お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

日本の、これから▽無縁社会を変えろ!

2010年10月31日 11時28分39秒 | Weblog
NHK総合で生番組がありました。
「日本の、これから▽無縁社会を変えろ!」
https://www.nhk.or.jp/muen/messa.html

お金の無い貢献主義社会の提案をしました。
文面は下記内容です。
          記

「お金の切れ目が縁の切れ目」と言われるように
お金が無いと参加できない社会です。
言い方を変えれば「お金が無いと生きていけない社会」です。

資本主義社会が崩壊すると言われる昨今。
これからは
お金が無くても助け合って生きていける社会。
貢献主義社会です。

誰もが自分が出来ることで社会貢献すれば
お金が無くても機能する社会システムです。

お金を必要としない貢献主義社会をぜひ話題にして欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の無い社会のある一日(ある若者)

2010年10月29日 16時31分35秒 | Weblog
ある若者の一日の出来事です。
朝8時に母親の朝食の準備の音で目を覚まします。

彼の職場は楽器の製造です。
朝9時からの出勤で昼1時まで働きます。
一日4時間で働く時間帯は自由に選べます。

彼は音楽が好きで友人とバンドを作って活動しています。
時には公園で、老人ホームや学校などで。

学校を卒業してからすでに5つ目の職場です。
大規模リサイクルセンターで物の循環を学び。
楽器の展示場で働き。
植林組合で木の種類を学ぶために山で働き。
木材の製材所で木から板になるまでの工程を学び。
良い音色を出すための楽器を作るために今の職場へ。

ほとんどの職場では一日4~6時間の労働です。
だから
趣味の時間に充分時間をつくることが出来ます。

彼は仕事が終わると彼女と待ち合わせてレストランへ。
一時半からゆっくりと会話を楽しみながら。
彼女は同じバンドのメンバーです。
3時から母校の高等学校へ行って1時間半の演奏会です。

演奏会が終わってもバンドの仲間たちと楽しい時間です。
パソコンを囲んでメールを見るんです。
「私たちの学校にも来て下さい」とか
「祭りのイベントに来ていただけませんか?」とか
自分たちが必要とされていることに喜びを感じる時間です。

夕方は彼女と一緒にお好み焼きの材料を仕入れに市場へ。
自宅の家族と一緒にお好み焼きパーティーです。
生ビールで乾杯です。

食後
近所のカラオケに行ってみんなで大声を出して歌います。
家族でカラオケはたまにしか行かないけど歌の練習になります。
カラオケは主にバンドの練習に使ってます。

何をするにしてもすべて無料の社会です。
お金が存在しませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が宇宙となって宗教を考えてみる

2010年10月28日 21時24分54秒 | Weblog
知っているけど解りにくいものってないですか?
「宗教の役割って何だろう?」
「何を信仰すれば平和になるんだろうか?」

しゅう‐きょう【宗教】
神・仏などの超越的存在や、聖なるものにかかわる人間の営み。
古代から現代に至るまで、世界各地にさまざまな形態のものが
みられる。

しん‐こう【信仰】
1 神仏などを信じてあがめること。また、ある宗教を信じて、
 その教えを自分のよりどころとすること。
2 特定の対象を絶対のものと信じて疑わないこと。

自分が宇宙だったら?
宇宙の立場で考えてみませんか?

地球を見て・・・
「お前たち何やっているんだ?」
「理想を掲げているのに何で理想を実現させないんだ」
「批判ばかりやってないでもっと知恵を出しなさい」

自分の都合の良い方向へ向かうために知恵を出す。
みんながそれをやるから変なことになってしまうんですね。

宗教に入れば心は休まるけど
全体が良くなることは難しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全循環型社会が地球を救う

2010年10月27日 21時43分27秒 | Weblog
「循環型社会形成推進基本法」って知ってますか?

(目的)
第一条 この法律は、環境基本法・・・中略・・
循環型社会の形成に関する施策を総合的かつ計画的に推進し、
もって現在及び将来の国民の健康で文化的な生活の確保に
寄与することを目的とする。

これって人間中心の考え方に基づく法律ですよね。
これではまずいです。
循環型社会ではなく「完全循環型社会」でなければ。

何が違うか?
必要なものを必要な量しか作らず
資源を最小限に使い
資源を無駄なく使い
資源を循環させることです。

完全循環型社会になるためには
製品を作るメーカーは規格を統一することから始まります。
部品会社はどのメーカーにも販売することが可能になります。
修理も簡単です。
資源が無駄なく使える第一歩ですね。

すべての中古品は無料で回収する義務を持たせます。
各自がセンターへ自由に持ち込んでも良いし
各家庭に回収するシステムを作ります。
不法投棄が無くなり
すべてが資源として再利用することが出来ます。

外食産業や弁当屋などの食品廃棄物は
家庭生ゴミと一緒に回収して堆肥に変えて農業分野で再利用。

それらを行うのは「大規模リサイクルセンター」です。
すべての生産品を回収してすべてを再利用するための拠点です。
完全順金型社会の心臓部に当たります。

センターは全国に創り多くの人が働きます。
大量の人が働くので
一人当たりの労働時間は現在の半分ですみます。

子供たちは義務教育の一環として一定期間働きます。
製品の仕組みを知り
資源ゴミの分別を知り
資源の循環を知り
物の大切さや資源の大切さを身を持って知ることになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もはや経済は機能しない

2010年10月26日 18時53分06秒 | Weblog
「経済とは?」って聞かれて。
答えられますか?

改めてインターネットで検索してみました。

経済(けいざい Economy)とは、
社会が生産活動を調整するシステム、
あるいはその生産活動のことである。

けい‐ざい【経済】
1人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・分配・消費
 する活動。また、それらを通じて形成される社会関係。
 金銭のやりくり。「わが家の―は火の車だ」
 費用や手間のかからないこと。倹約。
2《「経国済民」「経世済民」の略》国を治め民を救済すること。
 政治。

けいざいを「経済」から「敬材」に変えてみました。(笑)
敬材とは?
敬う人材で成り立つ社会です。
ムリかな~?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気で気持ちは左右されるが・・・

2010年10月25日 17時08分35秒 | Weblog
晴れの日が続くと雨が恋しくなり
雨の日が続くと晴天が恋しくなる。

自然のバランスが壊れると困ることが多いです。

話は変るけどね
天の気持ちと人間の気持ちを考えてみたんですよ。
そしたら
面白い言葉が浮かびましたよ。

「天気で気持ちが左右されるけど
元気になると天気は気にならなくなる」
って。

これは
いろんな現象に対しても同じように言えますよね。
困難に遭遇すると精神的に弱って神経性胃炎になったことも
この困難もいずれ楽しい思い出になると思えば苦しくない。

ちなみに
僕の若い頃は神経質で虚弱体質で胃下垂で体重が46キロで
神経性胃炎が何年も続き便秘と下痢が交互に。
今では
体重が65キロの健康体です。

異常気象は困るけど
天気で気持ちが左右されることは少なくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは人生を楽しんでいますか?

2010年10月24日 11時47分49秒 | Weblog
毎日遊園地に行くと楽しい人生になると思った子供時代。
学校は行きたいけど勉強が無ければいいと思った子供時代。

朝から晩まで遊園地で遊んで
今日も明日も遊園地で遊んで
今月も来月も遊園地で遊んで
今年も来年も遊園地で遊んで
本当に楽しい人生と言えるんだろうか?

楽しい人生とは?
人生を楽しむことではない。
人生を楽しむこととは?
楽しい人生も楽しむということ。

辛いことも嫌なことも苦しいことも避けたいことも
嬉しいことも悲しいことも楽しいことも
みんな経験して「楽しい人生」だと言えるんですね。

辛いことが続けば辛いことから逃げればいい
嫌なことが続けば嫌なことから逃げればいい
逃げることが出来ないときは
これは必要な経験なんだと思えばいい
開き直れば簡単に逃げることが出来る。

人生を楽しむのは心が判断するんですね。
しあわせと同じなんだね。

バランスよく経験したほうがいいと思うよ。
同じ所ばかりにいないほうがいいと思うよ。

これは
思考も同じだと思うんです。
いろんな考え方も必要だと。
否定的な考え方だけではなく
新しい発想も必要だと言うことです。

未来のために知恵を出すと元気になりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り返しのつかないことを減らすために

2010年10月23日 08時42分41秒 | Weblog
今日仕事中に後ろからパトカーが赤色等をつけ
急にサイレンを鳴らしライトをパッシング。
「え、僕に止まれというのか?」

パトカーは僕の車を追い越し二つ目の信号の手前で停止。
その前には4トントラックと軽四と倒れたバイクが。
ヘルメットを被ったままの人が倒れていました。

取り返しのつかない現場を見るたびに思うんですよ。
この人たちも10分前は何事も無かったようにしてたって。
そして
以前働いた自動車学校の指導員時代を思い出します。

それは
仮免練習中の指導方法です。
駐車中の車のそばを通る時ドキッとすることがあるんです。
「もうチョット間隔を開けなきゃ危ないよ」
「え?もっと開けるんですか?」
「もうチョット速度を落とさないと危ないよ」
「え?もっと落とすんですか?」

そんな時いつも言っていた言葉です。
「あのね、今からここを通るのは二回目なんよ。
5分前に通った時3才の男の子を引いてしまって・・・
『神様、お願いだから5分前に時間を戻してください
絶対事故を起こさないように注意しますから』って
せっかく事故を起こす前に戻してもらったんだから」

取り返しのつかないことは取り返しはつかないんです。

これは
人生でも同じことが言えるんですよ。
以前にも書いたことがあるんだけどね。

高齢になって死ぬ前
「神様、せめてあの時に時間を戻してください。
あの時に戻してくれればやるべきことをやれるから」
そうです。
あの時に戻してもらったのが「今」なんですよ。

「今」を大切にする意味はいろいろあります。
今から二度目の人生だと思えばもっと大切にしますよ。
時間も自分自身も周りの人も。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要なものは悩む所にはない

2010年10月22日 13時58分36秒 | Weblog
久し振りに「自分探し」のことを考えていました。
自分探しでよく出てくる「本当の自分」。
「本当の自分」があるなら「本当ではない自分」がある?

「本当ではない自分」も自分ですよ。(笑)
「本当ではない自分」は肉体を管理している自分です。

「自分探し」はなぜ必要なのか?
「本当の自分」を表に出してあげなければいけないから。

「本当の自分」を表に出さなければいけない理由は?
生まれた目的(使命)を果たせないから。

「自分探し」で苦労するのはなぜなのか?
本当の自分が出てこれないのは
体の管理者の自分が邪魔をしているんですよ。

それらのことを考えていると
「本当に必要なものは悩む所にはない」
というメッセージがありました。
どこから?
本当の自分からかもしれません。

「悩む所」とは?
それは「思考の中」です。
思考は人間が正常に生きていくために必要な所です。

「もういい」って心底考えるようになった時
思考をやめたくなる状態になります。
現実逃避のように見えるけど
現実からはなれて現実を見る感じです。

そして
「すべては大事だけどすべてはどうでもいい」という
執着が取れていくような感覚。
「すべてが愛(いと)おしい」という感覚。

それは
まるで宇宙が自分であるような。
すべてとつながっているような。

誰もが持っている「本当の自分」ってそんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日放送「世の中はカネがすべてか!?」

2010年10月21日 14時39分31秒 | Weblog
21時から毎日放送で「ビートたけしの究極の大疑問!
世の中はカネがすべてか!?~あなたの年収教えてSP」
がありました。
見ましたか?

どうでもいい番組だったけど(笑)
どんなことを言うのかが興味あったので見ました。(笑)

一般家庭の年収や大富豪の年収。
そして年収ゼロの人の生活ぶりを紹介していました。
収入がゼロでも生活は出来る?
とんでもない。

廃材を集めてお金に変えて食料など必要なものを買うんです。
れっきとした自営業ですよ。(笑)
定職も定住も持たない遊牧民のような生活です。

番組の最後にたけしさんがこんなことを言ってました。
「お金は薬のようなもの」だと。
無くてもいいけど無いと困るって。

僕に言わせるとそれは大きな間違いですよ。
薬は無くても生きていけるけど
お金は無いと生きていけないんです。

生活保護を受ける人でも
生きていくためにお金をもらうんですからね。

お金が無いと生きていけない社会
お金が無いと参加できない社会
そういうシステムだから
世の中はカネがすべてです。

たけしさんはお金は薬だと言ったけど
僕は「お金は麻薬と同じ」だと思ってる。

人類はお金を発明してお金で苦しんだ。
そして
人類はお金を放棄してお金から解放される。
そして
世の中はカネがすべてだったと過去のものになり
世の中は助け合いの心で機能することになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の知能指数を上げる社会システムは

2010年10月19日 20時39分02秒 | Weblog
あなたは出世に興味はありますか?
ここで言う出世は・・・
「社会的に高い身分・地位を得ること」です。

会社に入れば社長まで上り詰めたいと思い。
会社を興して社会に貢献したいと願う。
いろんな出世はあるけどね。

僕はまったく興味が無いですね~♪
それより近ごろ流行(はやり)のEQに興味があります。

EQ
[名]EQ, 感情指数,心の知能指数:
IQに対してemotional intelligence(情動の知能)の
能力指数をさす言葉. [emotional quotient]

IQ
intelligence quotient 知能指数.

昔はIQのレベルアップに興味はあったけどね。
それは知識重視の社会システムだったからだと思うんです。
経済とは数字の世界ですよね。
過去の記憶も大切だし
記憶を元に未来を予測することも大切だし。

だから人間関係がないがしろにされてきました。
これからは知識を土台にして感情を大切にする時代です。

今まで
「自分を大切にすること」ばかり考えてきました。
これからは
「自分を大切にするために他人を大切にする」ことです。

他人を大切にするためには何が必要ですか?
少しでも他人の気持ちが理解できるようになることです。
これは経験を積まないとわからないですよ。
本当は「何となくわかります」程度だけどね。

せめて
いろんな仕事をすることです。
いろんな立場の人の気持ちがわかりますから。
それが簡単にできる社会システムは何でしょうか?

それは
お金の無い貢献主義社会です。
自分が出来ることで社会貢献すればすべてが無料の社会です。

その社会では
自由に転職が出来ます。
労働時間も今の半分以下で済みます。

資本主義社会はIQを育てる社会だけど
貢献主義社会はEQを育てる社会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼は「ありがとう」だけでいい

2010年10月18日 22時38分12秒 | Weblog
自分が出来ることで社会貢献すればすべてが無料。
それを考えたのは?
家族の一員ではお金のやり取りはしないってことです。

女房の実家では米作りと自家用の野菜作りのほかに
減反政策で植えた栗の木と梅の木があります。
秋は栗の実が、梅雨時期には梅が実ります。

環境運動をしていた頃は
栗が実れば袋に詰めて訪問先に持って行ってました。
今は活動していないので親戚や職場に持って行きます。

先日遠くの友人から電話があり
「どう?元気か?」って。
「うん、それはそうと栗要るか?」
数年前遠くへ引越しする前一緒に栗拾いをした友人です。
「うん、要る要る。着払いでいいから送ってくれ」って。

二日後・・
「届いたよ。ありがとう。何かお礼をしようと思うんだけど」
「何もしないでいいよ。お金はかかっていないんだから」

その二日後・・
お菓子の詰め合わせが届きました。
「届いたよ。ありがとう。何もしないでいいって言ったのに」
「いや、気持ちだから。ありがとう」

僕は誰かに何をして上げられるんだろう?
給料をもらって行動する以外は無償の行為だけです。
だから
栗のお礼は「ありがとう」の言葉だけで充分なんですね。

自分が出来ることで誰かの役に立てれば
それだけでいいと思うんですよ。
見返りを求めない心が新しい未来を創れる気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうは愛の言葉

2010年10月17日 12時33分40秒 | Weblog
子どもは親のお手伝いが好きです。
子どもは親が喜んでくれる顔が大好きです。
そして
子どもは「ありがとう」って言われると
自分の存在に喜びを感じるんです。
「生まれてよかった」って。

「ありがとう」は感謝の言葉です。
「ありがとう」は愛の波動が高いんです。
感謝は愛の表現だからです。

子どもにお手伝いをしてもらったら
お小遣いをあげていたことがあったけどね。
お小遣いをあげると子どもは喜びます。
でもね、そのうち
お小遣いをもらわないとお手伝いしなくなるんです。

その子どもが大人になると
お金がもらえないのなら何もしない。
だから
お金がないと社会が機能しなくなるんです。

ところがね
「ありがとう」の言葉を言わない国や地域があるようです。
「ありがとうを言わない国」で検索してみてください。
それにはそれなりの理由があるんですね。

お金の流通で機能する資本主義社会は崩壊します。
心の流通で機能する貢献主義社会を実現させたいですね。

自分が出来ることで社会貢献すればすべてが無料の世界。
子どもたちがお手伝いするだけで感謝される生活と同じです。

「ありがとう」の心が平和と安全を引き寄せてくれます。
いつも読んでくれて「ありがとうございます」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理論・理屈は執着を生む

2010年10月16日 08時28分42秒 | Weblog
僕は考えることは大好きです。
「しあわせになりたい」という言葉について
なぜ、
そのように言う人が多いんだろうって考えたんです。

そしたら
「理論・理屈は執着を生む」って出てきたんですよ。

り‐ろん【理論】
個々の現象を法則的、統一的に説明できるように
筋道を立てて組み立てられた知識の体系。
また、実践に対応する純粋な論理的知識。
「―を組み立てる」「―どおりにはいかない」

り‐くつ【理屈/理×窟】
1 物事の筋道。道理。
 「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」
2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。
 へりくつ。「―をこねる」

以前から
「しあわせになりたいと願っている間はしあわせになれない」
そう思ってます。

しあわせを勘違いしている人も多いですよね。
自分にとって良いことがしあわせだと思っている。
楽しいことがしあわせで苦しいことは不幸だと思っている。

しあわせって理論・理屈ではなく心なんですね
「しあわせはいつも自分の心が決める」
って言うじゃないですか。

こんなこと考えてもしょうがないよね。(笑)

そこで
自分自身を体の中の一つの細胞として考えてみたんです。
体の中の一つの細胞は
存在するだけでしあわせなんですね。
自分の役目を全うすることが出来ればしあわせなんですよ。

でもね
自分の役目を全うしないで
お金を稼ぐことに専念するのはしあわせとは言えないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてはお前が望んだこと

2010年10月15日 14時13分29秒 | Weblog
もう何年前になるんだろう?
仕事を転々と変えていた時自分自身に言われたんです。
「お前は一体何をしたいんだ?」って。

僕は飽き易の惚れ易なんですよ。
好きになるのも早いが飽きるのも早い。
「これだ!」と夢中になっても
「もういいや」って投げ出してしまうんです。

さすがに歳を取ると少なくはなったけどね。(笑)

今さらながら自分の人生を振り返ってみると
自分の人生に疑問を持っていた頃自分自身に言われた
「すべてはお前が望んだ人生じゃないか」って。
納得するんだよね。

本を読んで参考にしても
人の意見を聞いて参考にしても
すべては自分が決めているんですよ。
自分が望むように。

今の自分の人生が気に入らないのなら
自分が望むことが間違っているのかもしれない。

そんなこととっくに知っていたはずなのに
経験してみて納得するんですよね。

知ってるだけじゃ脳に情報が入っているだけで
心の底に響かないと納得しないのかもしれない。

貧乏であろうと安物の服を着ていようと
自分の人生に納得していれば不幸とは思わないよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする