お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

助け合う意味

2006年01月31日 10時39分53秒 | Weblog
「人様に迷惑をかけない」を教訓として育ってきた
「人が喜ぶことをしよう」が僕の生き方だった
「小さな親切大きなお世話」がけっこう流行ったね
どんな生き方が一番いいのか?悩むよね
人と人が関わり合う時何が起きるか分からないもんです

助け合って生きていくってよく言われてきたけどね
助ける立場と助けられる立場があるんだよね
助ける立場は奉仕の心があるんだろうけど
助けられる立場は「迷惑をかける」という負い目を感じる事もある
ひどい時には「人を利用する」という表現で言われるけどね
でも考えてみれば「利用しあって生きていく」もいいと思う

以前老人ホームにボランティアで温熱イオンパック治療に行った時
おばあちゃんが「わたしゃあな~んにも役に立たん」と嘆いていた
「おばあちゃんの笑顔を見るとホッとするよ」って言ったら喜んだ
誰かの役に立つことはとても嬉しい事なんですよね
そばに居てくれるだけで役に立つ事だってあるんですよ

草は使い方次第では宝物なんですね
土手の草は土砂崩れを防いでくれるんです
草は野菜や米作りの土にもなってくれるんですね
草を刈っても使い道はいっぱいあるんですよ

山で獣が死んでしまっても
山で枯れ葉が土になってくれるのも
みんな微生物たちがきれいに処分してくれるんです
微生物君は人間の目には見えない所で役に立ってるんですね

家の中をきれいにする事は健康にいい
街の中をきれいにする事も健康にいい
でもね化学薬品できれいにしないで欲しい
地球では地球のルールでの助け合いがあるんですね
利用し合うと言ってもいいけど
活かし合うことが互いの活性化につながると思う

道具は使うためにあるもの
知識も使うためにあると思う
助け合い利用し合いは知恵を使って生きたいですね
人間同士の助け合い、動物との助け合い、植物との助け合い
助け合いは自分のためでもあるんですよ
自分の安全は周りを守る事が一番だから
微生物君たちを使ってあげてください
喜んで助けてくれるからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎の悩み

2006年01月30日 10時02分50秒 | Weblog
桃太郎が家来を引き連れて鬼が島に鬼退治
おとぎ話の定番ですね
鬼は悪い象徴で桃太郎は正義の味方
鬼は本当に悪い奴らなんでしょうか?
桃太郎は本当にいい事をしたんでしょうか?
替え歌じゃないけど替え話しはいろいろあるみたいですよ

一番印象に残ったのは戦意を無くした桃太郎なんです
鬼が島に着くまでは普通と同じなんですけどね
鬼が島に着いて鬼たちを見ると和やかな風景なんです
お母さん鬼が食事の支度をして子ども鬼たちは遊んでる
お父さん鬼もそばで巻き割りなんかで働いてる

桃太郎の家来たちがそこへ行ったら子ども鬼たちが寄って来て
「ねえ、一緒に遊ぼうよ~」ってね
桃太郎もどうしたらいいものか?
お母さん鬼が桃太郎に「一緒に食べましょうよ」って声をかける
桃太郎は鎧を脱いでみんなの所へ行くんだけどね
お父さん鬼が不思議そうに桃太郎にここへ来た訳を聞いてみた
「鬼さんが奪った金銀財宝を奪い返しに来たんです」

お父さん鬼は申し訳なさそうに答えたんです
「人間たちは金銀財宝で苦しんだり奪い合ったりケンカしたりしてる
俺たち鬼はそんなものは無いからみんな平和に暮らしてるんだよ
だから人間たちも金銀財宝が無くなればみんな平和になれると思った」
桃太郎はどちらの生活がいいんだろうと悩んだんです
本当に必要なものは何だろう?

お金のない社会に憧れるのは単純にこんな発想なんだろうと思うんです
平和は心のあり方に問題があるのであってお金に問題はないと思う
でも本当にお金って必要なものなんでしょうか?
お金が必要か否かの議論ではなくお金がなくても平和になれる方法を
みんなで考えることが大事だと思うんですね

原始的な生活に戻らなくても今の文明生活を維持しながらやれること
本当はワクワクする話なんですよ
桃太郎の話は他の所でも書いたんですけど
改めて前向きに考えてみようと思いました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いま不安に思うことは「将来の生活費」と答える人が多いですね
年金がもらえるかもらえないかと言うより生活できるか出来ないか?
政治家が福祉の充実を訴えていました
分かるようで分からない福祉の充実なんですけどね
いずれにせよお金の要ることなんです
行政も税収が少なくリストラしなければいけないのにね

住民全員がお金に困らないようみんなに仕事が出来る態勢を作る
それを求めてみました
住民全員が生活に不安を感じない収入があれば行政も税収が増える
みんなが安心して生活できるんですけどね

お金の要る世の中はお金の流通が良くないといけないんです
でもね何でもお金で解決しようとするからトラブルが起きる
心の流通が無くなってしまうんだろうと思うんです
これからは心の流通が大事だと思う
昔の貧乏時代は人と人が助け合って生きてきた
いまの金持ち日本が貧乏みたいになっていくのは
心の流通をやりなさいって言う事じゃないかな~って思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

評価

2006年01月29日 12時13分08秒 | Weblog
僕は字が下手なんですよ
小学生の頃は習字を習ったんですけどね
でもね上手く見せる方法は知ってるんですよ

僕の中には意地悪い性格の僕もいるんです
でもね暖かい人間に見せる方法を心得てる僕もいる
僕ってどんな人間なんだろう?

人にはそれぞれ個性ってありますよね
その個性を評価するのは他人様なんですよ
自分の中にいろんな自分があり
状況に応じていろんな自分が発揮するんですね

僕の中には「良く思われたい」という自分がいるんです
誰に良く思われたいんだろう?って考えてみたんですよ
子どもの頃はやっぱり両親ですね~
それからは僕と接する相手に良く思われたいと思ったけどね

僕の人生は僕が評価するんだけど
やっぱり誰かに良い評価をしてもらいたくなるもんでね
立派な実績や立派な物を残そうと思った時期がありましたよ
子供が出来たときはとりあえず役目は終わったと思ったけど

考えてみれば自分の評価は他人の評価と違うみたいです
他人がどう評価しようと「やるべきことをやる」だと思う
「やるべきこととは本当にやりたいこと」なんです

よく結果を出しなさいって言うでしょ?
あれって変じゃないですか?
結果とは良いも悪いもあるんですよね
良い結果が出れば「結果が出せてうれしいです」と言い
悪い結果が出れば「結果が出せなくて残念です」と言う

どちらの結果にせよやったことは素晴らしいこと
結果の評価にこだわるのではなく
行動の評価にこだわった方がいいと思う
「ようがんばったね~」って一言でいいんだよね

僕はグリーンコンシューマーを増やすこと
結果はどうであれ仲間が増えれば何とかなると楽観してる
意識改革はあとからくっ付いてくるから
そして僕の評価は僕が亡くなってから
「ようがんばったね~」って亡くなった両親に言ってもらう事
だからがんばる事が苦痛じゃないんです
がんばる事が楽しいからがんばれるんです
でも昔ほどがんばってない
かあちゃんにけつを叩かれそうです

もう何年も前の事だけど脱サラする時先輩に言われた言葉
「マー坊さんのやってる事はマー坊さんが死んでからでないと
評価されんよ」って言われた
その時僕は評価して欲しくてやっていた事じゃないけど
他人から見るとそう見えるものかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農作業は道楽?

2006年01月29日 00時24分48秒 | Weblog
道楽=本業以外のことに熱中して楽しむこと。趣味として楽しむこと。
本業=本来の職業。本職。
職業=生計を維持するために、人が日常従事する仕事。生業。
仕事=何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。
2 生計を立てる手段として従事する事柄。職業。

道楽って何だろう?
そう思って検索してみました
道楽=本業以外 本業=生計を立てる〈収入のある)仕事

僕は女房の実家の農作業をしています
腰の曲がった82歳の義母が一人でやってるので
ほとんど毎日お手伝いに行っています
義母は年金とお米の代金だけで生活がやっとです
だから僕の農作業は無報酬です
唯一お米がタダでもらえるって言うことですね
女房に言わせると「道楽」になるんだそうです

税務署に届けている本業は小売業なんですけどね
運送のアルバイトは副業ですが不景気で仕事は激減です

本業は環境運動を仕事として取り組み始めて
有効微生物群が広まれば環境が良くなって仕事になる
そう願っていたけどなかなか難しいものですね

農作業で道楽と言われ
環境運動も道楽と言われそうです
農作業も環境運動も仕事として成り立たない
何となく寂しい気持ちになりますね
早く「お金の無い社会」になって欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏の豊かさ

2006年01月28日 13時43分22秒 | Weblog
「金の切れ目が縁の切れ目」って聞いたことある?
知り合いの不動屋の社長さんなんだけどね
若い頃はけっこう遊ぶ金に困らなかったので人脈があった
今は年金もらう年齢なんだけど不景気続きでひっそり暮らしです
「あれだけ来ていた人たちがまったく来なくなった
金が無いのが分かると近寄らないもんだね~」って
でもね今は自作で家庭菜園に汗をかいてるよ

僕は元々友達がいなかったからね付き合い方が分からんのです
他所へ訪問する時は手土産を持って行くんでしょ?
僕は何処へ行くにも手土産なんか持って行かなかったよ
でも庭で出来た野菜のお裾分けはけっこうしてるよ
お金がかからないんですよ
訪問するとね違ったものをもらうんです
でも持って帰っても食べ切れないものは違う訪問先であげるの
早い話がたらい回しです
そのことはもらった人にはあらかじめ言ってはいるんだけどね

あげたりもらったりしても直接お金がかかっていないんですよ
たまには古いテレビやビデオなんかももらいますよ
我が家にはもらい物の中古品がけっこうあります
捨てるにはもったいない物けっこうありませんか?
あげたりもらったり出来る人間関係はいいよね

きょう有効微生物群を使いたいという近所のおばちゃんに
会いに行ったんです
入院中のご主人の洗濯物が臭くてしょうがないからどうしても
使いたいんだって
我が家の軒下で干していた玉ねぎを何個か添えて持って行ったよ
付き添え婦さんの仕事をされてるおばちゃんなんだけどね
仕事先に持って行っておかずをこしらえてあげようって
玉ねぎがいろんな所で喜ばれるんですね

物を大切にすること
食べ物を大切にすること
生き物を大切にすること
人間関係を大切にすること
貧乏になって気が付くことって多いよ

電気代・水道代・ガス代かなり減りました
貧乏は省エネにも貢献してるみたい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の相棒

2006年01月28日 00時06分22秒 | Weblog
一人先に行くのは寂しい人生

一人後に残るのも寂しい人生

共に行くことが出来ない後世

だから一緒にいるあいだは楽しく過ごそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵は良いこと

2006年01月27日 00時16分07秒 | Weblog
発酵=微生物の働きで有機物が分解され、
特定の物質を生成する現象。
狭義には無酸素状態で糖質が分解されること。
生物体はこれにより必要なエネルギーを獲得する。
生成される物質によってアルコール発酵・乳酸発酵・
メタン発酵などとよぶ。酒・醤油・味噌・ビール・
チーズなどの製造に利用。

今日は義母の所で集めた栗の葉っぱと鶏糞とボカシを
混ぜて腐葉土作りをしました
すぐには出来るわけじゃないけど楽しみです
葉っぱ集めも鶏糞まきもボカシまきも菌がいっぱいです
葉っぱが腐葉土になるのに菌が葉っぱを発酵させてくれる
発酵するから役に立つものに変化するんですね

腸の中の環境も菌がいっぱいです
悪玉菌が無くなることは有り得ないけど
善玉菌が多いと環境には良いみたいです
腐葉土を作ってみてつくづくそう思います

発酵食品のエンザイムを飲み始めました
菌の助けがあって生きていくのは自然だと思う
体の中も自然的な生き方が大切なんですね

今日整形外科で痛み止めと胃薬をもらいました
長いこと薬を飲んでいません
化学薬品で汚したくないけど
どうしても飲む時は波動転写器を使って薬に
自分の情報を入れます

今では自然と共存するって難しいんですね
もっとシンプルな生き方が良いのに
シンプルな生活は経済活動が困難になるんですね
発酵の話からお金の無い貢献社会の話になりそうです〈笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死神だったの?

2006年01月26日 14時34分16秒 | Weblog
今朝4時ごろ寒気で目が覚めました
両手と両足の先から徐々に冷たくなっていくんです
それと同時に心臓のあたりが寒気で震えるんです

「風邪でも引いて熱があるんじゃないの?」
女房が僕の額に手を当ててもまったく熱くなっていない
尋常では無いことは自分の体が一番分かってはいるんです

南無阿弥陀仏も名妙法連結経も心の中で唱え続けました
何処の宗教にも入信してるわけじゃないけどね
波動転写器を胸の上に置いて両手をその上に置き
「気回し」もしました
何より良かったのは女房が暖めてくれたことですね

このあいだから女房と死について話し合っていました
どっちが先に逝ってしまうかとか
寝たきりになって逝くのはイヤだとか
僕の体は故障が多くてあまり使えないから逝きたいとか

山で転落して右肩の故障がなかなか回復しないんですね
だから今日は整形外科に行ってレントゲンを撮りました
骨には異常が無いけど筋肉の中に白い点が見えるんです
自分が痛いと感じてる所です
「カルシウムがたまるかもしれない」って言われました

事故から2ヶ月経っても1ヶ所だけ痛みが取れないんです
特に朝方は痛みで目が覚めるんですね

あの寒気は一体何だったんだろう?
「やるべきことはやったからもう死んでもいい」って
思ったことが「死神」を引き寄せたのかな~?

以前会社員だった頃会社を見て懐かしく思えると
半年後くらいに退職したことが二度あります
だから今の人生を懐かしく思えるようになると
自分の死が身近に迫ってるんじゃないかと思うんです

でもまだ人生を懐かしく思えない
あの「体がだんだん冷えていく」って一体何だろう?

ノストラダムスの大予言は確認したけど
次はフォトンベルトのことやアセンションが気になる
女房にはそんな話をしても聞く耳は持たないけど
一緒にいてくれることだけを願ってるようです
人生のパートナーは必要ですね
ありがたい存在です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散る散る満ちる〈怒り編)

2006年01月26日 12時00分40秒 | Weblog
連日テレビのニュースを見ているとウンザリしそうになるね
希望に夢膨らむワクワクするニュースってないのかね~
大人が未来の希望や夢が膨らまず失望している状態で
子どもに夢を持てって言われてもね~
「夢は散る散る不満は満ちる」だよな~

子ども達にいい教育しようがいいしつけをしようが
お手本になる大人達がだらしないんじゃな~んにもならん
成人式の祝いの言葉なんか何になる
自分たちの成人式の時何を誓ったの?
今まで何をしてきたの?
素敵な社会を作るんじゃなかったの?

こんなに自然を破壊し病人をいっぱい増やし
犯罪は増える一方だし失業者は減らないし
学校卒業しても働く所なんて無いじゃないですか
みんなお金で苦労をし家庭の中はめちゃくちゃじゃないですか
これからの子どもたちに未来をどうしろと言うんですか?

未来の子どもたち未来の大人たちに未来を託すなら
キチンとしてからバトンタッチしてください
大人達がいいかげんな生き方をするから
子ども達もいいかげんな生き方になるんです
子ども達のお手本は大人たちの生き方そのものです
どんな世の中にしたいのか?
その行動をしない限り子ども達はついて行けません

自分の中の子どもの心の怒りの言葉です
子どもの心に促されて動き始めた大人の自分
あなたの中の子どもの心は騒いだりしませんか?
僕の中の子どもの心はうるさくってしょうがないんです
「大人しくしなさい」って言ったらね
「子どもの心を大切にしろ」だって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想念も大きな力

2006年01月26日 00時10分25秒 | Weblog
想念=心の中に浮かぶ考え
ヤフー辞書にはそう書いてありました

物質は原子で出来ており原子は原子核の周りを電子が回る
電子は粒であり波でもあるそうです
しかも電子は人の思いで変化するそうです
量子力学の分野ですが波動を学ぶ時わかりやすい説明です

想い念じる時や祈りをした時叶うことってありますよね
以心伝心も似たことだと思いますけど

地球は物質ですが生命体でもあります
だから地球さんと呼んだほうがいいかも?
地球さんは病んでいます
人間の生き方が間違ってるから間違いを正すことも大切です
「謝罪」と「感謝」の思いを伝えることも大切だと思います

毎日の生活がそういう生き方ならいいんだけどね
多くの人が同時に念じると大きな力になると思います
2月4日午後2時4分みんなで富士山に向かって
グリニッジ時間の2007.7.17.日11時11分から一時間
地球さんに向かって祈る計画があります

想念が変化を起こすきっかけになると思いますよ
もちろん良い方向へね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦わず勝つ

2006年01月25日 09時59分22秒 | Weblog
僕の母は乳ガン、父は肝臓ガンで亡くなりました
抗がん剤投与で命は続いたけど「痛い痛い」の言葉が口癖
痛み続けて亡くなりました
寿命だったんでしょうね
痛い思い出だけを残して逝ってしまった感じです
どうせ逝くなら気持ち良く逝かせてあげたかった
両親が亡くなってからいろんな気付きをもらいました

闘病って病と戦うんですよね
病は自分へのメッセージ
それを無視して戦うことが痛みとして返ってきたのかな~?

子どもが悪さをして困らせるのも心のメッセージなんですよね
子どもに口で諭す(さとす)のではなく心の声を聞いてあげる
たったそれだけで解決できるんですね
自分に振りかかった災いも病も「いったい何だろう?」と
メッセージに耳を傾ける事が大切なんじゃないかな~って思う
兄弟ケンカも夫婦ケンカも地域紛争も敵と戦うことなんです
戦いに勝っても負けてもいい気持ちにはなれないんですね

自分の中のイヤな部分を無くす努力よりしっかり見てあげる
見てあげると不思議とイヤな部分が悪さをしなくなるもんです
敵とは戦うことなくしっかり見てあげるそして聞いてあげる
これは負けることのように見えて勝ってるんですね
自分自身の負けず嫌いに勝ってるんですよ
人の器が大きくなると戦うことを考えなくなると思う
友合(融合)すると良い所が見えるようになるんじゃないかな?

地球とその上に住む生き物も友合出来るよう環境蘇生化が必要
化学薬品で生態系を壊さないようにして欲しい
体の中も薬だけで解決する事は避けて欲しい
食べ物でいくらでも健康になれます
心のあり方で健康になれます
病気の無い社会は作れるはずです

あらゆる出来事にはメッセージが潜んでいるようです
それに気付くか気付かないか?
考えていくと感性が磨かれていくかもしれませんね
気付きはそこにあると思う
戦うことじゃなく気付くことが良いと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に飽きる

2006年01月24日 14時05分23秒 | Weblog
僕ね熱中しやすく飽きっぽいんですよ
わがままなのかな~?
子どもの頃親にねだっておもちゃを買ってもらってもね
すぐ飽きてしまうことがあったんです

高校時代はギターに凝ってね学校でクラブまで作ったよ
文化祭に参加させてもらったり卒業アルバムにも載せてもらった
行き付く所まで行くと飽きちゃうんですよね

いつだったか「いろんな卒業」という題名で日記にも書いたけど
天体写真に凝ってね~いろんな天文雑誌に載せてもらったし
パチンコ屋に毎日一年か通って飽きちゃったし
オーディオに興味を持って出来るだけ安くいい音を追求したし
いろんなものに興味を持って挑戦はするんですけどね
限界を感じると飽きちゃうんです

仕事もいろんな仕事をして冒険心も駆り立てられたんですけどね
最近地方政治だけど政治家の人と話す機会があってね
当然選挙まじかに集中するんだけど
毎回毎回同じ話をするんですよ
真剣に「世の中を良くしたい」という熱意は分かるんだけど
良くなる気配なんかないんですよね
以前「社会を良くしたいのなら政治家になるな」の誰かの助言が
身に染みてよく分かるんです

やりたいことがいっぱいあったり
冒険心がある間はさほど思わなかったことが
経験をたくさん積んで限界を感じた時飽きっぽい性格が沸いてくる

竹の子を取りに行き梅の実をもいだり
自作のジャガイモを茹でてキュウリを切って塩をつけて食べたり
山の中を歩き畑のものを取って食べ自作のお米を地下水で炊いて
アツアツのご飯を美味しくいただく
何か仙人みたいな生き方が楽しく思えてきた
人間的な生き方って何だろうね~?
今までの人間的な生き方に飽きてきた感じです

汚染された空気・水・食べ物を体に入れ
免疫力低下で昼も夜もわからない生活
そんなの飽きませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい所

2006年01月23日 13時47分44秒 | Weblog
最近ね~行きたい所が減ってきたよ
子どもの頃は遊園地やプールに行きたかった
大きくなるにつれて行きたい所が増えてきたよ
遊ぶことに飽きたら行きたい所が変わってくるね

営業の仕事をしていた時はいろんな人間関係があったね
家の中に入れてくれる人
悩みを打ち明けてくれる人
僕に興味を持ってくれる人
行きたい所がだんだん増えていくんですよ

でもね電話の声で「あ!今は行かない方がいいのかな?」
それくらいならいいけど行きにくい雰囲気ってあるよね
あつかましいくらい営業マンに成り切ればいいんだろうけど
「これ以上行ったら迷惑になるんだろうな~」って思ってしまう
それが一つの縁の切れ目なんだろうね

そんな人でもたまには連絡があるよ
「今度の選挙お願いね」だって
この程度の人間関係はどうでもいいと思う

女房と山に竹の子を取りに行った時
女房曰く「山に登りたがる人がけっこういるけど何でかね~?」
「都会に住んでると山に行って森林浴したいんじゃないの?」
そう答えたんだけどね。
我が家は街に住んでるけど田舎と同じ環境を作ってる
おまけに車で30分走ると山の中に女房の実家

女房は子どもの頃から「サラリーマンと結婚して都会に住む」
これが夢だったそうな
しばらくはそんな生活をしてきたけどね
やっぱり自然から離れた生活はしたくないみたいです

自分を快く受け入れてくれる所
あなたにも有るでしょ?
そんな人間関係は僕にもあります
もっともっとそんな所があったらいいね~

せっかく地球に来たんだから遊園地のように
行きたい所へ行き体験したい事を体験し
帰る時間がくるまで思いっきり楽しんだらいい
僕の場合残り時間がチョット気になり始めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体を振り向いて見た時

2006年01月23日 00時09分45秒 | Weblog
体から抜け出た時振り向くとそこには自分の体がいる
体から自分が抜け出る時って死ぬ時だけじゃないんですね

子供の頃寝ていると夢かもしれないけど自分が自分を見た
天井の高さから自分を見つめているんですね
その頃は空を飛ぶ夢はいっぱい見ましたよ

自分の体から自分が抜け出ると自分の体は何になるんでしょう?
たぶん指差して「殻だ」と言うかもしれないね
抜け殻ですよ

死ぬと体重が減るって言いますよね
あれは魂の重さだそうです
だから魂が出てしまうと抜け殻になってしまうんですね

細胞の命は魂がいたから維持できていたんでしょうか?
魂が体のすべてをコントロールできていたんでしょうか?

体は魂の活動を助けるためにあるんですね
体の脳はそれをサポートする
体の維持管理を脳がやってるんですね
脳はコンピューターみたいなもんですね
まるでマジンガ―Zやガンダムみたいです

「体」でいるあいだは活躍できるけど
「殻だ」になってしまうと・・・・
頑張ろうっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2006年01月22日 12時44分26秒 | Weblog
部屋の模様替えってしたことありますか?
ずいぶん前のことなんだけどね
家賃数千円のおんぼろ一戸建ての市営住宅に住んでいた頃
三部屋しかなくていつも模様替えして気分転換していたんですよ
年末の大掃除の時なんか除夜の鐘が鳴っても本棚の移動をしてた

引越しが出来ず同じ場所で住まなきゃならない時は
模様替えが一番いいですね
この地球も住みにくくなりました
火星に移住する計画があるみたいだけど
ガン細胞が地球から火星に転移する感じがしたよ

火星に人間が住めるように改造計画があるみたいだけど
地球で人間が住めるように改造計画をした方が良いと思う
簡単に言えば地球の模様替えですね

本当は地球を改造するんじゃないんですよ
人間を改造しなくっちゃいけないと思うんだけどね
地球を本来の生態系に戻したいと思うんです
いま地球上で絶滅種が増えているそうです
人間中心の生態系に馴染めなくなった生き物が絶滅してるんです
人間がいつまでも健康で生き続ける為には地球の生態系が大事です

家の中で使わないで余ってるものがありますか?
結局ゴミになって捨ててしまうことになってもったいないですね
家庭菜園をやって思った事なんですけど
野菜が出来すぎて食べきれなくて困ってしまうことがあります
山で取れた梅とフキを近所のおばちゃんに持って行って
あげたら喜んでくれました
少しでもお金を払うと言われたんですけどね
有効微生物群の普及に協力してもらえるようお願いしました
快く引き受けていただきましたけどね

他の所で「いただいても何のお返しも出来ないから心苦しい」と
言われる人がけっこういらっしゃるんです
僕も昔はそうでした
「お返しにお金をかけたり心痛するのはイヤだからもらいたくない」
今では欲しいものはお金で手に入れる事が出来るから
人間的な交流が減ってきたんですね

「余った物は何でもあげる。お返しは無くても気にしない」
「ありがとうの言葉がすてきなお返しと思えばいい」
そんな風潮を作っていきませんか?
子どもの心のように・・・・
「あげる」
「ありがとう」
これだけでも平和になれます

人生の模様替えもけっこうやったよ
結婚は二回したしね
仕事もいろんな職業やったよ
事務員・教官・集金人・保険の営業・ゴミ収集・便所掃除・
運転手・・・
生き方もずいぶん変わったね~
人との出会いで人生観も変わるもんだよね
友達の「ぬいぐるみとお話したよ」の一言で精神世界に突入
ボランティア経験で使命感を感じるとか

心の変化も魂の喜びかもしれないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする