お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

未来志向と過去思考

2012年06月30日 23時47分59秒 | Weblog
お金の無い社会を語るときは
未来志向で語り合うことが多いですね。

・みらいしこう【未来志向】
未来に目標を定め向かうこと。
「幅広い分野で―の関係を築く」
(ヤフー辞書より)

未来に意識を向けているんですね。
ところが
多くの疑問を考えるとき
未来のことは想像が難しいです。

過去のことを語るのは容易いことですよね。
過去はすでに過ぎ去ったことだから。

そこで
未来に行って現在の問題の解決策を考える。
未来は現在の問題は解決しているはずです。
未来は「お金の無い社会」になっているはず。
だから
「お金の無い社会」から現在を考えるんです。

これを「過去思考」って考えました。
過去思考は
現在から過去を考えるのではなく
未来から現在を考えること。

未来のお金の無い社会の住人が
現在のお金の要る社会の住人に語ってみる。

お金の無い社会は
お金が存在する前の昔の時代に戻るのではなく
お金が存在しない新しい文化社会へ進化するんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年

2012年06月30日 00時22分27秒 | Weblog
一年間の半分が終わろうとしています。
2012年の半分。
激動の一年間と言われています。

激動と思えば激動のような気がするけどね。
まだまだこんなもんじゃない気がします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖夜

2012年06月29日 00時14分42秒 | Weblog
なぜかこの時期に?
なぜか心が落ち着きます。(笑)
「Douce Nuit - Sainte Nuit」
http://www.youtube.com/watch?v=Ijmr9X1gf7c

本当はもっと良い「聖夜」の曲があったんだけどね。
パソコンに入れてはいるけど
ユーチューブには削除されていました。
ALAIN MORISOD&SWEET PEOPLE--DOUCE NUIT.mpg - YouTube

これも良いですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rgCetW-Arh0&feature=related
自分の中の自分が喜んでくれそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の楽しさ

2012年06月27日 23時48分54秒 | Weblog
テレビ番組で取り上げていましたよ。
都会でも家庭菜園をする人が増えたって。

野菜作りは
野菜嫌いを減らすかもしれないよ。
自分が作った野菜はなんとなく美味しい。♪

毎週日曜日の朝8時から
NHK教育テレビで「野菜の時間」があります。
素人でもわかりやすく簡単に教えてくれます。
おすすめ番組ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心は成長のもと

2012年06月27日 00時12分22秒 | Weblog
現状に不平不満を持つことが
成長につながると思ったことがあります。

今をより良くするために
行動する向上心が養われるからなんですね。

でもね
不平不満って感謝の心が無いような感じなんです。

・こうじょうしん【向上心】
現在の状態に満足せず、よりすぐれたもの、
より高いものを目ざして努力する心。
(ヤフー辞書より)

向上心って
現状に不満を持っているのではなく
現状に感謝しながら現状をより良くすること。
そう思うんですよ。

世界の中で日本に生まれて良かったと思うし。
こうやってインターネットが出来ることも
多くの人と意見交換することも。

でもね
誰もがお金のことを心配しなくても
安心して生きていける社会を創りたいだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有り得ないことが有り得たら

2012年06月25日 23時54分37秒 | Weblog
お金でやり取りをしていたことが
お金のやり取りをしなくなったり。
お金に何の価値も無くなるとか。

男が女に変化する時代だから
人がウルトラマンに変身するのも可能?(笑)

有り得ないと思っていたことが
有り得るとビックリしますよね。

お金の要る社会から
お金の無い社会になったら。
有り得ると思えば有り得るし
有り得ないと思えば?
有り得る可能性は有り得ます。♪

ちなみに
曲がるはずのないスプーンが曲がったら?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中お金がすべてじゃない

2012年06月25日 00時19分26秒 | Weblog
「世の中お金じゃないのよ」ってよく言われましたよ
本当は「お金がすべてじゃない」ってことなんだけどね

ここで子どもの世界を考えて見ようと思います
子どもたちがシール集めに夢中になっています
昔流行ったビックリマンシールみたいなもんです
そのシールをたくさん持ってる事がステイタスなんですね
シールを持っていれば何でも交換できる
シールを盗んだり奪い合ったりする子どもも続出する

それを見ていた大人たちは
「いいかげんシール集めはやめなさい」と忠告
シールを集める事で夢が叶ったり
シールを持っていないと仲間外れにされてしまう
「シールなんか無くてもみんな仲良く遊べるじゃないか」
みんなで楽しく遊べるルールは何だろう?

今の社会を子どもの社会に例えて見ました
こんな例えは良くないかもしれません
でも人間がもっと成長するためには
こういった見方も必要じゃないでしょうか?
「世の中お金がすべてじゃない」のなら何が必要?
素敵な生き方に何が必要ですか?

「生活できるだけのお金があればいいのよ」
「やっぱりお金が無いとね~」
「シール集めの世界から抜けられないじゃないか」
「人間が子ども社会と同じレベルなら大人社会はどんな社会?」
「そこが問題だな」
「大人は何処にいるの?」

お金以外に何が必要なの?
それだけじゃ生きていけないの?
お金の世界から離れてお金の世界を見て欲しい
本当に必要なものは何なのかを


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発を廃止する方法

2012年06月24日 23時44分49秒 | Weblog
「原発は必要です」と言う人たちの望みは何?
その人たちは本当に原発が必要なんですか?

原発があるおかげで
欲しいものが手に入るからじゃないですか?

原発が無くても
欲しいものが手に入るのなら?

それでも
原発は必要だと言いますか?

簡単です。
お金は無くても欲しいものが手に入るのなら。
電気が自由に要るほど作ることが出来るなら。
原発は必要ありませんよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家に期待できない理由は?

2012年06月23日 23時55分57秒 | Weblog
国民生活が良くなるも悪くなるも
政治家の人たちの考え方で決まってしまう。
だから
選挙の時のマニフェストが決め手になります。

敗戦国の日本がここまで発展したのは
自民党のお蔭だと言っていた。
日本の借金がこんなに増えたのは
自民党のせいだと言っていた。
だから
自民党の代わりに民主党に
政治を任せようと言って任せたのに。

何かが壊れる時
チョッピリ嬉しくなることがあります。
新しいものに変わって希望が持てるって。

民主党が政権取っても
希望が持てなくなった訳はわかりますか?
それは
お金を必要とする経済活動を優先するからです。

自民党が力を入れてきた経済活動。
それを
民主党が自民党と同じことをしようとする。
せっかく壊れて新しい世界が創れると思ったのに。

新しい世界を創るためには
古い世界を壊す必要があるんですね。

お金の要る世界が壊れれば
お金の無い世界が創れます。

財政破綻や金融崩壊が普通の会話になりました。
お金の要る社会が壊れるということですね。

どんなに素晴らしい政治家でも
お金の要る経済活動を辞めない限り
夢や希望の持てる社会は創ることが出来ません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい人生はゆとりの人生

2012年06月22日 23時50分58秒 | Weblog
お金の要る社会では
欲しものを先に手に入れて後からお金を払う。
もしくは
お金を貯めてから欲しいものを手に入れる。

若い頃は
欲しいものを先に手に入れてローンを払いました。
だから借金地獄の生活でしたよ。(笑)

欲しいものを手に入れても
また新しいものが欲しくなる。
古い借金と新しい借金が加算されて増えていく。
それが年々続く?

ものに満たされても心は満足しないもんです。(笑)
ものは必要なだけあればそれ以上は要らない。
だから
日本社会は消費による経済活動が難しいんですね。

一日何時間働いていますか?
一日の働く時間が今の半分だったら?
残りの時間は何をしますか?

遊ぶ時間が増えても
お金のかかることは出来ませんか?

今の働く時間が半分になって
何をするにもお金が要らなかったら?
楽しい人生になりませんか?

お金の無い社会はそういう社会です。
体も心もゆとりが出来る人生なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝:9周年 楽天「知恵の輪」

2012年06月22日 22時26分37秒 | Weblog
気が付いたら今日で9年経ちましたよ。
楽天ブログの「知恵の輪」の始まりは
9年前の6月22日だったんですね。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

ブログ名:知恵の輪
総アクセス数:446482 アクセス
(平均 136 アクセス/日)
開設日数:3289日
(開設日:2003/06/22)
日記記入率:100%

今のところ毎日更新しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いことをする悪いことをやめる

2012年06月21日 23時51分46秒 | Weblog
悪いと思っていないことって
悪いと思っていないから
いつまでもやり続ける。

良いと思うことをしても
悪いことをやめない限り
良くなることはありえない。

良いことと悪いことの違いがわからない。

食べるものも経済活動も似てますよ。

健康に悪いと思っていながら
病気にはならないと思って食べてしまう。
健康になりたいと願って
健康に良いものを食べる努力をする。

電気自動車は高価だからガソリン車に乗る。
経済優先で原発の再稼動を推進する。
環境に悪いと思いながらも使ってしまう。

良いことをしようと努力する前に
悪いことをやめる努力は大切だと思う。

お金の要る社会では
悪いと思うことがなかなかやめられないし
良いと思うことがなかなか出来ないんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験は成長に必要だけど

2012年06月20日 23時45分31秒 | Weblog
仕事もスポーツも遊びも
経験が多いほどベテランと言われるレベルになる。

経験って成長には必要不可欠なんですね。
でもね
経験が多ければ良いってもんじゃないです。

気付きは成長のきっかけになります。
経験は気付くためにあるんですね。

思考を無にする体験をしたことがあります。
思考を無にする努力をしていたんですね。
徹底的に思考を無にするために考えたんです。
これ以上思考が働かないくらいに。
そうすると
「もういい」ってすべてを投げ出してしまうんです。
それが
思考を無にすることに気が付くんです。

鳶が鷹を生むじゃないけど
だらしない親の子供が礼儀正しかったりします。
親を反面教師で悪い部分に気付いて
「こんな大人になりたくない」って思うんですね。

お金の要る社会でも同じですよ。
「お金が無いと何も出来ない社会は変だ」と。
お金の要る社会を反面教師で見るんです。
そして
「お金は無くても助け合って生きていけるんだ」と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は遊びであり働くことである

2012年06月19日 23時37分08秒 | Weblog
あなたは働く時間と遊ぶ時間とどちらが多い?

・はたらく【働く】(ヤフー辞書より)
1 仕事をする。労働する。特に、職業として、
 あるいは生計を維持するために一定の職に就く。
2 機能する。また、作用して結果が現れる。
3 精神などが活動する。「知恵が―・く」
4 悪事をする。「盗みを―・く」
5 文法で、用言や助動詞の語尾が変化する。
 活用する。「五段に―・く動詞」
6 動く。体を動かす。
7 出撃して戦う。


・あそぶ【遊ぶ】(ヤフー辞書より)
1 スポーツ・趣味など好きなことをして
 楽しい時間を過ごす。
2 何もしないでぶらぶらして時を過ごす。
 決まった仕事・職がなく暇でいる。
3 飲酒・色事・ギャンブルなどに身を入れる。
 遊興する。
4 労力・機械・土地などが有効に使われずに
 捨て置かれる。
5 (「…にあそぶ」の形で)
 見物や勉学のために他の土地へ行く。
 旅行する。遊学する。
6 野球で、投手が打者のねらいをさぐったり、
 打ち気をそらしたりするために、
 わざとボールになる球を投げる。
7 相手をもてあそぶ。からかう。
8 詩歌・管弦などを楽しむ。

改めてみるといろんな意味があるんですね。

こんな考え方はどうでしょう?
「人生は遊びであり働くことである」

言っておきますけどね。
働くことはお金を稼ぐことではありません。
社会のために自分を活用することです。

人から感謝されたり
人が喜んでくれたり
楽しい時間を過ごせたら?
遊んでいるのと同じ感覚になりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来の日本

2012年06月18日 23時49分35秒 | Weblog
日本の昔と今を考えると
アメリカをお手本に成長してきたと思う。
と言えば聞こえはいいけど。(笑)
アメリカの都合の良い国になったような。

アメリカにあこがれて
アメリカを目指した時期もありました。
でもね
日本文化の心は捨ててはいません。

アメリカにあこがれていた頃は
アメリカンドリームを夢見ていました。

・アメリカンドリーム(ヤフー辞書より)
アメリカの夢。米国建国の理想で、
自由・平等・民主主義に立脚する。
出身や階級に関係なく、自らの努力で
成功をつかむことができるという考え。

問題は「成功」という大きな勘違いでした。
「お金持ちになって自由に自分らしく
自分の思い通りに生きていけること」
そう信じてきた。

常に損得勘定でものごとを考える。
それは
心が寂しい人生になるんですね。

成功とは
お金で自由を得ることではないんですよ。
社会人として必要とされることなんです。

先進国とは
経済大国になることではなく
世界のお手本になることだと思うんです。

未来の日本は
経済大国を目指すのではなく
安心安全で平和な心の先進国を実現させること。

お金の要る経済を卒業して
お金が無くても助け合って生きていける社会。
未来の日本はそれでいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする