お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

国際支援団の自立支援

2017年05月31日 22時31分24秒 | Weblog
世界中が経済活動をしていると
資源の奪い合いがあります。
領土問題は資源の奪い合いでもあります。


>資源(大辞林 第三版の解説)
1、自然から得られる生産に役立つ要素。
広くは、産業のもととなるもの、
産業を支えているものをもいう。
地下資源・水資源・海洋資源・人的資源・
観光資源など。


資源は何のために必要なんでしょうね。
経済活動が滞りなく成長を続けることです。


日本は足らない資源を輸入に頼っています。
それはどこの国でも同じことです。
資源の分かち合いを
お金のやり取りでやっているんです。


国際支援団は企業が大きな役割があります。
それは技術の提供です。
小説の中にこんな文面があります。
~~~~~
そして
農業生産が出来る所
工業生産が出来る所
科学技術が得意な所
豊かな資源がある所
世界中で生産と技術を分かち合うのです。
~~~~~~


日本で例えるなら
日本の企業が外国へ行って
農業の技術を提供して自給率を上げる。
その国に必要な生産物の工場を設置する。
安定した水資源を確保できるようにする。
早い話が自立できるように支援するんです。


国や地域によって支援の仕方が変わります。
それは
地域の風土や風習、宗教や生き方に応じて、
人たちの希望に即した方法が必要だからです。


世界のあらゆる所でこういった支援があれば
資源の乏しい日本への支援が自然と出来ます。
お金のやり取りをしない支援活動です。


日本も100%の食糧自給率が必要ですね。
「食糧は外国から買えばいい」はダメです。
身近な田んぼが埋め立てられるのを見ました。
苦労して作った先人たちに申し訳ないです。


国際支援団の活躍は
支援するほうも支援されるほうも
心豊かになれるほのぼのとした関係です。


~~~~~
拡散したら世界平和が実現するか?
挑戦中です。
世界平和が実現するまでの小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
拡散をお願いします。


【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際支援団の参加団体

2017年05月30日 23時00分57秒 | Weblog
小説「12歳の少年が世界を変える」では
企業参加の話があります。


~~~~~~
「人や人件費が確保されれば
あとは企業の協力が要りますね」
「技術や資源は企業の協力がないと
得ることが出来ませんからね」

「企業も利益を求めないで
損をしない程度に参加してもらえれば
良いんじゃないですか?」
「そうですね、
損しなければ企業も協力してくれるでしょう」
~~~~~~


お金の要る社会では利益の上がらない会社は
企業理念がしっかりしていても存続不可能です。


今まで多くの企業は
発展途上国で商売をする努力をしていました。
どうすれば買ってもらえるか
どうすれば便利な生活になってもらえるか
売り上げを上げるために。


国際支援団は企業も参加します。
自社の技術を世界で活用してもらうために。
とくに
素晴らしい技術を持っている中小企業は
世界で活躍して欲しいですね。


参加企業も経費は必要です。
その経費も国連から支払われます。
ただし
ボランティア活動だから利益を上げません。
非営利団体です。
世界が必要とする会社は存続するんです。


利益を上げないで
必要なものを必要な量を生産する。
それは
お金のない世界になれば実現するのと同じです。
お金のない世界の予行練習のような感じです。



~~~~~
国連で少年が世界平和を訴えます。
拡散したら世界平和が実現するか?
挑戦中です。
世界平和が実現するまでの小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/

【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際支援団とは

2017年05月29日 23時24分22秒 | Weblog
小説「12歳の少年が世界を変える」では
「国際支援団(ISG)」とは
「国境なき医師団」を参考にして
世界中の国と地域が
参加して作られ常時活動する団体です。
とあります。


国境なき医師団は、
中立・独立・公平な立場で医療・人道
援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。


国際支援団は国連に属し
世界の貧困や格差を無くすことです。
世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ
安心して生活できるお手伝いをすることです。


これを読んで違いはわかると思いますが
医師団は医師が働きますが
支援団は民間人が働きます。


そして
支援団は生活するための報酬を得ます。
言い方を変えると
給料をもらってボランティア活動をする。
と言うことです。


とくに
貧困で苦しんでいる人たちに参加してもらって
彼らの仲間たちが貧困で苦しまないように
支援するリーダーになってもらえば良いですね。


支援団は
自国で働く人と他国で働く人にわかれます。
自国で働く人は言葉の問題はありませんが
他国で働く人は他国語を覚えると働きやすいです。


自国で働く人は
自国の問題点を改善する方法を考え
自国の良い点を他国へ提供することを考えます。


他国で働く人は
他国の問題点を改善する支援をします。


そして
それぞれの国の人たちが
「自分の国が出来ること、出来ないこと」
「自分の国に足るもの、足らないもの」
「自分の国が必要なもの、して欲しいこと」
シェアをし合います。


彼らはそういう仕組みを理解するために
研修を受けます。
報酬を得ながら学んでいただきます。
それは
普通の会社のシステムと同じですね。


活動費は
医師団の場合ほとんどが民間からの寄付ですが
支援団の場合は世界中の国からの寄付です。
それは軍事費の一部を提供してもらいます。
世界平和のための活動ですから。



国連で少年が世界平和を訴えます。
拡散したら世界平和が実現するか?
挑戦中です。
世界平和が実現するまでの小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
拡散してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和実現計画

2017年05月28日 23時05分22秒 | Weblog
小説「12歳の少年が世界を変える!」では
主人公の稔君が国連本部で世界平和を訴えます。
世界平和の実現を成し遂げるには
「国際支援団」の活躍が必要だと提案します。


国際支援団がどんな集団なのか?
どんな活躍をするのか?
小説の中では
あらゆる国の地域まで行って安心して
生活できるお手伝いをするとありますが
彼らは具体的にどんなことをするのか?
小説の中に書かれていません。


いろんな人が興味を持ってくれているので
国際支援団の活躍を書いてみようと思います。


あらゆる地域の支援とは言え
それぞれの地域には都合というものがあります。
地域の都合に合わせて支援をしていきますが
僕は地域の都合はほとんど知りません。


そこで
皆さんにお願いですが
地域の都合など知っていることがあれば
教えてください。
そして
なにか思い付いたことやアイデアがあれば
何でも書いてください。


ということで
しばらく国際支援団を取り上げてみます。


世界平和提案書
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA


【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球とブログに足あと

2017年05月27日 23時03分02秒 | Weblog
田んぼの植え直しはまだ続きます。
義兄は73歳なのに僕の10倍やってます。
頭が下がります。


植え直しの直後は水が濁って見えないけど
一日経つと足あとがくっきり見えますよ。
「ここはもう済んだんだな~」って。


田んぼの足あとは時間とともに消えるけど
ブログの足あとはブログがある限り残ります。
ところで
人生の足あとを考えたことがありますよ。
「生きた証は何を残せるんだろう?」って。


結婚することも子供を育てることも
会社で働くことも教育者になることも
多くの人に出会うことも証に残るけどね
最近一番良い方法は何だろうと考えたら
「世界平和の実現」です。


世界平和を祈る人は多いけど
世界平和を実現した人はまだいない。
「自分が世界平和を実現するなんてムリ」
それはしっかりわかってますよ。(笑)


でもね
世界平和実現のきっかけを作ることは出来ます。
子供でも出来るんですよ。


世界平和が実現する小説を拡散中。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたくないけど楽しい

2017年05月26日 23時17分14秒 | Weblog
田植えは田植え機でやっても
きれいに植えられない所があるんですよ。
だから
植え直しをしないといけないんです。


田靴を履いてぬかるみの田んぼの中に入り
浮いた苗を取ったり
植えられていない所に補植したり
近すぎる苗を抜いて等間隔にしたり
ホント面倒くさいです。


午前中はパートの仕事で
いつも昼過ぎから農作業でしたが
最近午後のパート社員が辞めたので
午後の仕事に変更するときがあってね
しばらく
植え直しをやらなくてもよかったけど
久しぶりに午前中の仕事になって
植え直しをすることに・・・・


田んぼの中は気持ちが良いですよ。
水が暖かいんです。
胸のポケットにラジオを入れてラジオを
聴きながら田んぼの中を歩いています。
でも
腰が痛い。


お金のない世界になれば金融業がなくなる。
労働者の大移動です♪
農作業に。
自然の中で働くことは健康にもいいですよ。


お金のない世界を実現する小説を作りました。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争が出来ない方法

2017年05月25日 23時01分09秒 | Weblog
沖縄の軍事基地を無くす方法はないものか?
沖縄の人たちの悲願でもあります。


世界平和の実現が最善な方法だと思うけど
それがなかなか難しい。


軍事基地では訓練で騒音と危険でいっぱい。
そこで
おもしろい方法を思いつきました。


攻撃されるかもしれない国があるから
軍隊が必要なんですよね。
それなら
攻撃されるかもしれない国と軍隊を
交換するんです。


相手国に大使館と軍事基地を作るんです。
そして
自国に相手国の大使館と軍事基地を作る。


訓練しなくても攻撃はすぐ出来るんですよ。
こんな馬鹿げた方法は採用されないけどね。


核を持ちたいなら
核を持っている国との間に核を設置し合う。
互いに核を配備し合うんです。


軍隊も核も使うつもりがないのなら
すべて無用の長物なんです。
ちなみに
世界の核の数は約一万五千発だそうです。


そんなものを維持するために
お金を使うくらいなら
国際支援団にお金を使って欲しい。


国際支援団の目的は
世界の貧困や格差を無くすことです。


世界のあらゆる地域が独自の文化が守られ
安心して生活できるお手伝いをすることです。
世界中の技術と資源を分かち合うのです。


国際支援団の仕事は
すべての国の軍人さんに活躍して欲しい。
軍事費のすべてを平和に使って欲しい。
グッドアイデア♪


拡散したら世界平和が実現するか?
挑戦中です。
世界平和が実現するまでの小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
拡散をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の居場所

2017年05月24日 22時30分27秒 | Weblog
見知らぬ街で迷子になったことがありますか?
暗くなって他所の家の明かりが点いているのに
どこへ行けばいいのかわからない。


自分が経験した話じゃないですよ。
遠くへ旅行したとき思ったことなんです。
「もしも、ここで記憶がなくなったら?」
って。


高齢化が進むと痴呆症が増えるそうです。
お金のない社会だったら?
「何も不安は無いだろう」って思いました。


自分の居場所があれば不安は無いです。
居場所とは何でしょう?
「居心地の良い場所」だと思うんですよ。


僕は自宅以外に
女房の実家や会社が居心地が良いです。
暇さえあれば其処へ行って何かをします。


自分の頭と体を何かのために使いたいんです。
自分が生まれてきた目的は何なのか?
ある時から
「自分をすべてのために使うこと」
そう思うようになったんです。


その一つの行動が環境運動で
地球を健康にすると地球と約束したこと。
そうすると
地球が居心地の良い所になってくる。


地球の気持ちになって考えたことはありますか?
人間がやっている経済活動はどうですか?
経済活動が
飢餓や貧困や環境破壊を作っているんです。


身近な人のために何かをすると
すべてのためになるんです。
身近な人もすべての中に含まれているから。


ボランティア活動すると充実感があるのは
誰かのために自分を活かす喜びだと思います。
お金のない社会ってボランティア社会です。
誰もが充実感のある生き方が出来る世界です。



世界平和とお金のない世界を実現する小説。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/


【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのハワイアン・ウェスタン

2017年05月23日 23時15分40秒 | Weblog
たまには音楽を聴くもいいですね。
久しぶりにユーチューブで
ハワイアンやカントリーソングを聴いています。


長いことギターを弾いていないです。
初めてギターを弾いたのは中学生の頃でしたね。
家庭教師の人に教えてもらった禁じられた遊びです。


高校に入学すると弦楽部に入って
ギターのコードを覚えました。
難関のFコードをクリアするのに大変でした♪
そのころ一年生だから
先輩の後ろでコードを弾く伴奏ばかりでした。
初めて弾いた曲は「駅馬車」です。
ほかに「レッドリバーバリー」とかいろいろ
ウェスタンソングと言ってました。


高校二年になると転校したので
軽音楽同好会を創ってステージで歌ってました。
演奏は一年生の延長の伴奏ばかりです。(笑)
ハワイアンやウェスタンソングをね。
もう50年以上前のお話です。
下手でも演奏は楽しいですね。


ところで
ユーチューブに「世界平和提案書」を載せました。
https://www.youtube.com/watch?v=B0F-eObp8UA&t=119s


小説「「12歳の少年が世界を変える!?」
の中に出てくる国連本部で演説する文章です。
これも多くの人に見てもらいたい話題です。



世界平和とお金のない世界を実現する小説。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反対運動はしない

2017年05月22日 23時05分54秒 | Weblog
原発も戦争も無くなれば良いと思うけど
原発反対運動も戦争反対運動も
今まで真剣にやったことはありません。
原発も戦争も必要だと思う人がいるからです。


原発も戦争も無くすために何をすればいいのか?
それは
原発を必要としない社会にすればいい。
軍隊を必要としない世界にすればいい。
そう思うんですよ。


原発を必要としない社会はどんな社会か?
それは
お金を必要としない社会です。

軍隊を必要としない世界はどんな世界か?
それは
世界が平和になることです。


反対運動に力を注ぐより
世界一家の実現に力を注いだほうがいいですよ。
世界一家とは
お金を必要としない世界平和のことです。


一つの家族はお金のやり取りはしません。
分かち合い助け合いが当たり前の関係です。



世界平和が実現するまでの小説を作りました。
小学6年生の男子が世界平和とお金のない世界を
夢見て仲間と一緒に実現するまでの物語です
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
多くの人に紹介してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらぬ風景・田植え

2017年05月21日 21時22分39秒 | Weblog
年に一度の田植えが終わりました。
田植えは田植え機でやりますが
育苗箱は小川で手作業できれいにします。


写真を撮ろうと思ったけど過去の風景と
まったく同じなので撮りませんでした。(笑)


昼食の休憩中に近所の人たちと
将来について話し合ったけど
食糧難になって本当に困るということでした。


お金さえあれば何とかなると思う人たちは
「海外から輸入すればいいじゃないか」
と言うでしょうが
作る立場の人たちは自然の怖さを知ってますよ。
いずれ自給率100%じゃないと困ることを。
海外からの輸入は保証されないです。


お金儲けの社会は早く終わらせて
世界中で
食糧生産などに力を注いだほうがいいです。


世界平和とお金のない世界を実現する小説。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
多くの人に紹介してください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済成長より生活成長

2017年05月20日 23時23分19秒 | Weblog
先日こんなニュースがありました。


<GDP年2.2%増>
暮らし実感薄く 節約志向依然根強く
毎日新聞 5/18(木) 21:36配信
内閣府が18日発表した
2017年1~3月期の国内総生産
(GDP、季節調整値)の速報値は、
物価変動の影響を除いた実質で前期比
0.5%増(年率換算2.2%増)と
5四半期連続でプラスとなった。
個人消費の持ち直しが要因だが、
消費者の節約志向は依然根強く、
成長の力強いけん引役とはなっていない。
(以下略)


経済成長っていつまで続くんだろう?
っていつも思うんですよ。
成長の意味は知ってますよね。


>成長(大辞林 第三版の解説)
1、(人・動植物が)育って、大きくなること。
 一人前に成熟すること。大人になること。
 「子が立派に-する」
2、物事の規模が発展して大きくなること。
 「 -産業」 「経済-」


辞書にもあるように経済成長は
規模が発展して大きくなることですよ。
大きくなるってどこまで大きくなるの?
って感じです。(笑)
いくら大きくなっても貧困は無くならない。
借金で苦しんでいる人は無くなることはない。
生活が成長しないんですよ。


生活成長って知ってますか?
「生活成長」で検索すると
約40,300,000件と検索結果が出ました。
ちなみに
「経済成長」で検索すると
約6,700,000件でした。


インターネットで検索すると
たいていの言葉がヒットしますよね。
「生活成長」という言葉はまだ無いようです。
新しく作りましょうか(笑)


生活とは?
生きること活かすことと判断しています。
健康で不安なく生きていくことが出来て
自分を自由に活かすことが出来る。
生活成長とは?
安心して自分らしく生きていけることが出来る。
それで良いと思いました。


経済は成長させるより成熟させて
生活成長にシフトしたほうが良いと思うよ。
ちなみに
成熟した経済はお金を使わない経済になります。
必要なものを生産し必要なところへ流通します。


お金のない世界を実現する小説を作りました。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/


【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝777777アクセス

2017年05月20日 12時50分54秒 | Weblog
楽天ブログ「知恵の輪」が
ラッキーセブンの777777アクセスになりました。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

なんとなくラッキーになりそうです。
ありがとうございます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を使うか人に使われるか

2017年05月19日 22時58分51秒 | Weblog
若いころ
人に使われるより人を使う立場になりたい
そう思ったことがあります。


会社員になれば上司の命令で動きます。
会社のために働くんですね。
社長になれば人を使う立場になります。


脱サラして自営業をしてみました。
自分が自分を使う立場になったけどね。
お客さんのために働くんです。


会社のために働くか?
お客さんのために働くか?
たったそれだけの違いだけど
自営業のほうが大変でした。


働くのが好きな人は
人に使われたほうがいいと思ってたけど
人を使う仕事は働き方が違うんですね。


山本五十六の名言を思い出します。
~~~~~
やってみせ、言って聞かせて、
させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。

話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。
~~~~~

人を使うか人に使われるか
そんなことどうでもいいんですよ。
どんな立場でも人は成長するんですね。


お金を稼ぐために働くより
自分を活かすことが出来れば幸せだと思う。



お金のない世界を実現する小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/

【連続小説】12歳の少年が世界を変える第1話
https://www.youtube.com/watch?v=FlHQy_KQfQQ&list=PL9UJQ57g66PEB7zZpGHYsvNzZJPCl_3ct


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温暖化による恐怖

2017年05月18日 23時02分20秒 | Weblog
温暖化を叫び始めてどのくらい経つのだろう?
世界中で危機感をあおっても改善の兆しもない。
ヤフーニュースを見ました。


>地球温暖化で逃げ出す動物たちの「移動マップ」
WIRED.jp 5/18(木) 11:50配信

海面上昇と気温上昇に対応して、
2,900種類を超える鳥類、ほ乳類、両生類が
「逃亡」する可能性があると推定されている。
(中略)
もうすぐ地球のかなりの部分が、
動物が生息しにくい土地になる可能性が
あることを痛感させられる。
(以下略)



温暖化の原因は知ってますか?
利益を上げる経済活動なんですよ。
本気で温暖化を止めるためには
経済活動を止めないといけないんです。


環境に良いもの健康に良いものだけを作り
必要なものを必要とされる量を作る。
完全循環型システム社会にすること。
それで温暖化の原因は止めることが出来ます。
そのためには
お金のない社会にしなければ出来ません。


地球を健康にすると約束しました。
飢餓と貧困を無くす約束をしました。
世界平和とお金のない世界を実現する小説です。
題名「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする