お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

生き方が変わった思考と心の変化

2014年12月30日 23時43分58秒 | Weblog
近年の若者と昔の若者の違いを考えてみました。

昔の若者は物の無い世代

外国のホームドラマを見て夢のような生活に憧れていた。

今の若者は物に満たされた世代

物より心を満たす生き方に変化しているように見えます。



生きるためには思考を働かさなければいけません。

思考は理性を重視します。

理性は社会で生きるための基本です。


>理性(デジタル大辞泉より)
1、道理によって物事を判断する心の働き。
 論理的、概念的に思考する能力。
2、善悪・真偽などを正当に判断し、
 道徳や義務の意識を自分に与える能力。
3、カント哲学で、広義には先天的能力一般。
 狭義には悟性・感性から区別され、悟性の概念 ...



思考ばかりに心が奪われてしまうと

感性が鈍くなってしまうような気がします。

波動を学んだ時そう思いました。


>感性(デジタル大辞泉より)
1、物事を心に深く感じ取る働き。感受性。
2、外界からの刺激を受け止める感覚的能力。
 カント哲学では、理性・悟性から区別され、
 外界から触発されるものを受け止めて悟性に
 認識の材料を与える能力。



大勢の雑談の中から子どもの声が聞こえないように。

それは

自分の中の本当の自分の声が聞こえないようなもの。



近ごろの若者は

本当の自分の声を聞こうとしているような気がします。

物欲や性欲を満たすだけの自分ではない

本当の自分の生き方をしたいと願っているんじゃないかと。



ニューチャイルドという言葉を思い出します。

新しい生き方をする子どもたち。

それは

お金の要る社会では息苦しいのです。



お金を稼ぐ生き方ではなく

自分を活かす生き方をしたいと願っています。



こういう考え方をする人が増えてきました。

明るい未来はお金を無くさないと実現しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家もマスコミも基本は同じ

2014年12月29日 23時48分32秒 | Weblog
政治家の働きは国民の生活に大きな影響を与えます。

マスコミの情報は国民の生活に大きな影響を与えます。

より良い生活になるのなら何も問題はないけどね。



政治家もマスコミも経済活動のために働いている。

すべての人が幸せに暮らせることが大切なのに

「景気が良くなることが社会のためだ」と信じて。



人の幸せはお金で得るものじゃないよ。

自分が自分らしく生きていければいい。

自分が納得する生き方が出来ればいい。



政治家もマスコミも

「本当の幸せはお金で得るものじゃない」

って真剣に考えて行動してもらいたいね。



多くの人はテレビやラジオで情報を得ます。

テレビやラジオは有効に使いたいね。

お金のない社会を話題にして欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ番組にツィート

2014年12月28日 23時46分36秒 | Weblog
     TBS「報道の日2014」へ

下記の三つをツィートしました。


本当の積極的平和主義がわかりますか?
武器を使うのではなく
貧困を無くすための行動を起こすことです。
世界平和を実現するための努力することです。
困った人たちを助ける仲間意識を持つことです。
   

「お金が無くても助け合って生きていける社会」
その実現を国民みんなで
考えるきっかけを作って欲しいと願っています。
   

今までの経済活動が地球環境を破壊し
人の心まで破壊して自殺や犯罪が絶えません。
世界から戦争や飢餓や貧困を無くすためにも
お金の要る経済活動をやめて欲しい。



     NHKスペシャル

「子どもの未来を救え
~貧困の連鎖を断ち切るために~」へ

下記の二つの内容でツィートしました。
  

世界から戦争や飢餓や貧困を無くすためにも
お金の要る経済活動をやめて欲しい。

   
「お金が無くても助け合って生きていける社会」
その実現を国民みんなで
考えるきっかけを作って欲しいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例の特別番組

2014年12月27日 23時52分40秒 | Weblog
年末になると恒例の特別番組があります。

娯楽番組と討論番組。

どちらも好きです。(笑)



討論番組には意見投稿したことはあるけど

取り上げてもらったことはないです。

なぜなら

「お金のない社会の提案」ですから。(笑)



討論番組ではいつものことだけどね

多くの人が反省と夢を語ります。

それでも

世の中が良くならないのはなぜでしょう?



わかりますか?

それは

お金がないと何も出来ない社会だからです。

なぜ

それに気付かないんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しは忘れたことを思い出すこと

2014年12月26日 23時53分59秒 | Weblog
一時期「自分探し」に興味を持ったことがありました。

「生き方」の本とか多くの本を読んだけど

本の中には自分は見つかりません。(笑)

考えてみれば

自分が自分を探すなんて変ですよね。(笑)



自分の体の外に自分を探すのではなく

自分の体の中の自分を探さなければならない。

自分の体の中の自分を「本当の自分」と言う人もいます。

本当の自分を魂と言う人もいます。



本当の自分を見つけたら本当の自分が目を覚ます。

これを「目覚める」と言う人もいます。

思考の自分が本当の自分が居たことを思い出すんですね。



本当の自分が目覚めると生き方や考え方が変わります。

どう変わるかわかりますか?

ワクワクしますよ。



お金の要る世界では目覚めは難しいです。

本当の自分より思考の自分が優先されるからです。

生きるためにお金を稼ぐことを強いられているから。

自分のため家族のため国のために生きようとするから。

意識が自分の中より外のほうへ向くんですね。

本当の自分が居ることを忘れてしまうんです。



お金の要る社会では心の病が多いと思う。

「やるべきことじゃないことをやっている気がする」

そう思う人も多いです。



お金のない社会になれば

本当の自分が喜ぶ生き方が出来ます。

本当の自分はすべてとつながっているから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお手本と良いお手本

2014年12月25日 23時49分39秒 | Weblog
子どもは親をお手本として育ちます。

子どもは親の真似をしたがりますからね。



お手本に良いと悪いがあるのか?

「あると思います」(笑)

親が万引きをすれば子どもも平気で万引きをする。

悪いことを悪いという思いがないから。



悪いお手本と言えば反面教師という言葉があります。

>反面教師(デジタル大辞泉より)
《中国の毛沢東の言葉から》
悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。
また、そのような人。



どんなお手本でも人間成長につながるんですね。

そう考えればすべてのお手本は良いお手本と言える。♪

気付くことが大切だけどね。



そろそろ気付いて欲しい。

お金がないと何も出来ない社会は変だと言うこと。

大人たちはお金のために働くのは変だと言うこと。



お金を稼ぐのではなく

社会の役に立つために働くことが本来のお手本だと思う。



いつまでもお金を求めて生きていると

子どもたちもお金を求める生き方を続けるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼント

2014年12月24日 23時44分06秒 | Weblog
今まで

「お金のある社会」と「お金のない社会」との違いを

いろんな視点で考えてきました。



きょう考えてみたのはクリスマスプレゼントです。

お金のない社会になったら

プレゼントに変化が起きるんだろうか?



品物をプレゼントする時は

既製品ではなく個性のある手作りが多いかもしれないね。

すべては無料の世界なんだから。(笑)



先日テレビニュースの中で

車上生活の子供たちの話がありました。

貧困などの理由で家族が車の中で生活しているそうです。

路上生活者も極寒の中でつらいと思います。

プレゼントどころじゃないです。



テレビのニュースでランドセルのプレゼントの話がありました。

あのタイガーマスクの慈善活動です。


>タイガーマスク運動
2010年12月25日の一児童相談所における事例以降、
日本各地で確認されている連鎖的な寄付行為の通称である。
タイガーマスク現象ともいう。
一連の寄付行為は、その多くが「伊達直人」など
架空の名義による匿名のもので、
寄付先はおもに児童福祉関連施設となっている。



お金のない社会になったら

「何でも手に入れられると感謝の気持ちが薄れる」

と言う人もいます。

子供たちは大人をお手本として学びます。

大人が何に対しても感謝の気持ちがあれば問題はないです。



お金のある社会は

お金さえ払えば自分のものだから簡単に捨ててしまうんです。

お金で価値を付けて安いものは大切にしようとしない。



お金のない社会は

すべてのものに価値を付けることはしません。

すべてのものが大切なものだから。



サンタクロースからこんなプレゼントはどうですか?

「明日からお金のない世界にします」と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然は循環が当たり前

2014年12月23日 23時44分39秒 | Weblog
環境運動をしていたころ

「循環型社会を作らなければ自然が壊れる」

そう思っていました。

お金の要る社会では

循環型社会を作ることは不可能に近いです。



自然界は完全循環型システムになっているんですね。

>循環(大辞林 第三版の解説)
1、閉じた回路を繰り返し通ること。ひとめぐりすること。
2、一連の変化の過程を繰り返すこと。 「大気の-」



そう言えば

金は天下の回り物と聞いたことがあります。

>金は天下の回り物(故事ことわざ辞典より)
金は一箇所にとどまるものではなく、
常に人から人へ回っているものだから、
今はお金が無い人の所にも
いつかは回ってくるという励まし。



お金も循環すれば貧富の差は無くなるはずです。(笑)

子どもの頃から

貯金することの大切さを教わりませんでしたか?

「欲しいものがあったらお金を貯めてから」

「お金を貯めておけば困った時に助かるから」



経済活動は利益を上げなければならないから

大量生産・大量消費・大量廃棄が求められる。

修理することより新品作るほうが安く上がる。



こういう生き方では

循環が当たり前の自然界では受け入れられない。

「地球を健康にする」と約束したから

どうしても

お金のない社会を実現させたい。

それは

人類のためでもあるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無から有へ」「有から無へ」

2014年12月22日 23時46分26秒 | Weblog
人類の発明を検索してみると面白いですよ。

多くの発明が便利な社会にしてくれましたね。

素晴らしい発明品でも

使い方次第で危険なものになります。



今まで無かったものを作るんですから

素晴らしい能力の使い方ですよね。



発明の中で「お金」を取り上げる人もいます。

確かにお金は便利な道具になりました。

物々交換の社会では

これ以上の便利な道具はありませんから。

お金も進化して形を持たない電子マネーが出来ました。



お金は便利な道具だけど

お金の要る社会は不便な社会と言うこと

知っていますよね。

お金がないと何も出来ないという社会だから。



もっと便利な社会は何だかわかりますか?

それは

お金のない社会です。



これからの人類が発明するのは

「お金がなくても世界平和が成り立つ社会システム」です。



今までの発明は「無から有」でした。

今からの発明は「有から無」です。

「お金が有った社会」から「お金が無い社会」へです。



今までの発明は誰かが考えて実現させたことでした。

これからの発明は人類が知恵を出して実現させることです。

なぜなら

世界平和を実現させることと同じだからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良くするために必要なこと

2014年12月21日 23時47分21秒 | Weblog
豊かな生活は経済成長が必要ですか?

豊かさは経済成長とは関係ないです。

人間成長が豊かさを与えてくれますよ。



人間が成長すると

環境に良いものしか作りません

健康に良いものしか作りません

すべての人が自分らしく生きれる社会を作ります。



多くの人がより良い社会にしたいと願っています。

「より良い」とはどう言うことでしょうか?

「今が悪いから今より良くしたい」

「今は良いけど今よりもっと良くしたい」

いずれにしても

「今」と「より良い未来」を比較しているからです。



別の言い方をすれば

「今」を良くないと認めることですね。

今が良くない原因は何なのか?

それは「お金」です。



多くの人は「人の心が原因だ」と言う人が多いです。

でもね

お金がないと何も出来ない社会の中で生きています。

だから

人の心はお金に支配されていると言われても仕方がない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいグローバル

2014年12月20日 23時49分49秒 | Weblog
世界は経済でつながっています。

良い面があれば悪い面もあります。

生活が便利になる反面

人の心や環境に良くない影響がありました。



自国の消費が低迷すると

外国への消費を広げて利益を得ようとします。

まるで

ガンの転移を見るようです。(涙)



理想なグローバルは経済を使わないほうがいい。

世界を一つの家族のように

すべての地域とつながります。

すべての人が健康に暮らすことができるように。


>グローバル(デジタル大辞泉より)
世界的な規模であるさま。また、全体を覆うさま。
包括的。



新しいグローバルは「文化交流」が良いですね。

「相手を知ること」

「相手を理解すること」

「相手を認めること」

そして

「不足を補い合うこと」



お金を無くしたほうが良いと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のことと他人のことの違いは?

2014年12月19日 23時44分32秒 | Weblog
料理を作ることはありますか?

自分一人の料理を作るときと

誰かのために作る料理は違いますか?

自分のことと他人のことは

どちらを優先されますか?



他人のためなら頑張れるのに

自分のためなら面倒くさいことが多いです。

ダイエットも禁煙も実現は難しいですね♪

宣言しても実現させることは容易ではありません。



飢餓を無くす運動をしていたとき思いました。

「飢餓で苦しむ子供たちの中に自分の子がいたら?」

自分の子供だけ救うことは出来るんだろうか?


「すべては自分のことのように」

「自分は宇宙の一部だから自分は宇宙と言える」

「自分のためも全体のためも同じこと」

頭ではわかっているのにね。



「すべての存在がより良くなるために」

思うことは大切、行動はもっと大切だと思う。

僕は

お金のない世界にすることが必要だと思う。

お金は

すべてを大切にすることができなくなるから。



理想を語るだけじゃいけないんだね。


>言うは易く行うは難し(故事ことわざより)
何をするにしても、口で言うのは簡単だがそれを
実行するのは大変難しいということの教え。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はなぜ動きたくなるの?

2014年12月18日 23時45分26秒 | Weblog
人の行動を決める動機を考えたことがあります。

「行動したくなるきっかけは何だろう?」

「行動し続けたい思いは何だろう?」って。



人を動かそうと思うと人は動かない。

人は動きたいから動く。

だから

人が動きたくなることを考えたほうがいい。



そんな時思い浮かぶことがあります。

それは

「やりがい」と「生きがい」です。



見返りで小欲を満たす意欲

見返りを求めない大欲の意欲



やりがいは行動の原動力になるけど

すぐ飽きてしまうんです。

小欲だからすぐ満たされるんですね。



生きがいは使命感のようなもので

行動が止まらないんです。

魂の喜びですね。

いろんな立場でそれを実感する人が多いです。



お金の要る社会では

「やりがい」を重視する人が多いです。

お金のない社会になれば

自分自身を大切にする人が多くなるでしょうね。

必要とされるために生きているって実感するから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界平和が難しい理由と方法

2014年12月17日 23時47分20秒 | Weblog
悲しいニュースが多いですね。

世界平和が遠退いてしまいそうなニュースが多いです。

世界平和を望む人は多いのにね。



多くの人が平和のために戦っている。

多くの人が平和のために語っている。

それでは

いつまでも平和は実現しないと思う。

なぜなら

平和のための行動を起こさないから。



世界平和に必要なのは

世界中が共通の目的のために行動を起こすことです。

そのためには

互いの違いを認め合うことが賢明ですね。

そして

「国境なき支援団」を国連直轄で実現して欲しい。

国境なき支援団は

世界中から1000万人規模の有志で構成します。



最大の目的は「世界から飢餓と貧困を無くす」です。

世界中の地域が自給自足できるお手伝いをすることです。

世界中の技術と資源を無駄なく有効活用します。

もちろん彼らの行動に国境は存在しません。



これが成功すれば世界は一つになれます。

分離することの無意味さを知るからです。

そして

お金が無くても成り立つ世界が実現します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判する人より提案する人を選ぶ

2014年12月16日 23時48分09秒 | Weblog
選挙が終わっていつも思うことだけどね。

与党の話と野党の話の違いに違和感を感じる。



与党は過去の成果を取り上げ自慢話をする。

野党は過去の成果の欠点を探して批判ばかり。

何ごとも程ほどでやめておけばいいんだけどね。



僕は提案を語る人が好きです。

批判は程ほどに

「私ならこういう夢を実現したいと思っています」と。



提案が夢のような話ならワクワクするじゃないですか。

そういう人なら応援したくなりますよ。



お金のない社会は夢のような社会です。

それを語り合える政治家がたくさんいると良いですね。

ちなみに

僕は政治家ではありません。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする