お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

出会いは自分の成長には必要だけど

2008年10月31日 22時33分49秒 | Weblog
すべての人に優しくなるって難しいです。
って言うか・・・出来ないね~。

会いたくない人もいれば話したくない人もいる。
会わなくていいのなら会わないし
話さなくていいのなら話したくない。

人には情けってあるじゃないですか。
「この人に情けってあるの?」って疑いたくなる。
そんな人に自分の情けはかけたくないと思うことがあるよ。

なさけ【情け】
1 人間味のある心。他人をいたわる心。人情。
情愛。思いやり。「武士の―」「浮き世の―」
2 男女の情愛。恋情。また、情事。いろごと。
「深―」「薄―」
3 風情。おもむき。あじわい。
・ 「落花啼鳥の―も心に浮かばぬ」〈漱石・草枕〉
4 もののあわれを知る心。風雅を解する心。風流心。
・ 「―ある人にて、かめに花をさせり」〈伊勢・一〇一〉

ところでね
情けって人情と同じなの?
それとも違うの?
人情を調べてみました。

にん‐じょう【人情】
1 人間の自然な心の動き。人間のありのままの情感。
「やすきにつくは―の常」
2 人としての情け。他人への思いやり。
「―の厚い人」「―家」

人情って人間の感情だよね。
情けは人間の感情の一つじゃないかな~って思った。

嫌いな人と接点をもたない行動は?
人情味のある行動だよね。
ある意味「情けがある」と思う。
相手のことを考えるとね。

人の出会いは自分の成長には必要だけど
自分のレベルに応じた出会いを選びたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タバコはやめなさい

2008年10月30日 23時15分47秒 | Weblog
タバコをやめてもう25年過ぎました。
タバコは15年間吸っていました。

タバコを吸うきっかけは?
「かっこいいから」だったんだけどね~。
今になって思うんだけどね。
かっこいいことなんて無いよ。

タバコをやめたきっかけは?
神経性胃炎と急性肝炎だったね。
タバコを吸うと胃が傷むんです。
でも・・・肺がタバコの煙を欲しがるんですよ。

食後は苦しいよ。
煙を吸って深呼吸すると・・
肺が喜ぶと同時に胃が傷む。
結局やめたけどね。

タバコをやめて一番嬉しかったのは?
タバコとライターを持ち歩かないでいい。(笑)
タバコ代が要らない。(最高)

ところで・・・
タバコを吸うと血流が止まるって聞いたけどね。
血液も肺も汚れるんだろうね~。

いつだったか?
ある雑誌の記事に写真が載っていたんです。
真っ黒い肺の写真です。
毎日煙草を吸っている人の肺でした。
赤い肺の上に真っ黒い墨汁を垂らした感じでした。

タバコはやめたほうがいいとは言わないよ。
タバコはやめなさい。
自分のためだけじゃないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来をより良くするためには現状悪化が必要

2008年10月29日 21時53分26秒 | Weblog
人間って本当に困らないと変わらんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳的な生き方ができませんか?

2008年10月28日 22時47分25秒 | Weblog
道徳って理解していますか?
ヤフー辞書で調べてみました。

どう‐とく〔ダウ‐〕【道徳】
1 人々が、善悪をわきまえて正しい行為を
なすために、守り従わねばならない規範の総体。
外面的・物理的強制を伴う法律と異なり、自発
的に正しい行為へと促す内面的原理として働く。
2 小・中学校で行われる指導の領域の一。
昭和33年(1958)教育課程に設けられた。
3 《道と徳を説くところから》老子の学。

道徳って簡単に言えば
「良いことはする、悪いことはしない」
ですよね。
人間社会では良いことと悪いことがあります。
でもね
自分が良くても他人が良いとは限らない。

動物の世界では生きるために殺し合いをします。
食べ物を奪い合ったりします。

人間社会では生きるためにはお金が必要です。
だから働いてお金を稼ぎます。
でもね
働かないで簡単にお金を得ようとする人もいます。

お金を得るために犯罪を犯す人もいれば
犯罪者を捕まえるために命を落とす人もいます。
お金のために命を犠牲にするってつらいですね。

頑張って働いて得たお金を増やすために
投資にお金を使う人がいます。
株が暴落すると自分のお金は戻ってきません。
大切なお金が無くなってしまうんです。
何が良くて何が悪いんでしょうか?

道徳的に生きるのにお金は必要ですか?
僕はお金は無いほうが良いと思うんですよ。

これから先もっともっと犯罪は起きますよ。
お金が無いと生きていけない社会だからです。

人間は動物と違うんだから
奪い合いや殺し合いはしなくても生きていけます。
「助け合う」
たったそれだけで良いんですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~もったいないね~

2008年10月27日 21時10分05秒 | Weblog
食品の廃棄処分が・・・・
あ~~~もったいないね~。

もったい‐な・い【×勿体無い】
1 有用なのにそのままにしておいたり、
むだにしてしまったりするのが惜しい。
「捨てるのは―・い」「使わないでおくには―・い人物」
2 身に過ぎておそれ多い。かたじけない。
「―・いおほめのお言葉」
3 不都合である。ふとどきである。もってのほかである。

食品会社の汚染食品も大量にあるけどね。
家庭内の期限切れの食品の廃棄も多いですよ。
あ~~~もったいないよ。

景気が悪いと消費が減ります。
本当に必要なものだけ売れるんです。
有り余るほど作らないんです。
有り余るほど買わないんです。

景気が悪いと環境のためにも良いと思いますね。

僕はこう思うんですよ。
「経済活動がもったいないを増やしてる」って。
薄利多売でコストを下げる。
安いものをいっぱい買って余ったら捨てる。

お金の無い社会はこんなことは無くなります。
本当に必要なものを必要な量しか作りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融も経済も消滅しますか?

2008年10月26日 11時06分00秒 | Weblog
テレビでは毎日毎日イヤになるくらい言ってますね。
円高だの株価暴落だの。

景気を回復しなければ生活は出来ないって。
金融と経済をヤフー辞書で調べて見ました。

きん‐ゆう【金融】
金銭の融通。特に、資金の借り手と貸し手の
あいだで行われる貨幣の信用取引。[類語] 経済

けい‐ざい【経済】
1人間の生活に必要な財貨・サービスを生産・分配・
消費する活動。また、それらを通じて形成される社会関係。
金銭のやりくり。「わが家の―は火の車だ」
費用や手間のかからないこと。倹約。
「弁当を持っていくほうが―だ」
2《「経国済民」「経世済民」の略》国を治め民を救済する
こと。政治。

「どうすれば景気を回復させることが出来るのか?」
を論議するのではなく
「お金はなぜ必要なのか?」
「お金を無くした社会はなぜ出来ないのか?」
「お金が無くても助け合って生きていける方法は何か?」
そういう論議をして欲しいものですね。

またマスコミに投稿しましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協調性も教えたほうがいいと思うね

2008年10月24日 14時21分35秒 | Weblog
自然を大切にすることも自分の主張を述べることも
大切なことだと思うけどね。
全体の動きに協調することも大切だと思うよ。

この問題は一長一短があるから是非が言えないけどね。
土地の立ち退きなんかはすっごく悩むと思うよ。

道路建設で幼児が芋掘りが出来なかった。
「一週間待ってあげればいいのに」
と言う意見。
「一週間早めに芋掘りをやれば良かったのに」
と言う意見。

あれを見て思ったんだけどね。
子どもたちにはこう言ったらいいと思った。
「道路が早く出来ないとみんなが困るから
芋掘りは予定より早めにやろうね」って。

子どもたちにも協調性を養って欲しい。
大人になって自己主張ばかりになって欲しくないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主的にやる「三歩以上駆け足」

2008年10月22日 14時37分09秒 | Weblog
「三歩以上駆け足」って言われるとどう思います?
若いころはイヤな時もあったけどね。

軽トラに乗って部品の配達をする時思うんです。
「走れる時は走ろう」って。
運動にもなるしね。
それに仕事がはかどるんですよ。
おまけに「頑張ってる」って思われるし。(笑)

子供のころ親に「勉強しなさい」って言われると
やりたくないって思いましたよ。
それでもやってるふりだけはしたけど。
社会人になっても同じ現象がおきるんですね。
命令されるとイヤイヤやるってことが。

誰かに言われそうなことは
自らすすんでやってみたほうがいいと思うよ。
それに
「三歩以上駆け足」は見た目は清々しいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩序は理性で保たれる

2008年10月20日 23時03分27秒 | Weblog
理性って辞書で調べるとけっこう難しいよ。

り‐せい【理性】
1 道理によって物事を判断する心の働き。
論理的、概念的に思考する能力。
2 善悪・真偽などを正当に判断し、
道徳や義務の意識を自分に与える能力。
「―を失ってつっ走る」
3 カント哲学で、広義には先天的能力一般。
狭義には悟性・感性から区別され、
悟性の概念作用を原理的に統一・制御・
体系化する無制約の認識能力。理念の能力。
4 ヘーゲル哲学で、悟性が抽象的思考の能力
であるのに対して、弁証法的な具体的思考の能力。
5 宇宙・人生をつかさどる基本原理。

性悪説を考えると「理性」って必要なんですよね。

せいあく‐せつ【性悪説】
人間の本性は悪であり、たゆみない努力・修養に
よって善の状態に達することができるとする説。
荀子(じゅんし)が唱えた。⇔性善説。

考えてみたんですよ。
悪いと思うことを理性で押さえている状態を。
普通
「理性で押さえなさい」って言うじゃないですか。
これってすごいエネルギーが要りますよね。

これね・・・思うんだけどね。
悪いことをしないように理性で押さえることは
「人様に迷惑をかけては行けない」と同じですよね。

「理性で押さえなくても悪いことはしない」
そのほうがもっと楽じゃないかな~って。

同じ理性を活用するのなら・・・
「人様の喜ぶことをしよう」と思えばいいんじゃないの?

「してはいけない」と思うことより
「しよう」と思うほうが楽しいと思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手な人と好きな人はどっちがいい?

2008年10月19日 11時03分26秒 | Weblog
「料理の上手な女性と結婚するのがいい」
と言われたことがあるけどね。
「料理の好きな女性と結婚するのがいい」
と思うんだよね。

料理に限らず掃除も洗濯も男でも出来ます(笑)
男性にも料理人は多いです。
「料理が好きだから」という人が多いんですね。
 
料理も掃除も洗濯も上手な人がいいんだけどね
上手ではないけど好きな人はこまめなんですよ。
面倒臭がらず楽しそうにやってくれるんです。

仕事でも遊びでも料理も同じなんだけどね。
好きなことは
下手でも徐々に上手になっていくんです。
工夫することに知恵を出して楽しむんです。

最初から上手な人はいないんだけどね
好きなことなら
努力をすることに快感を持つんです。

自分が好きなことで誰かが喜んでくれると
もっともっと頑張る自分がいとおしくなるね。

ちなみに・・・
うちの女房は料理が好きです。
レパートリーは多くないけど
僕の味の好みに作ってくれるから
いつも「美味しい」って言うんです。
それが女房の喜びでもありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せないことが許せるようになる

2008年10月18日 14時33分38秒 | Weblog
許せないことってけっこうあったけどね。
許せないことが許せるようになった方法。

「この人はこういう癖があるんだ」
性格と言えるかもしれないし
個性と言えるかもしれない。
でも
癖だと思えば楽になる。
癖は誰にでもあるから。

自分の思い通りにならない時
腹が立つことってけっこうあるよ。
人に対しても自分に対してもだけどね。
そんな時は
「自分の思い通りになるはずがない」
そう思うとチョッピリ気が楽になるね。

不思議なもんでね
ちょっとでも思い通りのことが起きると
すっごく嬉しいんですよ。
「誰かがご報美をくれたのかな?」
なんて勝手に喜んだりしてね。(笑)
「ありがとうございます」って言いたくなるよ。

考えてみれば
どうでもいいことに怒ってることが多いね。
謙虚さと誠実さを持つことは難しいけど
自分に自信があると楽になるね。

自信って自分を信じることだけど
自分を信じるって自分を許すことと同じかな?

そういえば最近許すことを忘れたような気がする。
どうでもいいと思うことが多いからかもしれない。

すべてはどうでもいいけど
すべては大切なもの。
だと思っているけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

位置と方位と進行方向がわかりますか?

2008年10月17日 14時06分39秒 | Weblog
山の中で田んぼの周りの草刈をやっていた時
ふと思ったんだけどね。

「北はどっち?」
「自分がいる所は地球のどのあたり?」
「地球がどのように回転しているんだろう?」
「地球の進行方向は?」

星空を見た時と青空を見た時では違うよ。
星空では宇宙空間に浮かんでいるって感じ。
青空では地球は平らだと思うね。(笑)

地球って小さいよ。
離れて見るとよくわかるんだけどね~。

ところで・・・
宇宙空間でも高所恐怖症ってあると思う?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満腹は万福です

2008年10月14日 23時32分31秒 | Weblog
満腹になると万福になります。

まん‐ぷく【万福】
多くの幸福。また、幸福の多いこと。
[類語] 幸福・幸せ

食べることができるだけでしあわせなんですね。

景気のことより大切なことがいっぱいあるのに。
自然の恵みはお金とは関係ないです。

栗ご飯が美味しいです。
野菜炒めが美味しいです。
庭にできたミニトマトが美味しいです。

本当にしあわせです。
「ありがとうございます」って言いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観を無くさないと意識改革は起きない

2008年10月13日 09時21分23秒 | Weblog
この世は何でも数値に置き換えて評価するの?
良い悪いを判断するためでしょうか?
それとも
金銭感覚の判断材料にするためでしょうか?

かち‐かん【価値観】
物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を
認めるかという判断。「―の相違」

か‐ち【価値】
1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち。
「読む―のある本」「―のある一勝」
2 経済学で、商品が持つ交換価値の本質とされるもの。
3 哲学で、あらゆる個人・社会を通じて常に承認される
べき絶対性をもった性質。真・善・美など。

自然界に価値あるものと価値の無いものがありますか?
人間界にはどうもあるようです。

夜遅く会社で働く時は深夜残業がつきます。
母親が我が子に授乳する時は支給されません。
子育ても立派な「働くこと」なんですけどね。

物に対しても行為に対しても価値の評価は許されない。
と思うんです。

料理して食べてもらったら・・・
「ごちそうさまでした」「美味しかった」
何かを作ってあげたら・・・
何かをお手伝いしたら・・・
誰かを助けてあげたら・・・
「ありがとうございました。とても助かりました」

心のこもった言葉で報われるんですね。
数値で評価するものじゃないんですよね。

誰かに物をあげるとき何と言いますか?
「ほんの気持ちです」って言いませんか?
それが日本の心だと思いますよ。

お金の無い社会は価値観を無くしたほうがいい。
すべてが価値あるものだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教える時に学ぶこと

2008年10月12日 10時58分17秒 | Weblog
自分が知っていることを相手に伝える時
「教える」って言いますよね。

勉強を教えることもそうだけど
情報を教える時にも伝え方に悩みますよ。

相手がまったく知らない事柄だったら?
相手が理解しやすい話題から入らないとね。
相手が少しでも知ってる情報だったら?
話しが盛り上がります。(笑)

親が子供をしつける時も教えるって言うけど
学校の先生が勉強を教えることとまったく違う。
子供は親の背中を見て育つって言うからね。

自動車学校の指導員を経験して思うんだけどね。
他人の意見は素直に聞けるけど
身内の意見は説教として受け取るんですよ。

同僚のお母さんが免許を取る時でした
「マー坊さん、僕の変わりに指導してください」
って。
僕と彼のお母さんの歳が近かったせいもあるけどね。
早い話が親子喧嘩になるんです。

何かを教える時同じ話しでも
相手によって変えなきゃいけない。
誤解を招くこともあるし
反感を受けることもあるし
理解してくれないこともあるし。

教えることは自分を成長させてくれます。
教えるために学ぶことが多いからね。

お金の無い社会を理解してもらうためには
とっても難しいです。
何故かって?
それは過去に無かったことだから。

だから何が必要かというと
未来に行って状況を見てくるしかないよ。
想像力豊かでないと難しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする