お金のない世界「知恵の輪」 I realize world peace

メインブログは楽天「知恵の輪」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/

本当のきれい

2005年12月31日 11時38分31秒 | Weblog
地球の写真を見てどう感じますか?
「地球はきれいだ」と思いますか?
地球に接近すると何が見えますか?

山や森を遠くから眺めてきれいに見えますか?
川や湖、海を眺めてきれいに見えますか?
遠くから眺めると何でもきれいに見えるよ

近づけば近づくほどきれいから程遠い
何が見えるの?
工場が見える
建物が見える
植物も動物もいろんな生き物が見える

もっと近づくと何が見える?
虫が見える
微生物が見える
生き物の死骸を食ってる微生物
好きな臭いがあり嫌いな臭いがある
それでも遠くから見るとみんなきれいに見える

汚い物は見たくない
好きな臭いだけ欲しい
それじゃ造花がいいかもしれない
土のないコンクリートの上に造花を置いたら?
いつまでもきれいでいられる

本当のきれいはそんなもんじゃないよね
本当のきれいは命がないと出来ないよね
地球も命があるからきれいに見える
地球に命があるからみんなが生きていける
命は命から支えられているんだと思う

お腹の中をきれいにするのは善玉菌
地球をきれいにするのも善玉菌
悪玉菌を全滅させるんじゃなく
善玉菌を増やすだけできれいになるよ
みんなに使って欲しい善玉菌
化学物質は命を助けてはくれない
化学物質には命がないから

昔厚化粧だった女房が薄化粧になった
シミが見えないくらい薄くなったから
体も心も健康がきれいの基本だろうね
環境蘇生化は人も動物も植物も地球も健康にしてくれる
表面のきれいだけを求めないで中からもね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共に生きる

2005年12月31日 00時05分02秒 | Weblog
女房の車の運転席の窓が閉まらなくなりました
パワーウィンドウのスイッチが壊れてしまったんです
同じ壊れるなら閉まったまま壊れれば良かったんだけど

販売店も整備工場も年末の休みに入ってしまいました
しょうがないので僕の車ですべての行動が一緒です
夫婦って良いですね

僕は家に居る時間が多いので掃除洗濯炊事は僕が担当です
料理だけは女房が担当ですけどね
何しろ女房の料理は僕の好みの味付けなんです
だから外食はほとんど無いです

女房の担当は生活費の大半を稼いでくれます
僕の環境運動を陰ながら支えてくれています
女房の実家は義母一人で農業を営んでいるから
僕がほとんど毎日通っています

お互いに取り決めをしたわけじゃないのに
自分が出来ることを自然とやるようになりました

家庭は社会の縮図とも言われますよね
社会でも自分が出来ることが仕事として自由に出来れば
素晴らしいことだと思います

やりたく無いことをストレスを溜めながらやってる人
やりたいことが仕事として出来ない人
僕の周りにもいっぱいいます

助け合いって補い合いでもあるんですね
自分が出来ないことをしてもらう
自分が出来ることをしてあげる

やっぱり体の細胞を思い出します
細胞同士は互いが助け合って体を支えているんですね
だから不便は互いの絆を強くするみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の親交

2005年12月30日 11時27分23秒 | Weblog
一年生になったら友達百人出来るかな~♪
友達はいっぱい出来ても親友はむつかしいね

友達ではないけど親しく交流できる人っているよね
親しく交流できるから親交って言うんだけどね
親交はどこまで深厚出来るか?
これがまたむつかしいんですよ
相手のこと本気で心配しても家族ほどではない
引っ付きすぎず離れすぎずほどほどに

一番深厚のある女房が具合が悪くなった時
家事のことを変わりにやっていくのはいいんだけど
自己治療のアドバイスを無視されたんですね
「そんなことで治るわけないジャン」って口では言わないけど
結局時間と共に治ったのはいいけど
「もう二度と言うもんか」って思ったりもする

親しい仲にも礼儀は必要なんだけどね
「知ってたのなら何で教えてくれなかったの?」
そんなことを言われた事もあるんですよ
「あなたに良かったことが私に良いことあるの?」
そう言われちゃあね~

言いたいけど言えない・・・そんなこといっぱいあるよね
親交を深めると深厚になるんだろうけど
言いたいことが言えなくては深厚じゃないよね
親友がなかなか出来ないのはこんなことも理由かな?

人間嫌いになると親交から信仰に変化するのもあるよ
人間不信が進行しないよう一人でも親友を持ちたいね
僕の心の支えは仲間であり同志だな~
人生のパートナーの女房は一応同志です
同じ志のある人は互いを活気付けてくれるよ
何故か頑張れるんですね~

仲のいい友達は多い方がいいよね
僕と知り合って良かったと言われる僕になりたいです
お役に立てることがしたい僕なんですよ
何でそう思うんだろうね~
淋しがりやだからかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より良く進化

2005年12月29日 09時43分48秒 | Weblog
過去をほじくり返す話が好きな人から電話がありました
最近会わないようにしていたんですけどね
相変わらず「○△さんと最近会った~?」てな具合にね
○△さんの過去の不祥事をいつも話題にするんですよ
過去を反省する事はいいことなんだけどね~
どちらかというと未来の話が好きだな~

大きな夢に向かって一歩先を考える
今何が出来るんだろう?
今やるといい事は何だろう?ってね

人間ってまだまだ進化するんだろうね
進化とは「進歩してだんだんよいものになること」なんだって
過去を引きずってばかりじゃ「退化」になるんじゃないかな?

進化の過程には「新化」があると思うんですよ
「新しく変わっていく」って言うことです
お玉じゃくしがカエルに変化するように

人間が作った窮屈なしがらみから脱皮しましょうよ
人間が考えた理論理屈の世界から脱皮しましょうよ
人間が作り出した化学薬品の世界から脱皮しましょうよ
人間が生きること自体が地球をきれいにする生き方がいい
地球の循環システムに沿った生き方をしましょうよ

今出来ることは有効微生物群(善玉菌)を活用することです
太古からある菌のバランスを元に戻すことだと思う
現状が良くないのは過去の過ちを継続するからです
一歩先を良くするには新しく変わらなければ変化しません
現状が悪いのなら現状維持はもう辞めにしませんか?

政治家に頼らないでください
政治家を批判しないでください
政治家も一生懸命だけど良くならないんです
大衆が変わることが世の中を変える早道です

大金持ちになって成功した人が言っていました
「一般ピープルから脱却したかったら成功しろ」って
一時期僕も一般ピープルから這い上がろうと努力したよ
這い上がるために人を利用する
いい人間関係は築けなかったよ
いい人間関係は共に這い上がることだった
みんな同じなんだよね
みんな良くなりたいと思ってるんだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貢献社会へのシナリオ

2005年12月28日 14時24分02秒 | Weblog
「お金の無い貢献社会」へのシナリオを考えてます
具体的にどうなっていくのか難しいですね

今はお金のある人はお金を増やすことに夢中です
おかげで株価が上がっているようです

お金の無い人やお金に余裕の無い人はどうなるんでしょう?
働きたくても働けない人は多いです
失業者やニートはもっと増えるでしょうね

税金や年金基金で国民の生活を保証しなければなりません
その中でも働ける人はたくさんいます
そういう人たちのために新しい仕事を作ったらどうでしょう?

まず農業が考えられますね
農協と関連のある人手不足の農家へ人材派遣するんです
人材の管理は農協がやりますが人件費は税金を使います
その人件費は貢献ポイントで支給します

大規模リサイクルセンターの建設は必要だと思います
これは国の事業として全国に作ります
あらゆる不要物を回収・持ちこみし全て無料で行います
すぐ使える物は買取りしきれいにして再版します
修理できる物は修理して各商店にて販売
修理できない物は部品としてメーカーに安く卸す
その他は溶解して原料として再利用
最終的にゴミとなった物は善玉微生物で無害化して埋める
飲食店・レストラン・鮮魚・野菜・精肉・家庭生ゴミ・
下水処理のヘドロについてはすべて善玉微生物で発酵処理して
肥料として農協に卸す
ここで働く人も税金から貢献ポイントで支給します

本当に必要な仕事を維持できるようにしなければ行けません
儲からないから出来ないでは困るんですね

税金を有効活用してもらい
失業者がいなくなるような社会が望ましいです

貢献ポイントはお金と同じように支払いは出来ます
一つ違うことはお金のように投資は出来ません
生活に必要なものは何でも買えます
だから生活に困る人はいなくなります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕の心

2005年12月28日 12時14分30秒 | Weblog
ボランティア精神は奉仕の精神・愛の精神
何かをしようとする時何らかの見返りは求めてる
いろんな仕事をして思ったこと
ボランティアをやってみて思ったこと
やりがいの仕事と生きがいの仕事があるんだってことです

自分なりに思ったことなんですけどね
やりがいは自我(欲望)を満足させ
生きがいは自己(魂)を満足させる
今のあなたの仕事はどちらになりますか?

僕が大規模リサイクルセンターを全国に作りたいのは
生きがいの仕事の一つを知って欲しいから
地球の生態系の中に僕たちは存在しています
すべては循環してるんですね
人間が作ったものも循環システムの中に位置してるんです

使えるものは何度も使い
修理して使えるものは修理をし
修理できないものは部品として使い
部品として使えないものは溶解して原料に戻し再利用
どうしても活用できないものは無害化して埋める
すべての生ゴミは堆肥化して農家で再利用

物を大切にする心
人と協力しあう心
命を大切にする心
自然と融合する心
子供たちに誇りを持てる仕事が出来るんです
子供たちは大人の背中を見て育ち
子供たちは大人の後継者になることを誇りに思う

人様に迷惑をかけない生き方を教えることより
人様の喜ぶことを自分の喜びとする生き方を教える
人様に迷惑をかけない生き方は言わなくても身に付きます
奉仕は自分のためになる行為なんだと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産はだいじ

2005年12月27日 11時33分09秒 | Weblog
第一次産業は農業・林業・漁業の三つですけどね
最近働く人がドンドン減ってるそうですよ~
大切な自然環境を守りながら食料を作る人たちです

金が儲かる仕事に変わっていくんですよ
商品の製造~娯楽などへ向かってね
自分たちが生きていくのに精一杯
だから子供なんか出来たら子供たちがかわいそう
少子化が進んでいくのも無理もないことなんでしょうね

「今が幸せならいいじゃないの」
「今を生きるのよ、先を案じてもしょうがないもの」
個人の快楽的な幸せを重視した生き方が・・・
テレビコマーシャルは利益を上げることだけね
不利になることは口が裂けても言ってはいけない

公共広告機構は「ストップ温暖化」を言い続けている
温暖化を止める方法を何故言わないんだろう?
経済活動を円滑させるためには・・・

余った労働を第一次産業とリサイクル産業に・・・
そしたら少子化も改善されるよ
素敵な未来を子供たちに継承してもらいたいから
生きていく為には生産は基本だと思う

参加している環境団体から情報誌が送られてきました
温暖化で食料が輸入できなるなる恐れがあるとか
日本は自給率を上げないと困るんだそうです
話は大きいように見えて個人が困る問題なんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然的な生活

2005年12月26日 09時40分25秒 | Weblog
科学が進歩して自然を科学するようになってきたの?
自然を科学的に見たから科学が進歩したんだろうね
科学は何でも細分化して見るんだよね

植物も人間も生きていくためには何が要るんだろう?
おかげで栄養学が進んだよね
専門家じゃないから難しいことは分からないけど
チッソ・リン酸・カリウムが化学肥料の袋に書いてあるよ
これさえあればお米も野菜もでっかいのが出来るんだって
でもね過保護に育ってるから病気になりやすい
だから虫除けや除草剤に農薬を使うんです

人間にも同じ事が言えるんですよね
ビタミンとかミネラルとかいろんな栄養剤が売られている
まるで「チッソ・リン酸・カリウム」の化学肥料みたいです
おかげで体の中がおかしくなっちゃいました
昔の自然環境とは程遠い生き方がおかしくさせたんですね

畑や田んぼの栄養はウンコやオシッコ、腐葉土、枯れ草だった
人間の栄養は無農薬野菜で無添加食品の自然料理
自然を大切にした生き方が当たり前だったんですよ
これからの生き方は原始的な生き方がいいの?
そんなことは無いんですね
今の文明生活を変えないで原始的な自然を大切にする生き方
そんな生き方が出来たらいいと思いませんか?

すべてのキーワードは菌です
お腹の中の菌も自然界の中の菌もバランスです
これからの生き方は・・・・・
金を大切にするのではなく
菌を大切にする生き方をするべきです
ぜひ有効微生物群(善玉菌)を使って欲しい
その気持ちが強くなりました

毎度~毎度~同じような事ばかり書いて~
読むのも飽きちゃうよね~
おもしろい事書いた方が人気があるのかもしれないね
毎日同じ事やって一日が過ぎ一週間が過ぎ一年が過ぎ
10年経っても同じ事を繰り返し・・・・
それでも地球は回るね
先日町内の掃除でした
相変わらず出席する人と欠席する人は決まってるようです
やる者はやるやらない者はやらない
これも自然なのかな~?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの循環型・家庭菜園

2005年12月25日 16時19分23秒 | Weblog
最近ゴミの分別がきびしくなったね
面倒臭いけど慣れれば何とかこなしていくもんです
でも生ゴミだけは困ったもので臭うんですよ

一時期ディスポーザーが流行りましたよ
台所の配水管に取り付けるミキサーみたいなもんです
生ゴミを入れて粉砕してドロドロ状態で流すんです
新しいマンションはこれを取り付けて売り出していましたよ
僕もディスポーザーを取り付けて普及活動をしてたんだけどね
市会議員に話したら「下水処理場の受け入れ態勢が不充分」だって
配管が細すぎる事と大量に流れてきても処理できないそうです
下水処理場の受け入れが出来ればヘドロを堆肥に出来るんだろうね

すべての生ゴミは回収して堆肥にして再利用できるんですけどね
家庭菜園を普及する事も見逃してはいけないと思うんです
個人で出来る人は恵まれているんですけど
アパートやマンションで生活する人は不可能に近いです
そこで「町内家庭菜園」を全国でやったらどうでしょう?
私有地や市有地などで使われていない空き地
農家で使われていない田畑を自治会単位で借り入れるんです
自治会(町内)単位で家庭菜園をやるっていうことですね

家庭単位で作っても良し子供会や老人会、婦人会単位で作っても良し
時には収穫祭をやり作物のバザーをやったり
地域住民が参加することで近所同士の交流が出来て
犯罪も激減するのではないかと思います

生ゴミを扱う事は汚いものを扱う事でもあります
大人たちが汚い事でも率先して行動する事で
子供たちも自然と汚い事が平気になります
自然と免疫力が付いてくるんですね

植物を育てそれを食して生きていく
本当の自然のリズムを知っていく自然教育だと思います
生ゴミはただ土に入れるのではなく
ボカシで醗酵させて土に入れる
これは食べ物がお腹の中で消化されるのに似ています
昔はウンコやオシッコを土に入れたけどね
今は生ゴミを醗酵させて土に入れればいい

循環の基本は身近にあるんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油が無いと困りますか?

2005年12月25日 11時14分08秒 | Weblog
石油が無いとストーブが使えなくなるから困りますね
車も走れなくなるし・・・・・

石油はなぜ必要なんでしょうか?

お金の無い貢献社会だったら
石油はどんな風に使われるんだろう?

昔石油が無くてもみんなが生活できましたよね
今石油が無くなってしまったらどうなりますか?
江戸時代のような生活になるでしょうか?
そうじゃないですよね

では石油に代わるものがあるんでしょうか?

僕はあると思いますよ
最先端の技術を結集すれば今の生活より良くなると思う
なぜそれが実現出来ないのか?

それは経済的に困難だからだと思います
コストがかかるから利益を上げられないので実現不可能
個人や企業の不利益になるので情報開示が出来ない
早い話がお金のかかることは出来ないんです

発電は太陽光や風力、波力、水力、フリーエネルギー
石油が無くてもまかなえることはできると思う
プラスチックも植物から作れる技術もあります
僕の知らない新技術はいっぱいあります

石油が必要なのは経済を円滑にさせるためだと思う
経済優先が大きな問題を引き起こすんじゃないかな?
お金を必要とするシステムがある間は良くならない
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人として生きるために

2005年12月24日 10時20分54秒 | Weblog
以前教育委員会にも出した事があるんですけどね
あまりにも「いじめ」が減らないんで
「人に迷惑をかけないように」という教育方針から
「人が喜ぶことをしよう」の教育方針にして欲しい

人と関わることで人間は成長するんですね
でも人に迷惑をかけない生き方は
極力人と関わり合いにならないことを助長するみたいです
今の大人の生き方が近所付き合いを出来なくしてしまった
それを子どもたちが真似てしまうんです
大震災があり大洪水があり隣近所の人たちの協力が必要です

たくさん勉強していっぱい知識を入れて記憶力のテストで
成績順を決めて上の学校へ進学していく
生きていくためにはお金を稼がなければいけない
人と協力し合っていては競争社会に順応できなくなってしまう
「人を見れば泥棒と思え」「自分以外はすべて敵だ」
そう言われながら育っていく子どもたち

同じ競争なら貢献し合う競争になったらいいと思う
「人が喜ぶことをどれだけできたか?」
子どもの頃からそういった教育をしておけば
災害時でも安心できる社会になると思う

地域の活性化って行政が言ってるのはいったい何だろう?
住民同士が助け合う生き方が素敵な活性化だと思うけど
なぜそれが実現しないんでしょうか?
お金の安定収入を得る方法を教えてばかりで
本当の生きる術(すべ)を教えていないからです

助け合うことが目的でお金を支払うことが目的ではない
「同情するならお金をくれ」
こんな情けない言葉が流行ったりするんですよね
「募金活動」も考えさせられます
「あなたの手の温もりとあなたの一言が欲しかったのに」
人と人との交流はお金じゃないんだよね

ボランティアの皆さんに敬意を払います

まだまだお金が無いと生きてはいけない社会だから。
高校生にはアルバイトを奨励したらどうでしょう?
お小遣いを自分で働いて手に入れる。
社会参加が出来るから社会への進路がはっきりする。
親子の会話が増えてくる。
働く意義目的が解かってくる。
マイナス面もあると思うけどプラス面を大切にしていければいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

因と果はセット

2005年12月24日 00時06分10秒 | Weblog
「優勝しなきゃ頑張った意味が無いじゃないか」
スポーツにのめり込んでいた時はそう思いましたね

頑張ればすべて良い結果になるわけじゃないよね
全員が優勝するわけが無いんだから

金持ちとして成功した人たちから見ると
貧乏は努力が足りないと言うことがあります
努力すればみんなお金持ちになるわけじゃないよね

頑張る原因があるから結果として成功する
結果の成功をどう見るかじゃないかな~って思う
結果がどうであれ達成感を味わうことがいいと思う

「やるだけのことはやった」
結果が出るまでの因が楽しければいいじゃないかな?

結果を恐れると何も出来ずに過ごすことが多いです
白いキャンパスに絵を描かずにじっと見つめるだけで

やはりお金持ちになりたいですか?
貧困を作るだけです
食べたいものをいっぱい食べたいですか?
飢餓が無くならないです

貧困も飢餓もどうすれば無くなりますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢を実現するために

2005年12月23日 14時38分31秒 | Weblog
あなたには夢がありますか?
夢は見るものであって実現しようとしてはいけない
こんなことを考えていた時期もあったけど
僕の夢は僕の理想
理想とする人がいればその人と同じ生き方をしてみたい
理想とする社会があればそんな社会に住みたいと思う

自分の家が欲しいとか自分の部屋が欲しいとか
ホームシアターが欲しいとか高級車が欲しいとか
別荘が欲しいとかクルーザーが欲しいとか
そんな夢を持った時期もあったな~
すべてはお金で解決するんですよ
だからお金持ちになることが夢でもあるわけです

自分が病弱だった頃お金で健康は買えなかった
本当の友達が欲しい時お金で親友は買えなかった
お金で何を満たせば良かったのか分からなくなった
本当の夢は何だろう?

自分は何の為に経験したんだろう?
自分は何の為に学んできたんだろう?
経験と学びを自分の為にどう活かせばいいんだろう?
自分のしあわせの為に活かすことが出来ればしあわせ
自分のしあわせは「自分の気持ちを良くすること」
居心地がいいと気持ちが良くなる
健康で居られると気持ちが良くなる
周りの人が喜んでくれると気持ちが良くなる

自分がしあわせを感じるためには周りの人がしあわせを
感じられる環境を作ることなんだと思う
自分が健康で環境も良くなってお金の問題が無くなった時
温暖化も解決すると思う
どんな夢を実現するにしてもすべてが良くならなければ
実現不可能かもしれないね
行動することでしか夢は叶わない
夢は見るだけでしあわせになれるのならいいんだけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問「生きるために」

2005年12月23日 00時45分01秒 | Weblog
「生きるために何をすればいいですか?」
そんな質問をしたら逆に質問されました
「生きるために何が必要か?」と

「素敵な生き方はどんな生き方ですか?」
いろんな答えがあるんでしょうね
「自分のために生きる?」
そう 自分のためなんですね
「人に親切にすると人から親切にしてもらえる」
人の為は自分の為って言うことですよね

「生きるために何が必要ですか?」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言の威力

2005年12月22日 18時29分33秒 | Weblog
あの人の一言で私の人生が変わりました
あの人の一言で私の心は傷ついてしまった
あの人の一言で私は立ち直ることが出来ました
たったあの一言なんです
そんな経験はありますか?

戦争で心を病んだ女の子の一通の手紙が
戦争を終結させたというニュースが以前無かった?
いままでいろんな人たちが国の代表者にメッセージを送ってる
良くなればいいと思っていろんなアクションをしてるんですね

何事もきっかけは必要なのかもしれないね
そのきっかけがあなたの一言だったら?
あなたの一言で時代が変わるとしたら?
声に出したいけど出せなかった一言を勇気を出して言った時
そのおかげでみんながしあわせになれたとしたら?
多くの人がメッセージを送るのはそういう意味があるんだろうね

「お金のいらない国」の本を読むのも一つのメッセージ
有効微生物群を使うことも一つのメッセージ
大規模リサイクルセンターを創る事も一つのメッセージ
地球人が地球と共に生きていくために何が大切なのか?
早く気付いて欲しいから大災害は地球からのメッセージ
早く行動しなさいと痛切な想いのメッセージです

一言の重みは大きいですね

いろんな掲示板で気が付くことなんですが・・・
意見の多さにはビックリします
賛成の意見があり反対の意見があったりで
真剣に考える人は多くなったね
でも話が前に進まないのが多い
何故なんだろう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする