お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

便利なものほど執着がある

2015年03月31日 23時50分41秒 | Weblog
自然界の資源には

人が生きていくために必要なものはすべて揃っているそうです。

しかも

すべて無料で手に入れることが出来ます。

自然にお金を払う人は誰一人いませんからね。(笑)



お金の要る社会では

人が生きていくためにお金が無くてはならないものです。

でも

「お金に執着するな」って言われたことはないですか?



>執着(デジタル大辞泉の解説)
一つのことに心をとらわれて、そこから離れられないこと。
 「金に―する」「―心」



「執着するな」と言われてもムリですよね。

この世の中はお金がないと生きていけないんだから。



お金のない社会にするともう一つ執着が取れます。

それは

所有という執着です。

「自分のもの」という執着です。



すべてが無料で手に入れることが出来ます。

だから

すべてが借り物なんです。

「自分専用が必要」って?(笑)



自分が使っている間は「自分専用」が必要ですよね。

それは

「使用権(占有権)」だけで解決できます。

自分が使わなくなったら公のものになります。



自然界にあるものに執着は無いけど

人間が作った便利なものに執着があるんですね。

ところで

お金は便利な道具ですが

お金がないと何も出来ない社会は不便な社会です。(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金をもらわないと動かない

2015年03月30日 23時49分37秒 | Weblog
「人はお金をもらわないと動かない」って誰かが言っていた。

お金をもらわないで動くのはボランティアですよね。



>ボランティア(デジタル大辞泉より)
《志願者の意》
自主的に社会事業などに参加し、無償の奉仕活動をする人。



そして

「お金がないと何も作ることが出来ない」

「お金がないと何処へも行くことが出来ない」

「お金がないと食べ物を手に入れることが出来ない」

などと言われることが多かったです。(笑)



お金がないと何も出来ないことを不思議に思うきっかけは

「お金をもらわなくても動きますよ」と言って

「大人になっても毎日出来ますか?」と言われたこと。



ボランティアは素晴らしい行動ですが

ボランティアだけでは生きていけない社会なんですね。



お金のない社会のすばらしいところは

ボランティアだけで生きていける社会です。

しかも

健康に良いものしか作りません。

必要以上のものは作りません。

完全循環型社会になります。

そして

労働時間も少なくなります。



自分らしく生きていけます。

生きること 働くことが楽しい人生です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

景気は活気があること♪

2015年03月29日 23時50分36秒 | Weblog
お金の要る社会では経済活動を優先しますね。

「経済効果」ってよく耳にします。



>経済効果(デジタル大辞泉の解説)
ある現象やブームなどが、国・地域の経済に
 及ぼす好影響の総体。
本格的・全体的な好況を引き起こすわけではなく、
 特定の業種が一時的に潤う利益の合計。



早い話が金回りが良くなることなんでしょう。

お金がないと何も出来ないシステムだからね。



昔から気になる言葉が「景気」です。



>けいき【景気】(デジタル大辞泉の解説)
1、売買や取引などに現れる経済活動の状況。
 特に、経済活動が活気を帯びていること。好景気。
2、活気があること。威勢がよいこと。
2、人気。評判。
4、物事のようす。ありさま。また、情景。景色。
5、和歌・連歌・俳諧で、景色や情景のおもしろさを主として詠むこと。



言葉の意味の中で「活気があること」が好きですね。

活気がある状態ってどんな状態かわかりますか?

お金がないと何も出来ない状態から開放されることですよ。(笑)



平均株価が上がると景気が良くなると錯覚するけど。

あれって

株を売買しているマネーゲームをやってる人たちだけですよ。

なんだか

マネーゲームをやってる人たちに踊らされているみたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジヌよさらば~かむろば村へ~」という映画

2015年03月28日 23時47分08秒 | Weblog
おもしろそうな近日公開の映画があります。



「ジヌよさらば~かむろば村へ~」
http://tower.jp/article/campaign/2015/03/27/02
http://cinema.pia.co.jp/trailer/165171/

“お金恐怖症”に陥った元銀行マンがお金と決別宣言!
「なにも売らない なにも買わない ただ生きていく」生活とは?



お金がないと参加できない社会の中で

たった一人でお金を使わない生活は地獄ですよね。(笑)



すべての人がお金を使わない生活をすれば

「まほろば」の世界が実現しますよ。



>まほろば(ウィキペディアより)
「素晴らしい場所」「住みやすい場所」という意味の日本の古語。
「まほらば」「まほらま」ともいう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和に必要なもの

2015年03月27日 23時49分26秒 | Weblog
武器を使う戦争以外に

「経済活動も戦争だ」と言う人もいます。



>経済戦争(ウィキペディアより)
戦争時の軍事作戦や秘密作戦の一部として行われる
経済政策に対する用語。
また、戦時ではなくとも、国家間の経済利害の対立が
深刻化した状態を指して使用されることもある。



日本は平和な国なのに経済戦争の最中でしょうね。

経済活動の中では競争を強いられます。

みんなが成功するのは「共産主義」って言う人もいます。



競争社会の中では「敵」を作ります。

敵との競争に勝たねばならないからです。

もうすぐ統一地方選挙があります。

政治家も「選挙戦に勝つ」と言いますよ。(笑)



平和な世界には争いはないのでしょうか?

本当の平和って何でしょうね?



>平和(大辞林 第三版より)
1、戦争もなく世の中が穏やかである・こと(さま)。
2、争いや心配事もなく穏やかである・こと(さま)。



お金のない世界は本当の平和になれる。

それを知って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まち・ひと・しごと創生本部」って何だ?

2015年03月26日 23時46分30秒 | Weblog
首相官邸のHPに政策会議というのがあります。
そこに書かれているのが・・・・


「人口急減・超高齢化という我が国が直面する大きな課題に対し、
政府一体となって取り組み、各地域がそれぞれの特徴を活かした
自律的で持続的な社会を創生することを目指します。」



人口減少はいけないことなの?
超高齢化はいけないことなの?
と疑問に思った。



地球規模の異常気象が起きると食糧不足になります。
人口は増やさないほうが良いと思う。



高齢者でも働けますよ。
お金儲けが出来ないだけです。



お金の要る経済活動を続けるためには
人口が多いほうが良い。
高齢者は少ないほうが良い。



お金のない社会になれば
各地域がそれぞれの特徴を活かした
自律的で持続的な社会を創生することが出来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちと未来を語りたいね

2015年03月25日 23時53分08秒 | Weblog
夢のある未来を語るとき子供たちは参加できますか?

「経済の仕組みがわからない子供にはムリだよ」

と言われますか?



お金の要る経済に明るい未来を感じない。

それは

子供たちも察してるみたいです。



大人たちは

仕事を楽しむのではなく

お金を稼ぐために苦しんでいるからです。

国の借金も環境汚染も原発問題も戦争も

飢餓や貧困も何ら解決できていないからです。



お金を稼ぐ必要のない社会だったら?

子供たちは多くのアイデアを出してくれますよ。

未来を担う子供たちの意見は大切です。

未来は今の子供たちのものですから。



子供たちがワクワクする生き方が出来るように

理想の世界を提案し合う意見交換が良いと思う。

社会批判の意見交換は未来にワクワク感が湧いてこない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌いな勉強と好きな勉強

2015年03月24日 23時46分21秒 | Weblog
学校で勉強するのは好きですか?
知りたいことなら好きだけど
知りたいと思わないことは嫌い。(笑)



子どもの頃は
知りたいことがいっぱいだったから好きだったけど
テストのための覚える勉強は苦痛になりましたね。



お金の要る世界の勉強と
お金のない世界の勉強と
何がどう違うかわかりますか?



知識は知恵を使うために蓄えると思うんです。



>ちえ【知恵】(デジタル大辞泉の解説)
1、物事の道理を判断し処理していく心の働き。
 物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。
2、(智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、
 悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、
 真理を見極める認識力。



知識は道具なんです。
道具が多いほど知恵が出しやすいんです。
知識の引き出しは多いほど良いって言うでしょ?



勉強は知識を蓄えるために必要ですが
人生を楽しむためにいろんな知識を蓄えたいね。
知恵を出すことは人生を楽しくさせてくれますよ。



お金のない社会は多くの体験で学びがあります。
お金を稼ぐ必要はないんだから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のバランスと社会のバランス

2015年03月23日 23時51分01秒 | Weblog
人の腸内には菌がいます。
善玉菌と日和見菌と悪玉菌の3種類がいるそうです。
腸内の理想の環境は
善玉菌:日和見菌:悪玉菌=2:7:1だそうです。



働きアリの社会は
よく働くアリ:普通のアリ:働かないアリの比率は
だいたい2:6:2になるそうです。



人が集団でキャンプなどをやると
率先してリーダーシップを発揮する人
リーダーに協力して働く人
働かないでサボる人
はやり
2:6:2になるそうです。



自然界にはバランスと言うものがあるんですね。

お金のない社会になれば
「誰も働かなくなりますよ」とよく言われます。
そんな時
「あなたも働きたくなりますよ」と返事します。(笑)



人の心の中にもバランスはあると思うんです。
「率先して誰かの役に立ちたい」
「やるべきことがあればやる」
「何もしたくない」
人によってバランスは違うけど。



人の心で環境を変えることは出来るけど
環境で人の心は変わるものです。



お金のない社会は
バランスの良い生き方ができます。
自然と共存して生きていけるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報道・情報番組を見て

2015年03月22日 23時47分19秒 | Weblog
テレビの報道・情報番組はよく見るようにしています。
世界や日本の現状を知る一つの方法ですが
多くのコメンテーターの共通する意見が気になります。



それは
「根本的なシステムを変えなきゃいけない」
と言うコメントです。



僕の耳には
「お金を必要とするシステムは終わりにしよう」
と聞こえます。(笑)



そういう報道番組には
「お金のない社会を話題にしてください」
と提案投稿をしています。



提案をし続けると取り上げてくれるかもしれませんね。
世界を変えるきっかけはどこにあるかわかりませんよ。
あなたもきっかけを作ってみませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安と疑問(生活と健康)

2015年03月21日 23時48分51秒 | Weblog
引越しをしたことはありますか?
環境がまったく違うと不安がありますよね。



お金のない社会は
お金の要る社会とはまったく環境が違っています。
生活に不安はないのか?
ストレスで健康が害されるのではないか?



日本国憲法では、第25条1項に「すべて国民は、
健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」
と定められています。
お金の要る社会ですら貧困で苦しむ人がいるのに。



>せいかつ「生活」(大辞林第三版の解説より)
1、暮らしていること。暮らしていくこと。暮らし。
2、生きて活動すること。
3、暮らしを支えているもの。生計。


>健康(ウィキペディアより)
心身がすこやかな状態であること



お金のない社会は
生活=自分を活かしながら生きることが出来る
健康=健体康心=健やかな体に康らかな心
が実感できます。



お金を得るために努力する必要はありません。
自分の居心地の良い所で
自分のやりたい仕事をすれば良いだけです。



過去になかった
新しい仕事を始める人もいるでしょう。
新しい技術や製品を発明する人もいるでしょう。
新しいエネルギーを実用化する人もいるでしょう。



お金のない世界は
健康的に楽しい生活ができる世界です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安と疑問(気力と心の循環)

2015年03月20日 23時47分20秒 | Weblog
「狭いながらも楽しい我が家」という歌詞の
「私の青空」という歌を知っていますか?
むかし流行った歌です♪
お金や物に満たされなくても心が豊かな時代の歌です。



今の世はどうでしょう?
心が豊かってどう言うことでしょうね?



お金や物に満たされた時の気力はどうなんでしょう?


>気力(デジタル大辞泉より)
何かを行おうとする精神力。気持ちの張り。



気力を考えるとき
いつも「やりがい」と「生きがい」を考えます。



お金の要る世界では「やりがい」を気にし
お金のない世界では「生きがい」を気にする。



お金のない社会になったら?
「何もやる気が起きなくなるんじゃないか?」
と危惧する人が多いです。



お金の要る社会は
「金持ちになりたいという原動力が気力になる」
と言う人もいました。



僕の私見ですけどね。
「やりがい」は見返りを求め達成感を求める。
「生きがい」は見返りを求めず充実感を求める。



お金のない社会では
生きることが楽しい社会なんです。
生まれてきた目的を果たしているような感じです。



お金を循環する社会ではなく
人と人の心の循環を大切にする社会です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安と疑問(資源と循環)

2015年03月19日 23時50分13秒 | Weblog
「もし全人類がアメリカ合衆国の平均的な市民と
同様の生活をするならば、
4個分の地球の生産力が必要となります」
(環境NGO・世界自然保護基金(WWF)ジャパン)



お金のない社会は貧困と飢餓が無くなります。
そうすると
資源の枯渇や食糧不足が起きるという不安があります。



お金のない社会では
お金の要る経済活動では出来なかったことが出来ます。
利益を上げる必要がないから出来ることは多いですよ。



完全循環システムが出来ます。
それは
大規模リサイクルセンターの建設で
自然界と同じようにすべての生産物を循環させることです。



大規模リサイクルセンターでは
修理できる物は修理して
修理できない物は部品として
その他は溶解して原料として再利用
再利用出来ない物は微生物で無害化して土に戻す
外食産業や家庭生ゴミ下水処理のヘドロについては
すべて善玉微生物で発酵処理して肥料として再利用。



お金は要らないから
砂漠を緑地化に力を注ぎ
世界中の食糧生産を増やすことが出来ます。



海水の淡水化や汚水の浄化処理など
水不足の改善にも力を入れられます。



水がきれいになり
土地がきれいになり
空気がきれいになります。



環境に良いもの
健康に良いもの
生物に良いもの
品質の良いものだけを作ることが出来ます。



お金の要る社会では
お金儲けは地球にとって良くないことを知ってるから。
お金のない社会の必要性を感じるんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の中の自分と社会の外の自分

2015年03月18日 23時49分33秒 | Weblog
山の中で自分を見つめて気付いたことがあります。



社会の中での自分は
社会と自分を分離して見るけど

社会の外での自分は
社会と自分は一つとして見る。



人それぞれに生活のリズムってあるんですよね。
毎日仕事へ行くのもリズムの一つと言えると思います。


やってもやらなくてもよい仕事はどうでしょう?
山の手入れをして思ったんです。

お金をもらってやっているわけじゃないし
自分に管理義務があるわけじゃないし
汚い仕事をなぜやらなきゃいけないんだろう?


「自分の生活リズムの中の一つ」だと思えば
「自然の中で自分を活かすことが出来る」
「ありがとうございます」
と感謝の気持ちがわいてくる。



楽な生き方は
日和見 傍観者がいい。
社会と自分は違うと思えば楽になる。

 
>日和見(ひよりみ) デジタル大辞泉より
1、有利なほうにつこうと、形勢をうかがうこと。
2、空模様を見ること。また、その役の人。



社会の中の自分は社会の一員でもあるんですね。

社会を良くするも悪くするも自分も関係している。

日和見的な生き方が楽ではあるけど

将来を真剣に考えると

傍観者ではなく当事者として考えて行かなければ。



多くの人は

お金のない社会を考えるとき

今の生活リズムが壊れてしまう恐れを感じるんだろうね。

本当は

自分が納得する生活リズムが実現するんだけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽と地球とお金

2015年03月17日 23時50分13秒 | Weblog
「どうしてお金の話が出てくるの?」(笑)
それは
「お金を無くすと人間社会の秩序が保たれなくなる」
と言われたことがあるんです。



秩序って何だろう?



>ちつじょ【秩序】(デジタル大辞泉の解説)
1、物事を行う場合の正しい順序・筋道。
2、その社会・集団などが、望ましい状態を保つための順序やきまり。



>秩序 (日本大百科全書の解説)
自然や社会を一貫して支配している原理、法則性。
この宇宙の中に含まれているさまざまの多様を統一化するところの原理。
初期のギリシア哲学は、人間の理性と同質的な秩序が自然や社会をも
同時に支配していると考えた。
つまり、自然と人間とは連続的親縁の関係にあるとされてきた。



秩序って簡単なのに何だか難しい。(笑)



地球の自転と公転って知ってますか?
地球が一回転すると一日です。
23時間56分4秒で一回転します。
赤道付近では時速約1700kmの速さです。



地球の公転は太陽の周りを回ることです。
一周回るのに約365日5時間48分46秒かかるそうです。
時速約10万7280kmの速さです。



そして
太陽は惑星を引き連れて銀河の中を
240km/S(時速86万4千km)の速さで回っています。



山や海の中にはたくさんの生き物がいます。
すべての生き物が人間のようにお金を使い始めたら?



宇宙も自然環境もお金はなくても秩序は保たれています。
人間は進化する必要があるんでしょうね。



ちなみに
人間は進化したからお金を発明したって誰かが言ってた。


発明したお金で苦しむって変です。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする