(よがも)の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す

さよならさよなら 椰子(やし)の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ御無事(ごぶじ)でと
今夜も 母さんと 祈ります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーステップからワンステップへ

2012年11月17日 23時49分49秒 | Weblog
以前あったTBSで「ワンステップ」という番組。
覚えていますか?
http://www.tbs.co.jp/onestep/

HPから一部を転載します。

ワンステップとは?
「あなたは、電車で席を譲ろうと思ったことは
ありますか?」
決して大きなことでなくても、
きっと何か役に立つことができるはずです。
今、私たちの周りで、
さまざまなことで困っている方々がいます。
そんな困っている方のため、
今、私たちに何かができるはずです!(以上)


ワンステップとは
「一歩」とか「一段階」という意味があります。
一つの行動なんですね。

今の社会では「募金活動」とか「支援金」とか
お金を支払うことで助け合うことをします。
これは
ツーステップなんです。
お金を稼ぐ行為と助け合う行為と。

お金の要る社会での助け合いは
お金に託すことは当たり前の行為だけど。
理想の助け合いは
自分が出来ることで人と人とが介することです。

お金のない社会での助け合いは
自分が出来ることで社会貢献することです。
お金を稼ぐ行動はしなくても良い社会です。
だから
ツーステップの社会から
ワンステップの社会と言えるんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の限界

2012年11月16日 23時58分22秒 | Weblog
マニフェストという言葉が普通になりました。

・マニフェスト【manifesto】
《「宣言(書)」「声明(書)」の意》
1 国政選挙では政党が、地方選挙では候補者が
 政権獲得後に実施する政策を具体的に挙げ、
 実施時期と予算措置について明確に有権者に
 提示した文書。政権公約。政策宣言。

自民党が政権を取っていた時は「政権公約」。
あてにならない政権公約だった。
民主党がマニフェストを宣言して政権を取った。
マニフェストは期待が持てたのにね。
あてにならない政権公約と変わらなかった。(笑)

誰が政権を取っても良くならないのはなぜですか?
お金の支配から卒業できないからです。
「卒業」という歌を思い出しました。♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする